1997年5月に発行されたフリーペーパー「不定期仏友」第2〜6号で発表されたものをひとつにまとめるだけには飽き足らず、おおいに加筆修正してみた「独善」第4号を、WEBに発表するにあたり世界標準化しました。本当かそれは。
ちなみに、色が変わっている文字にポインタを合わせると、ステータスバーに注が表示されますか。
んで、それから数年が経ち、ジオに置いてあったファイルをニフティに移動させようと思って読んでみたらいやー直したいとこだらけで。写真も増やして最終増補改訂版としてここに発表することにしました。でもまあ、昔の文章の感じを再現することはできないので、ちょこちょこと補足的に加筆した程度ですが。
3月6日(日)六日目 愛媛県に入ったからといって何も変わらず、相も変わらずただ走り続ける。 あたりまえなんだけど、どんどんどんどん眠気はひどくなる。 脚をはじめとした筋肉たちが猛烈に痛む。それに寒い。痛いのと寒いのとひもじいのは人間の三大苦というが、俺は苦痛のかたまりだった。 朝7時頃に宇和島市街に。宇和島城も見つけられぬまま、宇和島市を出た。(見つけたって朝だから入れないけど) それからやはりずいぶん走り、これまでの自分がパンばかりを食べていた事に気づき、もう少し濃いものを食べねば身体に悪いと思ったので朝10時半ごろラーメン屋に入った。 愛媛県らしいといえばらしいのだが、ミカンの無人販売所が多かった。でもバラ売りしてないから荷物になると思って、買わなかった。高いのか安いのか値段の相場も分からなかったし金もなかったし。まあ様々な理由だ。 気がつけば思いっきり内陸を行くR56を走っていた。 パンクではないけど、タイヤの空気がどうも減ってきたので、のぼり坂の途中にあった石碑みたいなものの前で、持参したスプレー式パンク修理剤を用いて補った。 そういえば、冬場とはいえ、水分の補給は大切だ。理由はわからんが、雨の日は水分補給量がガクンと減る。 看板が西日本一を謳っていた珍品の店があった。古道具・古美術やさんかな。 順調に時間と距離を稼ぎ、平野部に入った。 16時半ごろJR松山駅に到着。ひとまず駅の案内所に行き、とりあえず安い宿を、と(だいたい、「どういったところをお探しですか」と聞かれる。そして俺は宿に希望がないので「安いところを」と言う。いまは大浴場とかがあったらなあと思うが)。 言われたとおりに旅館のフロントへ行って、泊まりたい旨を伝える。いちばん安い部屋は空いてないが3200円の部屋は空いているというので、そこにした。それでも安い。 風呂は共同なので、浴槽はひと坪そこそこの広さで、ユニットバスなんかよりも満足した。 そういえば、理由は全く不明なんだけど、3日に1回宿に泊まるというサイクルができ始めたのがこの頃だった。出発して3日目に高知、6日目の今日が松山。 これといって外出する用事もなく金もなかったが、ひとまず駅前に飯を食いに行った。 酒の肴として、この地の名物らしい「じゃこ天」というものをいくらか購入して宿に戻ろうとすると、真光系かな、神慈秀明会かな、手かざし系の宗教の人に、血をきれいにするために祈らせてくれと頼まれた。俺は早く宿に戻りたかったし、〔前にされた事があったがそのとき何も利益はなかったから断る〕という意味の事を言うと、祈ったおかげで事故なんかから免れたんだ、と言われた。それは血液と関係ないだろうし俺はそういうのは信じないのだ、と言って離れた。離れるやいなや、すぐに別の人に同じ用事で声をかけられた。こんどは会話もせずすぐ断った。 宿に戻り、テレビは有料なので見ず、じゃこ天(さつま揚げのようなものでサジサジした食感)を食べながら残っている酒を飲んだ。 出費 走行距離 |