1997年5月に発行されたフリーペーパー「不定期仏友」第2〜6号で発表されたものをひとつにまとめるだけには飽き足らず、おおいに加筆修正してみた「独善」第4号を、WEBに発表するにあたり世界標準化しました。本当かそれは。
 ちなみに、色が変わっている文字にポインタを合わせると、ステータスバーに注が表示されますか。
 んで、それから数年が経ち、ジオに置いてあったファイルをニフティに移動させようと思って読んでみたらいやー直したいとこだらけで。写真も増やして最終増補改訂版としてここに発表することにしました。でもまあ、昔の文章の感じを再現することはできないので、ちょこちょこと補足的に加筆した程度ですが。

3月6日(日)六日目

 愛媛県に入ったからといって何も変わらず、相も変わらずただ走り続ける。

 あたりまえなんだけど、どんどんどんどん眠気はひどくなる。
 午前2時すぎに密閉式(サッシ戸)のバス待合所を発見して入った。休憩だ。
 昔よく聴いていたラジオ「鶴瓶がおかず」(朝日放送)を聴きながら酒を少し飲んだ。寒いので先日購入したロウソクに灯をともした。なんの足しにもならないし、通行人が怪しむと思ってすぐ消した。
 少し寝てしまったようで、4時半ごろ寒さに目覚めて起床。そとはまだ暗い。

 脚をはじめとした筋肉たちが猛烈に痛む。それに寒い。痛いのと寒いのとひもじいのは人間の三大苦というが、俺は苦痛のかたまりだった。
 なのにひたすらペダルは踏まれつづけた。

 朝7時頃に宇和島市街に。宇和島城も見つけられぬまま、宇和島市を出た。(見つけたって朝だから入れないけど)

 それからやはりずいぶん走り、これまでの自分がパンばかりを食べていた事に気づき、もう少し濃いものを食べねば身体に悪いと思ったので朝10時半ごろラーメン屋に入った。
 ここに至るまでに何軒か見かけていた「豚太郎」というチェーン店。なんとなく濃い感じのバターラーメンを注文。450円。
 どうみてもお手ごろ価格でありどうせならチャーシューメンなどを食えば良かったんだけど、当時の財政状況ではこのくらいが限界だったんだろう。

 愛媛県らしいといえばらしいのだが、ミカンの無人販売所が多かった。でもバラ売りしてないから荷物になると思って、買わなかった。高いのか安いのか値段の相場も分からなかったし金もなかったし。まあ様々な理由だ。

 気がつけば思いっきり内陸を行くR56を走っていた。
 地図を持っていないので、吉田町からR378(海沿い)を通れば良いとは思わなかった。行先標示板に「松山」とあればそちらの道を選んでしまうんである。
 走りながらも〔もっと海沿いの道があったんだろうな走りたかったなあ〕と思っていたよ。

 パンクではないけど、タイヤの空気がどうも減ってきたので、のぼり坂の途中にあった石碑みたいなものの前で、持参したスプレー式パンク修理剤を用いて補った。

 そういえば、冬場とはいえ、水分の補給は大切だ。理由はわからんが、雨の日は水分補給量がガクンと減る。

 看板が西日本一を謳っていた珍品の店があった。古道具・古美術やさんかな。
 佛があると書いてたので迷わず潜入し、いろいろ見てみるが、どうしたって金が無いので何も買わなかった。

 順調に時間と距離を稼ぎ、平野部に入った。
 ということは、ぼんやりした目的地、松山が近いということか。あ、ダイエーだ、なんて思ったりしながら、松山まで数十キロだった標示板も、十数キロとなってくると、俄然元気が出てくる。

 16時半ごろJR松山駅に到着。ひとまず駅の案内所に行き、とりあえず安い宿を、と(だいたい、「どういったところをお探しですか」と聞かれる。そして俺は宿に希望がないので「安いところを」と言う。いまは大浴場とかがあったらなあと思うが)。
 案内所のおじさんは、安いところがいいのなら、そこをこう行ったところに「ビジネスホテル美町」というとこがあるからそこ行ってみなさい、と言った。
 普通、案内所はJR提携の宿を予約してくれるんだけど(宿代の支払いもその窓口で済むが手数料が加算されますね)、おじさんは提携してないけど安い宿を紹介してくれたのだ。やはりおっさんは融通が利くので良いなあ。でも融通が利かなくてもきれいなおねいさんなら別に良かったんだけどなあ。

 言われたとおりに旅館のフロントへ行って、泊まりたい旨を伝える。いちばん安い部屋は空いてないが3200円の部屋は空いているというので、そこにした。それでも安い。
 案内された部屋は、水道トイレ風呂は共同で、布団と2時間100円のTVとミニテーブルとお湯のポットのある畳の部屋だった。いかにもな安宿でなんとなく満足する。畳というのも良い。とくに不備はない。

 風呂は共同なので、浴槽はひと坪そこそこの広さで、ユニットバスなんかよりも満足した。

 そういえば、理由は全く不明なんだけど、3日に1回宿に泊まるというサイクルができ始めたのがこの頃だった。出発して3日目に高知、6日目の今日が松山。
 たまたま、夕方ごろに到着した大きめのまちで宿泊しただけなのに、こののち紀伊半島や九州を旅した時もそんな感じになった。
 経験則から生み出された結論は、往々にして真理を得てしまう
 これはもう実体験から出た結論なので、絶対的に正しいのである。
  というか、普通は毎日ちゃんと寝るもんなんだろうけど。

 これといって外出する用事もなく金もなかったが、ひとまず駅前に飯を食いに行った。
 でも駅前にはこれといったものはなくて、駅の建物に。(あとで知ったことではあるが、JRの駅より私鉄の松山市駅前のほうが栄えているらしい。これは地方都市にはよくあることであり、みなさんもJRの駅前だけを見てその土地を判断しないよう注意しよう。)
 駅の2階にあった食堂で、「坊ちゃんラーメン」というものを食べた。
 このへんでは、タルトなどの他に、三色団子を「坊ちゃんだんご」と呼んで名物として販売している。つまりこのラーメンの中にある三色肉団子がこのラーメンを坊ちゃんラーメンたらしめているようだった。480円。なんということのない味。(だからといって、三色だんごがなぜ坊ちゃんだんごなのかという疑問は消えるわけではない)

 酒の肴として、この地の名物らしい「じゃこ天」というものをいくらか購入して宿に戻ろうとすると、真光系かな、神慈秀明会かな、手かざし系の宗教の人に、血をきれいにするために祈らせてくれと頼まれた。俺は早く宿に戻りたかったし、〔前にされた事があったがそのとき何も利益はなかったから断る〕という意味の事を言うと、祈ったおかげで事故なんかから免れたんだ、と言われた。それは血液と関係ないだろうし俺はそういうのは信じないのだ、と言って離れた。離れるやいなや、すぐに別の人に同じ用事で声をかけられた。こんどは会話もせずすぐ断った。

 宿に戻り、テレビは有料なので見ず、じゃこ天(さつま揚げのようなものでサジサジした食感)を食べながら残っている酒を飲んだ。
 本や雑誌を持っていたからそれを読んだりしたのかもしれないな。そしてしたたかに酔った。酒豪にあこがれている俺は自分の弱さにとてもがっくりした。(まだ高校生ですし)

出費
 おにぎり、ロールパン(283) ホワイトソーダ、クイックマーチ、アクアレモンライト、アクエリアスMAX、メッツ(550) ソフトクリーム(150) 愛媛新聞(110)

 走行距離
 高知→松山 390km

 7日目へ 9349へ 仏友会トップへ