この文章は1996年「佛友新聞」というフリーペーパーの第19号から45号まで断続的に連載された「ネタ旅日記」と、1997年「不定期佛友」第10号から14号までに発表された「チャリ旅日記」を統合し、全面的に修正を加えた、ほぼ完全版です。そしてジオからニフティにファイルを移動するに際し、じゃっかん、なのかな、修正してみました。

1996年九州チャリ旅日記

第五節 熊本市−長崎市

2月20日(火)11日目

 ウッドランドホテルを出て、とりあえず、谷干城の気分になろうと熊本城へ。まあ薩摩兵が攻めてきているわけでもないので谷気分にはなれず。でもまあいい城でしたね。

 そして県立博物館。どちらもなぜだか中国人観光団体がうるさくて辟易する。日本人も外国ではこうなんだろうか。
(ということなんですけどね、熊本には県立博物館がないっぽいので、市立博物館だと思います)

 そんな謎はさておきスタート。

 午前中だなこれ。
 なかなか良い道だなあと思いながら走っていた俺の目の前に雑誌。「熱烈投稿」(コアマガジン)だ。熱烈といえば俺がこの翌年に「仏友会雑紙」紙上でA5判エロ本グランプリを開催した時に2位になったエロ本だ。もちろん当時はそんなこと知るよしもなく、とりあえずカゴに。
 少し走るとまた熱烈。なんだこれ。でも家に持ってるものだったので拾わず。少し行くとまたエロ本。これはエロ漫画であり興味がないので通過。
 なんだこれ、右遠くに学校が見えるが、もしかしたらあすこの連中がドッキリを仕掛けてるんじゃないのか、とも思ったが、ドッキリであろうとなんであろうと落ちているエロ本を拾わないなんて不道徳があってはならないので結局「熱烈投稿」を2冊ゲット。ううむ、やはり熊本は良いところだなあ。というか俺はこんなことをこんなとこで書いていていいのか。家族も見てるのに。


 いいか。いまさら。

 そんな道端の、そう道路の右手にあったな、定食屋でホルモン定食を食う。なにかスタミナ的なものをつけるべきじゃないかと思って食ってみた。俺としては生まれて初めて食ったホルモン定食であり、そういえばこれいらい、食べてない。(口にあわなかったわけではなく、そのような“定食屋”に旅先で入らなくなっちゃったんですね)

 そういえば、ここは鹿児島ではなくすっかり熊本であり、MBCが聞こえなくなったので、仕方なくNHKを聴いていた。
 鹿児島県下一周駅伝はもう4日目だ。明日が最終日だ。なのにラジオニュースは全くそのことに触れない。列島リレーみたいなのでも触れない。いったい今どこが勝っててどこが優勝するんだ。その結果は俺には伝わんないのかよ。(結句、翌晩ノイズまみれのMBCを聴いて、姶良チームの優勝を確認)

 熊本まで用いたR3は内陸を通って福岡まで行ってしまうので海沿いの国道、R501を。長洲町からR389、気がつきゃ福岡は大牟田市だ。夕方。
 食事処ゆりという店でカツカレーを食ったらしい。なんというか時間が中途半端だからか、俺が店に入った時には客は一人もいず、店の家族が小上がりのところでくつろいでいるような状態。

 そこから県道18号。局をNHKからNBCという長崎放送に移し、というまに佐賀県に入ってR444。福岡県よ、また来るからな。
 有明町でR207に入り、鹿島市。入ったすぐの食堂で、カツ丼とラーメンのセットという行動食として正直あってはならないセットを食う。食に対する欲望がうすく、多くを望まない俺の舌でも、うまくなかった。

 で、肥前浜駅。近くに住んでいるはずの友人に電話をしたが、話し中だったのでめんどくさくなり、肥前浜駅で寝ることにした。
 なんかランニングシャツに短パン姿のおっさんが登場し、俺と何事かを話し去っていった。まあいい人には違いないと思ったんだけど、2月の深夜である。俺が厚着をして寝袋にくるまっているのである。寒くなかったんだろうか。

出費
ホルモン定食・ジャンボフランク・おにぎり・レーズンバターロール・カツカレー・おにぎり・カロリーメイト・カツ丼セット・ダース(チョコ)(2942) 三矢サイダー・アサヒシュエップスレモントニック(329) 博物館(100)


2月21日(水)十二日目

 6時ごろ目覚めた。肥前浜駅は風通しの良い改札前のベンチで寝たわけだが、まあ文句なく眠れた。
 パンを食って濡れタオルで顔を拭いて、トイレで用を足して出発。聞くラジオはNBC。長崎放送も毎時50分にニュースが入り、なんかMBCっぽくて。
 R207は海沿いを走る道だ。天気も良く、気分もいい。そんな俺を小長井町は果物の形をしたバス待合所で迎えてくれた。

 俺は幸い「珍日本紀行」の連載で知っていたから良かったものの、もし知らずに突然目の前にイチゴやメロンやスイカの形をしたバス待合所が出てきたらさぞかし驚いたことだろう。それにしても生えている木がもう南国風だな。

 ちなみにフルーツバス待合所のよこには普通バス待合所も撤去されず併設されており、どうやら地元民はそっちのほうを使っているようだった。というのは「珍日本紀行」で知った情報なのか俺が実体験したのかは失念。

 隣の高来町も負けられぬと思ったのか、ログハウス風のバス待合所を作っていた。どちらもがんばれ。というかみんながんばれ。鉄道の通ってないところはお前が俺の宿だ。ここで夜になってたらなあ。

 諫早市からR57に入り、愛野町からR251に。セーラーヴィーナスだなあ、など気持ちの悪い事を考えながら自分が島原半島に入ったことに気づいた。




 11時ごろ、メシ屋で焼き飯とラーメンのセットを食った。不断は食えない量だが食えるものだ旅先では。客はおれ一人だった。

 どうもペースが遅かった。

 正午ごろ到着予定の島原城には14時到着。ううむ遅い。

 かといって俺ほどの微妙な城好きが城を無視するはずはなく、じっくり城内を見物。東博でよくある音声ガイド機は無料。これは東博のとかは各所で指示されたボタンを押すと解説が聞こえるわけだが、これはミニFMというかトランシーバーというか、場所場所で自動的に音声が聞こえるのだった。なので複数の音声が混じり合ったりしてちょっとダメだと思った。
 やんわりとした城郭好きの俺なのに城の写真を撮るのを忘れた。

 隣接の北村西望記念館も、長崎の平和祈念像をつくったオッサンだけあって、なかなかいい感じの像が多かった。仏像もいたなあ。

 せいぜい楽しんで旅に戻る。
 しばらくゆくと道路が盛り上がっていた。なだらかな丘になっていた。
 なんのためにこんな無駄なアップダウンを作るのだろう、と憤りながら雲仙のほうを見たら、頂上までつづくまっすぐな一本の道。

 火砕流の跡だった。

 火砕流は流れっぱなしで、今もって取り除かれることもなく、そのまま上に舗装道路が造られていたのだ。
 そう、1990年11月17日に噴火をして、翌年6月には43人もの犠牲者を出したという普賢岳の火砕流、これがそれかあ、とはあとで仕入れた知識なので思わなかったのだが(だからさあ、思ってもないことを……)、とにかく家屋が半埋してんのを見てショックを受けたのだった。
 右に写真を載せておきますが、まさにこんな感じなわけです。

 なんつーか観光地になるっていうのはすごいですね。そのバイタリティ、というかなんつうか。
 これは1996年のことですから、今はどうだか知りませんが。
 でもべつに被災者のする店に俺が金を落とすわけでもなく、発車。
 のんびりしていては翌日じゅうに長崎駅に著かないんだ。


 

 

 
 

 島原半島の東海岸には鉄道が通っているが、さきっちょの加津佐から西にはない。
 駅で寝るココチヨサを知ってしまっていた俺は、なんだか駅がなくなる事でとても淋しさを覚え、気持ちがなんかアセった。旅の途中では些細な事をきっかけに気がドーテンしてしまうものだ(まさか俺だけではあるまい)。

 19時をすぎた。腹が減った。ジョイフルという喫茶店に入る。ハマってしまったファミレス「ジョイフル」がなかったので名前だけでも、と。
 店自体はなんかいい感じだったのだが、客層がオヤジくさいうえ、店を閉めてから身内で楽しく何かするつもりだったらしく、店じゅうがなんか浮ついた、そわそわした雰囲気にいたたまれなくなる。
 俺が店を出るやいなや閉店。

 長崎半島に入った。県道だった。
 県道34を南へ。ぐねぐねとのたうちアップダウンの多く海のあまり見えない道。たまに海が見えたと思ったら、不審船を「とまりなさーい」と追っかける船が見えた。なんの修羅場だ。

 あたたか〜い缶コーヒーをのんで寒さや眠気を紛らわそうとする。しかし九州とはいえ、まだ2月、あまり効果はない。やっぱ寒いし眠い。
 ぐねぐねした道なので今までの計算どおりじゃいかんだろう。できるだけ長崎駅まで近づいておこうと、100キロを切っても走りつづけた。
 いい寝場所がなかったから、のほうが正しいけど。

 しばらく走り、まあここでいっかと最大限の妥協をして、千々とかなんとかいうバス停で寝た。安定のわるいベンチで、さらに長さは不十分で寝られるものか心配だったが、いざ寝袋に入るとなんか気分は安らぎ、ラジオを聞きながら眠りについた。日付は変わって2時過ぎ。

出費
 ダース・スニッカーズ・明治チョコ・ウインナー&ポテトロール・ソーセージ・ロールカステラ・焼き飯セット・ジョイフルランチ(2629) 紙コップコーヒー・ジョージ ア(190) 矢上大橋通行料(10) 島原城(10。今になってサイトを見たら、520円とかありますね。そんなに値段があがったのか、おれの記憶違いなのか)


2月22日(木)十三日目

 長崎半島は先っちょから西、長崎駅までずっとR499だった。記憶もメモもないのでなにも出来事がなかったのだろう(軍艦島が見えたぐらいだ。いや、はっきりとはよくわからないがたぶん軍艦島だと思った)、とにかく昼に長崎駅に著いた。


 長崎駅前は大きな道がとおっており、横断するためには歩道橋を渡る必要がある。
 しかしけっこう大き目のこの歩道橋にはスロープの類はない。自転車で横断しようとすると百メートルぐらい先の信号機のあるとこまで行かねばならぬ。これは自転車だけではない、車椅子などでも同じことだ。なんとかしてくれ(たまに社会派)。
(あれから10年が経っておるわけですけど、いまはどうなんでしょうね。多少は改善されたと思うんですけど)

 メモにあったパールビジネスホテル(長崎パールホテルかな)なるところに12時過ぎだがすぐチェックイン。ここは部屋のカギがかからず、外出時には常にちょっとドキドキ。
 なるほどホテルガストフといいここといい、昼から入れるところにロクなとこはないのだなあ、と実感。みんなも気をつけるべし。(ま、たまたまだと思いますよ)
 長崎名物であるところのちゃんぽんなども食ってみようと思ったものの、けっく吉野家でやきとり丼を食って宿に戻り少し眠って、23時ごろ外に出てローソンでスパゲティやサンドイッチを買って食って、駅前のゲーセンでゲームをして、寝た。

 耳がどうしようもなくかゆかったので、耳かきも買った。

この日の出費内容
 ジョージア・柑橘スカッシュ他(322) ネギトロ丼・ギョーザ・焼鳥丼・つまみ・スパゲティ・ヨーグルト・サンドイッチ(2082) パールホテル(4900)  ゲーム(500) 文庫本(480/司馬) 耳かき(154)

第五節の走行距離

熊本市→長崎市 370キロ

 


 いちおう図示。

2001.11/18→2005.7/11

第6節へ  9349へ  仏友会総本部(トップ頁)へ