6時すぎ起床。
とりあえずテレビをつける。
朝の情報番組で得られる情報のなかでもっとも重要なものである天気予報によると、今日の天気は下り坂のようだ。道が下り坂なのはいいが、天気が下り坂なのは困る。夜頃から雨が降るという。まあ、でも困るのは明日だし、まあいいや。(こういう考え方は便利そうですけど、真似をしないほうがいいですね)
時間的に余裕があるので、ゆるりと出発。
R9を使うと、すぐ米子に着いてしまうので、R431をとおって、中海を右手に見ながら美保関へ走った。
一般の車はたいていR9を使うからなのか、ずっと道は空いていて、快適に自転車は進んだ。(早めに米子に著いても観光をしたらいいと、今は思う)
9時ごろ、本物のサイクリスト(荷物の多い人)とすれ違った。すれ違うとき、本物は俺に向かってベルを鳴らして、手を振ってきた。俺はそんな経験は初めてだったので、びっくりしたので〔いい対応〕ができず、ぎこちなく笑みを浮かべ会釈なんかしたりしてすれ違った。
なんか、本物に仲間だと認められた気分がして嬉しかったが、今だにうまく応対できない自分が嫌いだ。(でもまあ、今は他の自転車乗りにそれほど共感を覚えず、どっちかというとライダーのほうに親近感がわきますね)
美保神社や仏谷寺のある小集落を通りすぎ、美保関灯台を目前にして、美保関灯台道路の入口にぶちあたった。美保関灯台に行くにはこの道しかない。(当時は有料でしたが、いまは無料のようですね)
手持ちの道路地図には、軽車両の料金に関する項目がないので、料金所で自転車である旨を伝えたら、「自転車はあかんねんけど、気いつけて行きや」と言われたので気をつけて走ることにした。話のわかるおっさんでよかった。
なぜかこの時は、「久しぶりに坂を押すなあ」という気分になっていたんだけど、いま思えば久しぶりじゃない。初日の夜に死ぬほど押しただろ。
なんてことのない灯台を見て、すぐきびすを返し、仏谷寺へ向かった。
五体の重文仏がいるという仏谷寺は、昔は七堂伽藍があったそうだが今ではこじんまりとした寺だ。
さらにこじんまりとした拝観受付には誰もいなかったので、張り紙に従い呼び鈴で呼んでみた。
敷地内の家からカギを持って出てきたおばさんに300円を払う。おばさんは大日堂のカギをあけ、戸を開いた。おばさんにつづいて中へ入った。
2月だから当然なのだが、なんかそれを上回る感じの、ひんやりとした空気が俺をつつんだ。でもそれは心地よい冷たさだった。
おばさんはカセットデッキのスイッチを入れて、出ていった。
俺はひとり残され、テープを聞きながら、座り込んでじっくりと見ることにした。
中央にすわる薬師の頭部、肉髻と頭がくっきりと分かれていず、緩やかにつながっている感じて、ちょっと面白い。薬師如来の肩衣が異常に立ち、ロビンマスクか花中島マサルのようになっていた。この肩のぐあいを出雲式と呼ぶらしい。
テープの案内が止まってからも、ぼおっと時間を過ごし、すっかり堪能して外へ出るとだれもいない。無防備そのものである。
またおばさんを呼び、見終わったことを告げて礼を云い去った。美保関の町は漁村という感じで干物の匂いがした。というか干物がいっぱいあった。
そして、下を大きな船が通るんでしょうね、異常に高度の高かった境水道大橋を越えると、そこはもう鳥取県境港市。
そういえば、境港市は水木の出身地で水木しげるロードがあったんだなあ、と思ったが探すのも面倒なので無視して南、米子市へ向かって走った。[アジア博物館・井上靖記念館]というのを見つけたので館マニアとして入ってみる。1000円。(今しらべると大人800円となってますので値下げしたのかも)
アジア博物館、という大きな名前をもつこの館だが、展示内容はアジアというか、モンゴルとペルシアの絣が殆ど。
とくにモンゴルには気合が入っていて、モンゴル関連書籍の棚は非常に充実していて(ゴルゴ13のモンゴルが舞台となる巻とかまで)、あまつさえゲルを展示していて、モンゴルに興味がないではなかった俺はいっそうモンゴルに興味を持った。
さて、井上靖記念館だが、俺は井上の作品を1冊くらいしか読んだ事がなく、全く愛着がないので愛着がある人と同じ感想は持てぬと思うが、井上の家を復元してあるのだ。
園内を歩いていて、なんで敷地内に民家があるのだと思ったらそれが井上靖記念館だったのだ。それぐらい、玄関に館としての主張がない。あやうく通りすぎるところだった。あとは書斎を再現してあったり、著書を並べてあったり。
あまり見にくる人はいないので、けっこうのんびりできて、まあよかったよ。
ほどなくして米子に到着。
駅前は、出雲、松江を経過してきた感じでいうと、デカイ感じがした。松江は県庁所在地で米子はそうではない。県庁所在地がそうでない街に負けるとは、やっぱ島根の方がアレなんだな、と思った。でも人口とかはあんま変わらなさそうだけど。
駅前を適度に流して、ビブレ米子店で酒やハンバーガーを買って帰って食って寝た。
出費
仏谷寺・アジア博物館/井上靖記念館(1300) ホテルアルファ−1米子(6340) 境水道大橋(30/いまは無料なのかな)
ダブルチーズバーガー・てりたまバーガー・ポテト・ナゲット・ポテトチップス・焼きそばUFO(1235)
エネルゲン・シーズケーススポーツ(210) 純米酒(1300)
走行距離
松江−米子 62、7キロ