仏友会/9349/1997山陰旅日記(8)

2月17日(月)八日目

 鳥取グリーンホテル・モーリス。
 目がさめた。ドアの下のスキマから新聞朝刊が入っていた。うれしいけども、そんなサービスより自転車置かせろよ。
 100円を入れてテレビの天気予報を見る。どうも危ない感じだ。危ない感じだ、と思ったが、現在雨が降ってるわけじゃない。出発はするのだ。

 ていうかこんな糞ホテル(言い過ぎですね)はヤダー、とすぐそこを辞して、大きな目標のためにガンガン走ることにした。鳥取砂丘? でかい砂場じゃないか。無視無視。

 昼過ぎに兵庫県は香住町。

 日本では珍しいトレッスル鉄橋であると広辞苑かなんかに書いてありましたが餘部鉄橋をくぐった。そりゃあここから落ちたらひとたまりもないなと古い事故を思い出した。観光バスが来ていた。
 鉄橋をくぐる前か後かはっきりしないんだけど、このあたりで食堂に入って、飯を食った。他人丼だったかな。
 外を見ると、雪が降ってきていた。まずい。非常にまずい。いや、メシじゃなくて。
 ただ、この時はそれほどの降りではなく、降ったり止んだりのような、そんな感じだったのかもしれない。憶えてないけど。なんで辛いことを忘れるんだ俺。

 夕方。海岸沿いに走る国道は自動的に第二但馬有料道路になる。ここは自転車も通れる。(今Wikipediaで見ましたら、1995年から無料化されているようですね。俺の地図が古かったのかな)
 ここを通ると城崎温泉を通れるなあ温泉、と思ったが、前方を見るとずーっと上り坂で、どうにも先行き不安だったので、その道は使わず、右折してR178を行くことにした。
 しかし見た目平らだったR178も、内陸に入る道なわけで、とうぜんアップダウンのある道で、トンネルなんかもたくさんあってツラかったのだ。

 久々に山を押して精神的にも疲労する。宿を予約しようにも公衆電話が見当たらないし、予約してもちゃんと宿にたどりつけるかどうかも心配だったので、夕方だったが宿の予定はなかった。何度も案内標識に出てくる豊岡市街とやらに行けばなんとかなるだろう、とは思っていた。
 このツラさをラジオに助けてもらいたかったが、電波がクリアに入る局がNHK−AMしかなかったので、国会中継を聞きながら走ることになった。

 鳥取の自転車屋にチェーンをきつくされたせいで、ペダルは重く、ギイギイ鳴りつづけていた。
 豊岡市のホームセンターでそれを弛めるためのスパナと、ビニル傘を買った(出雲大社で買った傘はどこへ行ったのか)。
 正しい弛め方なのかわからないが、とりあえずゆるくなった。

 豊岡市街への分岐点。旅を続けるか宿泊するかの分岐点でもある。しかしなんとなく、宿泊する気が失せ、そのまま走りつづけることにした。雨も霙から雪に変わりつつあるのに。何だろう俺。

 16時45分に喫茶店〔りんどう〕に入った。腹も減ったが雨と雪がひどくて寒くてたまらなかった。電気ストーブのそばに座った。かつ定食を食った。
 食べ終わったが体はまだ濡れていて、外では雪が降っていた。しかし時間をつぶしきれずに出発する。日本海は見えない。
  癖でこの店の箸袋を持ち帰ったんだけど、今でもそれを見ると、あのときの寒さとつらさがよみがえる。

 そういえば、雪国の山道には、雪が降ってくると、道路のわきから水(湯かしら)が放水される。路側を自転車で走る俺の足に直撃。ただでさえ雪で濡れて苦しい体をそんな理不尽な攻撃に責められて、すごくテンションが下がった。

 峠を越えて京都府。久美浜町をとおり、網野町に到達。そういえば、ナホトカの重油が流れて来た海岸ってこのあたりだ、と思ったが夜だったし観光客だかボランティアだかわからないけど若者が多くいたし別に見に行くまでもあるまい、と見過ごして走り続けた。

 〔ここから先R178閉鎖〕と看板に書いてあった。まいったなあ。
 そうなると、丹後半島を大回りすることはできなくなり、県道を通って網野町から峰山町をとおって天橋立の方面へ抜けることにした。途中、何度も何度も雪宿りを重ねる。もう、走らなければ良かったのに。
 結局、天橋立も見られなかった。まあ俺の提唱する〔チャリ旅〕は単純な観光旅行ではない。鉄道ではなかなか行けないところには興味を感じるが、駅が近くにある天橋立にはあまり興味を覚えなかった。雪のせいで気力がなえていたからでもある。

出費
CCレモン・カレーパン・他人丼・リアルゴールド・レーズンバターロール・
カロリーメイト・チョコレート・ミックスジュース・かつ定食(2726)
 両口スパナ・ビニル傘(648)

2011.2/17ニフティに移動。すこし修正。

 9日目へ 9349トップへ 仏友会トップへ