この文章は1998年11月ごろにフリーペーパー「独善」第2号として発行されたものに手を加えてみましたものですよ。




1998東海道自転車旅日記(4)

8月19日(水)4日目(最終日)

 夏なのに、寒さでだろうか、5時前に起床。というか、シュラフの中にいたほうがよかったな。
 空はどんよりと曇っている。別に朝コーヒーを飲む習慣はないが、横にある自販機で買った缶コーヒーを飲んで気持ちを朝にした。一宿の恩義をかえした積り。
 いつものように生島ヒロシのラジオを聞いた。ああ、榎さん(しつこいですけど、おれほんとに毎朝早起きして聴いてたんです)。
 伊良湖岬まで100キロほど。これまでの距離を考えれば少ない。
 いきおい油断してしまった。そこに大きな罠が潜んでいたとも知らずに。
 だってこれまでは20時ごろまで走っていたわけで、しかし今日はフェリーに乗るためにおそらく17時ごろまでに到着せねばならなかった。3時間も少ないじゃないか。30キロ足りない。
 6時過ぎ、出発。
 6時18分、大須賀町。
 36分、「ようこそ○○(不明)とメロンの町」浅羽町。
 58分、福田町。
 7時5分、コンビニ(どこだか失念)でサンドイッチと森永ココア(500パック)を買う。
 55分、竜洋町。

 通過時間のメモしかありません。

 8時12分、天竜川を渡る。わたりきって堤防の土手に腰掛け、さっき買ったサンドイッチを食べた。やや遅い朝食だ。
 34分。知らぬ間に浜松市に入っていた。ふらふらしつつR1に入る。
 52分。遠州灘海浜公園に。
 あんがい広い公園だ。トイレで排便をして、水道でシャツを洗い頭を洗い、ベンチでコーラを飲んで休憩する(初日の冒頭に載せた自転車の写真はここで撮影したものだ)。
 空は快晴だ。このままここで寝てしまおうかとも思った。
 思ったがあまりのんびりするわけにはいかない。時間がないのだ。フェリーに遅れたらイチンチ無駄になる。
 サンダルずれが痛いが、すでに絆創膏は尽きていたので、サンダルずれの部分にティシュペーパーを乗せガムテープで固定して、9時半に出発した。

 体力の消耗を感じつつ走る。伊良湖岬まではまだ遠い。
 10時18分、舞阪町に入る。
 しばらくして前方にファミレスジョイフルを発見。
 ジョイフルは俺が九州を旅していたときによく世話になったファミレスだった。名前が同じだけの違うナニじゃないのか、と思ったが近づくにつれそれはジョイフルのチェーン店のひとつだとハッキリする。九州にしかないと思っていたジョイフルを静岡県で見つけてひどくおどろき、思わず入ってしまいそうになったが、今日の俺はそんな甘えを許さなかった。
 いっそうペダルに力を入れ、後ろ髪引かれながら通過する。

 それからしばらくして、大型の薬局に入る。炭酸飲料とリポDと歯を磨いていなかったので歯磨き系のガムとネールカラーを購入する。ガムを噛みながら走りだす。
 11時になろうかとする頃、自転車は浜名湖を見た。ついでに俺も浜名湖を見た。
 今まで新幹線からしか見たことのなかった浜名湖だ。だからといって別に感慨はない。
 湖に浮かぶ四脚鳥居を撮影し、サークルKで新大盛牛丼を買って、浜辺で昼飯を食うことにした。
 すぐ近くにファミレスがあったが我慢。今日は自分に厳しくというきまりもあったし、時間的な余裕もなかったし、体が自分で判るほど臭かったからだ。
 弁天島海浜公園の浜辺には特に水着若女がいるというわけでもなく、俺は淡々と弁当を食い、さっき薬局で買った炭酸飲料とリポDEXを飲んで、ネールカラーで足の爪に色を塗った。うまく塗るのは意外と六つかしいものだな。
 11時20分ごろ、意外と早々にそこを辞し、伊良湖岬に向かって走り出した。
 23分、新居町に入る。それから30分、理由もわからず上り坂があり、そして51分、国道42号線に入る。ここから伊良湖岬まではずっと42号だ。一分後、湖西市に入る。
 12時半に潮見峠というところに到達し、そこの土産物屋のようなスペースで小便をして、タオルを濡らして、スポエネ500ミリ缶を買って一気に飲み干し、出発。そしてすぐ、豊橋市に入った。ようやく愛知県だ。伊良湖岬も愛知県だ。
 これといって特徴のない道を走る。
 強いて言えばアップダウンが多いという事か。海も見えない道をただただ走る。おそらく海岸沿いには太平洋岸自転車道があるのだろうが、入口も見つからない。
 13時19分、商店の軒先の自販機でスウッシュ350ミリ缶を買ってすぐ飲む。高豊中学の前を通りかかるとオレンジのスコートを履いた中学生がテニスをしていた。ってなんでこんな事しか覚えてないんだ俺。
 38分、田原町。
 48分、うめスカッシュ350ミリ缶。1時間に1回の休憩と決めていたはずが、気づかないうちに30分に1回になっていて、どうも体力の消耗を感じる。荒天もつらいがやはり好天もつらい。気分はいいが体力がどうも。
 14時25分。赤羽根町。なにも面白いことはない。すでに最終地点が目前に迫っていたからかもしれない。すべてのことがかったるく、はやく到着すればいいのに、という感情だけで走っていた。

 15時、ファミリーマートでレモネードの500ミリパックを買い、横にあった駐車場の休憩場で飲み干し、すぐ走りだす。時間的な余裕が無いと思ったから。
 26分、渥美町に入る(ちなみに、伊良湖岬は渥美半島にある)。
 太平洋岸自転車道の入口が見えるが、自転車道まではキロ単位で離れていたから入らず。つまり海は今だに見えない。
 そして49分。自転車道が近づいたし、伊良湖岬まで10キロを切ったのでようやく自転車道に入る。うわー、久々の海だ、というか海しかないじゃないか。店もないじゃん。ま残り10キロだからいいか。
 誰ともすれ違わない道をひたすらちんたらと走る。確認するすべがないので、時間的にフェリーの時間に間に合うのかどうかは知らないまま、無意味に焦りながら走る。
 岬に近づいたところで、変にぐねぐねとした上り坂。ジョギングしている人を追い越したあたりから下り坂。スイスイ下っていくうちに、地下道に入った。
 地下道から出ると、そこはなんとなく見慣れた景色(といっても俺は伊良湖岬には2度しか来たことがないが)。
 見慣れた景色をようやく発見し小躍りする。そこからは地図も何もいらず、眼に見える景色を信じて走るのみだった。

 そして道の駅クリスタルポルトでもある伊良湖岬フェリーターミナルに到着する。
 切符売り場に行くと、鳥羽へ行く船はあと2便しかないということだった。あと40分遅れたらどちらにも乗れずここで野宿をするところだった。いやあ、ファミレスに行かなくて正解だった。

 というわけで17時10分発の、最後から二つ目の便で伊良湖を出発した。オロナミンを飲んだ。ちなみに俺は『マサルさん』の影響だと思うが、オロナミンをオロメミンと呼ぶ癖があるぞ。
 体が臭かったので船室に行かずにデッキの椅子に腰掛けた。そこで爪に色を塗ったり『クプクプ』を読了。クプクプは船乗りの少年の話なので、海上で読み了えた事に非常な感動を覚えた。海上で読まずとも感動できるので『船乗りクプクプの冒険』(北杜夫/新潮文庫)は必読。

 18時に鳥羽に到着。
 ここからは何度も通ったことのある道なので全く迷うこともなくむかしの自宅に到着し、友人宅に向かい、まあ、そのあとは語るべきことではないな。
 翌日、ヤマト運輸の力で自転車を東京に送り返したのだが、通常12000円くらいするところを7000円くらいにまけてもらった。旅人効果だ。というか、「学生さんですか」と聞かれて、(まあ人は一生、学んでいくみたいなもんだからな)と思って「はあ」と曖昧に答えたからだ。

 
 

20日の出費
缶コーヒー(120)/朝食(336)/コーラ(120)/薬局(781)/牛丼(472)/スポエネ(120)/スウッシュ(120)/うめスカッシュ(120)/オロナミンC(130)/伊勢湾フェリー(1470/自転車込み)

20日の走行距離
大東町→伊良湖岬 102,2km
鳥羽市→伊勢市 15km

通算距離
451,5km

2002.5/25→2016.8ニフティに 

9349 総本部