1998九州徒歩日記(7)

2月28日(土)八日目

 とうとう2月も最終日となってしまった。
 旅立ってから8日が経って、俺はまだ鹿児島にいた。

 3月3日に大阪で、友人と卒業旅行的なものをするため、待ち合わせをしていたので、それまでに帰れればいい、というか、それまで帰るものか、という考えでこれまでやってきた。あと3泊すれば3月3日だ。
 というか、俺は大阪在住者なので大阪に早めに行って実家に宿泊してもなんら問題はないんですけど。

 ホテルに泊まっていた俺は、いつもより遅めに目覚めた。昨日のうちに広げておいたテントは乾いていた。

 今日は鉄道に乗るつもりだった。どこまで行くかはまだ決めていなかった。
 西駅(西鹿児島駅ですね)に向かい、みどりの窓口に置いてある時刻表で高速バスを探した。
 うむ、長崎から大阪へバスが出ている。これに乗ろう。電話をかけて予約した。
 これで、3月2日までに長崎に着けば良いことになった。あと2泊だ。
 じゃあひとまず長崎の手前まで鉄道を使おう、そこから歩いて長崎へ向かおう。間に合わなかったらまた鉄道に乗ろう、と決めた。当初の目的である佐多岬を達成した俺には、移動手段に対しての節操はなかった。

 というか、特急に乗りたかった。
 鹿児島と博多を結ぶ特急[つばめ](787系)に。つばめはブルーリボン賞を貰ったり、現時点(1998年)で日本最高と言われている昼行特急である。いま思えばこれも水戸岡デザインですよね。
 それにあのメタリックカラーのボディよ、ソニック(883系)と並ぶ宇宙刑事系特急である(戦隊系特急はJR東日本のフレッシュひたちとか。むろん俺の独唱なんだけど)。

 だから、どこへ行くという目的がなくとも、九州に来たらつばめに乗ろうとは決めていた。

 鹿児島とも当分お別れだ。MBCの「もーすぐひなまつり」という、ここ以外では聞いたことのないイントネーションのCMともお別れだ。さみしい。

 そして、10時5分、西鹿児島駅発のつばめ10号は博多へ向かって動き出した。俺は鳥栖まで。それでも3時間半は乗ることになる。弁当も買ったし、ゆっくりするぞ。
 友人に葉書を書いたり、雑誌を読んだりする。窓の外には海が広がる。青い海がキラキラと太陽の光を照らし返す。あまり覚えてはいないがおそらく2年前に通った道も見えていたことだろう。
 あっというまに列車は鳥栖に到着した。ホームを移り13時43分発の[かもめ21号]に乗り込む。いわゆる783系[ハイパーかもめ]だった(もう一種は485系[赤かもめ]。駅の時刻表にはそう書いてある)。
 肥前山口駅に到着。
 もう佐賀県だ(鳥栖も佐賀県だが)。
 ここから歩くことにした。長崎までは、時刻表によると85キロくらい。俺の力ではどうやっても2日では著かない計算だけど、まあ、どうでも良かった。暇つぶしだ。
 国道207号線を長崎に向かって歩く。
 駅を降りてすぐ、[寒い]ことに気づいたので、ここ数日間たんなる荷物となっていたドロワットパーカとフリースのとんがり帽子をかぶる。
 予想はついていたはずなのに、やっぱ鹿児島とは違うんだなと実感。実感はしたくなかったけど。

 歩く途中で、小雨がぱらつきだしたので、目の前に見えた橋の下にテントを張ろうと思い、手前のコンビニでハンバーグや酒や粉ココアなどを購入した。
 橋の下へ向かうが、平らな所がなく、濡れていて、国道の下でもありうるさくて、とても寝られまいことが判ったので傘をさしてまた歩きだす。
 よく考えたら、国道を歩いていてもテントサイトなんか見つからないんじゃないだろうか、埒が開かないと思ったので海の方へ方向を変えた。
 大きめの公園を見つけたが、屋根のあるところは地面がコンクリートだ。マットをもたない俺にはちょっとつらい。そのうえ公園には路上生活者の姿も見えたので、素通り。
 のち、田が広がり民家が点在するなかにある小公園のようなスペースを発見し、16時半にテント設営。
 風がけっこう強い。人目につきやすそうな所だったので、まだ油断はできぬと思い、まだ荷物をあまり広げなかった。明るいと落ち着かない。
 ラジオ(佐賀ラジオ)を聞いて暗くなるのを待つ。暗くなればひとまず安心する。

 そして、テントを張ってから1時間くらいが経過した。
 外に人の気配がした。そして、中年男性らしい声が話しかけてきた。
 話を聞くと、どうやらここは公民館の土地だから公民館長の許可が必要だという。公民館長と言われても知らない。つまり出て行けということだ。こんなところで抗っても仕方がない。俺はよそ者で、ここは他人の土地だ。俺の方が悪い。心配するない。こんなことで佐賀をきらいになったりはしないよ。

 それにしても、いちど体が休む準備をしているものを、もういちどやる気にさせる、というのは六つかしいものだ。
 しかし、仕方がない。俺は黙々と淡々とテントをたたみ、パッキングし直して、歩き始めた。
 あたりは既に薄暗く、いいテントサイトが見つかる保証はほとんどない。
 ギリギリの妥協ラインですぐにテントを張るつもりで、道路わきのほんのわずかなスペースにも、テントが張れるかもしれないとありもしないことを考えながら歩いた。
 ぐねぐね歩いて国道に戻った。国道沿いを歩いてテントサイトが見つかるわけもないのだが、すでに夜。暗い脇道はもっと不安になる。
 腹も減ってくる。そういえば[つばめ]の中で弁当を食べてから食ってないんだ。
 隙のありそうなラーメン屋を見つけて入る。店内には、音楽などもかかっていない。いい時間なのに客は俺一人。カツ丼セットを注文する。カツ丼とラーメン。母子でやってる感じ。息子はやる気なさげに作っている。なんか、この感じ、忘れていたような覚えているような、デジャブだろうか。
 それは実際の記憶だった。二年前にも、俺はここでカツ丼セットを食ったのだ。しかし思い出すのが遅かった。

 ここはうまくなかったのだ。
 
 なんでうまくもねえところに2回も入っちゃうんだよ俺、と思うが、味はともかく腹はふくれたのでまた歩き始めた。けっこう大きな橋を渡って鹿島市に入った。この橋の下はどうか、と橋の下を見に行く。しかしコンクリートの凹凸があり、テントは張れそうにない。堤防沿いに海の方へ歩きだした。
 数分歩いた所で、未舗装道路わきの小さなスペースで休憩。休憩といっても、すでにテントを張るつもりである。テントを張るタイミングをうかがっているのである。
 20時を過ぎた。その間、人が来なかったことで、[大丈夫だろう]と考え、すばやくテントを張り、中に入る。
 とりあえずザックからシュラフだけを出し(こういうときに二気室は便利だ)、もぐりこんだ。寝転んでみて、意外とゴツゴツしていることに気づいた。でもすぐ寝た。



本日の出費
 JR西鹿児島−肥前山口[つばめ/かもめ]使用(8970)
 はがき(100)
 弁当・ハンバーグ(733)/カツ丼セット(メモに無し700くらい)
 SPA!(320)
 爽健美茶(110)
 電話(バス予約のため。110)
 酒([東長]。237)
 ココア粉(260)


本日の歩行距離
肥前山口駅→鹿島市井出  17キロ
通算歩行距離      150キロ

2002.3/26

最終日へ  9349へ  総本部へ