1998九州徒歩日記(完)

3月1日(日)九日目

 前日の疲労により泥のように眠り込んではいたが、やはり朝、6時半ごろに目覚めた。そういうもんだ。
 とりあえず湯を沸かし、朝食のスパゲティを作ることにした。
 どうにもガスの出が悪い。ガスカートリッジ(缶)が冷えきっているからだろう。両手でカートリッジを温めながら。湯が沸くのを待つ。そうしていると、途中で火が消えてしまったので、おおカラになったのだな、ようやく一つ目を使い切ったぞ、と喜んで取り替える(実際は残ってた。冷えていたのだろう)。
 前日に買っておいたレトルトのハンバーグをスパゲティごと湯にぶちこむ。三分で茹で上がるスパゲティなのだが、あまりうまくない。なんかべちゃべちゃする。

 11時前。テントの中にいた。
 新たなテントサイトを見つけたわけではない。じつは、動いてはいなかった。
 あと一泊して長崎に到着すればいい、今日いちんち歩いても長崎には到達しない。じゃあ今日歩いても仕方ないじゃん、ここでじっとしていよう、と決めた。きめた、というか、決まった。
 水は600ccくらいしか残っていない。水を汲みにいくのも面倒だ。スパゲティを同じ湯で茹でることに決めて、それで解決とした。

 鹿児島では、俺の腕時計は2秒くらい遅れていた。
 面倒なので直さなかったわけだが、佐賀にきて、ちょっと早くなった。キョウビの時計に、一日でそんなに誤差が出るとは思えないので、これは、鹿児島と佐賀の間に、いや、鹿児島と日本の間に時差があるのだろう。日本時間と鹿児島時間は違うということだ。
 
 11時半を過ぎて、また腹が減ったので、飯を食う。無論、スパゲティしかないのでスパゲティ。

 どうでもいいけど、おれ、立ちション見られ率高い。それまでぜんぜん自動車通ってなくても、おれが小便をしようとすると現れるのである。いや、そんな気がするだけじゃなくて。

 今日は日曜日だ。日曜日のラジオは通常のプログラムと違うが、全国ネットの番組があるので、まあお馴染みである。午前中は「三宅裕司のがばっといただき60分」などを聞く。午後は「さだまさしの大世界社」だ。おれはさだまさしをこの番組でしか知らない。
 [きはらけいご]という、佐賀では有名であるような歌手のラジオを聞く。話を聞いていると、佐賀空港の歌や、佐賀のサッカーチームの歌などを歌っているようだ。全然知らないんだけど。というか空港の歌ってなんだ。
 午後もテントの中で過ごす。たまに出ても小便したり、テントの周りを歩いてみたりするだけで、どこにも行かない。
 読書をする。筒井康隆『虚人たち』(中公文庫)を読む。全集で読んだときは難解だったのに、楽しく読めた。筒井、やっぱおもろい(当時)。
 空は晴れたり曇ったり。
 晴れるとテントが暑くなるので換気窓を開け、曇ると寒くなるので閉める。これの繰り返し。

 午睡もする。気づいたら夕方だ。また湯を沸かし、スパゲティを茹でる。塩を入れすぎで、辛い。よく考えたら数食ぶんとして用意した塩をぜんぶ入れてたんだった。
 仕方がないので残しておいた酒を飲むことにする。明日は残った水でココアを作ろう。
 南こうせつや中井美穂と関根潤三のラジオなどを聞きながら、ちょうど一週間前に、海を目指して大隅半島を歩きながら聞いたことを思い出す。とくに後者を聞いていたときはまっ暗だった。

 ラジオによると、明日の朝は白石(俺のいたところの近く)でマイナス1度、佐賀で0度ぐらいだという。で寒さに備えて、シュラフの口を小さく閉め、ドロワットパーカ(モンベル)を顔にかぶせて隙間を無くして寝た。(伏線だぞ)

出費
なし
歩行距離 数百メートル




3月2日(月)十日目

 深夜に目が覚めた。
 寒さに目が覚めたのだと思った。実際寒かった。深呼吸をした。
 深呼吸をした。
 深呼吸をした。
 深呼吸をした。
 深呼吸をした。
 深呼吸をした。

 深呼吸をし続けている。なのに息苦しい。しつこく深呼吸を続け、寒い時って深呼吸が多くなるのか、など考えた。

 ふと思いついた。酸欠だ!

 すぐにとび起き、テントの入り口を開放し、さらに深呼吸をした。呼吸はすぐに元に戻った。危ないところだった。しかし人間の体というのはよくできているものだ。ちゃんと危ないときには目覚めるのだな。まあ、感心している場合ではなかったが。

 そのあと何度も目覚めた。昼寝をしすぎたせいもあろうし、尿意を我慢して寝付いたせいもあろう。
 しかしそれよりも寒かったのだ。

 5時台にもう完全に起床。テントの外(ったって前室の中だ)に置いていた靴に霜がびっしり。テントに触ると霜でパリパリ音を立てるのだ。やばかったのかなあ。俺。



 上の写真とアングルが違うだけで同じ時刻に撮影したものです。霜でてますね。

 それにしてもラジオの電池をポケットに入れておいて良かった。ガスカートリッジをシュラフに入れて寝て良かった。
 まあ、別に、起床といっても、目覚めて湯を沸かしてラジオを聞いているだけで、ずっとシュラフの中。

 TBS系[榎さんのおはようさん]をいつものように聞く。干支による運勢占いで、卯年は現状維持、新しいことをするなと言うことだそうだ。
 しかしそんなことを言われてもなあ。
 現状維持ということはまたこの場所で一泊しろということか?
 新しいことをするなというのは夜行バスに乗るなということか?
 そりゃ無理だ。やっぱり占いはあてにならない。
 
 しばらく待ったが今だ濡れているテントをそのまま収納し、ゴミをそこいらに置きっ放しにして(これは旅が始まって初めての行為)、最寄りの駅へ出発した。
 1時間くらいは歩いたのだろうか。「肥前鹿島」駅に到着する。ここからJRで長崎へ向かうことにしよう。鈍行でいいや。
 と思ったんだけど、普通列車はこのあと3時間ぐらい待たなくてはいけないようだったので、仕方なく9時1分発の特急[ハイパーかもめ]5号(783系ハイパーサルーン)で行くことにした。

 [長崎本線廃止反対]の看板が駅前にでかでかと存在する。なんだ、存続を危ぶまれているのだろうか、と心配する。じゃあ[赤かもめ]はどうなるのだ。783系ハイパーサルーンは[有明]として存続するのかもしれないが、とあまり詳しくもないのに憤ってみたりして。(新しい芸風)

 約1時間後、特急は長崎駅に著いた。だからどう、ということもない。
 とりあえず、夜行バスの乗り場を確認して、また駅に戻る。
 吉野家で牛丼を食ったあと、クハ715(やはりJR九州の車両はヒョウ柄)に乗り、長崎から一駅の浦上で降りる。そこから片足鳥居を求めて歩く。適当に歩いていると見つかった。写真を数枚撮る。ある意味このために長崎へ来たようなものだからな。

 そして徒歩で平和公園へ。12時頃到着。ベンチに陣取り、酒を飲みながら読書。

 旅日記にはやたらくわしく平和公園の説明がしてあった。それも『虚人たち』(筒井康隆)の文章の影響をもろに受けた文章と思われるがもちろんそのレベルに至ってないショボショボな文章。まあ、そのまま引用しよう。

<平和公園は意外と狭い。無論すべてを回ったわけでもなくいつも俺が人からそのような質問をされたときには「広いかせまいかは相対的なものだしその人の主観にかかわる問題なので答えられない」というくせに広くないと言い切れるのは、広島の平和公園と比べるからだ。両者とも街中にあるが、こちらの方がうんとせまいようだ。ドームをモニュメントとする広島よりおっさんでは狭いし、坂の多い町に無理やり作ったという感じである。土も土ではなく砂利を固めたものに土色のペンキで塗って土足らしめている。芝生もあるがロープが張ってあり入れないことはわかる。しかし観光客は来るようだ。現時点で3〜4組の団体及びガイドを見ている。むろん俺はベンチに腰掛け酒を飲んでいる。学生も通る。修学旅行ではあるまいから長崎の学生だろう。今日あたり卒業式ゆえ、早引けなのかも知れぬ。>

 カップルの姿もそこここに見える。
 観光客を案内するガイドの話を何度か聞くうち、自分の目の前の像が中国から送られてきて十数年前に赤く塗られる事件があったせいでまわりに無粋なセンサーをつけられてしまった女性の像であることを知る。センサーらしきものに触れてやろうと思っていたので、センサーだと分かって助かった。

 俺の旅にのみ当てはまる格言なのかもしれないが、旅の終わりはいつもしょぼい。なんか、尻つぼみ的にプツンと終わる。

 公園内を歩き回るわけでもなくずっと同じ場所。寝そべって本を読んだり酒を飲んだり。



 思ったより小さかった。

 15時頃に観念して原爆資料館へ。広島の原爆資料館には小学生のときに行ったぎりだけど、そこよりも恐ろしかった。
 そして長崎駅まで歩いて戻った。ゲーセンへ行き、適当に時間をつぶす。クイズ[虹色町の奇跡](カプコン)とかをやったような気がする。むろん短髪ばかりをねらう。
 18時。駅建物内にあるレストラン[シーボルト]とかいうところに入る。裏長崎名物を、ということでトルコライスを注文。それと地ビール。
 トルコライスはカツとピラフとスパゲティナポリタンのセットを言うらしい。「本の雑誌」(本の雑誌社)の読者コーナーで見て、食ってやろうと思っていたのだ。そんなもん食わなくても情報としてアタマに入っており店頭でサンプルを見てどんなものかもわかったんだけど、俺は体験主義者ゆえ仕方ない

 地ビール[シーボルト]うまい。濃くうまい。
 トルコライスのピラフはドライカレーみたようだ。スパゲティの麺は固めだった。
 もともと空腹でなかったのを無理に食ったので満腹になる。書店で綾辻行人の本を買って、キオスクを見ると古本を売っていたので文庫を4冊購入。まあ、帰るだけだからいいや、って感じで。
 ということで俺はバスに乗り込み、大阪へ戻った。

 
 
 

出費
肥前鹿島−長崎特急[かもめ]・長崎−大阪バス・長崎−浦上(2360+11000+150)/牛丼大盛・トルコライス・長崎地ビール(500+840+630)/パン・お握り(346)/喉飴(105)/焼酎(さつま白波。179)/ゲーム(800)/アクエリアス(110)/本(1577)

歩行距離
テントサイト→肥前鹿島駅 3km
長崎散歩 5km
総歩行距離 158km

 で、大阪に戻った俺は、そのまま友人たちと卒業旅行と称して鳥取や島根に行った。テントも何も持ったまま。意味のない大荷物だった。

2002.4/11

9349へ  総本部へ




 余話。
 ずっと20kgちかい荷物を背負って歩いていたせいで、旅を終え、背中が空になってから、しばらく、前に引っ張られるような感覚にさいなまれた。さいなまれたというか、ものすごい前のめりで、ものすごく歩く速度があがった。数日たつと直った。それだけの話。