2000年の東北チャリ旅日記(2)
8月21日(三日目) ⇒石巻市 105、51キロ
そういえば、夜に走っていると、対向車のライトがまぶしい。車どうしのすれ違う時はライトを下げるくせに、俺には全然さげない。はっきり言って真っ暗の中、車のハイビーム食らうと、すれ違ったあとには目がくらんでなんにも見えない。こっちもライトつけてるから俺の存在はわかっているだろうに。腹立つ。 なんの話をしてたんだっけ。そうか、神割崎オートキャンプ場だな。 神割崎というのは有名なところなのか知らないけれど、説明板を見ると絶景ぽい感じだ。いちおう見ておこうと遊歩道をマグライト片手に見に行くことにした。 浮き輪を膨らます。やっぱ寝にくいな。 けっきょく、また、寝られなかった。寒くて、ではなく、波の音と蚊がうるさくて。そのうえなんか不気味で。ひきずりおろしたときの数倍の労力で自転車をひきずりあげた。 浮き輪をしぼませるのが面倒だったので、首にかけたまま走ることにした(胴を通すほど大きな物じゃなかった)。ただ対向車などには明らかに不審人物としてうつっただろうな。 白浜海水浴場に降りてみたりして、砂浜を歩いてみたり海の家のベンチに腰掛けたりしてみたが、やっぱり寝る気になれない。寝袋を持っていればすぐにでも寝ただろうけど。 トンネルを出たところに小港ふうの船着場がありそこで寝転んでみたが、どう考えても寝られるわけはない。こんどは寒い。持っている衣類を全部着こんでも寒い。 3時。北上川。大きめの橋のたもとで休憩。水分を補給し、タバコを吸う。いつも思うが、通りがかった自動車のドライバーとかは俺をなんだと思ってるんだろう。3時にサイクリングをしているとはよもや思うまいし、家出少年とかに見えるのかな。タバコ吸ってるけど。 北上川を渡ると河北町だ。どう考えても川の南側なんだけど。 峠をひとつ越えて雄勝町。「雄勝なんたらセンター」と知覚していたが、御崎で入手した宮城県観光地図によると「雄勝硝伝統産業会館(休業中です)」。もちろん開いてるわけじゃない。裏に公園というか広場があったのでそっちに。石かセメントかなんかでできたテーブルと腰掛けがあったので、テーブルに乗っかり、寝転んだ。今度こそ寝てやる。 あ、猫。集会に行くところなんだろうか。俺は猫を呼び止め、こっちへくるよう促した。猫は来た。まだこどもだから俺の恐ろしさを知らないのだ。 猫が去ったので俺も去ることにした。まだ移動は続くのか。 しかし、ぜんぜん寝てないわけで、そろそろ本格的にまずい状況になってきた。ちょっとでも気を抜くとそのまま意識が飛んでしまう。気がついたら道の真ん中を走ってたりする。まずいなあ、これはまずい。 このぐらいの状態になると、えり好みというものは消えてしまう。たいらでそこそこの高さの物を見ると寝床に見えてしまう。 しばらく寝たみたい。 ぼんやりとした明るさと、はっきりとした体の痛みで目が覚めた。そりゃ痛いに決まってる。 子供の声もしてきた。こんな朝からどこ行くんだ、と思っていたら子供の声は増えてきた。俺のまわりに増えてきた。どうも、ここでラジオ体操をするようだ。いかん、完全に「なってはいけない大人」の見本じゃないか。 ラジオ体操が始まる前に出発。6時54分。 体が重い。ペダルを踏む足が重い。もうぜんぜん動かない。脚の筋肉が疲弊しきっている。せっかく昨日コツをつかんだというのに。そろそろ俺も限界か。なんて今いっても仕方ないんだよ、進まなきゃ。頑張るしかないではないか。 7時36分。女川町。9時前には町の中心部へ。 港の見える駐車場の脇の極小公園でパンをひとつ食べた(たぶんティラミスも)。 決意を固めて9時半に出発。P41女川牡鹿線は異常にくねくねしているが、ここを通らないと「牡鹿半島をまわった」ことにはなるまい。頑張ろう。 この頃は宮城のラジオを聞いていた。サッカーのオールスターだかなんだかをするんだけど、チケットが売れ残っているという話をしていた。 峠越えの道が始まった。くねくねくねとどこまで押しても上り坂は終わらない。ほんとどこまで登るんだよ右も左も木ばっかじゃないかああ! そこにあったのは原子力PRセンター。写真はリーフレットからスキャンしたもの。 とりあえず館モノなので入館。中身は、渋谷の電力館から原発ネタだけを抜き出してコンパクトにしたようなもの。(ちなみに渋谷の電力館は入場無料のうえ、トイレが温水洗浄便座なので、渋谷で催したらここだ←もうないです) 2階にはスーファミのゲームができるコーナーもあった。法的にどうなんだか知らないけど金をとってるわけでもないから、いいのか。 俺の背中はびしょ濡れなので、デイパックの肩ベルトをゆるめて体と離しながらゆるゆると展示を見て歩いた。(ここで書くことではないけど、いつも、のぼりの時はきっちりしめて、くだりの時はゆるめる。やっぱしめてるほうが走りやすい) 1Fのロビーで休憩。冷水機の水を何杯も飲み干した。 12時8分出発。空は曇り。真昼なのに、どうにも肌寒い。 海に出た。 やーめた。 そんなとこ行ってたら石巻に行けないや、めんどい。 現在、これを書いているのは10月24日。もう2ヶ月も前の山道のことはあんまり覚えていない。というかほとんど覚えてない。いやまったく。 地図上では、14時17分に石巻市に入った。まだ山の中だが。 どうしようもなく歩道の広いトンネルに感動した。 よく知られている珍名所のひとつである「ナンダコリャ丸」がすぐ近くにあるという橋を渡って、石巻駅へつくのは時間の問題となった。こっからは平坦な道だ。 余裕ができたのでレア鳥居などを撮影。 石巻駅についた。何時かは不明。なんで不明なのかは不明。大体17時ぐらい。 べつに駅で宿泊するというわけでもないんだけど、俺は駅をひとつの目標に動く習性があるな。 駅の外にある観光案内所で宿を求めた。昼に俺が目をつけていた「マイルーム石巻」に決まった。じゃあ案内所に頼むことなかったな。手数料とられるんだし。 すぐさまむかい、チェックイン。 そこは、なんというのか、わかりやすくいうとウイークリーマンション、というのが一番ちかいだろうか、長期滞在型の。 なんか学生時代に一人暮らしをしていたころを思い出した。入るとき、ついチャイムをならしてみた。音は学生時代と違った(そりゃそうだ)。 ぼんやりテレビなどを見てリラックスした。(ちなみにテレビは普通のと衛星とCSのエロチャンネルが見放題だ) ようやく人間らしさを取り戻した俺は、外に飯を食いに行くことにした。石巻といえば東北有数の港だったような気がした。気仙沼でも女川でも食わなかった魚介類をここで食わなくてどうするんだ。金は持ってんだよ。 と思ってたくせに、駅前のビブレの食料品売り場の隅っこにあるファストフードなど屋で牛丼セットを食ってしまった。それも、カツ丼セットと言ったのに牛丼と聞き間違えられて訂正するのも面倒なのでそのまま。こういうとき、俺は本当にダメ人間だと思う。というか食に対して意見がなさすぎ。(609円) 飯を食って、そのままビブレでラガー500缶と酒を1合と湯で作れるそばがきを買って(757円)、駅前の薬局でバンテリンを買って(1027円)、駅の郵便ポストにハガキを投入した。 で部屋に戻り、エロビデオを見ながら酒を飲んだりタバコを吸ったりぐだぐだとすごした。そういえば、不断はクーラーきらいなのに、こういうときはクーラーガンガンにかけてるな。 あとはもう、忘れたなあ。
最高時速 52、1キロ 使用金額 2993円プラス宿代(記録にないが5000円くらい) 摂取水分量 2000mlは飲んだか。でも少なすぎる。 睡眠時間 そりゃもうぐっすり
で、翌日は適当に起きた。 ふくらはぎは筋肉痛というかガチガチだったけど、観光案内所でもらった駅周辺観光マップに載っている神社をすべてチェックして、在来線と東北新幹線と東海道新幹線を駆使して大阪の実家に帰ったのだった。石巻に珍しい鳥居があることに気づいたのだった。 おしまい。 そういえば、ひやけ止めをまったく使わなかったのに、ぜんぜん大丈夫だった。いかに曇りばっかりだったかということだ。 |