仏友会/9349/2001東北チャリ旅(2)

8/19 2日目
ホテル外観。 ホテル内部。Jフォンで撮影。いいかんじのしょぼくれ感。

 意識が戻ったのは5時半。電子音に起こされた。Jフォン端末(じつはSH07なんである)が電池切れを示していた。無視してまた寝た。
 そして何時かわからないけど本格的に起床。
 バドワイザーは中途半端に残っていた。
 テレビも照明もコーコーと輝いていた。
 ベッドもシーツがぴっちりしたまま。
 もちろん風呂にも入ってない。シャツも洗ってない。

 まあいいや。体の疲れをとるために寝るわけじゃない。脳を休ませるためだ。
 とりあえず風呂に入ってシャツを洗って、朝食をとって、ぼんやりテレビ。
 俺が現在いる福島県の浜通りの最高気温は22度との予報。低いな。ちなみに福島県は浜通りと中通りに分けてるようだ。
 単4電池3本で充電できるアダプタですね、あれをJフォン端末にくっつける。
Jフォンで撮影。
 こんな感じですね。Jフォンで撮ると。いちいちPCにメール添付で画像を送らねばならないのがめんどうだけど。左から二番目のはバンテリンですな。

 早く出よう早く出ようと思いながら、チェックアウトは8時過ぎ。
 フロントには誰もいなかったので、キーを置いて外に出た。
 自転車に荷物を取り付け、旧速度計を装着し、コードの結び目をガムテープで止める。はじめからこうしていれば良かったんではないか。

俺の自転車(旅仕様)。まあ去年とほぼ同じ。
 俺の自転車だ。野宿できるような装備がないことがうかがわれる。オプション荷台は弱いので丁しゃつを干すくらいの用途だ。

 とりあえず、国道へ出よう。
 一社の鳥居を撮影し、橋を渡って国道へ。もう8時半。
 国道沿いには店が多く、そこそこ発展してそうな感じだ。
 すぐに県道74号、原町海老相馬線へ。できるだけ、海の近くを走りたい。
 ファミリーマートでおにぎりとソーセージとたまごロール(354)。おにぎり温めますか、と聞かれた。まわりの客を見るとみんな長袖。うむ。もう秋だ。
 8時48分。コンビニを出てすぐだが、小さな神社の前でおにぎり。海は全く見えない道。音声メモには「木造根巻鳥居」とある。ほかになんか言うことはないのか俺。
 そらはうすぐもり。
 音声メモは9時35分にも。「熊野神社昭和14年丸貫神明額あり」ほかにないのか。空はじわじわと晴れてくる。

 9時39分、鹿島町。俺が目標とするのは茨城県の鹿島市でありここではない。というかここはどこなんだ。
 肥料というのかそういった匂いが懐かしい。

 県道を離れ、さらに海沿いの道へ。
 56分、金砂神社というんだろうか。海に向いてたつ小社。石根巻明神楔なし笠木がおもしろい、と音声メモ。ここで自転車を停め防波堤に腰掛け、しばらく海を見てぼんやりする。

 正直、この日のことはあまり覚えてない。
 写真を見ようか。

 これって1Fですかねえ。よくわからないんですけど。まあどっちゃでもいいんですけど。

 む、どういう意味か。ここいらに鉄道が通ってたっけ、と俺は思った。

 訛ってた。しゃべり言葉だけじゃなく書き言葉もなまるんだな。

 10時48分。原町市。国道6号へ戻る。
 すぐに休憩に入る。なかなか動けない。パンを食べる。たばこを吸う。
 動きだしたのは1時間をこえて、11時57分。こんなペースじゃいかん。遅すぎる。間にあわん。

 12時7分。小高町。
 12時49分。浪江町。
 13時41分。大熊町。そのあいだに双葉町。なんも覚えてないなあ。国道をただ走っているだけだと、あまり休憩も寄り道もしない。
 国道ってのはやはりクルマが走るために作られた道で、旧い道を無視している気がする。だからくねくねと走る県道を走っていてどんどん見つかる神社が、国道にはない。だから立ち止まらないし寄り道もしない。寄り道が楽しくなってきた、今になって、もっと県道を走ればよかったと思った。
 まあ、それは今後、だ。もっと詳しい地図を持って走るようになってからだ。


 これはどこだろ、前日にジョイフルかどこかのトイレで撮影したものだ。手が自転車の油で真っ黒。爪はぴっかり。

 そういえば、俺のサンダルはかかとホールド部が外れる設計になっていて、やっぱ長距離サイクリングはかかとをホールドしておかなきゃなあと思ってホールドしていたが、足が痛くなったので外した。それが昨日だったのか今日なのか、記憶がはっきりしない。そういうことを録音しろよな。

 14時を目前にして、肌がじりじりと焼けるような感触を覚えた。日焼け止めを塗った。もう遅い気がした。

 さらに自転車は国道6号、またの名を陸前浜街道、ひたすら南下。


 そういえば、こういう道がひたすら嫌いだ。路側帯が狭いので歩道を走るしかないんだけど、歩道はこのように、溝の上に作られた道。それもきっちり作ってくれていればいいんだけど、結局のところ溝の蓋が連続する道。でこぼこでこぼこ。

 15時を過ぎて富岡町。もうそろそろ大きめの休憩をとりたいものだと思いながら大型ショッピングセンターであるところの「トムトム」へ。
 内部に併設されているマクドナルドへ入店し、スパイシーレタスLセットと普通バーガー(714)。
 今までならこの食餌休憩中は、旅日記を長々と記していた。でも、WEBで発表することを前提としてしまっている今は、どーせ後で書くからいいや、という感じになってしまい、なかなか書かない。
 それにしても。
 もう15時だ。もうそろそろ宿泊場所を考えねばなるまい。
 なんとなく、距離の関係から、暗くなるころにはいわき市に著きそうだった。うむ、じゃあいわき駅の近くの宿を探そう。JフォンでWEBを探索。
 便利な時代になったもので、携帯電話から通話をせずにデータで宿を予約できるようになったんですね。しました。自転車で行くので18時ごろに著きます、というメッセージまで添えて。
 半ごろ出発。

 15時56分。楢葉町。このへんはコメリが多いなあ。コメリってのはホームセンター。

 ひたすら国道6号。機械のようにただただ進む。このへんまでくると、この6号がいちばん海沿いの道になる。海が見えるわけじゃあない。
 そうしているうちに17時、いわき市に突入。空気も心なしかひんやりしてきた。
 車を止めて休憩するようなところで自転車を停め、反対車線にある地図を見に道路横断。地図を見るとなかなかによいペースで進んでいる。いわき駅はここか。
 実はこのへんの地理がよく分からなかった。ここの地図だけ持ってきてなかったようなのだ。だからいわき駅がどこにあるのかわからなかったのだった。そうかそうか、このまま6号を進めば自動的に到着だな。
 と自分の記憶に納めて、出発。いつも思うが、メモを取るなりすればいいのに。
 だんだんと道は海に近づく。浜が見えてきた。自転車を停めて休憩。雲が出てきたせいもあって、空はもう、うすぐらい。そこにあった地図に弁天堂的なことを書いてあったので、そこまで走る。

 波立というところ。はったちと読むようです。うむ。海の上に岩が夫婦岩のようにならび、そこに鳥居が見える。
 うむうむあそこの鳥居の近くまで行ってみよう。見たところ橋が架かってるし。
 と思って近づいたら、橋は老朽化のため通行禁止になっていたのだった。長さは10メートルくらいだろうけど、幅1メートルもないような橋で、高さは2メートルくらいあり、これはたしかに落ちたらえらいことになるなあと思った。
 しかたがないのでしばらく海を眺めていた。波乗りをしている人がいた。

 そこを出発したのは18時近く。予定時刻をオーバーしている。
 しかしそこを過ぎれば道は内陸に折れ、いわき駅へ一直線。すでに夜と化したいわき駅に到着。
 駅前の地図を見て、ホテルいわきを探す。おお、すぐ近くだ。数十秒。
 すぐフロントへ。入り口からフロントまで2歩くらいのコンパクトさ。
 4780円。自転車のことを伝えてあったので、こちらから説明せずとも自転車の停め場を示してくれる。まあ専用の駐輪場なんてないんだけど。
 部屋へ。
「狭! すごいシンプルなねえ、安そうなとこですよ。ええ。いい感じ。エアコンは? あ、エアコンこれでやんねや。いいねえ。時計はずれてるしね。」
 とICレコーダ、オリンパスのDS−150に吹き込んでいる。まあそんなところ。「いい感じ」というのは本気。こういうところが俺の好み。

 しばらくぼんやり。まあぼんやりしていても、相馬のようなことにはならないだろうと思って。遅くなっても食うところはあろう。
 体力と気力もそこそこ回復したので外へ。付近マップを得ようと駅へ。
 時刻表を見ながら、ううむ明日中に帰るにはこの新幹線が最終か、ということは常磐線特急の最終がこの便か、などメモをしていると、視界の外、キオスクからおっさんのダミ声。
「キオスクって日本全国キオスクって言うんだー」
 またどんなおっさんがそんな寒いこと言うとんねん、とキオスクの方を振り返る。それらしきおっさんはいない。
 こいつか、ときづいた後ろ姿のおっさんはアフロ
 アフロであのダミ声。よく見たらピンクのジャケット。となりには背中に「ICHIRO 51」と書かれたピンクのTシャツを着た女性。
 有名人だ。俺の誕生日も覚えてもらおうか、と思ったけどめんどくさいしファンでもないので話しかけたりせず、駅を出た。

 もう駅前は暗く、良い感じのメシ屋もなく、コンビニに頼る。
 セブンイレブンは毎日のように使っているのでちょっと歩いてローソンへ。もちろん自転車は使わず。
 とんかつ弁当とモルツの500とつまみとUCCブラック缶とショートホープ2(1269)。

 部屋で飯を食いテレビを見て酒を飲みながら地図とにらめっこ。
 当初の目的地である鹿島神宮駅までは百数十キロくらい。朝早く出発すれば、鹿島神宮から東京へ行くバスに乗って最終には間に合う。よし、早起きしよう。

まとめ
走行距離 106、91キロ
走行時間 7時間12分
平均時速 14、8キロ
最高速度 42、5キロ

 距離や時間は初日より尠いものの、平均時速では上回っている。やっぱ、タイヤに空気が入ってたからだろうか。

1日目(初日) 9349 3日目(ラスト) 仏友会