2002夏チャリ旅日記(2)

いばらき、そしてちば。


8/19日(2日目)

 毎度のことではありますが、気づいたらかけ布団の上にいた。まあ、洋室じゃベッドの上しかごろごろできないのでベッドの上にいるのは当然だが、和室は至るところでごろごろできるわけで、布団の上にいた、ということだけでも評価されてもいいところだろう。
 布団に入り、また寝た。

 5時半起床。
 けっこう大きめの窓の外を見ると、路面は濡れているものの、雨は止んだようだった。強いて言えば霧雨。今日も走れることに感謝。
 腹筋が痛い。これはまあ、休日など寝すぎた朝は常に痛いので、いつものことだろう。寝すぎたとは思えないが。

 天気予報は、雨。一日じゅう雨。どうなんだろ。いまちょっと青空がこぼれているが。昨日の予報もあまりあてにならなかったしな、台風時はそういうものなのかもしれない。

 なにもないので、置いてあった魔法瓶に入った湯を飲む。
 たまたまコンビーフを持参していたので、それをもしゃもしゃ食う。俺はショーケンか。

 上腕、およびふくらはぎの筋肉が痛い。ふくらはぎはカチカチだ。トイレに歩くと、ももが痛いことに気づいた。まあ、久しぶりに長時間走ったわけだから、仕方ないか。

 とりあえず、最低目標を銚子、と定めてみた。40キロくらいじゃないかと思うが、まあ、雨が降ったら仕方ない、ってことで。

 7時前にチェックアウト。フロントには支配人。どちらまで、台風で大変でしょ、などありきたりの話をする。というか、俺は旅先では宿の人としか「会話」らしきものをしてないな。みんなは真似しないようにね。

 走り出す。やはり尻も痛い。そりゃしかたない。
 とりあえず、鹿島神宮の一の鳥居を見に行く。絵葉書などではオナジミだったが、実物は見たことがなかった。そういえば。せっかく自転車だしな。
 神宮橋のたもと、というかそのへんだ。おもったより新しかった。というか、俺が持ってる絵葉書は戦前とかだからな。木造じゃなくなってた。でもまあ、いいかんじの鹿島鳥居だ。鹿島鳥居は好きだな。

 そこから、川沿いに、本日のメインルートであろうR124を目指す。
 陽が差してきたので、写真を撮ってみた。

 まあ、自転車に関しては、初日とそれほど違いはないんだけど、おれ、この自転車好きなんですよ。数ある折りたたみ自転車の中でもっとも美しいと思います。

 そして荷物はこれだけなんだ、という誇示ですな。本当に大丈夫なのかと俺も心配になります。(自転車の荷台に荷物があるように見えますが、カーテンです)

 その、川沿いの道は急に砂利道になってしまったので、平行する産業道路という道に出た。
 レッドステージにはZがあり、やはり自転車を停めてまじまじと見た。

 7時39分、R124。
 曇ってはいるが、寒くもないし、いい感じだ。
 ミニストップでバターピーナツ、ハーブターキーとトマトのパン、ハムタマゴサンドを購入〔430〕。

 7時45分、神栖町。かみすまちと読むようだ。
 「東国三社 息栖神社→」の看板をでかでかと発見。
 東国三社。鹿島、香取とならぶ息栖神社か。といっても、俺は古絵葉書でしか知らないけど。どんなところなんだろ、尠くとも東国三社なのだから、とりあえず行っておく必要はあるな。
 R124は交差点で左に曲がるが、俺はそこを右に。書いてあった距離からして、4キロほど。地図には神社が載っていないので、見つからない可能性はあり、4キロを超過して見つからなければ来た道に戻ろう、と決めた。
 水郷道路という道だ。
 なにもない、ただ、点と点とを結ぶ線。自動車だけが利用する。
 見つからないなあ、と走っていると、橋が見えてきた。これを渡ると潮来市だ。そりゃ行きすぎだ。
 神社で食べるつもりだったパンなどを、水田にはさまれた農道ふうの道端で、椅子に座って食う。ああ、椅子もってきて良かった。

 でもここまでの道に神社らしきもの、社叢らしき林は見なかったがなあ、と思って戻っていると、看板を見つけた。そうか、ここで曲がるんだったか。
 気力は失せていたが、もう仕方がない、という感じで走る。
 息栖神社は、鳥居は立派で社叢も立派だったが、ひと気のない、さびしげな神社だった。

 8時55分、あっさり出発。いい時間だ。

 常陸利根川に沿った歩道の無い道を10キロばかり走って、9時42分、ようやくまた、R124に戻った。
 でもすぐに左折し、海沿いを通る道を目指す。海が見えなくとも、とりあえず海に近い道をね。この辺は、工業団地ふうだった。歩道を走ったが、街路樹の根だろうか、アスファルトがデコボコになっていて、ものすごくペースを落とす。10時半ごろ県道117。

 セブンイレブンで、アクエリアスの500mlペット、雪印コーヒーの小パック、納豆巻き、焼きタラコおにぎりを購入〔493〕。爽健美茶のペットボトルを捨てる。

 このへんは、台輪鳥居が多いな。

 県道117は歩道もなく、しかし交通量はそこそこあり、ただただペダルを踏み、撮影も、走りながら写した風力発電機ふう物体のみ。けっこう離れているが、音はかなりがーがーしていた。

 で、11時を過ぎて、いちおうの目的地である波崎海岸。茨城県最東端の海水浴場だ。
 予想はついていたが、海水浴客はいない。遊泳禁止だろうな、この波と風では。
 腰掛けておにぎりなどを食い、軽いストレッチをし、喫煙し、竜笛を吹いて、11時48分出発。さあ千葉県だ。

 銚子大橋。地図だと長さは1キロくらいあるのかな。もっとありそうだな。
 でも、歩道なし。
 こんなとこ自転車で走って大丈夫なのかなと思いながら恐る恐る路側帯を走っていると、向こうから自転車がやはり路側帯を走ってくる。じゃあいいんだ。というか、ほかに手段が無いからな。
 びくびくしながら橋を渡り終えると12時。千葉県。ようやく千葉県。

 さて。ヒルメシかな。銚子には来たことがあるから駅前に行けばなんとかなるだろう。ナルドもあったよな確か。
 と思いながらふらふら走っていたら、どうやら駅を通りすぎてしまったようで、もういいやとそのまま走る。
 ファミレスを2軒ばかり見るが、昼時であり混んでるかなあと思ったので通過。

 実はファミレスを通りすぎたころには、犬吠埼へは行かないことになっていた。
 だって、いちど来たもん。風雨の時に。
 天気がよければ灯台に登ってもいいけど、この曇り空なら、前と同じだ。

 まあそんなようなわけで。

 10キロくらいかなあ。海から離れた道をずるずる走る。歩道の段差がひどくてテンションが落ちる。

 んーケツ痛いなあいやだなあと思いながら車道を走ることもできずイライラしながら進めていると、ケーヨーデイツーだ。ホームセンターだ。
 12時40分ごろ入店。
 店内をふらふらとさまよい、10センチ×10センチ×1センチ厚ぐらいのスポンジ版を購入〔262〕。サドルにつけて尻の痛みを軽減しようというハラですね。おあつらえむきに片面が粘着式になっている。
 外に出ると、雨が降りだしていた。ううむ。このくらいの雨は傘を必要としない雨なんだが、これはこれからどんどん強くなっていくのかなあ。なるんだろうなあ。
 店に取って返し、傘を購入〔395〕。
 もし雨が強くなったとて、傘をさして走るわけじゃない。どうしようもなく雨が強くなり、徒歩になった時に使おう、と思って。

 13時18分、飯岡町。ここから県道30。

 県道に入るなり、県道408飯岡九十九里自転車道線というのが始まった。九十九里ってのは九十九里浜ぜんぶではなく、飯岡町と九十九里町をむすぶ、って意味だ。
 しかしちょっとまて、食料の補給をしよう、と県道30を走る。ぜんぜんない。
 しばらく走って13時34分、セブンイレブン飯岡平松店。しかしさすがにセブン多いな。
 鮭おにぎり、魚肉ソーセージ(3本)、ピーナツ、カロリーメイト、あらびきポークフランクを購入〔777〕。
 すぐに海に出て、コンクリートに腰掛けてフランクフルトとおにぎりを食べる。一服。
 自転車道は例によって、思いっきり海のそば。右は防砂(風)林、左は砂浜。

 道は良いです。俺以外の利用者はほぼ皆無。
 ただ、利用者が尠いからか、整備はあまりきっちりなされていない、というか、整備が追いつかないんだろう、思いっきり道に砂がかぶっていたりする。自転車のタイヤ痕が幾本もあるので同じように通っている人もいるようではある。他人の自転車旅日記などを読んでいると、この時期には俺以外にもけっこう走っているようなので、そういう人たちかもしれん。なんで俺は誰とも会わないのか。

 そんな砂山は、走ってこえたり、自転車を下りてこえたり。

 天気は小雨。から、雨、に。
 ううむううむこりゃいかんなあ、と思いながら、ペダルは踏みつづける。傘はまだ使わない。
 ずんずんいくと、「このさき800メートルで通行止め」という看板に出会う。
 ふうん。まだこの道は作ってる途中なんだな、と思いながら、まあ800メートル進んでから、本道へ戻ろう、と進むと、800メートル先でほんとに袋小路。
 んじゃもっと手前で通行止めにしておくべきなんじゃねえのかよ、もうけっこう本降りだぞ、とひどく憤りながら、来た道を800メートル戻り、そこから県道30へ、自転車を押して戻る。傘はまだ使っていない。
 14時20分、八日市場市。旭市というところも通りすぎているようだが、自転車道だったのでよくわからんのである。
 雨は止みそうにない。
 そんな俺に、「笑」という文字が大きく書かれた看板。メシ屋ふうの看板だが、素泊まり2000円とも書いてある。うむ、もう、ここで、いいかも。
 道路を横断し右折。看板に従い道をゆこうとすると、思いっきり未舗装。未舗装、って砂利もない。砂道。自転車を降り、押す。
 そうだ、傘あったんだ、と傘を取り出し、100メートルくらいくねくね歩く。
 この時点で、あー、だめっぽいなあ、という感情が。
 実際やってきた「笑」は、おそろしく辛気臭く、不気味で、なんというのか2階建ての九龍城といえばほめたことになるな、バラックだ。
 戸を敲こうか、それとも推そうかとも思ったが、いやだめだ、こんな時刻にここに入って、朝までいるのはマッピラだ、という思いが勝ち、そこを去った。

 それにしても、どうすべきか、この雨。県道を離れちゃったし。
 まあ、雨が降ると速度が上がる。体温の上昇を雨が防いでいるのか、脇見をする余地がなくなるのか、アセリ的なものがそうさせるのかは知らない。

 とりあえず県道へ戻ろう、と幅2メートルくらいの農道を、よろよろと傘をさしながらゆるゆると。
 あ、あの倉庫、入れるかな、など思いながら、水門を見つける。
 くわしくはわからないんだけど、おそらく新川という川につく、水門。
 軒というかでっぱりの下は雨に濡れないっぽいので、自転車を停め、ようやく雨宿り。
 14時半。

 椅子を取り出しこしかける。
 一服して、地図をじっくり見て考える。すでに、ここで雨がやむのを待とう、夜明かしでも可、など思っていたが。
 九十九里浜沿いに、いくらか宿が書いてある。いちばん近いのは「国民宿舎のさか望洋荘」という宿だ。ううむ。
 Jスカイで宿をさがしてみる。このへんにはないなあ。というか、宿の名前だけじゃ場所とかわかんねえし。
 ううむ。国民宿舎ってオレ泊まったことないな。一人で泊まれるのかな。
 電話番号もわかんねえしな。104って携帯電話からつながるのかな。もしつながったとして、ここはなんて住所なんだろ。野栄町ってのはわかるが、千葉県匝瑳郡ってなんて読むんだ。
 Jフォン端末をGoogleに繋ぎ(アドレスバーだかにhttp://www.google.com/intl/jaなど入力したように思う)、「国民宿舎のさか望洋荘」で検索。
 31件。
 行った人の感想文などを読む。電話番号や値段も書いてあって便利だ。おれもこれからは電話番号を記すことにしよう、と思う。
 電話番号を地図に書きつけ(ついでに20キロくらい先の国民宿舎サンライズ九十九里の電話番号もメモする。意味あるのか)、電話をかけた。
 正しい尋ね方を知らないので、俺はいつも、「きょう泊まりたいんですけど、空いてますか」というような感じで尋ねる。数分の間。この間はなんなんだろうな。フロントにいる人間が空室状況とかわかんねえかな、と思うんだけど。空いてても、メシの都合とか部屋の準備とかあるのかな。
 まあ、空いてまして、じゃあお願いします、2食付きで、と。
 ご到着の時刻は、と聞かれたが、いまいる場所からどのくらいかかるかわからず、雨も降ってるので、1時間くらいかかると思います(16時半くらい)と言ったら、4時ごろですね、と思いっきり短縮されて把握されてしまう。まあいいか。遅れたら電話すればいいし。

 15時半、一服して出発。
 休憩したせいで体は冷えていて、雨が猛烈に冷たい。こりゃいかん。これが朝なら体の乾く余地はあるが、今こんなに濡れていてヒトバン過ごしたら死んでしまう。良かった。
 休憩したせいか雨のせいか、20分くらいで到着してしまう。16時前。間に合った。
 ずぶ濡れのままフロントへ行き、カギを受け取る。
 イチゲンサンなので、料金は当日中に払っていただきますがよろしいですか、と。そりゃいいよ。自転車でどこに逃げるんだ。カネあるから来たんだよ。いまからどこへおろしに行けるんだよ。今だっていいよ、と思ったが、今日中にナニしますので、ということだった。

 303号室。和室。
 とりあえずフロだ。
 バスタオルは有料と言ってたな。まあハンドタオルでいいや。ボデーを洗うのはテヌグイがあるし。
 サンダル履きであるから足はそうとう汚れていて、ヒザで歩いてタオルを取りに。入り口へんに置いててくれりゃいいのにな。
 そして風呂。
 おれひとり。
 まず体を念入りに洗う。持参したテヌグイ(おじぎ部長)は新品だったので、色落ちした。どうりで泡が青いと思ったんだよ。
 湯船に。
 しみるほどに気持ちいい。
 けっこう湯温は高いと思ったが、それほどヒヤケもしていないので、体も痛まず、いつまでも湯船に浸かっていられるな、これ。
 しかしのぼせてもアレですから、ほかの客が入ってきたのを合図に出た。
 体重計に乗る。57キロ。出発前より増えてる。おにぎりとパンばかりなのに。なんだ俺。

 部屋に戻りきわに自販機でビール〔350〕。1ml/円だ。すぐ近くにコンビニもあったが、外に出るのも億劫で。

 部屋に戻りトランクス一枚になり(本来なら全裸になるべきだがビジネスホテルと違いいきなり宿の人が入ってくるおそれがあるため)、ビール。
 毎度のことですが、なんでしょうね、この、カラダジュウにしみわたる感じ。350円の価値はあるよなあ。
 茶菓子なのか、小さいパックに入ったキクラゲを食いながら、NHKで高校総体の競泳などを見るともなく見る。イチフナの女子の水着は足首までのと太ももまでのとハイレグのと3種類あるなあ、泳ぎによって違うんだろうか、個人の趣味なんだろうか、など考えていると18時半。メシは18時からだったので、あわてて食堂へ。

 席は奥のほうにあった。一人だしな。
 メシはいわゆる旅館のメシ。冷めておる。茶碗蒸しや天ぷらやさしみやそういったものたち。
 メシに対しておかずが多く(俺の食い方が貧乏くさいとも言えるが)、おかわりを2回して(ひとりなのでテーブルにオヒツはなく、いちいちセンターに貰いにいくのだった)、満腹した。

 1階の自販機でタバコ〔260〕とジョージアMAX〔120〕。
 MAXは東京じゃ飲めないので久しぶりに飲みたくなって。で、甘い甘いとわかっていて飲んだのに、やっぱり思ったより甘かった。これコーヒーじゃねえよな。

 部屋はこんな感じです。和室、6畳。テレビ、金庫、タオルかけっていうのかそれ。お茶は缶の中にティーバッグがいくつか。部屋案内のパンフレット(あって当然だが)、新約聖書。
 部屋は全室オーシャンビューらしい。海が見える。旧いサッシを開けてベランダに出ると、ゴーゴーという波の音がすごい。雨は小降りになってきた。
 灰皿は各机に一つずつ。
 ちなみに、俺が行ったときには国民宿舎じゃなくなっていて、たんに「のさか望洋荘」といいます。
 千葉県匝瑳郡野栄町野手17147−10。番地が5桁もある。すげえ。
 電話は(0479)67−4121です。(2016年8月をもって、老朽化のため閉鎖されたそうです)


 で、まとめね。

 行動時間 9時間
 走行時間 5時間49分
 走行距離 81、78km
 平均速度 14km/h
 最高速度 48km/h


 じゅうぶんです。ええ。

 「HEY! HEY! HEY!」を見たあとの記憶がないので、寝たんだろう。

2002.9/13 2004.9/19ちょい修正。2016年にサイト移動のついでにちょこっと直しました。

3日目へ  9349へ  仏友会総本部(HOME)へ