去年、旅日記がぜんぜん書けなかったので、メルマガ「萬有お笑い研究所(仮)」に連載してみたら書けました。それに加筆修正し写真を追加したりしました。
仏友会/9349/2004夏(1)
0→2172
出発前 (小文字で書いてあるのは、旅を終えた俺の反省を含めた、これから旅をするみなさまへのアドバイスです) 今日(7/15)から出発まで、ここ(メルマガ「萬有お笑い研究所(仮)」)でいろいろ計画を練ります。 俺は去年、館山から東京まで走ったことにより、本州・九州・四国の沿岸をほぼ走りきってしまったわけです(小浜→敦賀が残ってますけど数十キロです)。沿岸を走るのは好きだけど、同じ道を走るのもアレだなあ、など思っておりまして。(北海道は広すぎて俺の休みにはおさまらないので) んで、なんとなく、日本海から太平洋へと、日本縦断してみるというのはどうか、と思ったんです。 PCの地図ソフトでルート検索などをして、出発地点をどこにしようかな、と見ていると、「国道最高点」の文字が。 これはちょっと、行ってみたいな、と。 深夜バスが出ているので、出発は新潟市に決めました。いったん海まで出て、海抜0メートルからスタートし、国道最高点まで行ってみようと。 距離にして200km。
うん、これでいいや、太平洋まで行かなくても。じゅうぶんおもしろそうだ。 いちおうは、3日間くらいをみています。 装備を考えます。 Yahoo!天気によると、今日の日野市の最高気温は29度。群馬県吾妻郡六合村は最高27度。 いや、でも標高が2000メートルもちがいますから、野宿は寒いんじゃないかと。 というわけで、寝袋を。 いや、寝袋ではなかった。寝袋は重いので寝袋カバーにしました。モンベルのゴアウインドストップスリーピングバッグカバー(絶版)を持っていくことにします。ぺらっぺらのものだがゴアテックスなので多少の水気には対応できようし、なにより風を防げればなんとかなるような気がする。(風だけ防げればいいのか。なぜ、出発する前から涼しいことがわかっていたのに、寒さを防ごうと思わなかったのか俺) あとは火がほしいな、と。夜明けのコーヒーとか憧れますよね。 パッキングしてみて、余裕があればガス、でいいかな。(無駄にデイパックをいくつも持ってるんだから、荷物に合わせて背負うものを決めるべきですね) よく考えれば、ゴールを渋峠に設定したんだから、新潟を出発しなくてもいいんじゃないか、と思ったりします。東京を出発した方が、楽だ。 でも、新潟からの方がおもしろそうなんですよね。東京からだと、ほんと渋川あたりまでふつうっぽいんで。 以下に予定もちものを書き出しました。 寝袋カバー(ゴアウインドストップスリーピングバッグカバー/モンベル) 以上はかさばるものたちですね。 虫よけ薬 以上の小物は、まあ、かさばりはしまい。 デジカメ(ソニーDSC−F88・松下D−snapAV30) 記録具ですね。ソニーのは普通写真、パナのは動画、ミノルタのは鳥居と用途に分けられております。 ノート(無印のA5) 日記を書くんですね。あと地図には到達時刻を書いたり(したことないけど)。 パンク修理キット(空気入れはないが) まあ、いままでどおりと言えばそうなんですけどね、なんか、ほかに必要なものがあるだろ、って方は教えてください。 寝袋の下に敷くマットなんかも、あれば非常に快適なんですけど、かさばるから。 あ、椅子もってこ、椅子。つか腰かけ。 かぶきさんも使っているGPSレシーバ、ほしいなあ。でも高いんですよね、あれ。 だいたいの日程を決めました。 19日 よるに新潟行きのバスに乗ります。 あー、楽しみだなあ。(日程が雑すぎだろう) 全力HP内「冒険しようぜ」を見ていて、急に、佐渡島一周もおもしろそうだなあ、なんて思い始めてしまいました。 19日の夜に深夜バスで出発しよう、と思ってたんですけどね。 今回は、19日も休みなわけですよ。 新潟を夜に出ることになりますけど。 でもそうなりそう。 んで結局、バスは予約せず。 8/19日(1日目) ひるごろ、大阪から東京の自宅に帰ってきた。すぐに荷造りだ。自転車はすでにカートにしばりつけカーテンでくるんでいるので、背負う荷物造り。 1時間くらいだらだらしたあと、家を出る。
列車は、車内広告のなかで選ばれた広告たちばかりの車両。マグライトの広告を見て、あー、持ってくるの忘れた、と思った。まあ、そんなに夜に走らないからいいか、と思った。 東京駅に著き、新幹線券売り場に。電光掲示板による空席状況をみてみると、すぐに出るのはグリーン車しか残ってない。俺は自転車をデッキに固定する作業があるのでゆっくり乗り込むため、できれば指定席がいい。でもグリーン車は俺のようなものの乗るところではない。ということで15時40分発の[とき405号]にした。席は10号車4A。(10280) ちなみに高速バスで新潟まで行ったばあい、半分くらいの出費ですむんだけど、前述のとおり出発が池袋になるんですね。池袋はあまり降りない駅なんで自信がなく、さらには始発がサンシャインと遠い(駅前にもバスは来るんだけど、自転車をバスのトランクにぶちこむ必要上、始発から乗りたい)。正直それはしんどい。(自転車に乗っていけばいいのに) 余談を挟んでも発車まで時間がじゅうぶんあったので、とりあえず飯を食うことにし、京葉線のほうに行くときにいつも見ていたカレー屋に入り、カツカレー(800)。 21番ホームに、とき405号はやってきて、俺は乗り込み自転車をデッキに固定。吸殻入れの邪魔をするような感じになってしまったが仕方がない。
座席は坐面と背もたれが別に可動するタイプだった。 外はえんえん、道路と緑と住宅。道は平坦のようだ。けっこう楽かも。 各駅停車のものだったので、ゆるりゆるりとひと駅ずつ進んでいく。まあ、初めて乗る路線だから、各駅の方がありがたい。駅の名前をぼんやりと記憶にとどめる。 まあ、なにもすることもなく、週アスを読み終え、坐面背部に置いてある小冊子を読んだり地図をながめたり。 18時2分に新潟着。自転車を持っているので、いちばん最後にゆっくりと車両から出る。全員出たと思った掃除のおばちゃんとはちあわせ。すまんすまん。 空気は、もあっとする。新潟も暑いな、やっぱり。楽に野宿ができそうだ。 とりあえず海に行きたいので、北側にある出口から出た。長い渡り廊下を通って、バスターミナル的な広場に。 新潟駅前は、俺が思っていたより繁盛していた。やはり女子高生のスカートは短い気がした。 どっこで自転車を変形させようか、と思いながらがらがら自転車をひきずり、そこそこ人の通らない、びゅうプラザの前の放置自転車があるところで変形することにした。 5メートルくらい先で、若者が弾きがたっていた。若女が数人、そばに坐って陶酔の表情で眺めていた。 カーテンをはずし、自転車をトランスフォーム。フロント部のヒンジが非常に固くなっているので難儀する。軍手を持ってきていてよかった。 ハンドルに前バッグ(モンベル)をとりつけ、デイパックからこまごまとした品々(バンテリン、ひやけどめ、シーブリーズ、カッターナイフ、虫よけ虫さされ、など)を前バッグに移し、キャリーカートを畳んで荷台に置き(これがまたぴったり)、折りたたみ椅子を置き、カーテンや着替えを入れたナイロン袋をゴムひもでしばりつける。ライト(CATEYE)をとりつけ速度距離計(CATEYE)をとりつけ。ボトルホルダーには飲みかけの生茶。 準備オッケ。よっし。一服。 18時40分、スタート。 けっこう風がある。それが土地柄なのか、颱風のせいなのかはよくわからない。 しばらくは、大きな道の左右に、屋根つきの店みせがならぶ、いわゆる大きな地方都市の風情の歩道を通る。徹底してスローペースで、むりやり他人を追い抜くこともせず。 パンツ丸出しで体育坐りをしている若女がいた。わざとだろうか。 万代橋をわたる。たしか、ばんだいばし、と読むんだ。セガが新潟に本社を移せばセガバンダイ橋になるかもしれないなどとは思わず、するする移動。(そういう時期だったんですかね) 橋を渡るころにはあかりも減り、暗くなってきた。そう、もう夜だ。 よし、海抜ゼロメートル。これがほんとのスタートだ。 夜半から未明にかけて台風がくるから火に気をつけようと消防団だかのクルマが通った。俺はどうすればいいんだろう。気はつけるけどもさ。 食料は買ったものの、なんか店内で食っておかなくてよかったのか、という思いがちらちらと脳裏をよぎるが、まあ、もう出てしまったのものはしかたがない。どこかにあるだろう、国道だし。 早く出たことによる余裕からか、ペダルを軽く踏み、のんびりと走る。 じつはこういう計算をした。 しかしですね、旅を終えてこれを書いている今になって考えると、計算がおかしいですね、これ。 ということはぜんぶで69時間だ。俺の妄想数値である84時間から15時間も尠い。 さらに言えば、200kmというのも、渋峠までの距離なんですよ。 つまり69時間で235km。 蛇足になるがバカな俺のために付け加えると、69時間というのは全部を走行に充てられるわけじゃあ、ない。 俺の皮算用の半分以下になってしまった。 まあ、235kmを36時間、ということは、時速6.5kmでいけばいいんですけど、しかしですね、世の中そううまくいくもんじゃないんですよ、おもしろいことに。 (ちなみに、このように冷静になって時間を計算したのは今回が生まれて初めてであり、これまでずっと、総時間を総走行時間にあてはめる、という計算法をもちいていました) そんな余談をしているうちに、レシートによると20時46分、おれはモスに入店していました。モスバーガーのサラダセットにオレンジジュースという、俺にしてはあまりない組み合わせ。 ぼんやりと地図をながめ、タバコを喫い。 とりあえず、眠くなるまで走って、眠れそうな場所を見つけたらそこで寝よう、と思う。 思ったが、颱風だ。 モス内の新聞を見るが、いまひとつ天気の様子がわからない。でもいまの風からすれば、颱風がきていることはまちがいない。 野宿できるのかなあ。 三条市とか長岡市にいけば、カプセルホテルとか健康ランドとかがあるんじゃないか、でも俺そんなに走れるのか、などいろいろ思いながら、いろいろ思っても結局することは同じで、走れるまで走る、と。 21時15分に、モスを出た。 ちなみにスタートしてまだ10kmちょい。 蒸し暑い。 このへんはまだ、いわゆる地方国道という感じで、自動車デーラーがたちならんでいました。 思い出したので書いておきますが、スバルが多かったからなのか、ほかの騒音がない山道を多く走ったからなのかわかりませんけど、いわゆるボクサーサウンドというのが、ようやく、わかりました。たしかに、特徴的だ。つぎはロータリーサウンドだ。 21時42分、白根市に入ります。まだ16kmしか進んでません。 ヘッドランプが、暗くなってきた感じがする。光量がおちてきた。 昔の俺は旅の友としてラジオを愛用していたんですが(聞くのはAM)、最近は旅に不必要な情報を入れなくてもいいや、と無音で走っており、そうすると、テンションが下がることがある。 そんなとき、覚えている歌をうろおぼえに歌いながら走る。 イエロモン解散記念にと覚えているイエロモンの歌をいろいろ歌いながら走っていた。 旅とか道関係ということで、「MY WINDING ROAD」を口ずさんでいた。 さて行こうかと思ったが俺の腸内物質が体外への離脱を画策していたので、オオゴトになるまえにジャスコに戻り便所で離脱確認。 出て一服。依然としてむしあつい。颱風のむしあつさだなあ。いつもはわくわくするが、今日ばかりは不安だらけだ。 22時も終盤にさしかかってくるころ、道からは歩道が消えた。 なんせ、思いっきりなんもないんですよ。 しかも風が強くなってきた。ICレコーダには猛烈な風の音が録音されている。 もう、漕いでも漕いでも、進まない。 それにしても不安だ。この風はどう考えても颱風の生みだしたものだ。テレビもねえ、ラジオもねえ、車はめちゃめちゃ走ってる、どうしよう、と思ったら電話ボックスを発見。10円を投入し、177の人に相談する。 どうやら、強風警報が出ているようだ。そりゃ風も強いわ。とりあえず雨はたいしたことがないというのを確認し、10円ぶんが切れるまで適当に177の人に相槌をうちながら話を聞いた。 案内標識には三条という地名がよく出てくるようになった。そういえば新幹線で燕三条という駅に停車したな。燕の意味がわからんが、三条は新幹線の停車駅なんだな。泊まれるところがあるかもしれん。 23時41分、三条市に入る。 と思っていたんだけど、風はますます強くなり、とうとう自転車に乗っていられなくなってきた。 押して歩くことにした。 眼を見開くこともできず、ずっと細目で、風に飛ばされぬよう気をつけながらじりじりと進む。 ホテルクリスタルというそっち系のホテルの前に自販機があったので、タフマンを買ってみた。伊東四朗を思い出したが、それはずいぶん昔のことだったな。(150)(2016年現在、ホテルハッピーチケットという名前になっているようです。というどうでもいい情報) すぐに日付は変わる。 もう三条市街とかどうでもいいから、とにかく風を避けられるところで俺を寝かせてくれ! という思いでいっぱいのまま、歩き続けた。 0時36分。反対車線がわに、大島中学校バス待合所というのを見つけた。 横断し、自転車ごと中に入る。アストロだって入れそうな大きなトタン張りの待合所だ。扉がないのが残念だったが、風は入ってこない。
屋根が飛んでしまうんじゃないかと思うほど、ぎしぎしばたばたうるさかったが、それが俺の安眠の妨げになるわけでもなく。 ここまで40km。 ちなみに新潟日報の20日付記事。 地図でいうと、このへん(マップファンの地図です)。 |
2日目へ。
2004.9/19→2016年ニフティ内引っ越しのついでにちょこちょこ修正