仏友会/9349/2004夏(2)

0→2172(2)


 8月20日。

 2時ごろ、目覚める。
 寒い。やはりゴアテックスの寝袋カバーだけではダメだったようだ。
 と思ったら、寝袋カバーなんて使ってなかった。そのまま寝てた。

 寝袋カバーに入る。

 たしかゼリー状飲料を飲んだと思う。

 それで、また寝た。

 5時過ぎ起床。

 そとは若干、明るい。
 風はまだ、強い。
 バス待合所内が落ち葉まみれになっている。
 洟水がとまらない。

 帰りたくなった。

 しかしまあ、まだ40kmしか走っていないわけで、国道最高点をめざす男としてそれはないな、と。
 去年もそうだったけど、初日はやっぱり、へこたれやすいのかもな。
 まあだんだん、慣れてくるもんだ。(バカになってくるとも言えるが)

 とりあえずストレッチなどをして、荷造りをして、たしかカシューナッツを食べた気がする。ナッツ類はカロリーが高いので行動食に向いていると何かに書いてあったので買ってみたが、腹もちが良さそうな感じだ(カロリー関係ねえじゃん)。

 と自転車にまたがると驟雨。すぐに待合所にひきかえす。まだバスは来ないし、のんびりしようかな。

 外で立ち小便。

 小降りになったので、出発。5時半ごろ。

 R8は、燕三条の駅の前を通る。
 そうか、燕ってのは燕市のことなんだ。燕市と三条市をあわせて燕三条か。

 ふうん。
 と感心していた6時ごろ、雨が降ってきた。
 なんともまあ、冷たい雨。

 つぶれた会社の軒下や、国道を横断する地下道などで雨宿りを繰り返す。

 昼間の雨なら気持ちいいってなもんだけど、朝の雨は、ただ冷たい。
 道路に表示されていた気温は、22度。
 雨が降ってなきゃいいが、とにかく寒い。

 6時半ごろ、川を渡る。河原には大量のゴミの山。なんだなんだこれ、不法投棄か、どんな町だこれ、と思ってたら立て札がありました。
 えー、あの、先日、大雨が降って川が決壊しましたよね。それでぐじゃぐじゃになった家とかそういうのを、ここにまとめてある、ということでした。そうかそうか、三条市という言葉をそのニュースで耳にしたような気がするな。うたぐってすまん。

 どうにもペダルが重かった。
 へんな音もする。なにかがこすれている音だ。

 7時前、開店前の店舗のかげに自転車を停め、音のする場所を探す。
 うむ。ブレーキだな。
 じつは他人に自転車を貸していたときに、他人はあまりにブレーキが利かないので自転車屋に締めてもらったそうなのだ。

 つうか普通に街乗りする人が不便に思うようなブレーキの利きで山道を走っちゃ、いかんような気もするな。

 いろいろなサイトによればブロンプトンのブレーキの利きの悪いのは有名な話らしいんだけど、そういうふうに、シメても、うまくないんですね。

 このばあいブレーキを締めるってのは、パッドと車輪の間隔をせまくすることによって、レバーを握るやいなやすぐきく、ということなんですけど、ブロンプトンのパッドは、戻りが悪いんですよ。

 車輪にくっついたままになる。

 そりゃペダルが重い。

 しかし原因はそれだけじゃあ、なかった。

 ブロンプトンは折りたたみ自転車なんですけどね。
 折りたたみ時に支点となる部分のねじが、ゆるんででっぱって、ペダルに直属の大きな歯車ありますよね、あれに当たってたんですよ。

 反対側を見ると、六角形の穴があいているので、手持ちのレンチで締めようとしたが、うまくいかない。
 大事なねじなので、ぽろっと抜け落ちてしまうことをふせぐために歯車がカバーがわりになっていたんでしょうが、そのせいで穴が見えない。

 こりゃ、ペダルごと歯車を外してしまわなきゃ無理だな。
 手持ちの工具じゃなんともならない。

 とりあえず、すこし緩んでいた反対側を締めて、気休めとしました。


 写真じゃわかりにくいですけどね。

 7時8分、セブンイレブンでライフガードジャングルマンXを購入。カロリー半分とかそういうのじゃなくていいんだけどなあ。

 7時48分、見附市に入る。雨はもう、やんだといっていい。

 なんとなく、道ぞいにある神社をチェックする。俺のチェックというと、参拝し、鳥居を撮影し、鳥居の成立年代や各部の特徴をメモするという作業だ。
 ここいらは、諏訪神社が多い。

 長岡市街でヒルメシを食おうと、中之島町でR8から県道に乗りかえる。

 長岡中之島見附道、っていうのかな、この県道は。


 案内標識も豪雪地仕様だ。

 9時6分、長岡市。

 長岡駅に近づくにつれ、まち並みはいわゆる地方小都市のフゼーを呈しだした。

 天気もよくなってきたので、長袖しゃつを脱いで半袖いちまいになる。帽子をかぶる。ひやけどめを塗る。

 めしめしめし、と思いながら走るんだけど、例によって例のごとく、なかなかメシ場を決められない俺の優柔不断ぶりが力を発揮し、長岡駅を通過。駅前のヨーカドーに飲食施設があるんじゃないか、と思ったが自転車を停める場所が見つからなかった。

 10時を過ぎた。

 空は曇ってきた。小雨なんかもぱらついたりする。まあ、昼間の小雨は、気になるものではない。

 10時40分くらい。ジャスコ小千谷店の看板を見つけた。9km先にあるようだ。そこまでがんばってそこでメシだな、と決めた。

 10時54分、新潟駅を出てから80km。
 かなり空腹。

 11時。ジャスコまで我慢しきれず、デイリーストア長岡妙見町店に入り、すじこおにぎり・ファイアホワイト(小缶コーヒーだな)・アメリカンドッグを購入。(377)

 店の外でそれらを腹に納め、一服。

 地図を広げ、あーでもないこーでもないと考える。
 すこし先に行ったところに、道の駅がある。温泉もあるようだ。行きてえなあ。

 と思いながらスタート。

 よくわからないが、道なりに走っていたはずなのに、信濃川を2回わたって、もとの国道に戻ってきてしまう。

 11時27分、小千谷市。

 ここで国道は小千谷バイパスとそうでない道に分かれる。
 道の駅はバイパス沿いにある。
 バイパスは思いっきり山に入っていくのでめんどくせえなあでも温泉に入りてえなあ、と思っていたのに、山へ消えていくバイパスはどう見ても自動車専用道路で、んだよ自転車乗りは温泉に入れてもらえねえのかよちきしょー、というかんじで、非常にこの、身体はすでに湯船につかっていたわけで、その落胆ぶりたるや。

 線路に沿ってずるずると細い歩道を進む。金魚屋かなんか多い気がした。養殖してんだろうな。

 電柱ハリガミなどから考えると、今日がどうも、小千谷祭りというものの日らしい。

 俺には関係ないけど。

 11時55分、小千谷駅を通過。川の向こうにはジャスコが見える。あー、ジャスコに行けなかった。

 そしてそんな国道もバイパスと合流する地点に。
 む、こっちからなら、行けそうだ。

 進行方向と逆に進むのはあまり本意ではないが、温泉が俺を呼んでいる。

 というわけで12時過ぎ、道の駅ちぢみの里おぢやに到着。駐車場にはけっこうな車。
 平日なのになあ。

 とりあえず便所で用便。

 道路情報コーナーがある。そりゃまあ道の駅だからな、と思いながら各地の気温や混み具合などをチェックしたりする。ここは23度か。涼しいわけだ。

 まあそれはそれとして温泉だ、どんなシステムなんだ、と思ったら健康ランド方式でした。

 つまりはまあ、なんだ、この道の駅は、のんびりだらだらする空間は有料、ってことになるな。

 下駄箱にサンダルを放り込み、その鍵を持ってフロントへ。900円を払いロッカーの鍵とタオルとか着るものを受け取る。

 脱衣場にゆき全裸になりロッカーに荷物を押し込みバスタオルを手前にセットして、扉を閉める。
 鍵を腕にとりつけ風呂場へ。
 からだをわしゃわしゃと洗う。ものすごく汚れてるはずだからな。

 何種類かの風呂があったが、かわり風呂には興味がないのですぐに露天へ。

 ガラス戸を開けて露天風呂コーナーに。
 出たすぐのところにも露天浴槽があるんだが、ここにはもう一つ、ある。

 石段を数十段のぼったところに、もうひとつ浴槽があるのだった。
 おーおー眺めがよいのうなどと思いながら結局はあまり浴槽には入らずにゆるい垣根ごしに外ばかり見ていた。おもしれーなー、全裸でうろうろするのって。

 ジェットバスに入ったらジェットのあてどころを間違えて一か所に血が集まりそうになりながらなんとかおさめ、風呂から出る。

 専用の館内着にきがえる。

 とりあえず飲み物を買って、喫煙室で喫煙。洟水はまだずるずる。

 宴会場というか畳がどばっと敷いてあり机がずらりと並んだスペースでは大勢の人がメシなどを食っていた。

 いつもいつも俺はこういう所に入れなくてハラ減ったまま出立してしまうんだが、いやいやここはあれだろ! 頑張れ俺! かぶきさんを見習え! ということで、すわってみた。

 ビールとから揚げを注文すると、鍵を見せろと言われる。
 腕にはめた鍵を見せると、バーコードリーダーでピッて。
 金は出るときに払うんだそうで。
 宴会場には支払いスペースがなく、どこで金を払うのか気になってたんだが、なるほどそういうシステムなんだ、すげえな最近の健康ランドは。ポケットに入れておいた1000円札は無駄だったな。

 んでまあ、ビールを飲みますわな。
 んぐんぐ、ぷはー、ですよ。
 もう、なんでしょうね、この旨さ。食道をとおり、胃ぜんたいにビールが広がる、というか、からだじゅうにビールが染みわたる感じ。
 家でどんな高級ビールを飲んでも、この味はぜったい再現できない。
 すぐに飲み干してオカワリ! といいたいトコロなんですが、そうはいかない。まだ昼だ。
 ちびちび飲みながら、から揚げを食べながら(これも普通にうまかった)、地図とにらめっこ。それしかすることがないんだもん。

 今回用意した9枚のコピー。
 いま、5枚目。

 おそらく最後の1枚、峠越えは、いちんちかかるだろう。
 ということは、今日明日で8枚目まで行っておきたい。

 かといって、具体的な予定なんて立つはずもなく。

 体重計に乗る。55kg。減ってるな、やっぱり。荷物が3kgくらいだった。

 14時半、アルコールが抜けきっていないことに不安を感じつつ、チェックアウト。
 ビールとから揚げで1050円。

 さて14時半にさっぱりしたからだで外に出た。
 気温は、ほどよく、あつくもさむくもなく。

 走る道はR17。

 14時37分、川口町。ずっと信濃川に沿って走ってるんだけど、どんどん川のまわりの平地が減ってきた。イナカミチなムードはたっぷりだ。

 越後川口駅のあたりで川を渡る。ここで関越道や上越新幹線とは別れることになった。

 県道に入る。すこし走って国道に合流する道だ。こっちの道は、なにもない。なかば農道のような道の左右には田がひろがり、ほどよい風と25度の気温。心地よいったらありゃしない。

 15時5分、小千谷市に入った。というか戻った。俺はまっすぐ進んでいるのに行ったり来たりだな。

 それにしても喉が渇いた。

 というところで商店を見つけ、自販機でMIUスポルトの500缶(120)。ペットだと150円するからな。

 当たった。すげえ久しぶりに当たった気がする。

 葉の茶というのにした。
 MIUはその場で飲み干した。

 するすると国道へ向かう俺の目の前に、「国宝愛染明王」という看板があらわれた。

 今回の旅において、仏像を見る、ということは予定していず、それがどんなものかもわからない。

 でも国宝だ。国宝の仏像が目の前にいて、それをスルーできるほど俺は強くない。

 徒歩用の参道という方向に向かう。

 長い石段のふもとにたどりついた。
 これをのぼるのか。
 しかし国宝が俺を待ってるんだ。
 のぼらなきゃ、だめなんだろうな。


 どうせ誰も盗りゃしねえよ、と自転車にはカギもかけず、石段をのぼりはじめた。

 長かった。写真に見える石段をのぼりおえ、左折すると、また石段。
 きついんだが、自転車を漕ぐのにつかう筋肉とはちょっと別の場所のようで、息切れはしたものの、すぐにあがりきった。

 案内板があったので読んでみた。

 毎月26日開扉、と書いてあった。

 呼吸を整えたあと自転車に戻り、葉の茶を少し飲み、旅は再開された。

 ほどなく、メーターの数値は100kmを表示した。県境を越えるよりも、感慨深いものがあるな。

 16時7分、十日町市に入る。

 地図を見た感じだと、十日町の駅辺りはそこそこ繁盛していそうだ。ちょうどバンメシどきだろう。十日町でバンメシだ。

 とくになんのメモも残っていないが、写真によると広い歩道だったり溝蓋歩道だったりしていたようだ。(旅日記を見ると、<歩道がなかなかシブく、つかれる。あるだけマシか。>とありました)



 17時前、荷台に荷物を満載した自転車に追い抜かれた。フロントサイドバッグもくっついている。あたまにはタオルを巻いている。背中が蒸れるからだろう、腰バッグを付けている。いわゆる典型的なチャリダーであり旅慣れた感じだ。本物だ。(何回も書いてますけど、俺はニセモノです)

 追いつくことは、もちろんできず、どんどん離れていく姿を見送った。

 17時を過ぎて、コメリを見つけたので立ち寄り、尿を排出。それだけじゃわるいなと思ったので自販機でジンジャーエールを買い(120)、そこで飲んで一服。
 椅子を出すのも面倒だし、しゃがむと膝が痛いし駐車場で地べたに腰をおろすのはさすがにひと目も気になるので、なにかにもたれかかって。

 そしてほかにも店や交通量は増えはじめ、十日町の市街であろう地帯に到着した。

 ここには道の駅クロス10(テン)という施設があった。なんかかっこいい名前だなあ、と思っていたら、どうも十日町は北越急行と飯山線とが交差するところっぽいのでそれがクロスか。んで十日町だから10か。なんだそれ。

 17時半ごろ、とりあえず入ってみた。

 食べ物を売る店はもう終わっており、道情報もなく、なんにもない。

 やわらかい長椅子にあお向けになり、しばらくぼんやりする。
 地図を眺める。

 しかしまあ、そろそろ、メシ食わんとな。

 ジャスコの看板を見ていたので、十日町店とかがあるんだろうと、メーンっぽい道をきょろきょろしながら走るが、それらしきものが見当たらない。(いま調べると、俺は線路の東側を走っていたんだが、ジャスコは西側にあったようだ)

 しかしシルクモールという大きめのショッピングセンターを見つけたのでそこに入店。
 1階にあった"やっこ凧"、という名前の軽食コーナーで、しょうゆラーメンセット(525)。なんだっけ、ラーメンと、おにぎり2つ。
 だらだらと地図をみて、考える。女子高生客のスカアトに目を奪われながら。
 今日は80km走ってきた。つまりは新潟から120kmだ。

 これから夜になってくるわけで、明日中に地図の9枚目に著くには、どこまで進めばいいか、みたいなことを考えているわけです。
 ちなみに、17時もすぎてりゃ、普通のサイクリストは、テント張って酒のんでます。
 ここから50kmほど走れば、渋峠のふもとに著くようだ。しかしそんなに走れないだろうな。
 まあ、とりあえず、長野県には入ろう、入ったところに道の駅がある。

 めしを食い終わり、隣の薬局でリポDスーパーだかを飲んだ(231)。栄養ドリンクを薬局で立ち飲みしたのは初めてだが、空きビン入れがあるところをみると珍しいことでもないんだろう。

 そんなこんなでシルクモールを出たのはもう18時半。
 涼しくなってきたので長袖を身につけ、走り出す。

 もはや暗い。

 ただただR117を進む。

 19時21分、津南町に入る。

 そういえば、明るいころから気になってたんだが、側溝などに、ざばざば水が流れ込んでいる。合流部のアミアミになったところからはあふれたりしていた。生活排水とはよもや思えず、湧き水なんだろうかと思った。(俺の持参した地図を見ると、ここいらの<道路脇には水が湧き出る ここでライダーはのどを潤し顔を洗う>と書いてある。ちょっと心配だったので飲んだりしなかったんだが、のめるんなら飲みゃよかった。ていうか地図をあれだけ読んでるのにそういうのは読まないんだな)

 てんてんと店店がたちならび街灯のあかりもある駅前の道を通り、橋を渡ると急に暗くなった。



 渡る前に一服。

 道の駅まではもうすこしだ。

 しかし、じつは、その手前に、地図上にポイントした場所があった。

 クアハウス津南、というところ。
 <温泉プールもある。>と書いてあった。

 ここって、健康ランドみたいなところなのかな、と。

 目の前に現れたクアハウス津南は、どうも、そういう風にはみえなかった。
 入り口前の駐車場でぼんやりたたずみ、そこにあった観光地図を見て、スタートした。
(いま調べたら、宿泊はできないみたい)

 それにしても、街灯も何もなくなってしまった。
 ふと空を見上げると、ベタな表現で申しわけないが、満天の星空。
 そうだよなー、この新潟とか長野とかのこのへんは星がきれいで有名だったような気がしないでもないなあ、とぼんやり思う。

 ううむ、こりゃちょっと自転車を停めて、じっくり空を見てやろうかしらんとブレーキレバーにかけた右手をぎゅっとにぎると、
 ばちんという聞いたこともない音がして、
 ブレーキの感覚がなくなった。

 およそ20時15分。

 ブレーキワイヤの切れた自転車と俺は立ち尽くした。

 そう、ワイヤが切れてしまった。
 こまかく言えば、手もとの部分、ブレーキワイヤ先端、ブレーキレバーにひっかかっている円い俵状の物体(タイコと呼ぶようです)が、とれてしまったようだ。

 そんなに力を入れて握ったわけでもないと思うんだけど、寿命だったんだろうか。

 とりあえず、せっかく立ち止まったのだからと、夜空を見上げた。

 それにしてもよく見える。俺の乏しい視力では、都内でメガネをはずした場合、晴れていたって星なんてひとつも見えない。しかしここでは北斗七星が確認できた。

 眼鏡をかけ、子供のころに教わった方法で探す。生まれて初めて、自力で北極星を見つけることができた。

 うむうむこれは俺の人生で最も星が見えた空だなあ。

 なんて感動しているばあいじゃない。

 このときは、そのタイコ部分がなくなったのだということがわからず、いろいろ試行錯誤してみたが、そりゃどうにもならない。

 とりあえず、進もう。

 死ぬほどきかない後輪ブレーキのみをたよりに、ゆっくり、ゆっくりとペダルを踏んで。そんなときにふいに上空を流れ星が落ちたりするんだ。探してもいないのに流れ星。ありがたみが。

 半分くらいは押して歩いた。

 そして20時49分、何回目になるんだろうか信濃川をまたわたり、長野県下水内郡栄村に到着。自転車で長野県へ来たのは初めてだ。かといってまあ、感慨は無い。なんか野沢菜の香りがしてくるとか、田中康夫の人形が出迎えてくれるとか、そういうのがあればまた違うんだろうが。

 道の駅の看板が出始めた。これってあれなんだろうか、道の駅って自治体ごとの管轄なんだろうか。その自治体内では案内板をよく見るが、出るとすぐなくなっちゃうような気がする。不便だ。

 道路の電光掲示板には気温が出ていた。
 16度C。
 寒いのかな、これ。

 のろのろと進む。セカンダリータービンが止まってんじゃねえのかと言わんばかりにのろのろとタイヤは回転する。まあ回転させているのは俺でありあまり回転させると停止できないからですね。
 21時。道の駅信越さかえに到着。

 駐車場、便所、建物、あずまやなどのある基本的な作り。

 自転車を降りて、すこし見て回る。
 あずまやには先客がいた。自転車旅人だ。
 というか、夕方おれを抜いて行った人だ。
 もう21時になんなんとするこの時刻に、荷をとくこともなく、あずまやの下のベンチに腰かけていた。
 本物かと思っていたが、まだ初心者なんだろうか。マニュアル通りのカッコで走ってみましたという感じか。

 どっちにせよ、ここは使えない。
 その隣が建物。みやげ物なんかを中心にあつかってる感じだ。もちろん閉まっている。

 小柄な建物にくっついて、木造のベンチがあった。近くに街灯もあってなんとなく安心だ。
 屋根もなにもないが、まあ、いいか、星も見えるし、とそこに坐る。

 すでに眠る気ではいるが、とりあえず一服。

 ナッツかゼリー飲料を口に入れたと思う。

 寝袋カバーを荷台からとりだし、中に入ってベンチに横たわる。

 うむ、やはり星がよくみえる。

 とりあえず、目を閉じた。
 場所はここ

 19・20日の走行距離など。
 距離  145.12km
 平均時速 11.2km/h
 最高時速 39km/h

 →3日目へ

2004.10/17 2016年ニフティ内ひっこしのついでに修正

  9349へ  仏友会総本部へ