これはまあ夏休みの旅行記をメルマガに書いたんですけども、あまりにどうでもいいというか無内容だったため、アップするのをためらっていたんですけども(写真を追加したりするのが面倒だったともいえます)、なんとかやってみました。だのでまあ、俺の文章を読むのが好きだというようなほんとのヒマな人だけご覧ください。いちおう旅行ガイド的な意味合いもありますので山陰旅を試みようとしているかたもお読みください。

仏友会/9349/番外篇/2007年ふつう旅日記(2)

2007年8月某日(2日目)

 6時に起床し、風呂。風呂場は男女が入れ代わっており、せっかくだし瑪瑙風呂も入っておく必要があるかとも思ったが、すこし足を入れただけでやはり露天へ。
 朝の露天もきもっちええわ。

 7時から朝食であります。
 朝食はまあいわゆるビュッフェ形式というんですかバイキングともいいますがまあそのような形式でしたが食材の種類が何十種類だかあるんだということで、まあ俺は平凡にシロメシにみそ汁に魚とか海苔とか適当に。出雲そばもありましたね。
 食後のコーヒーをすませ8時をだいぶ過ぎてチェックアウト。もう二度とこの温泉地へは来ないだろうけどもまあまあ満足しましたので皆さんもどうぞ。

 ちなみに宿泊したのは長生閣というところ。予約したのは楽天トラベルとかそういう系統のサイトから。
 そういえば、あきらかにバンメシのときビールを4杯飲んだのに、1杯ぶんしか計上されてなくてなんか不思議でした。サービスかな。

 基本的にナビに従いだらだらと日曜朝の長閑な地方国道。
 そういや「わ」ナンバー(レンタカー)が多い気がしましたね。まあ日曜日ですしね。俺らもそうだし。
 とちゅうナビの言いつけにより、出雲ドームのあたりで右折、おそらくR431に。

 島根ワイナリーを横目に見ながらあっというまに出雲大社に著いたのは10時前。
 車の流れに乗って駐車場に。とちゅう有料っぽい駐車場の客引きもいますけども大社の駐車場は無料のようですので無視して奥へ進みましょう。

 んで、出雲大社なんですけどね。
 まぁ、みなさまのもとにもさまざまな所から大社の情報は入ってきましょうから、祭神が大国主だとか本殿は大社造りで国宝だとか御神体は西を向いてるとかそのへんのことはここで俺がわざわざ書くこともないですよね。
 なんか造営資金募集中でしたね。出雲大社の遷宮奉賛会の会長は奥田碩でした。

 俺は雨樋の様子をチェックしたり、有名な銅の鳥居を撮影したりしたくらい。あ、世間的に銅の鳥居が有名なのかどうか知らないけど、出雲大社の絵葉書を買うとぜったい1枚は入ってます。何セットも買った俺が言うのだからまちがいない。

 あとは大鳥居を撮影だ、ようし動画も撮るぞ、と車に乗りこみ大鳥居をくぐるが、車を停められそうな場所が見つからず、かといってぐるぐるまわって停める場所を探すほどの持ち時間はなく、なくなくそこを後にした。できりゃ日御碕神社にも行きたかったんだがなあ。

 なんせ時間がないもので、そのままトヨレン出雲店に。
 もちろんその直前にはガソリンを満タンにする必要があります。
 直近だと思われるGSに入店したらそこはセルフで、俺くるま持ってないからセルフなんて入ったことなく、でも店の人が説明してくれたのでなんとかなりました。おわりに液晶画面で抽籤(スロットマシンみたいな絵)がおこなわれ、4等だったのでリッター2円引きになりました。15リッターだったので30円ですけどね。そうそう、ちゃんと満タン表示になったよ。

 230km走ったので、燃費はえーっと、15ちょっとですね。まあこんなもんでしょ。十分です。

 ここのレンタカー屋はけっこう駅まで距離あるんですけど、そのままラクティスで出雲市駅まで送ってもらえました。ありがたい。

 しかしもう11時を過ぎておりまして。
 我々が乗ろうとしている特急は11時47分発だったかな。けっこう時間がない。

 ようし出雲そばでも食うか名物の、と思って駅前の通りをよく見ると、俺の記憶とまったく違っていまして。こんな駅前の道って広くなかったっすよ、みたいな。もっと雑然としたイメージだったのに。

 でも俺が10年前に食ったそば屋は同じ場所にあったようで、でも閉まってました。
 べつのそば屋も閉まってました。

 仕方がないので駅弁でも買おうと思うが、よさそうなのがない。出雲そば弁当もすでに売り切れており。

 改札で別の人が駅員に尋ねているのを小耳にはさむと、我々の乗る特急では駅弁を売っていないけれど、浜田から先で車内販売がはじまるという。じゃあそれまで我慢だ、とビールだけ買って改札を通過。


 俺が10年ばかり前に泊まったホテルアルファ−1。あのころは雪だった。

 ここから新山口までは「スーパーおき」という特急に乗ります。とくに情報も持たずこれに乗りたい! という強い欲求もなく、まあこれしかないというか岡山から新幹線でもいいんだけど、いちおう山陰を走る列車のほうがいいなと思いまして。

 そんなに早く指定券を買ったわけでもなかったんですけど、座席が1号車の1AB。

 我々が乗りこんだときは別の人が坐っておりました。
 どうも車掌にそこに坐っていいとか言われてたようなかんじで、車掌が謝りに来てました(その人に)。

 なんでその人をそこに坐らせていたのかというと、そこの眺めが良かったからでしょう。

 スーパーおきというのは調べていただければわかると思いますけどもキハ187系といいまして、調べていただければ写真などがあると思いますけども先頭車のみの形式のようですけども、運転台が進行方向左側にありまして、ABの席は右側にあるんです。
 つまり前はガラス張りでありまして、眺めが非常によろしい。

 さらには新山口方面へ向かう列車は、右が日本海です。

 これは猛烈にお薦めしたいと思いました。最前列なら振り子車両の振り子っぷりも存分に味わえます。俺これまで文字情報でしか振り子車両を知らなかったんですけど、ほんとにスイングしてますね。

 浜田を過ぎて車内販売が来たので弁当とビールを買いまして、飲んで食って15時7分には新山口に到着。ん、またビール買ったのか。

 こだまで小倉まで向かい、そこからはソニック(883系)に乗り別府。こだまとソニックは自由席でしたがまあ坐れました。ソニックも振り子車両でしたよ。

 別府には18時前には著きました。駅前には手湯というのがありまして、湯に手をつけられるようになっておりました。でもあつあつで、とても浸けていられない。さすがに別府の人は暑さに強いんだろうか。

 その日のうちに、みどりの窓口で、翌日の別府−博多間のソニックのチケを買ったと思います。2枚きっぷ、というよくわかりませんがそういうのだとやすくなるらしく、2枚で7000円でした。(いま乗換案内サイトで調べてみましたが、それとくらべるとずいぶんと安そうです)

 露天風呂つきのビジネスホテルに泊まりました。別府の湯はお肌がすべすべしっとりになりました。ちなみに宿選びは露天風呂の有無です。旅館はもういいやと。

 荷物を置いて、いちおう駅前までうろうろ歩いて、商店街もうろうろあるいてみました。商店街はちょっと厳しい印象ですね。
 商店街で飯や酒にしようと思っていたんですけど、けっきょくホテルの近くの居酒屋のようなところでとり天とか関サバとかまあ大分の名物的な椎茸とかなんかバンメシを食いました。ここは良かったですね。

http://robata-jin.com
 この店でしたたしか。

 この日は大半を車内ですごしたので、書くことがとくにありませんでしたね。でも動画撮影をした時間はこの日がいちばんでした。というかずっとスーパーおきからの車窓映像を。以下Youtubeにあげたものです。

3日目へ

2009.3/28→2017年初頭、ひっこしのついでに修正

HOME