2009年の夏のもろもろ。
8月3日の夕方に小木の民宿でポメラ使ってトコトコ書いたものをベースにしておりますので敬体と常体がびっくりするほどごちゃまぜになっておりますけどもまあ、おいおい直します。 8/2 22時頃池袋。バンメシをまだ食っちゃいないので、どこかでメシ食って時間をつぶせば23時30分発のバスにちょうどくらいかなと。 新潟ゆきのバスは4台。俺らは3号車に。 通路を挟んだ隣の席や、その前列などなどには、エグザイルTしゃつを着た人やエグザイル紙袋を持った人々。コンサート的な催しでもあったのか知ら。 俺はたいていの夜行バスでは眠れたためしがないんですけど、今回はけっこう眠れました。SA休憩も2度ほどあったようですが降りなかったくらい。ていうか気づかず。 8/3 停車場所は“駅前”ではなく、駅からけっこう手前でした。荷物けっこうあるし駅まで歩くのめんどくせえなあと思いましたが、さすがによく需要を把握しておりますね、タクシーが2台ばかりバス降り場のそばに停車しており、それを捕まえ佐渡汽船のりばに行ってくださいなと。 そういえば、フェリー乗り場に明るいときに来たのは初めてかもしれないと思いながら2階にあがり、窓口でフェリー1等いす席を2枚購入し、待合室に荷物を移動。排便。温水洗浄。 時刻が来たので船に乗り込み、席に荷物を置いてうろうろ。 けっこうリクライニングする、オットマンもついている椅子でうとうとしていたらもう8時、フェリーおおさど丸は間もなく両津港に到着するのだった。雨は止んでいた。 俺は最近、どの車がくるのかわからないまま当日を迎える駅レンタカーが気に入っているので駅レンにしてみた。ほんとは割安だからだ。 まあいいや、と荷物を投げ込み、車をそこに置いたまま、いつものおけさ観光食堂に。 | |
10時に国分寺で拝観を予約していたのでナビに従い走り出す。 “道の駅芸能とトキの里”に近づいたので、あ、おれここ来たことある、と立ち寄り缶コーヒーを買いました。 あと気になる看板が。 | |
とくに問題もなく、10時すこし前に国分寺に到着。まず道が混むということがないため、ナビの指定時刻どおり、いやすこし早いくらいに到着します。 仁王門の仁王はなかなかおもしろい顔立ちでした。 10時になったので庫裏のような建物の傾いた戸を引いて誰何するが誰もでてこない。連れが電話をかけてみると、これがいっこうに出ない。2回かけても出ない。 中には木造の薬師如来座像が一体。 それはそれとして、わざわざ佐渡まで来て仏像と対峙しておるのだ、おばちゃんには悪いがじっくりと眺めさせてもらう。 木造で、全体は黒ずんではいるけれど、胸元や、額と鼻筋、Tゾーンつうんですか、そのあたりには金箔が残っています。 | |
300円くらいを払ったんだっけかな、満足して寺を出ました。 国分寺に向かう途中に見えた五重の塔は、たしか妙宣寺と言いまして、新潟県内では唯一の五重の塔なんだそうです。重要文化財です。それはガイドブックに書いてました。 というのもですね、佐渡には長谷寺もあるんですよ。はせでらではなくちょうこくじ、と読むようですけども、ここも奈良の長谷寺をまねてつくったものなんだそうです。 ナビに入力してナビの通りに進むのでなんらストレスがたまりません。信号機もほぼないですし。 | |
セーブオン畑野町店で、桃太郎サイダーというのを買いました(120)。 | |
続いては真野へ向かいます。 真野を通過し、更に海沿いの道を南へ。用事は真野にあるんだけど、ヒルメシにしたかったので。 寿司屋といっても面倒な感じの店でもなく、ざっくりした広間に四角い机と坐布団のならぶ庶民的なムードも漂うかんじのところでした。民宿を併設しておるようです。 | |
そのあとは真野宮に。 で、真野宮のとなりにある佐渡歴史伝説館へ。一人前700円でしたか。モンベルクラブのカードを見せれば割り引きになるというのをこないだ(2010年3月)知りました。 いた。 そこから出た外は公園のようになっており、そこここに、なんちゃら地蔵だのいろいろ置いてありまして、アイスクリーム屋のようなものもできております。こしひかり入り塩アイス、というのを、せっかく新潟に来ておるわけだしと購入(250)。 どこでどう情報の伝達を間違えたのか、ただただしょっぱいアイスでびっくりしました。さらには、こしひかり入りというのが本当の話で、完全な米粒が、凍った状態で混ぜこんでありました。そういうものだったっけアイスって。まあ、こしひかり入り塩アイスという名前に嘘はないが。 | |
ということで、こっち方面からだと、歴史伝説館に入らなくても土産物屋に行けるので、ジェンキンに会いたいけど金が勿体ない、という人はこっちからどうぞ。 ほぼ用事が済んだので、宿泊予定地である小木方面に車を動かしました。 | |
駐車場からは石段を下っていくと本堂などがあります。まあ本堂などには入れないんですけども、ここの寺はけっこう建物が残っていて、重文だの国宝だのの建造物が林立しているんでした。あらこれも国宝これは重文すごいわねえ、という感じで、まあちらりと見る感じで気になったものは撮影したり。 | |
そこから坂をぎゅんとおりると一気に小木港周辺です。この坂で俺はブロンプトンで時速60kmほど出したんだけど、自動車で下りてみて、60は無理だと思いました。よく出たな。 なんとなく選ばれた、かもめ荘という民宿なんですけども、まあ予約はしております。数年前には自転車で前を通りがかったこともありましょう。 遠回り中、小木の港が近づいたのでふと見ると、たらい舟の乗り場にいくらか人がいまして、5つくらいのたらいが浮いていました。もう17時ころなんだけど、けっこう流行ってるんだなあ。 まあ車を降りることもせず、それはスルーして、宿に。 裏側からアクセスするような感じで、玄関前広場に到着。 日帰り入浴もやっているところのようで、その受付のようなところで話を進めていくわけですが、別の客とやりとりをしていたのでそれを待ちました。 | |
まあ民宿でございます。便所や風呂は共同です。 いま宿のサイトを見てみましたが、写真ってすごいですね。 バンメシは1階の個室で飯。まあ2階まで運ぶのが面倒なんだと思います。とりたてていうべきこともない旅館の晩飯。まあでもおいしかったですし腹一杯にもなりましたし酔っぱらいもしました。満足ですよ。 | |
あとはとくに何もなし。風呂には露天風呂があったっけかなあ。あったんだろうなあ。露天風呂の有無で宿を選んだから。でもここの印象は薄い。 車はけっきょく玄関のまんまえに停めっぱなし。 |
2010.3/20