「萬有お笑い研究所」13号(2001/3/22)から36号に連続して掲載されたものをまとめ、一行字数の制限の関係で言葉足らずになっていた場所を補い始めたらもう終わらなくて困った。

 いわでもがなのことですが、略称について。
 松本→松本人志
 浜田→浜田雅功
 板尾→板尾創路
 蔵野→蔵野孝洋
 東野→東野幸治
 今田→今田耕司
 YOU→YOUをあらわします。
 いちおうカッコ内のセリフは、放送当時のセリフを忠実に写したものです。
 やっぱダウンタウンのコントって、設定もさることながら、せりふまわしだと思うので。

1996・12/8

『マニカル頭パワー』
 「マジカル頭脳パワー」(NTV)ふうのセット(みんな知ってるよな)。
 司会は板東英二風の浜田と永井美奈子風の松本。
 恒例の〔マジカルバナナ〕がはじまるが、マジカルバナナの趣旨とは違ってないのに、東野ばかりがアウトになる。
 その理由は。
 「髪が縮れているのでダメー」
 「母親が小さいのでダメー」
 「今だに「ごっつ」以外の番組でアガっているのでダメー」
 「嫁が六本木で飲んでいるのでダメー」
 「娘がアメリカンスクールなのでダメー」
 「嫁と初めてヤッたとき、今田に覗かれていたのでダメー」

『マッシュルーム』
 出張でホテルに泊まっているサラリーマン(板尾)の部屋に、今田東野のコンビ<マッシュルーム>が乱入。
 「関西の人って、マックのことをマクドっていうんですよね」などの質問をしたあとに、テレビ番組風に東野に罰ゲーム。
 板尾は呆れて寝る。

1996・12/8

『近畿防衛軍』
 防衛軍本部に、ホワイトマン(松本)が、倒した怪獣を持って帰ってくる。
 怪獣を見せられていやがる隊員に、ホワイトマンは、お前らも現場に来いと叱る。
 結婚式に行っていた大佐(浜田)にも同じことを言うが、それよりも、ホワイトマンが戦ったせいで、結婚式の帰りの列車を止めたことを怒られる。
 そんなとき、大和高田市で怪獣が出たとの情報が。
 いやいやながらも怪獣を倒すため、基地を出るホワイトマン。
 隊員の一人(板尾)は「あとからみんな行くから」と母親のような応対をする。

『トカゲのおっさん 第2部』
 ストリップ小屋の楽屋。
 パーレーの師匠(今田)が雅(浜田)に、お金を盗ったのはトカゲ(松本)ではないと説得する。
師匠「ルビーちゃん、毎日毎日、パンチのきいた昼飯食うてんねんなあ」
 師匠と雅が、トカゲを迎えに外へ出たので、踊り子であるルビー(蔵野)と、雅の母であるみつ子(板尾)が二人きりに。
 みつ子はルビーに嫌な事を言う。
 みんなが帰ってくる。
 ルビーは、金を盗んだのは実はみつ子だと言おうとするが、みつ子に外に連れ出される。
(わかりにくいな)

1996・12/15

『マニカル頭パワー』
 今度は板尾が標的。
「前科1犯なのでダメー」
「方南通りを女の子と手をつないで歩いているのでダメー」
「島田紳助の家にケーキを持参で弟子にしてくださいといったのでダメー」
「胸毛の手入れをしているのでダメー」
○○○の皮が長いのでダメー」
「買いたての車のシートをタバコで焦がしたのでダメー」
 板尾は、自分は知らないという顔をする。
「それワシやないかい」と浜田きづく。

『辻武司』
 板尾と今田が、釣り堀のような所で釣りをしている。
 水の中からレスラーの辻武司(東野)登場。
 今回の自己紹介は「登竜門の辻武司や」。
 二人が、第2試合からプロレス会場に来たことを、第1試合に出ていた辻は怒っているのだった。
 辻は、釣りよりも面白いという〔辻ごっこ〕を提案。
 そこへディックトレイシー(松本)登場。
ディック「止まない雨はないじゃない」
 説得しようとしたディックは、ふたり(今田板尾)に、辻に技をかけさせることを提案する。
 辻はふたりに辻ドロップをかけ、満足し去ってゆく。

『父』
 教師(板尾)が生徒の家に家庭訪問にくる。
 そこにいたのは生徒の父(今田)だった。
 厳格で不器用な父というイメージ。
父「わたしは、つまらん男かなあ」
 子供の成績が下がって来ているという事を伝えた教師に、父は自分の女装癖が原因ではないかと言う。ワンピースを探す父は、探すあいだ、漫画「俺の空」を教師に渡して待ってもらうが、教師は帰ってしまう。
父「わたしのせいだ…」

『トカゲのおっさん第2部』
 みつこ(板尾)と雅(浜田)が、トカゲに高級レストランに招待された。
 そこで、幼なじみの女友達(今田)とその息子(蔵野)と出会う。
女友達「このチルドレンみつ子のチルドレン?」
 そこへ女友達の夫(東野)登場。
 そこへトカゲ(松本)登場。
 みつ子は、トカゲと仲がいいことを言うのを恥ずかしがり、トカゲをペットだと言う。
 なんやかんやで、いざこざが起こりそうになったので、雅が店の外にトカゲを連れ出し説得する。
 上着を脱いだトカゲを見た雅は「お前、肩見てみい」と、今までと打って変わったタメ語で。
 それまでは人間と同様だった上腕部にも、トカゲのうろこが広がっていた。

 1996・12/22

 『マッシュルーム』
 ホテルで寝ている板尾の部屋に異常な程のノック。
 そして、マッシュルーム(今田・東野)が登場。彼らはどこかへ電話をする。
 「はいめちゃめちゃいけてます」
 二人の着ているトレーナーの胸には「出張お楽しみサービス」とある。
「関西の人でしょ、関西って探偵ナイトスクープって金曜日の深夜にやってるんでしょ」
板尾「どんな質問やねん」
「へーえそうなんだ」(板尾の返しを無視してるわけだ)
「明石家さんまの明石家って師匠の笑福亭松之助の本名が明石とくぞうというからでしょ」
「しらんっちゅうねん」
 唐突に場面はNG大賞の設定に。
 今田が司会役でミニコントは進行。
 あきれた板尾は無視して眠りだす。
「しー、笑い過ぎで疲れてるから」
 二人は去っていく。

『サニーさん』
 結婚相談所に浜田がやってくる。
 受付(YOU)が応対していると、所長の桂三枝(松本)登場。
「こちら久々の正露丸(?)の選手村という感じでございます」
 そして「隙間を通してなんでしょねゲーム」をすることに。司会は三枝。
 浜田はすぐに正解を出してしまい、三枝は怒って部屋を出て行く。
 受付嬢が出てきて「謝って下さい、そして、ボケて下さい」。
 浜田が三枝に謝って、ボケ回答をして解決。
 三枝は大喜び。
三枝「CMのあとは、湯豆腐大会、優勝者の発表です」
(オチ解説。湯豆腐大食いだか早食いだかの大会があるんだな。それの司会を三枝師匠がいつもやるわけだな。じっさい、その大会を見た事はないけれど、CMで流れるんだな。関西ローカルのネタだな)

『海』
 板尾と今田の寝ているところに、ウミガメ(松本)が入ってくる。
 そして産卵を始める。
 YOUや東野もでてくる。
 ぽとぽと産むのではなく、大砲のように、卵をぽんぽん人々に向けて発射するウミガメ。
 ガラスは割れ、かれらは逃げ惑う。
 「(ウミガメが)泣いてる」
東野「泣き笑いじゃあ」

『トカゲのおっさん』第3部 兆編
 なぜか公園で竹馬の練習をしているトカゲ(松本)のもとへ、みつ子(板尾)と雅(浜田)がくる。
 みつ子は高校時代の思い出を話し、前回、見栄を張ったことを詫びる。
 トカゲは許す。
 和気あいあいとなりかけたところへ、車が通りかかったので、みつ子はトカゲをペットのように叱る。(傍目を気にしているわけだな)
 それにキレて、去ろうとしたトカゲに、みつこは結婚を申し込む。
 喜ぶ雅とトカゲ。
 そこへ(前回登場した)みつ子の同級生の車が通りかかり、みつ子は彼らの前で、また駄目ペット呼ばわりをする。
(このなんつーか、いいコントだったなあ。これが未完に終わったのは残念だ)

1997・1/12

『美濃部』
 美濃部料金所に一台の車。中には今田、東野、板尾。
 料金所に人影が見えないので、三人が料金所をのぞきこむと、中で老夫婦(浜田・松本)が飯を食っている。のぞき込むと老夫婦はカーテンを閉める。
 三人は料金をたずね、600円と言われたので1000円札で支払い、釣りを求めるが、老夫婦はカーテンを閉めて無視。
 三人はひたすら老夫婦を呼ぶ。
「千円なんてもろてないよ」
 と言われ、他に札が無いのでしぶしぶ一万円を払うことに。
 釣りをもらう前に、またもカーテンを閉められてしまう。呼んでもまた反応がない。
 三人はクラクションを鳴らすと、老夫婦は三人の写真を撮る。
「新人類はわからん」と言いながら、老夫婦は金をもらっていないと言い張る。
 しかし、しつこく三人が払ったと言うので、「これっきりにしといてくださいよ」と渋々釣りを渡す。
「そんなん居直り強盗やからな」と、警察を呼ぼうとする老夫婦。
 しばらくすると、夫(浜田)が警察に扮し登場。
「アメリカンポリスやんか」あきれた3人は去る。
(これ、ダウンタウン老夫婦に3人がボッタクられる、いわゆるシリーズコントなんですけど、毎回舞台が違うわけですな)

『美をめぐって』
 蔵野の一人トーク。
 蔵野は写真家という設定。
「今僕が一番興味をもっている被写体、それは蔵野孝洋」
 自分を撮りまくる。そして一言。
「さびしい」
(ここまで「ブサイク」を売りにしている人はいないだろう。本人はブサイクだと思ってないらしいけど)

『トカゲのおっさん』
 同級生の女(今田)の家に来ているみつ子(板尾)。
 今田は、100万円でトカゲのおっさんを譲ってくれとみつ子にたのむ。
 そこへトカゲ(松本)と雅(浜田)が登場。
 ふかふかのソファに驚く二人に、「これがお金持ちなんだよ。」と夫(東野)。
 今田東野はみつ子に、トカゲを譲ってくれと再度頼む。
 自分は譲るとか譲られるとかそういうものではないとトカゲは言う。
 一日だけでも、と東野は言うが、雅が断る。
 今度はみつ子に、借金を肩代わりするからどうかと頼む。
 みつ子は、雅が承諾するならいいという。
 今田の息子(蔵野)にニンテンドー64(ゲーム機)を渡された雅は「一日だけだよ」と、態度を豹変させ、トカゲを貸すことに。
 二人は帰る。その夜、家族の前で慰み者にされるトカゲ。
「家族全員でトカゲのケツの穴を見てみよう」
(黒い話だなあ)

1997・2/15

 これのオンエア、山陰地方のビジネスホテルで見た。

『トカゲのおっさん』
 今田、東野、蔵野の家族がガレージの中にいるトカゲ(松本)に、出てこいと説得している。
 そこへあらわれたみつ子(板尾)と雅(浜田)。
 雅は、ゲーム機を返すから、トカゲのおじさんを返してくれと。そして雅はガレージの中にいるトカゲに謝る。
 おじさんに帰ってきてほしいんだ、
雅「ぼくのお父さんになってよ、そして僕を抱きしめてよ」と。
 それを聞いたトカゲは、ガレージの扉を開け、出てこようとする。
 その姿は、頭皮までもがトカゲの皮膚になっていた。
 みつ子と雅は気持ち悪いと逃げて行った。
 三人は、これだけ変わったらケツの穴も変わっているかもしれない、とまたトカゲをひっくり返して見る。

『辻武司』
 YOUが犬を散歩に連れて行こうとして、犬小屋をのぞくと、犬小屋の中から犬小屋を突き破って辻武司(東野)が出てくる。
 おまえ昨日「代々木」に来とったやろ、と一連の会話のあと、
辻「電話帳急いで持ってこい」
 そして
辻「辻クイズー」
 この電話帳を使って何をするのか、と3択クイズを出す。
 そして電話帳を破く。
辻「これが俺の力なのかー!」
 なぜか怒った辻は、「お前を今から殺す」と。
 そこへディック(松本)が登場して、辻をなだめる。
 辻は、技をかけさせてくれたら、YOUの事を許すと言う。
 いやがるYOUに、ディックは例によって、かけるほうもプロそれを見ているのもプロ、「キジも鳴かずば撃たれまいじゃない」となだめて、技をかけさせることになり、辻は「辻逆毛」をかけ、去る。

『旅路』
 戦後っぽいイメージ。トラックの荷台に、母(松本)、ふたりの子(浜田、YOU)が乗っている。
 じいさん(板尾)が、走り去るトラックを追いかける。
 その道路は動く床になっていて、逆らって板尾はひたすら走る。転ぶ。走る。
 エンドマークが出る。

『浜田金融』
 社員はYOU。松本、板尾、今田の三人が70年代フォークグループのような格好で、金を借りにくる。
 名前を書けと言われて、
「ぼくあの、みんなからゾウさんって呼ばれてるんですけど」
「帰れ。お前らどっから来たんや」
「ちょっと、ホンモク」
 この3人はいろんな金融機関から金を借りまくって、ブラックリストに載っていたのだ。
「担保あんのかい」
「今度デビューするんですけど」
「しらんがな」
「風車小屋っていうグループ」なのだが、と言う。
「歌うたおう、それを担保にしてもらおう」
「公衆電話っていう曲があるんですけど」
 他にも、「図書館」「コインランドリー」「おやじ」など。
 結局「おやじ」を歌うことに。
 浜田が今田に「お前何しとんねん。まあ、コントやからええけども」
「♪おやじはー もうー わすれたのかー」(メロディは「神田川」)
「どっかで聞いたことあんな」
「あのー ことをー おやじはー なぜー なぐったのかー おれのー ことをー ヘイヘイヘイおーやーじ(繰り返し。そこへ板尾の語りが入る) そんなー おやじのー みそしるのー つくりかたをー かいてゆけー」
「帰れ」

1997・2/22

『美術室のふたり』
 美術室。
 女性の美術教師(松本)と数人の生徒。
 不良の学生(東野)をモデルに絵を描いている。
 なめ回すように教師を見る東野。
教師「タッチはハードのほうがいいに決まってるだろ」
学生「モデルはしゃべっちゃだめでしょ」
教師「気の強い女だ」東野、教師のメガネを外す。
学生「やっぱりそうだ、おまえどうしようもなく男が好きだろ」
教師「(メガネを)返しなさい」
学生「返さない」
教師「返しなさい」
学生「返さない」
教師「あのことをいうわよ」
学生「あのことはいうな」
教師「お母様のことを」
教師「あなたは結局、お母様から逃げたいから不良のふりをしているだけなのよ」
学生「フィアンセとセックスはしたのかい」
学生「感じたかい」
学生「俺みたいな野獣がほしいのさ」
学生「キスさせろよ」
 させろ、させないの口論。
教師「負けたわ」
 柱のほうに。ブラウスをはだける。
学生「やっぱりいい体してるぜ。行くぜ先生」
教師「かおると呼びなさい」
(この間、ずっと小声で早口)
 そこへ校長(浜田)が登場。
 二人をスリッパで殴る。「出て行け」
学生「救われたな、校長に」
 出て行ったあと、校長はモデルのいすに座る。
校長「さあ、どうぞ」
(さいごは浜田のアドリブっぽいな)

『体感シミレーションアマゾンGO!GO!』
 温泉地に今田、東野、板尾。
 上記の看板を見つけ、中に入る。
 松本と浜田の老夫婦が食事中。
 3千円という値段に、5千円札を払う。
老婆「お父さんこれ釣り、あれか」
老爺「そんなもんないがな」
 三人はトロッコのようなものに乗せられる。
 目隠しをさせられる。
 テープでアマゾンぽい音を流し、トロッコをハンマーでたたいたり、蛇のおもちゃを投げつけたり、コンニャクを投げつけたり熱湯をかけたりする。
 いろんなもので殴る。
 ものをぶつける。
 揺らす。
 ベルが鳴って終了。
今田「でも、ちょっとドキドキしたね」
東野「お前ら、警察に言うたるからな」
板尾「二度と生まれてくんな」

1997・3/2

『フーさん』
 今田とYOUが二人ベッドで寝ている。
 そこに、いきなり松本(フーさん)が入ってくる。
松本「うるさい、毎晩毎晩。若鶏の音がする。若鶏飼うてるやろ」
今田「飼うてません」
松本「いや飼うてる」
今田「飼うてません」
松本「殺す。♪お前を殺す〜」
今田「すんません」
松本「車で通りかかったんや、お前の部屋、うるさい。通られへん。殺す」
二人「ゆるしてください」
松本「こっちこい」と、ソファのところに移動。
松本「お前らみたいな同棲時代が。座れ。
『そら売れへんで、えーちゃんの新曲のタイトル』マントヒヒ(今田)から」
 と、『一人ごっつ』のような問題を出す。
今田「『涙橋』」
松本「じゃ馬面(YOU)、いこ」
YOU「『キッスでまたね』」
松本「お前を殺す」

松本「『びっくりしたで、ある日起きたらベランダに○○』」
今田「ギリギリガールズ」
松本「よっしゃ馬面」
YOU「テレビブロス」
松本「お前を殺す」

松本「頑張っていこ。『弁当箱をあけて、びっくりしたで、なに』」
今田「『水着』」
松本「間だけや」
YOU「『クリスマスツリー』」
松本「♪お前を殺すーーあああ」
松本「『お前と月を抱く女』さあ、詩を変えよう」
今田「『お前とどこへ行くのやら』」
YOU「『冷たい月を抱く女 明日のパスタはトマト味』」
松本「おもろい。お前を殺す」
松本「次は、二人とも均等に」
松本「均等の笑いをもて。じゃないとお前を殺す」
(このコント、いつもYOUのほうが面白い)

『男丸』
 裸ネタ。
 東野が船長。
船長「わたしは海の男、キャプテン・サブであーる。ラグビーをやっていたのであーる。今日は新人に、海の厳しさを教えるのであーる」
 新人は今田。二人ともビキニパンツ。
 気を付け、やすめ、おろせ、でパンツを下ろす。
「互いに、出せ、しまえ」
「脱げ、投げろ」
「航海は、順調であーる」
(「犬」のコントって、ここまではいかない)

『トカゲのおっさん第4部 覚醒編』
 ひとり飲み屋にいるトカゲ(松本)。
 前回、雅(浜田)にまで気持ち悪がられたことにショックを受けている。
 「お前はばけものだ」という東野のセリフが頭をよぎる。店を出たトカゲは、ゴミ捨て場にへたりこむ。
 そこに光が。
 トカゲを呼ぶ声。釈迦(YOU)だ。
釈迦「わたしはお前を作るとき、人間にしようかトカゲにしようか迷って、半分半分でつくったのだ。」
 人間になるかトカゲになるかはお前が決めればいい、しかし今のお前は人間の汚さを見て人間を拒絶してどんどんトカゲになっていくのや、と。
トカゲ「なんでそんな、文化祭みたいなしゃべりで」
 釈迦によると、このさき人間になるかトカゲになるかは、トカゲがこれから会う人間次第だそうだ。
釈迦「それでは、ここで越路吹雪のナンバー、『愛の賛歌』」
 と釈迦は意味不明の歌詞の歌を歌い、消えていく。
トカゲ「オンエアできんのかな」

『浸水家族』
 浜田が結婚を申し込みに、YOUの家に行く。
 その家は、常に床上30センチくらい浸水している家だった。
 家族みんな(父/松本、母/今田)、まるで水が無いのと全く同じ生活を送る。
 ねそべってアルバムを見せられたり、流しそうめんで水に落ちたものを食わされたり、さいごは水に頭を突っ込んで土下座をして結婚を申し込み、家族みんなも土下座。
「だめだこりゃ」と浜田。
(これはもうセットを見た段階で感動しました。
 でも、後半は浜田がコントから離れてしまい、家族に対する違和感を表しつづける。
 それがどうも、ひっかかった)

1997・3/9

『ちびっこハウス』
 夕方の幼稚園。外から金網ごしにロボット(松本)が見ている。
 そこでは小さなロボットが遊んでいた。
 刑事(浜田)が、もういいだろう、と促し、母ロボットに手錠をかける。
 オチはない。
(こういうの、いいよなあ)

1997・3/16
『怪傑あげ玉刑事』
 刑事ドラマの撮影風景。
 やっとあげ玉刑事(松本)の殉職シーンだ。
 なんというか、あげ玉の演技には、みんな困っていたのだった。
 大衆演劇風といおうか、大物役者の風格をたたえたそういう演技なのである。
 現場へも、しゃれた着流し風で登場。
 キャラクターとしては美川憲一ぽい。
 撮影がスタート。あげ玉刑事は撃たれるが、ゆらりと撃たれるリアクションをとるのみで、倒れない。
 監督(今田)はカメラマン(東野)に、ここはのたれ死ぬところだ、お前はそのシーンを「とり、たいんだろ」「たいんだな」。
 あげ玉は意に介さない。
監督「人間は鉛の玉が当たったらたお、れるな」
 あげ玉は、このあげ玉の違う面を見せるといい、撮影は再開されるが、やはり撃たれても倒れず、立ったままおかしな動きをするのみだ。
 不満げな監督をよそに、あげ玉は満足して帰って行く。

『トカゲのおっさん 第5部 放浪編』
 神戸から来たトカゲは雫石駅に到着する。
 駅の待合室には、浜田と東野のカップルが。
 東野(女役)は浜田の恩師だった。
 バスが来るまでのあいだ、トカゲもそこで待つことに。
 二人は、上京したはいいが、夢破れてまた帰って来て、帰って来たが地元の人は認めてくれず、行くところがないのだとこぼす。
 いっそ死のうと。
 トカゲは止める。
 コートを広げ自分の姿を見せ、こんな自分でも生きているんだからと説得する。
 二人はその姿を見て恐れる。
「結婚なんてどこでだってできるんですから」
 というトカゲのセリフに二人は喜んで、
「ここをチャペルにするんだよ」
 と駅を荒らし回る。
 勝手にベンチの配置をかえたり、窓枠で十字架を作ったり、駅員を追い出し、カーテンをウエディングドレスがわりにしたり。
 その間トカゲは
「おこられますよ。学校の先生なんでしょ」
 けっきょくトカゲが神父がわりとなる。
 はやく終わらせようとトカゲはするが、ライスシャワーを求める東野に、ゴミ箱にあった弁当の残りご飯をかける。そして二人は去って行く。
「わー、やばい人達なんや」
 そこへ駅員が警察官(板尾)を連れて登場。
「アマガエルか、来い」
 言い訳もゆるされず、連れて行かれる。

1997・3/23

『豆』
 頭部に豆のかぶりものをした松本・浜田が、豆を嫌っているという板尾をブリーフ一丁で座らせて『新婚さんいらっしゃい』のパネルマッチのような、豆の図柄を合わせる神経衰弱をさせている。
 板尾ははずしてばかり。
「おまえ12番好きやなあ」
 二人はディナーを楽しみながらそれを見ている。
浜田「わしらも知らんわ、くらかけ大豆て」。
「もう次いこ、次」と、どんぶりを二つ並べ、一方に入っている豆を、もう一方に箸で移し替える作業をさせる。
豆は「やさしいやったらんと、愛撫の気持ちで」
 お前、愛撫したことあるか、など質問したのち、
「乳はどういう感じでやんねん。やってみ」
 とその仕草をする板尾をポラロイド写真に撮る。
「こっち見んかい。写真とっとんねやから」
 と目線を要求する。
 その後、豆を移す作業も写真に撮られ、
「この恥ずかしい写真は家族に送ったるからな」
 まだ拷問は続く。「歌いこ、歌」と、豆の歌を歌わされる。
「お父さんの豆はでっかいなあ、お母さんの豆はやさしいなあ」
 その間、配下(蔵野)にパンツを下げられたりする。
松本「踊れや、こっちは飯くいながらお前見とんねん」。
 すき間からのぞき見、カメラを構える男(今田)。
「40日も。ぜったいゆるさねえ」
 とその場を走り去る。
(これは、ブリーフひとつで豆を移しかえる作業をする板尾の写真がべらぼうに面白かった)

『蔵野博士の多忙な週末』
 老人メイクをした蔵野教授が、「いかなる粗相をおかすと妻に対する立場が悪くなるか」について考えてみる。
 居間のテーブルの上で、ポリバケツを用いインスタントコーヒーを作る。
 スコップで粉を入れ、バケツで砂糖や水を入れる。
 完成したそのとき、机の脚が折れ、コーヒーはこぼれる。茫然とする蔵野。
(どうなんだろう、コーヒーがどんな結末になるかは蔵野に知らされてなかったんだろうか。そのくらいリアルな表情だった)

『父』
 古本屋の店頭。
 教師(板尾)が本を物色していると、父(今田)が視界に入る。
父「いやあ、実は、随分前から先生を見つけてはいたのですが、先生が見つけてくれるのを待っていた次第ではありまして。先生、私は、卑怯な男かね」
父「むかしの『GORO』に、意外なスターのヌードがないものかと。いや、お恥ずかしい」
父「息子の様子はどうでしょうか」
教師「ちょっと英語の方が悪いんですよね」
父「わたしのせいだ。実はね、今年の正月、ひとりで初詣に出掛けたんですよ。そのとき、若い娘さんの振り袖に、火の付いた吸い殻を入れてしまったんですよ。もしかして息子の奴」
教師「それだけで英語だけ下がるというのは」
父「じゃあまさか。わたしのせいだ。じつはわたし今、裁判中でしてね。近所の空き地で若い女性の痴漢事件が多発したんです。現場からわたしのイニシャル入りのマフラーが出てきまして、もしかして息子の奴それを」
教師「でもね、それでも英語だけ下がるのは」
父「そうですよねえ。まさか、じゃあこの古本屋にあるシェリーの写真集が問題なんじゃないでしょうか。」
 教師は去る。
教師「先生、先生、あだち充の傑作『みゆき』ですよ。先生、先生…」
(セリフをこまかに起こしているってことは、動きの少ないコントだったんだろうな)

『サリンジャー』
 ボート乗り場のような所。そこはボートのような、オートサリンジャーの講習会場だ。
 松本が講師。東野を除く5人が生徒。
 生徒は全員、とんがりぼうしのようなヘルメットをかぶっている。
講師「初めてということなんでね、何も分からないと思うんで、終わった後の昼食を何にするか、まず聞いときましょう」
 そんなことより、と言う生徒をよそに、
講師「ビーフかチキンかだけ言っといて下さい」
と講師は続ける。
講師「どうしても乗りたいんだオートサリンジャーに乗りたいんだ、乗りたいと思って下さい。魚が来ますよ。みなさん魚の友達はいますか、いなかったらわたしは魚の友達はいませんと言って下さいよ」
 講師はとにかく不条理な発言を続ける、というのがこのコントの骨子。
講師「質問受け付けましょう」。
今田「どれくらいの期間で乗れるようになりますか」。
講師「それはね、あなたが正直者かどうかという問題ね。正直者ならそりゃ乗れますよ。ワカメがよってきますよ何回も、ねえ、ワカメがむこうからよって来ますよ、ねえコノヤロウ。それを知って下さい」。
YOU「女性でも乗れますか」。
講師「女性は今までいましたよ、女性がね、いるからオートサリンジャーはここに止まってるんですよ、それを思い出して下さい。それからもう一つ。親がいつまでも健在でいることが当たり前だと思うなよ。順番から言ってお父さんお母さんの方が先に死ぬんです、これは厳然たる事実なんです。これを守って下さい」とYOUをなぐる。
 講師は水に入り、各部の説明をはじめる。
講師「女性の場合はこの、エアプラズマをこっちにして下さい。男性の場合はエアプラズマをここにしてください、それだけ守って下さい」
 イルカを呼び、えさをやる。
 「イルカが出てくるにしては水が浅い」ことを指摘され、関係のない今田を「帰れお前」とこづく。
 また説明を始める。
講師「これはエキスメントレバー、こっちがエキスメント、こっちがノンエキスメント」
浜田「それは、やったらどうなるんですか」
講師「エキスメントされますよそれは」
質問「先の輪っかはなんですか」
講師「パイラーね、パイラーには触らない。200万ボルトの電気が流れてますから」
 水中で200万ボルトは危ないという生徒達。講師はまた発言していない今田をこづく。
 そして浜田が乗ってみることに。サリンジャーにまたがる。
講師「ファイティングポーズをとって下さい」
講師「自分の好きな所にレボルバーをさし続けて下さい」
 浜田のさした所に対し、講師は別のところをさす。
講師「じゃ、負けからのスタートだから」
 サリンジャーは回転しはじめる。
 浜田はキョトンとしている。
 しきりにメモを取る講師。
 止まったサリンジャーにまたがっている浜田に、
講師「あなた乗ったことあるねえ」
(最後のセリフは秀逸。このあと『スノウフリージャー』など、シリーズ化)

1997・4/20(スペシャル)

『フーさん』
 銀行。
 YOUと今田が、仕事をしているところに、フーさん(松本)が、ナイフをもって怒鳴り込んでくる。
「業を煮やしとんねん」
「金なんかいらん。お前とこの銀行おもんないんじゃ」
「お前を殺す。お前を殺す〜ああああ」
 殺されないためにも、面白くできるようにがんばっていくという二人。
「びっくりしたで、たかだか万引きで死刑? さて、何を盗った」
「マントヒヒから」
 しかし答えが出ないので、次のお題を出す。
「ヘイヘイヘイで最低視聴率2、0。チャンプはだれ」
今田「オヨネーズ」
YOU「国広富之」
「お前を殺す。レベルを同じにせえ」

「来年から干支がひとつ増える。それはなに?」
今田「らん」
フーさん「花の?」
今田「いや、銀蝿のっす」
YOU「サケ」
「負けてる。お前を殺す。」

「しゃくれの人を対象にした週刊誌が出た。週刊なに?」
今田「しゃくってなんぼ」
YOU「引っ込み思案」
「お前を殺す。負けてる」
「やくざ五人があつまってグループを結成。そのグループ名とは」
YOU「ご、五本指」
「フィンガーファイブもちょっとかかってんねんな、おもろい」
 画面はひいてゆき、終わり。
(やぱしYOUのほうがおもしろい)

『蔵野博士の多忙な週末』
「偽物とは分かっていても、いたたまれないものとはなにか」
 このことについて考えてみよう。
 ということで、ツクリモノの足に、鉄球をなんども落とす。という映像を延々。

『ロックバンド』
 見たことないけど、たぶん「北の国から」的な設定。
 YOUと東野が子供役。
 母へ手紙を書く東野。
「ロックバンドの餌付けが成功しそうだ」と。
 夜になって、二人はパンの耳をもって外に出る。パンの耳をまく。ほー、ほー、と声を出しながら。
 そこへ薮の中からロックバンド(ボーカル松本、ドラム板尾、ギター今田)が登場する。
 白いスーツを着た松本はマイクを振り回したりしてかっこよくふるまう。
 二人は大喜び。
 パンに近づく松本。
 東野の手からそれを受け取り、食べた。
 どんどんそばへ近づくロックバンド。
 そこへ銃声。
 ロックバンドは胸から血を流して逃げていく。
 祖父の蔵野が、畑を荒らす悪いロックバンドだと間違えて撃ったのだった。

『スノウフリージャー』
 スキー場。
 野田スノウフリージャーセンター。
 スノウフリージャーの講習会。
 生徒は板尾、今田、YOU、蔵野。
 ちょんまげのようなヘルメットを被っている。
 まんなかには冷蔵庫のようなスノウフリージャーがおいてある。(まあ、冷蔵庫だ)
 講師はオートサリンジャーと同じく松本。
「冬はどうですか」
「じゃっかん今年べた雪でね、スノウフリージャーに最適だって言っていたのが、のちの井伊直弼なんですけどね」
「スノウフリージャーは腹筋から来てます」
「最初、こんなのおもしろいのか、わたしも思いましたよ。気が付いたら午前様ですよ」
 みんな後ろを向き笑いをこらえる。(ダウンタウン一派は笑いを隠す)
 松本が「NHAA」というと、雪の中からキツネが出て来て、それに餌をやる。
「キツネも交友関係をもって来ますよ。ぐいぐいついてきますよキツネが。夜にもかかわらず」
 どうみても、まわりは昼。
「今田さん、どうですか、この秋は」
今田「まあ、ゆっくりできるに、こしたことはないです」
 松本はその発言をメモっている。
 そのメモを渡し、「じゃあこれを、コピーしてきてください」
今田「関係あるんですか、スノウフリージャーに」
 松本は怒って板尾を殴る。
 文句を言う生徒に、
「(体罰なんて)いつだってでますよ。冗談半分でやるなら、すぐ帰れよ。わたしの息子、死にました。だからいま、ごめんね、息子のこと、思い出したから。息子に似てるからね。だから書きますよ。息子に似てるっていうことを」
 板尾の顔にペンで書きはじめる。
 今田がスノウフリージャーに乗ることに。
「何号玉?」
 毛のついたボウリングの玉のようなものが並んでいる。
今田「じゃ3号」
「それはプロだから。今田さん初めてだから1号玉でいこう」
 またキツネを呼び、えさをやる。
「下のエントロッションミッションを開けてください」
「野菜室じゃねえかよ」
「うちの息子も、おんなじようなこと言って死んでいきましたよ、むしろ」
「それからワイアットアープをつけてください」
「うえのエントランスを開けましたらすぐにエンジンかかりますから」
「なびくようにね」
 スノウフリージャーはただ振動するだけ。
「楽しかったでしょ」
 今田「こっからを雪山をすべるようなのは」
「固定型だから」
「スノウフリージャーっての、やりにきたんですよ。お金も払ってるし。ちゃんとやってくださいよ」
「なにいってんだ」
「野田さんでしょ」
「どうしたんだおまえ」
 生徒達はあきれて帰っていく。
 松本は一人スノウフリージャーにのり、そのままエンド。

『男丸』
 船長東野、船員今田。
「早く掃除をするのであーる」
 掃除をする今田。転んで擦りむいてしまう。
 大丈夫か、とかけよった東野はその股間に目がいってしまう。
「なぜか、直視できなかったのであーる」
 ひざを抱え痛がる今田は、ホモ雑誌のイラストのような絵で。

『トカゲのおっさん 第五部 放浪編』
 親不知崎。
 最果てムード。
「えらいとこまできてもうたなあ」
 崖っぷちに一人の関取(板尾)が。どうも自殺をするつもりらしい。
 それを止めるトカゲ(松本)。
 話を聞くと、板尾はやせっぽちで、今まで勝ったことがないそうだ。
「勝ったことないじき、わからんじき」
「どこのクニ(故郷)なんですか」
「食べても食べても太らんですよ。サンドイッチ食べても太らんですよ。にゅうめんすすっても太らんですよ」
 板尾は母親に、幕内に上がるとウソをついてしまったらしい。だから死ぬと。
 そこで、トカゲと相撲をとって勝利の喜びを味わいたいという。
 トカゲはいやがるが、けっきょく、相撲を取ることになる。
 易々とトカゲが勝ってしまう。
「いやあの、今のはビギナーズラックみたいなもんで」
 もう一番とることになる。
 しかし崖っぷちに追い込まれたトカゲは、ついつい投げ返してしまう。
「いまのん、ほら、火事場のくそ力みたいなもんで」
 もう一番とることになる。
 また落とされそうになったトカゲは板尾を崖から投げ落としてしまう。
「ひと殺してもうた」
 そこへ親方(東野)含め部屋の仲間(今田、蔵野)が。
「どうしてガリをとめんかった。ゆるさんぞう」
 と飛びかかってきた力士たちは次々勝手に崖から落ちていった。
「うわ、いっぱい殺してもうた」
「すんません」
(「サンドイッチ食べても太らんですよ」これが俺にえらハマり)

(そして、この日で、YOUは抜けた。完全な男所帯になってしまったわけで)

1997・5/4

『はーのやつ』
 新人警察官(松本、板尾、今田、東野)が部屋に集められている。
 松本のモノローグ「警察官になって4カ月、今日は夢にまでみたはーのやつを手にすることができそうです」
 上司は浜田。
浜田「いよいよあしたから、飲酒検問を実施する。いよいよ新人の君たちにも、現場に行って、もらおうかな!」
 蔵野の手により飲酒検問の備品「はーのやつ」が配られる。
「わたしのようにこれくらいになるまで頑張ってくれたまえ」と見せる浜田の「はーのやつ」は黒々としていた。
 新人たちは部屋を出て、扉を閉めるや否や、さっそくはーのやつに息を吐いてみる。
 板尾のものだけ半分黒い。
「これちょっと(換えてもらうように)言うわ」
(署長という設定なのに、第一声が「こんにちは!」だった浜田も面白かった。
 あ、ごめん、こんにちはじゃないかも)

『はーのやつ』
 松本は自宅でビールを飲みながらナイター中継を見ている。
 部屋は典型的な独身一人住まいな感じで、若葉マークが冷蔵庫にはってあったり、警察関係のグッズを部屋に配している。
 松本は「はーのやつ」をおもむろに取り、息をはいてみる。
 なんともない。
 説明書を見てまた、やってみる。
 すると赤いランプがついた。松本は、なんとも言えない表情になる。
(ランプがついたのを確認したときと、ナイター中継でホームランが出たときを同じタイミングにしてあるようだ)

『男丸』
(東野のモノローグ)
 5月某日、晴れ、最近、なぜかあいつに嫌われたくないと思っているのであーる。
「今日は波が高いのであーる、十分気をつけるであーる」
 言ったそばから今田は海にはまる。
 しかし助かる。今田は体がびしょ濡れだ。表情を変える東野。
 またホモ雑誌ふうイラストになり、今田の乳首が透けている。
「どうか、一生、乳首が透けていますように」モノローグ。
(「犬」ってここまではいかない。上品なんだ。関西で言われる「東京コント」なんだ)

『はーのやつ』
 朝。松本は部屋で目覚める。
 冷蔵庫から水を取り出し、飲む。
 飲みながらはっと思いついた松本は、あわてて「はーのやつ」を手に取り、息をはいてみる。ランプはつかない。
 独特のうれしそうな表情をし、虚空にむかって息をはいてみ、また床につく。

1997・5/11
『女王様』
 SMクラブに、47歳の中年女性(松本)が面接にやってくる。
 応対するのは板尾と今田。
 彼女は自分を、経験がすごく豊富だという。
 前に働いていた店の名前を聞かれた女は、「ムチムチ亭」と答える。オイルショックの頃につぶれたと言い、キャリアの長さを思わせられる。
 最後にいた店の名前を「三角君」と。
 そんな店は知らないという二人に「合法的じゃなかったんですよ」という。
 女はどうみても経験者に見えないのだが、キャリアは4年だという。
 とりあえず、部屋に通し、どういう感じでプレイをするか見ることにする。
 板尾がM役。
 女、部屋に入ってくる。
 イスに座り「ふられたわよ。完全にさ」
 すぐ今田が止めに入る。
 それから何か言われるたびに「暑いのここ」と言いわけにならない言いわけをする。
 またやりなおす。
「なんだおまえは。このやろう、なんだおまえ。なにをしているんだいおまえは。おまえはほんとにこの醜い男が。安月給め。なんだお前は安月給かい。いくらもらってるんだい。自動引き落としかい。むかしは手にもらってたもんだ。そのほうが一カ月働いてもらったというあかしのようなもんだ。それがいまじゃコンピュータ時代でさ」
 途中からあきらかにおかしくなっているので中断。
 もう一度
「ほんっとに。おまえはだからだめなんだよ。部屋を少しかたづけな。飲んだらのみっぱなし、さ、おっかさんがこないうちにこれを食べな」
 女王さまなんだから、もっと命令しろ、と言われ、またやりなおし。
「おいクソおまえ。女王様とおよび、ああもういい呼ぶな。お前は今日は何コースなんだい。Bコース? ほんとはCコースのくせに」
 おかしいと指摘されるが「暑いのよここ」と言いわけ。
「おまえが上着を脱がしたんだよ、ある意味は」
「ベッドの端をおもち」
 入り口までベッドを運ぶ。 「降ろすとき手を放すんだよ」
「ここからは籠城作戦だよ」
 もちろん、体よく断られる。
「じゃあ明後日から来たらいいんですね」
「明日連絡します」
「頑張ります。これからばりばりやりますね」
 追い出される。
(「ほんとはCコースのくせに」ってのは良い)

(この週は、〔紅白若手お笑いリアクション大合戦〕があったのでコントはこれだけ。なんとかというコンビの片割れとして、なすびが出てたね。あとヘイヘイヘイによるとはなわも出てたようだ)

1997・5/18
『えげつなー』
 少年たち(板尾・今田・蔵野)が、野球をしていた。
 今田が板尾にボールを当ててしまい、口論になっている所へ、おっさん(松本)が登場。
 おっさんは仲裁しようとする。
 それからは、ヤクルトを飲みながら事あるごとに「ボール当てたんか、えげつなー」
「これえげつない星やでこの星は」など言う。
 今田の母親(東野)にも言う。

(この日は〔点数を決めましょう〕という、テレビバラエティ史上に残ると思われる企画があったんですね。だからコント一本。
 残らないんなら、俺が残します。
 さいわい、録画保存してあるので、それを文字に起こしてもいい。
 ご希望があれば)

1997・5/25
『アクションスター』
『登校拒否』
 メモがなかったので、『ダウンタウンのごっつええ感じ完全大図鑑』(扶桑社)から、タイトルだけを参照。
 たしかこれは、録画保存してあると思うんだけど、どこにあるのかわからない。
 前者は、鳥カゴの中にアクションスター(今田)がいて、そこでアクションしまくる、というもの。鳴き声は「なんじゃこらー」。「ロックスター」と同じような構図ですね。
 後者は、登校拒否の生徒(浜田)の元へ、二人の教師(松本・今田)がやってくる。
 生徒を学校に行く気にさせるため、二人はパイロットコントをする。コントが終わり、母親(東野)はそのネタ感心するが、息子は納得せず、そのコントにダメ出しを始める。
「声、張りすぎ」
「ボケとツッコミ、逆のほうがええんとちゃうか」
 など、例によって、ダウンタウンの好きな、
「師匠と弟子」の構図へ。
 まあ、「ゴレンジャイ」だな。

 あとは〔ためぐちミステリーツアー〕。
 これもねえ、何回見ても面白い。
 そして、こういう企画はダウンタウン組にしかできない。

1997・6/1
『あげ玉』
 このあいだ最終回を迎えた、あげ玉刑事の続編が、Vシネマで作られることになった。
 テレビでは視聴率が1〜2%という、低いものだったと、監督(今田)、カメラ(東野)、役者(板尾)が話しているところに、あげ玉(松本)登場。
 今回はVシネマですから、と言う監督に、あげ玉は「Vシネ? Vシネってなに?」。
 テレビよりも下だ、など言えない監督は、Vシネマとはシネマだ、と苦しい説明をする。
「前はテレビドラマ、今度は映画、本編、格、上げ?」
 とあげ玉はうれしそうな顔をする。
 撮影は始まる。逃げる犯人を追って、海に飛び込むシーンだ。
 犯人を追ってあげ玉が水際までくる。
 しかし、あげ玉は飛び込まずにひらひらと舞うだけだった。
 監督はカメラを止める。
 あげ玉は、あげ玉ファンはずぶぬれになるあげ玉を見たくないはずだ、と言う。
 カメラマンが、これだと台本と違うけど、と監督に言うと、その言葉を待っていたかのように、「なんだよも一回言ってみろよ」と、あげ玉に聞こえるように「躊躇することなく海に飛び込むあげ玉」とカメラマンに台本を読ませる。
 しかし、そんなことは全く聞かず、離れたところでなにか食べているあげ玉。
 あげ玉は三人のもとにつかつかと歩みより、わたしの陰口を言っているのはだれなの、とカメラマンのほおをぶつ。
「全然痛くない」とカメラマン。
 撮り直しをすることに。
 水際にいたるあげ玉。しばらくすると左手から蔵野が船頭をする小船が現れ、あげ玉はそれに乗って犯人を追う。
 「まて犯人の男〜」
(この回は、レギュラーメンバーがたった6人になってしまったので、新人、というか笑福亭鶴瓶のオーディションをした。鶴瓶に対して、完全に素人あつかい)

1997・6/8

『トカゲのおっさん 第六部 奔流編』
 警察の取調室。
 取り調べをするのは二人の刑事、正面に座っている板尾、立っている東野。
 部屋の隅には記録係(蔵野)。
 どうやら、前回、力士たちが崖から落ちていったのは、トカゲがやったことだとされているようだ。
「おまえ有名になっとるのう」
 新聞にまで「大トカゲ男」の犯行だと記されている。
 トカゲは、自分はやっていないと言い張る。
 東野はそんなはずはないと火の付いたタバコをトカゲの頭に押し付ける。
 トカゲは「おまえ頭おかしいんか」と怒る。
 しかししつこく追求される。
 あれは自殺だ、遺書があっただろうとトカゲが言うと、遺書には何も、書いてなかったんやと板尾は遺書をひろげるが、どうも書いてあったようで、書いてある方をクシャクシャと捨ててしまう。
 トカゲは木刀でなぐられる。
 それに怒っているところに、弁護人の斎藤(今田)登場。
 暴力をふるわれていることを言うと、「それはこまります。しっかり取り調べて下さい」と言うが、そのあとトカゲが東野に机に頭をぶつけられても、それを見ていないばかりか、「困ります、やめて下さい」と言うだけで何の対処もしない。
「殺してから(力士を)レイプもしとるな」
「結婚詐欺の可能性もあるねん」
 と、どんどん罪が重くなっていく。
 あきらめたトカゲは、自分がやったと認めてしまう。背中に花火をつけられ、火をつけられるトカゲ。
 大笑いする弁護人の斎藤。
(この週もオーディションがあり、今回ガッツ石松。
 この人って、どこまで狙いなのかが、わかりにくいんだけど、大半は「狙って天然」ですね)

1997・6/15

『えげつなー』
 アパートの中。
 死体(蔵野)。
 刑事(浜田/今田)が現場検証を。
 今田が浜田に話している。
 外を通りかかった初老のおっさん(松本)。
「えげつなー」
「ガイシャが金をもっているとは思えないんだけどな」
「めっさえげつないわ」
「やはり凶器のナイフはガイシャのものでした」
「そんなえげつない思えへんかった」
「15カ所めったづき」
「えげつなあー」
「ガイシャの首を見ろ」
「てっさえげつないわ」
「どれも考えられるなあ」
「めっさえっさてっさえげつないなあ」
 おっさんは部屋の中に入って来る。
 板尾刑事、東野刑事、今田刑事が外へ出たあと、おっさんは浜田に、「飲むんかい」とヤクルトをわたす。
「いつも、こんなえげつないことやってんの」
「めっさむっさ」
(OKが出た後に、浜田が「どうしたらええねん」と)

 いま調べてみてわかったけど、この週は、「ダウンタウンのあいだに入りまショウ」という問題作が放送された回だったんですね。
 ご存知でない方にかいつまんで説明します。
 まあ、同名のコーナーが、普通にスタートします。
 いくつかのゲームをして、ダウンタウンのあいだに入ったらオッケ、というものです。
 最初のトークで、ほかのメンバーの誕生日や住んでいる所が二人の間にある、という話。今田だけがそうじゃない。
 そして、ミニゲームが始まるが、今田は、あいだに入れない。
 それにダウンタウンは切れて、楽屋へ帰ってしまう。
 なんとかなだめて、再開。
 これのくり返し。
 明らかにフィクションであり、コントなんだけど、そういう説明はいっさい無いまま、話は進行。
 ダウンタウンの感じ悪さをどんどん出していくのだった。
 まあ、いちばん最後で、ちょっとバラシが入るけど、これは非常に問題作だなあと思った俺は録画保存したのだった。

1997・6/22

『電器屋さん』
 顔の黒い中年婦人(松本)の家に電器屋の浜田がクーラーの修理に来ている。
 婦人は茶を出す。二人はソファに座る。
 話しながら、婦人はおならをしてしまう。
 少々の間ののち、婦人は笑いだす。
「おならでちゃった。なんだこの女は、って思ってるんじゃないですか」
「なんだこの女は、貧乏性か、と思われちゃうかもしれないんですけどね」
「暑くなるようなことしてんのか、と思われそうなんですけどもね」
 と少々妄想っぽい。
「フィルターがおかしいのかと思って変えたんですよ」
「全然機能ができてないんですよ、わー」
 婦人は窓からクーラーを投げ飛ばしてしまう。
「涼しくないクーラーなんなのって感じだもんね」
 浜田は帰りたがっている。
 つぎはテレビを見てくれと。
 10番(テレビ朝日)が映り悪いんです、と言う松本に「10番は見ないでしょ」と浜田。
 このステレオが悪いんですか、このスピーカーが悪いんですか、とか言いながら、また切れてガラスをむちゃくちゃに割る。
 それを見て引く浜田。
 結局浜田を「帰れよ」と追い出す。
 部屋を見回し「荒らされてる!」
(キャシー塚本のようなキャラクターである)

『授業』
 学生の杉本(松本)が授業を受けている。
 先生の声は板尾。
 ぼーっとしている。
 授業に身が入らないようだ。
 窓の外を見ると、校門から、白い服を着た天狗が。そこへあらわれたやくざ風の男。
 二人はケンカになる。そこへ象が現れる。
 象はやくざを鼻でうちすえる。象に金をくわえさせて逃げて行くやくざ。
 そこへ現れたサラリーマン風の男。
 象の口から金を取り出し、去って行く。
 帰って来て棒で象を打ちすえる。
 象はたおれる。
 天狗あらわれ、象を助け起こす。
 なんか楽しそうだ。
 象の尻からなにか白い紐が出てくる。
 それを引っ張る天狗。
 やくざも現れひっぱるが、負けそうだ。
 サラリーマンも現れ引っ張る。
 しかし力及ばず画面外へ引っ張られる。
 そこで杉本は教師に注意される
「おまえさっきから何雨乞い(?)みとんねん」
「すいません」
(最後のセリフが今一つはっきりしなくて。2016年にDVD見ると、雨乞いかな、と)

 で、この週は「ごっつプロレス旗揚げ記念試合」があったのだ。
 そして対戦相手は橋本真也。
 試合会場もばっちりセッティングされ、あとは戦うダウンタウンが登場するだけ、なんだけど、二人は来ない。
 いつまでたってもこない。
 結局、ダウンタウンは会場に現れませんでした。というエンディング。
 これも前週と同じく、フィクションだ。

1997・7/16

 この回、冒頭いきなり
「エキセントリック少年ボウイ」でスタート。
 当時おれの書いたメモにはこうある。

<わけのわからないヒーローもののオープニングという感じ。キャシャーンぽい。以下歌詞。というか歌だけ。オープニングとエンディングで流れた。(次の週もオープニングとエンディングで流れた。「ごっつ」のテーマソングか)>

 以下歌詞を書いてるんだけど、それを引用するとJASRACに怒られるのでしません。
<丸いぞ地球!丸いぞ地球!そんなに丸いのか>
 これだけしておきます。これは引用に入るでしょ。

『スカイハングリンジャー』
 例のシリーズ。
 野田スカイハングリンジャーセンターに、今田、東野、板尾、蔵野が来ている。
 松本が講師。
「どうですか空は」
「陸は悪魔が作った空は天使が作った、こういうことを言った奴がボコボコにされてますけども」
「飛びはよいよい着地はこわい、こういうことを言った奴が金を借りてましたけども」
 奇声を発すると鳥がでてきた。
 松本の肩に乗り、すこし戯れて去る。
「いったん飛び上がった場合、まず死にます。でもそれは、いいじゃないですか」
「安全て書いてありましたよ」
「安全に死ぬんです」
 死ぬのはいやだと言い、4人はキャンセルしようとする。しかし講師は、金は返さないという。
「金はつかいましたよ」
 4人をむりやり飛ばせようとする。
「今ここでわたしと別れるか永久の別れなのかということですよ」
 まあ、意味不明の押し問答が続く。
「テレホンどこですか」
「だから死なないように盛り塩してますよ」
「死ななきゃいいと思ってますよ」
「じゃあ死なないですからやりますよ」
 板尾が乗ることに。
「じゃあスカイレーダーつけてください」
 板尾は五色の吹き流しのようなヘルメットをかぶせられる。
 スイッチオン。風が吹いてくる。
 すぐにとまる。
「お帰りなさいませ。どうでした」
「いや、飛んでないですよ」
「いやでも、飛んだような感じはしましたけど」
「飛んでますよ」
「そんなドッキリ古いですよ」
「あれを飛んでないというならずっと飛んでないですよ」
 4人は帰る。
 一人残された講師は奇声を発し、鳥を呼んだ。
(このシリーズって、松本の不条理セリフがおもしろいんだと思うので、セリフを丸写ししてたんですね。そりゃ何回も巻き戻しです)

1997・7/13

『トカゲのおっさん』
 捕まっているトカゲに面会するため、雅(浜田)とみつ子(板尾)がやってくる。
 規則で肉親以外は会わせられないと係員(東野)に言われるが、しつこく食い下がる。
 そこへ出てきた、弁護士の斎藤(今田)に頼むが、やはりなんの役にも立たない。
 みつ子は色仕掛けで係員にせまり(その間映像なし)、会わせてくれることになった。
 面会場所のガラスを前にわくわくする二人。
 そこへトカゲが登場する。
 しかし、トカゲは、頭部もトカゲのようになってしまっていた。
 おまえ誰やねん、と、逃げ出すように走り去る雅。
 それを追うように、かつらを落としながら去るみつ子。
 トカゲは悲しそうに面会室を去って行く。
(ここで浜田が「誰やねん」と言ったのは、雅のキャラではなく、浜田雅功として)

(ほかには、「出動! メカライオン」が。
 これもすごいよなあ。ダウンタウン以外にだれがメカライオンを面白くできるか。
 あとは八代亜紀をオーディション)

1997・8/10

『娘さんをください』
 浜田が、恋人の東野(女性役)とともに、東野の父の入院する病院にゆく。
 東野は、父は屁こき病だという。
「鼻血が出るほど臭いけど頑張ってね」
 病室では母親(今田)とベッドでケツを出し、向こうを向いて寝転んでいる父(松本)。
 以下、父が放屁でしゃべるのを母が通訳するというかたち。
 少し話は長くなるが、と父は長々と放屁する。
 病室はどんどん黄色くなっていき、しまいに病室の窓から黄色い煙がもくもくと上がる。

『怪激突スター怪談ショー』
 東野が司会。
 ジャイアント馬場(今田)とアントニオ猪木(板尾)が怪談話をする。
 ジャイアント馬場から物まね口調で。
 だんだん何を言っているのか分からなくなってくる。
 次は猪木の番。
 盛り上がったそのとき、二人の間に、上から人形が落ちてくる。驚く二人。
「もうてんやわんやです、また来週」

 この週は、山田花子がつんくに告白。
 藤岡弘と遊ぶ(四刑)。
 あぶらぬり。
 でした。あぶらぬりは、夏の海岸で、素人を引き込んで、グレート義太夫や日景忠男にサンオイルを塗らせるという、色気もへったくれもない好企画でした。

1997・8/17

『AFRICA』
 狩りの格好をした今田のモノローグ。
「伝説のカモシカ、アフリカマリンカモシカを求めてサバンナに野営すること14日、やつはまだ姿を現さない」
 そこへ象が、鳴き声を上げながら近寄る。
 いったんは銃を構えた今田だったが、アフリカマリンカモシカではなかったので、無視して作業を続ける。
 象の頭部からは松本の頭が出ている。
 象は今田に話しかける
「兄ちゃん、なにしてんの、なあ」
「狩りを」
「ああそうやっぱりな、このへんな、なに狙ろてんの」
「カモシカを」
「この辺はおれへんかもしれへんな」
 などと話しかけるが、今田は生返事。
「パッと見なにしてるかわかる」
「自分ちょっとあれちゃう、気持ち悪がってんちゃう」
 今田は取り合わない。
「あのさあ、友達とかに言うたら、おまえ、ちょっとおかしいんちゃうゆわれんねんけどな、ぶっちゃけたはなし、ちょっと、Mっ気があるんやんか、ね、ぼく。で、ちょっと、こう、撃たれてみたい、みたいな、逆に。わかる? ちょっと、ええかな」
 今田に撃ってくれとたのむ。
「撃たれたら、撃たれたでーって、ごっついふわあってなるような気がするねん」
 今田はカモシカを撃つためだから、弾も勿体ないしと断る。
「言葉プレイでもええねん、むこう行けこのインド象とかゆうて、ほんで後ろから撃ってくれ」
「ああそうかしょうがないなあ、撃ってくれへんのか」と背後を見せる象。
 今田は無視。
「ちょっと早よしてよ、こっちもはずかしねんから」
 断りきれずに今田は言うとおりにする。
 撃つ。
 首をかしげる象。
「おれやっぱMっ気ないんかな。痛っ」
「Sなんかな」
「撃ってくれゆわれて撃つかな普通」逆ギれする。
 頭がくらくらしてきた、目の前が真っ暗になってきた、嫁はんになんてゆおう、舌ぴりぴりする、といいながら倒れる。
 無視して銃をしまう今田。
「なんでなんもしゃべってくれへんの」

 これが「ごっつ」最後のコント。

 ちなみに以上の文章は、メルマガ「萬有お笑い研究所」で発表したんですけど、じっさい書いたのは、放送時。放送ぶんを録画しておき、それを見ながら文章に起こしていました。
 なんでそんなことをしていたのか。
 ビデオに録画して、あ、あれ見たいな、と思っても、探すのがめんどうでしょ。
 こうやってワープロで文章にしてフロッピに保存しておけば、いつだって見られる。いちど本編を見ているわけだから、文章だけでコントは蘇る。
 だから、以上のコント、あまり映像を保存してないんですね。いま思えば、もったいない。

2002.12/20 2003.6/30誤字訂正

仏友会総本部   萬有お笑い研究所