さて。このメイルマガジン「萬有お笑い研究所(仮)」は、最近誕生したわけですが、そのもととなるメルマガがあります。それは「萬有お笑い研究所」。
諸事情がありまして、これを廃刊したんですね。で、名前も新たに心機一転的な、その、なんですか、そういう感じですよ。タイトル以外はかわっちゃいないです。
で、そもそもメールマガジンであるところの「萬有お笑い研究所」、西暦2000年の発刊当時は「お笑い番組批評」というメルマガでした。メルマガというか始まった時は紙に印刷して便所などに勝手に配布していたんですけども。メルマガのほうが便利だということに気づいたのでまぐまぐに申請してメルマガにしました。
メルマガのそれは月刊から始まって最終的に週刊になり、全20号をもって終了いたしました。
で始まったのが「萬有お笑い研究所」です。どんな内容になるの想像していたのは、だいたいこうです。
「お笑い番組定点観測」 これはお笑い番組に限らず、その週に見たテレビ番組から俺が気になったお笑い部分を取り上げます。
「お笑い教育委員会」 きわめて実用的なお笑い講座。よいボケ方、ツッコミ方、ボケの種類などそんな感じだと思う。
「消費期限を切れたネタ」 「つかまった宇宙人みたいやなあ」「かっぱえびせんのなかにサッポロポテトみたいな細いやつが」など、使い古されたネタをここで使用禁止処分にします。あつめたのがこれ。
「使えるネタ」 日常生活で使えそうなちょっとしたボケネタをここで紹介しています。著作権フリーなので自由に使ってください。あつめたのがこれ。
「お笑い芸人個別指導」 一定期間、その芸人の出演番組をすべてチェックして、完膚なきまでに批評し倒します。でも誰からも希望がないのでやってません。
「お笑い芸人本批評」 お笑い芸人の書いた本を批評します。やったことありません。
まあ、だいたいこんなかんじ。お笑いに詳しくない人にも懇切丁寧に指導します。そのうえ、お笑いに詳しくて仕方がない人にも物足りなさを感じさせない内容にしていきたいです。
「「お笑い研究会」批評」 おなじくまぐまぐから出ている「お笑い研究会」というメルマガを研究していました。まとめたのがこれ。
あと、最近は、まあいろいろです。仏像カルタを考えたり、読売新聞の一面に文句を言ったり、ほんと何やってんだろ。
いまの流行はモータージャーナリスト国沢光宏さんですね。「ベストカー」(三推社)に載ってる国沢さんの文章を引用しつつ、あれこれと。まとまったものはここで読めます。
マガジンの登録は以下のフォームで。あなたのメイルアドレス(もちろん半角)を入力してクリックするだけであり、購読料なども発生せず、さらには発行者の俺には読者のアドレスなどは知らされないんですね。すばらしいシステムだ。
「萬有お笑い研究所(仮)」登録フォーム
Powered by
そう、このメルマガはインターネットの本屋さんであるまぐまぐによって配信されているのだ。まぐまぐ、ありがとう。何度礼を言っても言い足りないので礼は1回にしておくけども、とにかくいちどまぐまぐへ行っていろいろ検索してみなさいな。お笑いを総合的に研究するメルマガはここにしかないから。国沢さんを研究しているメルマガもおそらく全世界でここにしかありません。
(といいつつ現在は、読んだ本の感想文や、ひごろ思うことや、旅日記や、もろもろと、いわば週刊仏友会と呼んだ方がいいんじゃねえかという感じになっております。なのでお笑いや国沢さんに興味のない方も、ぜひご講読いただければ幸いであります)
ちなみにバックナンバーもまぐまぐが保存しておいてくれている。ありがたいことです。検索もできるので非常に便利で、俺も書いた内容がダブらないようによく使ってます。ここクリックでどうぞ。