200103

3/1(先勝)
 明日は引越だ。引越しというか棲みかを移す。荷物はちょっとずつ動かす。今日は会報を印刷。
 そういえば昨日は、ネットの古書店に注文した杉浦日向子『入浴の女王』(講談社)が届いた。明日入金しよう。オークションで落札した鳥居の映ってる絵葉書も明日入金しよう。
 今日は、次号が10日後に迫った「本の雑誌」(本の雑誌社)、篠田節子『斎藤家の核弾頭』(朝日文庫)を購入。

3/2(先負)
 引越。とりあえずテレビとビデオとDVDとパソコンを移動。
 そういえば、新宿のアイマックスシアターで終了した「マイケルジョーダントゥザマックス」、所沢航空発祥記念館で春休み中にやるぞ。それも六百数十円。あとロケットものが2本。見に行かなくちゃ。

3/3(仏滅)
 リサイクルショップで、スチール棚、体脂肪体重計、ガスコンロ、ハンガーかけ、椅子を買う。椅子はオフィス椅子ふうのもの。おれはこの手の椅子にはまたがりたい男なので売場のすべての椅子にとりあえずまたがってまたがりごこちを確かめて購入。スチール棚は本棚として。
 体脂肪率は12%。長距離を走るために脂肪を増やそうと思った。

3/4(大安)
 横浜国際俺マラソンは、語呂が気に入ってたんだが、鎌倉街道を鎌倉まで行くのに変わった。それで、電子地図を見て鎌倉街道を調べるが、なんかイマイチよくわかんない。とちゅうで途切れたりする気がする。
 しかたがないので、新しい鎌倉街道を俺が作ることに決定。地図ソフトが適当に計算したら63キロくらいなので70キロくらいは走るんだろう。走るんだろうって、他人事みたいに。
 とりあえず今月中におこなう予定。あと、3/20がなぜか祝日なのに休みになったので、後楽園遊園地にガオレンジャーショーを見に行こうと思うがいかがなものか。

 まだ雑誌などが前の部屋にはある。もうそろそろ空けなければならないような気がするんだけど。
 とりあえず本棚を買いにホームセンターふうの店に行こう。それとA4の紙を買おう。オリジナル文庫カバーをつくりたい。
 ここでは発表していないものの、仏友会はいろいろオリジナルグッズをつくっているのだった。千社札など。ひまなときに公開しようと思った。
 めんどくさくなったのでドンキホーテで紙と本棚を買った。本棚は棚の奥行きが浅いやつ。深いと、つい本を2段に2列に並べてしまい、けっきょく奥にある本はなかなか目につかず手にとらないようになってしまうからだ。
 まえはごじゃごじゃに本をつっこんでいただけなので、今回はビシっとジャンル別などに分類して並べることにした。ゲーム(論)列、漫画(論)列、仏像列、アウトドア列、お笑い論列、路上観察(VOW)列、参考資料列など。あとはナンシー関列、みうらじゅん列、北杜夫列、P・K・ディック列、坂口安吾列、松沢呉一列、山崎浩一列など。非常に検索の便がはかれ、ホームペづくりにも好影響をもたらすことだろうと思った。
 漫画は独立させ、前に買ったスチール棚に収めた。やっぱあきらかに字の本のほうが多いんだな。
 ガストが混んでいたのでロイヤルホストへ。ガラガラ。
 『篆書印譜辞典』を見ながら竹永英斗のハンコを作ろうと作字っつーかデザイン作業をする。この本は篆書とその篆書を用いてつくられたハンコがたくさん載っていて大変おもしろい。これ。学生時代に買ったものだが、たしか2000円くらいしたよなあと思って値段を見たら4500円だった。当時の懐からよく出たな。
 ほかに、2000円だと思ってたらもっと高かったのはこれ。別冊歴史読本の『図録「日本史の人物」2000』だ。これは歴史上の人物の肖像が2000人載っている大変面白い本だ。これは2800円くらい。
 以上、スティックショットで撮影。パソコンにつなぎっぱなしなので手もとのものを撮るのは非常にらくちんなのだった。

3/5(赤口)
 休日。引越の続き。前の部屋から本をとりあえず数えてないけどだいたい200冊ぐらい移動。
 それを、いるものといらないものに大別する。そうしていると、みなさんも経験あるでしょう、つい読んでしまってまったくはかがいかない。あ、書道芸術の良寛の巻だ。ううむやっぱり良寛はうまい。おれは良寛のような字を書きたいと思って書いてるのだが、やっぱ基本がうまいひとはうまい。俺も練習しよう、とおもった。雑誌「CM−NOW」などは’94年のころから買っており、葉月里緒奈が数字しか出ないポケベルのCMに出ているのだった。なんだこの進歩ぶり。と入力しながらしばし読んでしまった、ほら。
 今はアイドルにそれほどの興味を持ってないので買ってない。そういや当時は「BOMB!」も「アップトゥボーイ」も買ってたな。
 でまあ、疲れたので昼前に終了。外は青空。こりゃ鳥居調査に行かねばなるまいと家を出た。
 JR恵比寿で降り、西口から東に出たすぐ前にあるモンベルのショップへ。20リットルぐらいのデイパックが散歩用に欲しいなあと思って。いいかんじのを見つけたがスタート直後に荷物を増やすのもアレなんで、ザウルスがちょうど入る大きさのフリースの袋だけ購入。
 渋谷では、根岸榮隆が著書『鳥居の研究』で、<非の打ちどころないまでに構成美を整へてゐる><これは古典趣味を把握した傑作と云ひ得るもので>(ともに133頁)とベタボメの金王神社の鳥居を撮影。なるほどよい。となりの公園では警備員のかっこうをした男たちが、新人に誘導の仕方を指導していて面白かった。
 青山通りを北へ。ここが表参道の入口かー。あ、新しいWILLコンセプトカーだ。ベストカーで見た実物だ。レビンだ。(後記。そう言われていた時代があったんですね)
 鳩森神社には富士塚があり、富士塚ずきの俺は満足。
 猛烈にカツ丼が食いたかったのだがいい店がなく、千駄ヶ谷のモスバーガーでロースカツバーガーを食った。
 もう4時半だ。調査は終了。新宿で降りてヨドバシへ。ハンディクリーナーというのかちっこい吸い取るやつでも買おうと思ってついデジカメ売場に。いま欲しいのは、高性能のものではなく、おもちゃデジカメ。バンダイの新しいやつは38万画素でコンパクトフラッシュが使えて良いがでかいのでなあ。あ、カシオのLV−10だ。30万画素だ。ちっこい。
 と思っていたらスティックショットの新製品が。スティックショットMX。ウインドウズMeにも対応で、メモリが倍増したのかー、購入。
 たった10万画素でけっこうノイズの多い写真が撮れる気もするが、おもちゃカメラとしてその細長いかたちは良い。80枚も撮れるし。
 ただ、RAMにデータを保存するため、電池が切れるとデータがなくなるらしい。一週間で。じゃあ旅に持っていけないんじゃないか、と思ったが、まいいや。なんとかなるだろう。

3/6(先勝)
 荷物を移動させていたら、東寺国宝展で買った、曼荼羅下敷きが見つかった。ノートの下に敷くやつね。
 表面には曼荼羅がばーんとあって、裏面には表面の仏の名が書かれている。
 たしか両界とも買ったんだけど、あるのは胎蔵界だけ。たしか200円くらいだったと思うが、何枚か買っておけばよかった。
 ヤフーオークションで落札した鳥居の映ったエハガキがエアメールで送られてきた。うむうむ。非常に良い。長崎の諏訪神社の鳥居なんだが、二の鳥居なんてちょっと肥前っぽくてよい。
 ただ、お金を振り込む方法がいま一つわからず、落札して2週間以上が経過し、今にいたる。早くしなきゃな。
 そーそー、どうでもいい話なんですが、4月をめどに、携帯対応でメルマガ創刊します。ホムペジで発表するより読者が多いんですもの。これは奇数日刊とかそういうサイクルになるんじゃないかと思います。これもまあ、仏友会がいままで触れたことのない分野で出します。でもやっぱメルマガ紹介文でわかるかも。(後記。めんどうなので出しませんでした)

3/7(友引)
 かぜぎみだ。とりあえずメルマガを配送予約だけする。

3/8(先負)
 休日だが風邪だ。だが部屋に布団がないので寝袋ですごす。
 朝、ザウルスが死んだ。はやく修理に出さねば。

3/9(仏滅)
 仕事が終わって新宿のヨドバシにザウルスを持っていった。今月中はザウルスを使えないんだろうなあ。そしてさいきんのメールデータがすっくり消えてしまうんだろうなあ。さいきんはザウルスでしかメールをしてなかったし、PCと連携もしてなかったしバックアップもとってなかったからなあ。
 カメラ館の5階の修理カウンターに出して1階でカメラを見る。現在、俺が主に使用する光学カメラはミノルタのベクティス2000というかわいらしいAPSカメラでありつまりそれほど画質にこだわるタイプじゃなく、一眼レフとかは嵩張るしモバイルにはなあと思っているのだが、コンパクトカメラのGR1とかにはすんごく興味を惹かれる。やっぱレンズのいいのがいいのかなあ。でも8万もするからなあ。
 マルチメディア館でデジカメを見る。さすがになにも買う気はないが、新製品のファインピックス6800を触る。600万画素なんてのは俺には必要ないんだけど、ちょっと触ってみた感じではすんごくいい。前の機種も店頭で触っただけだけど、操作フィールがなんか向上してる感じ。デジカメを1台も持ってなかったら買ってしまいそうだった。
 パソコンを見る。設定金額が10万ばかりあがったので、バリュースターTがすごく気になる。というかこのまま金がたまればおそらくこれを買うだろう。でも日電ってのがちょっとベタな感じがするんだけど今や日電がガリバーだった時代は終焉しておりソニーを買うよりベタ感は薄いからいいか。
 ザウルスに新色が出ていたので買いそうになるがなんとか押さえる。
 体脂肪計を買ってから、食前に計ることにしているのだが、どうも精度がううむな感じ。食前に計ったら10%だったのに、食後に計ったら13%。そんなに増えないだろう。1、2キロしか増えてないのに。でも面白いので計ってグラフをつけようと思った。

3/10(大安)
 スティックショットを持って外へ出てみた。これは面白い。とにかく気軽に写真を撮れる。デジカメったってなかなかめんどくて気軽には撮らないんだけど、これは気軽。
 なにより起動が猛烈に速い。電源ボタンを押して0、5秒後には写真を撮れてる。これはらくちん。
 動画も撮れる。動画、というか連続撮影機能がついていて、それをパソコンに移して動画ファイルを生成するということなんだけど、これも思ったより面白い。
 画質も、太陽光の下で撮ると、まあまあ納得いかなくもないレベル。そりゃあ、美麗とは言いがたいが、ホームページなどで使う分にはまあ、このぐらいでいいんじゃないのって感じ。
 今日も車を運転しながらヒダリテにはスティックショットをずっと持ってた。アレ握るならコレ握れ、というコピーを思いついたがタカラの人どうか。駄目か。

3/11(赤口)
 俺が考案したと巷間伝えられるOnMouseOverタグを使った脚注システムですが、これでは表示される文章の量に限りがあった。
 俺はもともと文章に脚注を死ぬほどつけたいタイプで、同じようにルビとかも自由自在にふる男だったんだけど、ルビのほうはまあいいや。脚注ですよ。
 そこでひとつ考えました。これも非常に簡単で、コロンブスの卵的発想ではあるんですけどもAltタグを使うんですよ。
 いままでの脚注システムだと、語句に対しての脚注は便利なんだけど、その文章に対する補足的な意味合いをくっつけるばあい、どの部分をポイント対象にするか、というので俺の中でも逡巡というかまあそういうのがあったんですね。
 でもこれだとそれが解決できる。コメジルシにポインタを合わせるだけで文章がぽこっと出てくる。
 とりあえず、これをポップアップ脚注システムと名付けます。おそらくこれを注として使っている人はいないと思うので、とりあえず俺が創案、ということで。まあ自由に使ってくださいな
 NN6だとポップアップされないんですけどどうなんだろ。まあ、仏友会はIEで見てください。というか脚注なんて読まなくても大丈夫なんで。(後記。すべて排除しました)
 で、書店で井上ひさし『日本語は七通りの虹の色』(集英社文庫)、司馬遼太郎『ペルシャの幻術師』(文春文庫)、「裏ブブカ」1号(コアマガジン)を購入。スーパーでガチャガチャをして建機のミニカーを取得。

3/12(先勝)
 引越してから10日も経ってる。もうそろそろ本腰をいれて荷物を移そうと思ったので前の部屋から本をたぶん200冊くらいこっちに移動。とりあえずテレビなど見ながら要る要らないを分類しよう。
 しかしまだ前の部屋は、本が減ったようにぜんぜん見えない。まだ500冊くらいはあるんじゃないかと思う。
 小雨だったので近所のオリジンで惣菜を買ってセブンイレブンでヱビスを2缶と「ベストカー」を買う。手拭いが欲しくて最近はヱビスだ。

3/13(友引)
 明日は休みだしちょっと風邪っぽいので今日は自分の部屋で寝ようと思ったが布団がないのでテントを張って寝袋で寝ようと思う。
 あと、3/17から23ぐらいまで、渋谷のなんたらというところで鳥居の写真展が開かれるそうだ。ぜひ行かねば。
 あと、とうとうモンベルがホームページを開設するようだ。

3/14(先負)
 休日。午前中にメルマガをつくる。
 昼前に家を出てアイマックスシアターに。
 とりあえず新しくかかってる「ブルーオアシス」と「ディスティニー・イン・スペース」を。
 一日に2本見ると、通常1本1300円が2本で2000円になってしまうというのがアイマックスマジックなのだが、とくにいまはなんか期間中なので(5月まで)、次回300円割引のクーポン券をもらえるのだった。なんてお得だ。ぜひいこう。
 で、2本とも大変素晴らしかったのだった。「ブルーオアシス」はずっと海中の映像。ガリバルディとイカがとくに良かったです。
 「ディスティニー・イン・スペース」も良かった。俺は宇宙とか好きなので、スペースシャトルのアップでもう感激。ぞわぞわと鳥肌がたつ。目頭が熱くなる。
 ただ、1本目の前にビールを飲んでしまったので、なんかネムネムだった。というかちょっと寝た。
 HMVで「ガロ」4月号(青林堂)を買った。
 そのあと玩具売場でオモチャを見学。もう子供がいてもおかしくない年頃であるから怪しまれないだろう。
 仮面ライダーのソフビが欲しかったが、ギルスがなかったので買わなかった。レゴの腕時計に興味が沸いたが、レゴは若者に人気なのでやめといた。
 ハンズで歯ブラシを買う。先が二股になってるやつ。
 ヨドバシの時計館で腕時計を買う。薄っぺらくて生活防水レベルで、ってのを考えているうちにカシオのフィルムウォッチというのを買った。
 郵便局で、金の振り込み方を教えてもらいATMで送金。ヤフーオークションで落札してから1ヶ月だ。現物はもう届いている。肩の荷がおりた。
 外で全国の切手を販売していたのでつぶさに見学すると広島の切手に厳島の鳥居が映っていることを発見し2シート購入。
 石井スポーツでデイパックを見学。19リットルで、外にポケットの多いジャックウルフスキンのVIPERを購入。19リットルでは旅に使えないけど街使用として。あーでもこれで旅もいいなあ。(後記。思いっきり旅に使ってます)
 ちなみにスティックショットの画質はこんな感じです。なにもいじってないです。被写体は島屋。この12階にアイマックスシアターがあるわけだな。

3/15(仏滅)
 フィルムウォッチは軽くて安っぽくて気に入った。まーふだんは腕にしないけど。
 ネットで注文した井上章一『狂気と王権』『関西人の正体』が届いた。すぐ郵便局で振りこんだ。

3/16(大安)
 本を200冊ばかり移動。要る本と売る本にわけた。

3/17(赤口)
 本を200冊ばかり移動。やはりわけた。
 スーパーに行くとちゅう書店による。「本の雑誌」4月号、あだち充『いつも美空』2巻(小学館)、河合隼雄/中沢新一『ブッダの夢』(朝日文庫)、日本の技術は世界一』(新潮OH!文庫)、『タダで入れる美術館・博物館』(新潮OH!文庫)、山田風太郎『人間臨終図巻』1巻(徳間文庫)を購入。人間臨終図巻なんて文庫になるとは思わなかったのでつい購入した感じだ。普及版が出たときに買わなくて良かった。

3/18(先勝)
 例によって本を200冊ばかり移動。数日前にあと500冊ぐらいだと思ってたのに。いつ終わるんだ。

3/19(友引)
 べつに書く事はないなあ。

3/20(先負)
 祝日なのに休み。一般の人と休みが同じなのは珍しいので一般の人と目黒の五百羅漢寺に行った。
 五百羅漢寺はそうとうによかった。1時間ぐらいは平気な気がした。また行こうと思った。今度は死ぬほど時間をかけて羅漢たちに名前をつけていこうと思った。ここ数年、寺といえば一人で見ていたのでなんか二人で見ると面白いなあと思った。見た感想をすぐに言えるのでよい。
 あと目黒の寺を見てまわった。目黒不動には愛染明王の立像があって近くで見たかったが見られなかったのだった。
 寄生虫館は思ったよりグロくなくて、俺はサナダムシを見ながらでもキシメン食えるなと思った。もっとあの、内臓あけたら虫ウジャー、みたいな写真があると思っていたよ。
 渋谷のアートスペース美蕾樹で、宮崎なんたらという写真家が撮った鳥居の写真展を見た。その宮崎というひとがそこにいたので、鳥居の話をした。
 烏森神社や北谷稲荷や石濱神社の話を他人と共有することができたのが初めてだったので、たいへんうれしかった。同行人はちょっと離れていた。

3/21(仏滅)
 メルマガ2誌とも配送予約完了。
 ヨドバシから、ザウルスが治った旨ハガキが来ていた。明日いこう。

3/22(大安)
 ヨドバシへ。ザウルスを受け取る。修理の紙には、「ヒューズ交換」って書いてある。そっかー、ザウルスにはヒューズがあったのかー。というかヒューズ飛ぶほど使ったか俺。
 4階の売場でCD−RWドライブを見る。というか購入。メルコのUSB接続のもの。25000円くらい。手元に金がなかったのでデビッドで購入。さて、どう使おうかな。
 帰りの電車では問題なく動いていたザウルスが、家に帰って、SDメモリとP−INを挿しこんだ瞬間、ブラックアウト。こないだ死んだときと同じだ。またヒューズとんだのか。というか、本当にヒューズだけの故障なのだろうか。

3/23(赤口)
 退職し去る同僚から机をもらった。そこへパソコンを置いた。非常に近代的な感じになったが部屋が狭くなった。まあ6畳の部屋に椅子が3つもあるのもひとつの問題であるといえる。

3/24(先勝)
 さらに書物を移動。とりあえず本はほぼ終了。あとひと箱ぐらいか。あとCDとかビデオとかゲーム機とか自転車とか椅子とかプリンタスキャナ、うむ、ぜんぜんだな。できれば今月中に終わらせたいものだ。

3/25(先負)
 明日は休みなのでガオレンジャーと握手しに後楽園ゆうえんちに行こうと思っていたが引越を完結させたいのでそうする。

3/26(仏滅)
 引越は完了しないまま、つい春高バレーの決勝戦(女子)をテレビで観戦。

3/27(大安)
 なんもない日。

3/28(赤口)
 「ダークサイドJAPAN」(ミリオン出版)ってもう出てるんじゃないかと思って書店にいくがない。いつも売ってる書店にもないので、やっぱのせいでつぶされちゃったんかなあなど思う。
 それはそれとして、ほりのぶゆき『旅マン』(小学館)、能條純一『月下の棋士』31巻(小学館)、日本テレビ『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』5巻(ワニブックス)、北杜夫『マンボウ遺言状』(新潮社)を購入。

3/29(先勝)
 インタネで注文していた古本が二冊届いた。『ニックとグリマング』(築摩書房)、『時は乱れて』(サンリオ)だ。どっちもPKディック。ひとつはサンリオSF文庫でありプレミアがついているのだがいつまで待っても創元とかが文庫化しないので仕方なく購入。ほかにもあったが他のは手が出なくて。
 ちなみに俺は外国人作家はディックしか読まない。というかほかは知らない。

3/31(先負)
 桜は満開なのに雪がガンガン降っていた。

 ごちゅうい。検索などでとんできた方はフレームがないでしょうが、ここは本来フレームのなかにございますです。なので下のリンクをもちいてとりあえずフレームありのほうに移動してくださいまし。そうすると写真なども楽しく見ることができるんですよ。

HOME フレームあり