2001/04

4/1(仏滅)
 そういや昨日、「IKKI」3号(小学館)、「ベストカー」(三推社)を買った。

4/2(大安)
 4月であり「おじゃる丸」(NHK)の新シリーズが始まった。しかし、かんじんのおじゃるの声の人が変わっていた。
 あと、ポップアップ脚注システムですけども、背景色によってなんかへんな感じに※がついちゃうので、やめます。なんつーか、イメージが表示されませんでしたバツマークをそれに代えます

4/3(赤口)
 今日は半袖でもいいようなことを魚住アナに言われたので半袖Tシャツで出てみた。そういえば今年初半袖だ。でもまわりの人々は小学生含めもっと厚着だった。サンダルは先月末から導入済み。

4/4(先勝)
 そういえば4月をめどに新しくメルマガを創刊するようなことを書いていたことを思い出した。まあ来月くらいにだそうか。奇数日刊ということを決めたせいで、作りおきしなきゃ感が強まり逆に手をつけなくなっちゃった。
 それとは別に、もいっこ創刊することにした。携帯対応。これは週に10回くらい出したい。
 どちらも登録ページだけは作成。(後記。ふたつとも出してません。ちなみにメルマガ「俺の新約聖書」の登録頁がmm5.htmなのはそのせいなんですね。あれは俺の5つ目のメルマガになるはずだったんですね)
 それはともかく休日であり晴天だったので外出。鳥居を見に。
 とりあえず営団で東大前。地上への階段の途中に「〜を願ます。駅長」のハリガミを見つけ、さすが東大前、知性がにじみ出てると感心。
 神社をひとつ見て、言問通りから本郷通りへ。東大の横をずーっと南下。本郷郵便局で電気代とガス代とWEBで注文した本の代金を支払う。
 さらに南下し、春日通り。吉川弘文館のちかくのちっこい稲荷神社はなかなかに味のあるミニ社殿だった。
 西へ。文京ふるさと歴史館へ100円を払って入館。人々をリアルに再現したジオラマがあったので満足。
 足が痛い。久しぶりにサンダルで長距離歩くからなあ。というかこのサンダル、もともと微妙にフィットしないんだ。新しいの買おう。
 さらにいくつか神社を見ながら本郷通りへ戻り湯島聖堂、ニコライ堂を横目に見ながら神田方面。
 神田へはあまり来たくなかったのだ。というのも、ここは本とアウトドアの街であり、俺が金を使うのはもはや必定とも言えるからだ。
 L‐Breathで冬もの処分をしていたのでpranaのなんか長袖を買う。
 足は痛いがとりあえず今日は九段下まで行きたいのでさらに靖国通りを西に。つまりアウトドア街から古書街へ。
 いきなり三省堂につかまり、伊集院光、みうらじゅん、山田五郎『ザ・会議室』(光進社)、東野圭吾『片想い』(文藝春秋)、中島義道『私の嫌いな10の言葉』(新潮社)を買う。これでもものすごくセーブしたつもり
 さらには小宮山書店につかまる。ここにはエハガキが売っているのだった。絵葉書を厚さにして20cmばかりチェックして鳥居の映っているものをピックアップ。財布を見ると3000円しかないので、とりあえず500円以下のものだけを買うことにして、7枚で3000円弱。
 痛む足を引きずりながら九段下まで歩く。武道館の前のあたりの桜がきれいで立ち止まり見ている人多し。
 実践倫理宏正会の裏にあった築土神社をラスト。和洋九段の中学女子のスカートが風でめくれそうでちょっとドキドキ。
 都営新宿線で新宿。ヨドバシにザウルスを預けて帰宅。eggy(シャープ)を買いそうになったが品切れ。

4/5(友引)
 昨日はセブンドリームで『沢野字の謎』『山形道場』を注文。
 で書店で「ゲーム批評」5月号(マイクロデザイン)、荒木飛呂彦『ストーンオーシャン』6巻(集英社)を購入。買って帰ってワクワクしながら本を開いたら、5巻を買ってなかったことに気づいた。

4/6(先負)
 今日もあたたかだった。

4/7(仏滅)
 今日は古書店から『だまって俺についてこい』(とりみき/青林堂)が届いた。これで、とりみきの単行本はほぼ揃った。それはうれしかったが内容はまあまあ。
 あと書店で吉田戦車『学活!つやつや担任』二冊(小学館)、荒木飛呂彦『ストーンオーシャン』5巻(集英社)を購入。

4/8(大安)
 夜。深大寺の近くの神社で花見をした。日付が変わって帰宅。自転車で行ったので自転車で帰ったわけだが、どの道を通ってどうやって帰りついたのか全く記憶にない。
 自転車のカゴと、ハンドルバーについてるライトに泥が。こんなところに泥が付くって、自転車がサカサマにならなきゃ絶対つかない。さかさまになったのか。
 腰につけてたチョークバッグにブリジストンふうのロゴがついてる。車に轢かれたんだろうか俺。服も葉っぱや泥がついていた。転がったんだろうか。というか泥がつくような道を走ったのか。
 自転車の錠がなくなった。いつもハンドルにひっかけてただけなので、サカサマになったとしたら、そりゃ落ちるわ。
 なんにしても、自転車で飲みにいってはいけない、ということを大変つよく学んだ。死ぬわ。

4/9(赤口)
 半日もうろうとしていた。

4/10(先勝)
 シャープから電話が。ザウルスについてだ。動作確認したが問題は無いという。問題は挿し込むメモリカードにあるんじゃないか、ということでメモリカードを送ってほしいとのことだった。たださあ、んじゃ俺のバックアップしているデータとかはどーなんの、っていう話じゃないですか。その辺のことをもっかいきいてみようと思う。
 書店で唐沢なをき『夕刊赤富士』(エンターブレイン)、「ベストカー」を購入。夕刊赤富士はたしか元版は扶桑社からおっきいサイズで出てたはずだが買わなかったのだった。たぶん。

4/11(友引)
 メルマガでも言うけど、「笑う聖書」を「笑う旧約聖書」に改名して、「笑う新約聖書」を創刊しようと思う。あきらかに俺が旅立つ2年後までに終わりそうにないのだ。というか生き急いでるように見えますか。

4/12(先負)
 セブンイレブンで『沢野字の謎』(本の雑誌社)をうけとる。バイト女子より男の店員のほうが対応がすばやくてよいと思った。

4/13(仏滅)
 13日の仏滅。
 あーどっか遠い所に行きたいよー、海が見たいよー、または松本城を見たいよーと思ったが資金に自信が無く、近場で済ませることに。
 上野。9時半ごろ到着。東京国立博物館に醍醐寺展を見に行ったのだった。詳しいレポートはこれを参照してくれるとありがたいが、久々に図録を買ってしまったほどすんばらしく感動したのだった。
 見終わってJR山手線鶯谷から田端へ。田端に何があるか。シャープエンジニアリングの田端サービスステーションがあるのだった。ここへ送ってくれとオサナイさんは言っていたので、ついでだからちょくせつ持っていこうと思ったのだった。
 で渡して駅に戻り、マクドナルドで飯を食って日暮里で降りた。で神社を見てまわった。東日暮里のあのあたりは布屋が多い気がした。あとハングルが多い気がした。朝鮮学校があるからだろうか。順序逆か。
 でさらに北上し町屋から京成にのり京成関屋で降りてずるずると南下。で東武伊勢崎線の東向島へ。ここには東武博物館というのがあったようだが、すでに閉館時刻だったので残念ながら行けなかった。まあ次回の調査はここスタートになるだろうからいいや。
 で、東武にのって北千住。そこからJRで新宿へ。
 今日はすぐに帰ろうと思ったんだが、つい西口から出てしまい、ヨドバシへ足が向く。がすぐに献血する場所を発見し、吸い込まれるように入ってしまった。平成10年以来。
 献血カードは持ってないので名前と生年月日を書いて提出すると、データが残っているようですぐさま住所などが出てきた。すごいな。
 おれは200ミリでいきたいなあと思ってたんだが、400をせがまれ、頼まれると断れない体質の俺はじゃー400ミリで、と承諾。
 それにしてもけっこう人がいる。若い女性が意外に多い。かわいいこが多いと思うのは気のせいか。
 で終了。終わったあと、腕のバンドをいつ外してくれるんだろうと思ってしばらく座っていたが、いつまでたっても外してくれない。そうしているうちに尻ポケットのエッジ端末がぶるると振るえた。見ると知らない番号なので無視。でも一往こっちからかけようと思って、受付に預けていた荷物を受け取り、バンドを外し、出た。というか、終わったら勝手に外して出ていっても良かったみたい。それならそうと言ってくれれば。
 着信履歴にダイヤルすると、人が出た。ヨドバシの修理カウンターの人だった。ザウルスが直ったというのだ。なんてグッドタイミング。献血してなきゃ帰途についてたわよ。
 で、ザウルスをうけとる。
 ついでに、いま用いているイヤホンというかヘッドホンというかそれの右耳が聞こえなくなったので、新しいのをポイントで購入。というか同じモデルを。密閉型インナーイヤーレシーバー。
 これを俺は非常に気に入っていて、耳穴にぴったりやわらかフィットであり音漏れもしにくくできているので好きだ。ソニー製のものだ。4000円。見た目より高いけどいいです。
 昨今はやりの耳かけ式のヘッドホンは、聞かない時どうすんだよ、って感じがするのだ。たとえばレジで金払う時ってヘッドホン外すじゃないですか。そのときあれってものすごいプラプラしそうじゃないですか。それがやだなあと思うんですよ。

4/14(大安)
 きのうは「クリーム」(ワイレア出版)を購入。なんのために買っているのかよくわからん。

4/15(赤口)
 「笑う新約聖書」を書き溜めようと思ったけれど、ぜんぜん書けない。だめだわ、俺ってば締め切りがないと書けない男なのね。
 というわけでさっそく締め切りを作るべく、まぐまぐに申請。金曜日くらいにはウイまぐに載るのかしら。というか大丈夫なのかしら。なんで半端に女言葉なのかしら。

4/16(先勝)
 ものすごく久しぶりに他人の鳥居頁の掲示板を見たら、現代鳥居研究所のことを管理人に報告している人がいてびっくりした。でも俺が先に報告していたので管理人は知っていた。というか数少ない鳥居頁ですからね。

4/17(友引)
 たとえばこんなメールが来たとしなさいよ。/は改行を示す。
<××××は定年退職しました。/自宅にメール願います。/ここは会社です。>
 これが全文。他のメルマガ発行者の人はどうかしらんけど、俺んとこには、メール送信先を変えてくれという依頼がたまにくる。自分でやれよと思うけど、返事を出すのが面倒なので俺が変更するんだけど、これ、どこに変更すりゃいいんですかね。そこは会社なんですよね。というか、メールって建物に配送するわけじゃないから、そのアドレスを使ってりゃ勝手に家に行くんじゃないかと思うんですが。年齢から考えるのは失礼かもしれないが、そのへんの概念が今ひとつ理解できてないんじゃないか、なんて考えてしまった。それだけの話。
 という話をHPにアップした直後、シャープから電話。おれのメモリカードは内部でショートしていて、それがザウルスのヒューズを飛ばす原因になっていたと言う。つまり、まあ、カード内のデータはぜんぶ飛んじゃった、って話。新しいメモリカードを送ってくれるそうだから、まあいいけど、ううむ。シャープ純正じゃないとダメだった事かな。サンディスクじゃだめだってことなのかな。

4/18(先負)
 東京ドームにヤクルト戦を見に行った。内野席。
 好きな元木のホームランも飛び出し、満足して帰ろうとしたら、中央線が全然うごかない。水道橋から市ヶ谷まで40分くらいかかったんじゃないか。しかたないので市ヶ谷で降りて、地下鉄に乗りかえることにした。JRを出るときに、振替乗車券をもらった。これがあると地下鉄もそれを見せればオッケ。出るときもそれを提示すれば大丈夫。なんか乗り放題な感じで、そういうの初めてで面白かった。

4/19(仏滅)
 休日。あさ、宅急便がきた。シャープから新品のマルチメディアカードが送られてきたのだった。つーか俺の使ってたもののそのものの新品を送ってくるなよ、純正品じゃだめなら純正品を送ってくれよと思った。
 さっそくザウルスに挿して電源を入れてみる。つかない。電池切れかもしれないのでとりあえずACアダプタにつなごうと思ったがアダプタは手元にないので夜にまたつなごうと思った。
 それと、ヱビスの手拭いが届いた。なんかいい感じだ。またシール集めて送ろうと思った。

4/20(大安)
 「笑う新訳聖書」無事に承認されういまぐに載りました。発行日を何曜日にしようかいま考えております。旧約といっしょで日曜日でいいかな。そりゃいいんだけど俺の労力的なものがな、土曜の晩までに更新ページとメルマガ2誌をつくらねばならないと言うのはどうかと思うんだ。べつに日曜日が休みだと言うわけでもないのに。毎仏滅発行とかそういうふうにしてやろうか。
 今日はそとで黄色いブロンプトンを見て感心した。なんかいろいろバッグ類やらがついていて使いこなしている感じだった。でもあの人はあれで旅に出たりはしないだろうが。

4/21(赤口)
 今日は「月刊アスキー」「アイキャリア」「べっぴんスクール」を買いました。アイキャリアはあまりに安くて(300円)びっくりして買ったんですが、よく見たら求人誌というかそういう感じだったのでなんかガッカリ。表紙のP3にだまされた感じ。

4/22(先勝)
 ザウルスとPCがつながんねーなーと思ってたら、アウトルックのほうの設定が、Meのときのままだったわ。
 それを98向けに設定を変えたら簡単につながって感心。
 でもなんか、アウトルックがメールを受信してくれなくなった気がしないでもないんだけど、どういうことかしら。

4/23(友引)
 「探偵少年カゲマン」というアニメが「天才てれびくん」(NHK)でやってたので見てみたら、あの「名たんていカゲマン」(山根青鬼)とは全く違うものでびっくりした。いや、原案はそうだと思うんだけど、19面相は出てこないし、シャドーマンもぜんぜん違うし、なによりカゲマンがあのうずまきメガネをデコ掛けしてる。
 なんかネタになる写真はないかと思って過去に撮った写真をだらだら見ていたら、学生時代の部屋の写真の一部が見つかった。べつにどーってことないんだけど、いちおう仏友会主宰として俺はこういうものを貼っていたんだ、という証拠。室生寺と新薬師寺の十二神将だな。ちなみにこの頭は市販の髪染め薬で髪を染めた直後だ。でもあんま変わらなくてがっかりしている所だ。あと面白かったのは、なんか俺ふくめ7人くらいでものすごく楽しそうな写真なんだけど、メンバー誰一人知らない写真というのが面白かった。そのたいわゆるVOWネタが大量に出てきたので、週刊でやるネタが尽きたら俺VOW始めます。

4/24(仏滅)
 休日。くもり。アイマックスも別に見るもんないし。
 深川江戸資料館や東京都現代美術館へでも行こうかと思ったけど、motのほうは常設展だけでつまんねえなあと思ったので中止。
 んじゃ遠い所に行こう、と思ったけど思ったのが10時頃。もう遅いなあ。近場で遠いとこ、そうだ、川越に行ってみよう。小江戸だ。
 西武新宿線で本川越。駅を降りる。思ったより近代的だ。どこが小江戸なんだ。駅出てすぐに案内板でもあると思ったらない。ちょっと離れた所にあった。
 で、俺はここに何を見に来たんだろうと地図を確認する。有名な喜多院というのに行って見よう。どうやら五百羅漢がいるようだし。
 で行くことに。
 とちゅうで、西山歴史博物館というのを見つける。どうにも自信過剰的な誇大妄想的なハリガミがウサンクサさを演出していて、あーうさんくせえなあと思いながらつい入ってしまう。500円
 まあそこのおっさんがよく喋る人でやはり俺の目には狂いはなかったと思った。仏友的に分類すると館Bだ。
 五百羅漢は喜多院とセット券で400円。というか喜多院に入って靴脱いでから券を購入するので自動的に建物見物。たてものはつまんねえな。でも寺の本堂にもあがれるので入って見た。五大明王がいた。
 外に出て五百羅漢へ。隣接する土産物屋の人がモギリを兼ねている。
 いやーなんというか、良かった。目黒の羅漢寺のは、そのなんつーか修行者然とした雰囲気やその等身大な姿に畏敬の念を抱いちゃうような感じだけど、ここのは小さくて、高さ40センチとかそんなぐらいで、見下ろす感じで500人がいた。
 それぞれが、これ以上無いような自由気ままなスタイルで座っている。ここは面白い。一人ずつにセリフをつけていきたい気分になったが500人につけるのは面倒なのでとりあえず写真を撮りながら20人くらいにセリフをつけてみた。その結果はまた発表します
 駅への帰りにHARD OFFを見つけたので入って、「いただきストリート」(プレイステ)を購入。俺はこれのファミコン版もスーファミ版も大好きで死ぬほどやったので欲しかったのだった。人からもらって一度も電源を入れていないプレイステだったのだ。メモリカードも買わなきゃな。
 さらに古本屋を発見。ひやかしやカップルお断りだの三回来てほしい本が見つからないようならもう来ないほうがいいだの張り紙があって躊躇したが表の100円棚を見てピンとくるものがあったので入店。
 なかなかに俺好みの感じであった。そこで尾辻克彦『父が消えた』(文藝春秋)、今西錦司/吉本隆明『ダーウィンを超えて』(中公文庫)、塚本虎二訳『新訳聖書 福音書』(岩波文庫)、「アクション写真塾」(サン出版)を1150円で購入。また五百羅漢を見にくるときにはここにも寄ろうと思った。
 駅ビルのリブロで土屋賢二『ソクラテスの口説き方』(文藝春秋)、「サイゾー」5月号、「B.L.T」5月号を買って帰った。

4/25(大安)
 こんなメールがきたわ。
<=木村拓哉=/ 09024957882 このメールを5人の人に転送した後受信メッセージを見て下さい!コレマジビビル!>
 で、どうすればいいわけ? こういうのメンドクサイし、なに? チェーンメール? というかすぐに他人のメールを引用する俺ってどうなの?

4/26(赤口)
 「ダークサイドJAPAN」5号(ミリオン出版)、「ベストカー」(三推社)、大野晋『日本人の神』(新潮文庫)、「さくら日本切手カタログ」(日本郵趣協会)を購入。さいごのは、鳥居の図柄が載った切手を探そうと思ってさ。

4/27(先勝)
 休日。晴天。品川へ。
 JR品川駅を出ようと思ったら脇に京急の乗り換え口が。ああ、海だ、海。
 名前を知っている所に行ってみようと「浦賀」へ行くことにした。
 降りた。なんだ、なんもない。
 とりあえず駅前の案内板を見て、なんとなく南下。神社をいくつか見て、東叶神社の裏山にのぼっていい気持ちになる。勝海舟の断食跡などがあった。
 降りて渡し舟へ。50メートルくらい離れた対岸へ150円で行けるのだった。船着場へ行ってみると船が停まっていた。待合室に呼び鈴があるので鳴らしてみる。なにも起こらない。誰も出てこない。船がクラクションを鳴らすので、行ってみると、どうも載ってもいいようだ。「そのままきて乗りゃいいんだよ」って言われた。ああでも高圧的な感じじゃなくてなんかいいかんじのブッキラボーさ、というかそんな感じだったわ。
 どうも、対岸に船がいるときに鳴らして呼ぶもののようだった。
 対岸。西叶神社を見て、サークルKでパンなどを買って、なんか、なんだっけか、名前忘れたけど、なんか海を見ながらゆったりとしたのだった。ゆったりというか限りなくまったりにちかいゆったり。少し寝てしまった。
 寝ていたら、工事関係者風の人に、写真を撮るからどいてくれ、と言われ、どいてそのままスタート。
 灯明台だかなんだかそういうところへ徒歩。べつになんというものでもない。
 そこからスタスタあるいて久里浜方向へ。ペリー公園などを見た。
 で、久里浜から帰った。
 帰りの車内で、撮影した鳥居のデータ(年代など)を記したメモ帳がない事に気づいた。
 あのメモ帳にはここ1年ばかりのデータがすっくり入っていて、なんつーか、どうしようもなくへこんだのだった。

4/28(友引)
 気をとりなおしてメルマガとHPを。

4/29(先負)
 明日は休みなのでガオレンジャーショーなどを見に行こうと思ったが雨だというので中止。

4/30(仏滅)
 どうせ雨なんで、9時すぎまで寝ていた。
 ねんのため後楽園ゆうえんちのサイトで確認してみたら、やっぱ雨天のため中止らしい。
 じゃーいーや。というわけで昼すぎに中野へ。と言いながら実際は西武新宿線新井薬師前から徒歩で中野へ。ひさびさに中野ブロードウェイへ。
 ひさびさにタコシェ。松沢呉一『風俗ゼミナール 女の子編』『同お客編』(ポット出版)、パルコ木下『漂流教師』(青林堂/サイン入り)、友沢ミミヨ『きのこ旅行』(青林工藝舎)、キクチヒロノリ『へろみの夏休み』(青林堂)を7000円ちょっとで購入。やっぱタコシェはいいなあと思った。
 同じ階の明屋書店で、「おかあさんといっしょ」や「いないいないばあ」や「学校放送」を立ち読み。買うほどでもないか。
 セル画などを売っている店でビックリマンシールを売っていた。ふむふむ、こんな値段がするのか。聖梵インカとか俺3枚くらい持ってたような気がするなあ。
 おもちゃ屋であるポニーへ。あ、ギルスだ。装着変身のギルスが売ってるぞ。ソフビも売ってるがやっぱり関節が可動するからこっちのほうがいいよなあ。と思って買いそうになっていたらGフォンが売ってた。欲しかったけどなかなか売ってなかったGフォンだ。というわけで購入。2980円。「プレゼントですか」と聞かれたが、そうじゃないので華美な包装は断った。男らしいぜ俺。
 新井薬師への帰り道の古本屋で山崎浩一『リアルタイムズ』(河出書房新社)を購入。寄ってみるもんだな。
 新井薬師前駅のホームで電車を待ちながらGフォンをいじる。
 地元の駅前のモスで飯を食いながら新約聖書の原稿を一回分書く。家では書けない男。
 家に帰ってGフォンを変形させたりして遊ぶ。ゴーとかギュイーンとか口で擬音をつけながら遊んでいてふと我に返り落ち込む。子供の心をいつまでも持っているのはいいが、あまりにもこんなだとさすがに自分でもどうかと思う。たまに。

 ごちゅうい。検索などでとんできた方はフレームがないでしょうが、ここは本来フレームのなかにございますです。なので下のリンクをもちいてとりあえずフレームありのほうに移動してくださいまし。そうすると写真なども楽しく見ることができるんですよ。

HOME フレームあり