2001/06

6/1(先勝)
 なんというか、パソコンに向かうべき仕事が多々ある。でもぜんぜんできない。ホームページの更新とメルマガの発行が月に16回ある。それ以外にやりたい事があるわけだ。でもぜんぜんできない。
 で、それとの関連性はあまり明らかではないが、禁たば禁酒を試みることにする。
 酒は、そうだな、とりあえず家では飲まない、ってことにしよう。
 で、タバコをきらしてまる一日経過したが、いっこう吸いたくならない。つまらん。やっぱ一日なんぱこも吸うようになってから禁たばのほうがいいのだろうか。

6/2(友引)
 今日はトキワ荘の跡地を見た。ただの駐車スペースであり、なんというか、なんの感慨の沸きようもなかったのだった。

6/3(先負)
 なわけで、いまは発泡酒を飲みながら、タバコを吸いながらこの日記を書いてるわけだ。
 その、なんというか、禁たば中も、べつに吸いたい欲がわかず、まだ依存症にはなってないかんじで、つまんねえなと思ったのだった。
 でも3日ぶりに吸うタバコはすんごく効いて、ああうめえな感じで、それならもっと間隔あけて吸うようにしようと思った。

6/4(仏滅)
 休日晴天。ひさびさに自転車で西へ鳥居調査。
 よい天気なので短パンで行くことにした。
 近辺はすでに回っているので、一社目に著くまで10キロも走る。
 ふらふらと40キロばかり走る。あきらかに高校の敷地を参道が通っている神社があり、入っていいのか不安ながら調査。不安ながらトイレを借用。
 国分寺市のサイゼリヤでパスタとピザとビールを胃に入れながらメイルマガジン「笑う新約聖書」の原稿を執筆。A5判ノートに4ページばかり書く。これが1回分なのか。気がメイル。なんつって。
 店を出て自転車にまたがると、前輪タイヤの調子がどうも。空気が抜けてる感じ。
 なんだかよくわからないまま、ぴょこたんぴょこたんと走り、自転車屋で空気を入れ再スタートするが、やはりすぐ空気が抜けた。
 家まで十数キロ。終わりの5キロくらいは自転車を降りて徒歩。
 そんなわけで徒歩を含め、今日の移動距離は49キロ。

6/5(大安)
 自転車のパンク修理キットがあったはずだと探すが見つからず、撮影ずみのフィルム2本が見つかる。プリントに出したいがプリント代がぜんぶで5桁くらいになりそうで今は無理。

6/7(先勝)
 書店で「ゲーム批評」、荒木飛呂彦『ストーンオーシャン(7)』(集英社)を購入。

6/8(友引)
 学校って、ほんらい子供を守るべき親から義務教育の名のもとに引き剥がして教室に入れてるんだから、教育だけじゃなくて子供を守る義務もあると思うんだけどふつうの意見でごめん。
 だって授業中は廊下に誰もいなくなる状態ってへんだぞ。

6/9(先負)
 市英堂書店に注文していた絵葉書3セットが届いた。いずれも1500円。
 石切神社の絵葉書。鳥居なし。
 鎌倉宮の絵葉書、鳥居が1枚。なるほど、戦前は神明鳥居だったんだな。じゃあやっぱ伊勢中山鳥居は岡山の中山鳥居とは別系統なんだ。
 坐摩神社の絵葉書。鳥居1枚。これは現在のものと同じ。
 送料含め5000円弱。鳥居1枚2500円。ちょっと半泣き。

6/10(仏滅)
 昨日は「ベストカー」を買った。
 あとね、メルマガ「お笑い研究会」があまりにヒドイので、本格的に批判したいと思います。なんだったら「お笑い研究会批評」ってメルマガを出したいくらいだ。

6/11(大安)
 明日は久しぶりの休日なのだった。晴れるのかなあ。でもどっちにせよ、金がないので遠出はできず、まあ鳥居調査をするくらいのものであろう。そしておそとで飯を食ってメルマガの原稿を書くのだろう。というか家で書けよ。

6/12(赤口)
 休日。曇天。金はない。終日家ですごした。
 おもにゲーム。久しぶりにゲーム機を繋いだ。久しぶりに64。ひさしぶりに「1080°スノーボーディング」(任天堂)や「ウエーブレース64」(任天堂)や「F−ZERO X」(任天堂)をプレー。ああやっぱ任天堂のゲームは面白いなあ。というか宮本茂ありがとう。
 Vサターンも久しぶり。一年以上やってないのでは。
 「街」(チュンソフト)が、一日目でつまってしまい、そこからうんともすんとも進まなくなってしまったのを、久しぶりにやってみるか、と思ったらバックアップの電池が切れていてセーブデータは全部パア。あー電池買いに行かなきゃなんない、と思ったが、電池をよく見るとモバイルギア2のバックアップ電池と同じだ。さいわい一つだけあったのでソレをセットしてプレー。6時間ばかりプレー。なぜか一日目が無事に終了。なんだかよくわからないがチンチコール
 そんなわけで、「街」って、面白いんだけど、やっぱ単に、ゲームブックの延長って感じがする。ザッピングのしどころもなんか無理やりって感じもするし。でもムービーの使い方も非常に効果的だし、ティップって言うんですか、あーゆーの俺だいすき
 そういえば、あらたな脚注システムを考案したんだけど、それを現在のホムペジに活用させるのは猛烈に面倒な気がして気が進まない。

6/13(先勝)
 俺の出た高校の会報みたようなのが届いた。
 なんとまあ、校舎が新しくなったそうだ。まあ旧校舎にそれほどオモイデ的なものは残ってない気がしないでもないのでまあいいけど、なんかでかい校舎だな。俺としてはクラブハウスが残ってりゃそれでいいけどどうなったかな。
 それよりなにより驚くべきことに、一部共学になっていたのだった。
 「街」は2日目。

6/14(友引)
 今週末にアップする予定のネタがとくになかったので、とりあえず旧いネタをヒッパリダして使うことにした。
 というか、なんで週刊でやってるのか自分でもよくわからなくなるときがある。というか初めからわからん気もする。
 その、このペースを崩してしまうと、もうダメんなっちゃう気がするのだ。アップする気力が、俺の背中を後押しするものがなくなっちゃう感じ。もともとナニゴトにもやる気のない男なんだけど、今はその、時間のしばりというやつが、なんとか俺に意欲をもたらしてくれているわけだ。
 旅日記なら多少推敲すればすぐに出るんだけど、そればっかりでもいかんなあ、という感じ。ジオシティーズは無料のため、長い間ほっぽっておくと削除されてしまうらしい。年に1回しか長距離サイクリングに行けない俺なので、旅日記は小出しにしていきたい。というかもう、ジオのほうやめて、こっちに移してしまえばいい話なんだけど、あ、そうか、それでもいいな。めんどいけど。
 まあ、何が言いたいのかというと、自分に対するいいわけなんだな。

6/15(先負)
 水曜日に配送予約したメルマガ「萬有お笑い研究所」がいっこうに配送されてこないのでおかしいなあ小泉のせいかなあそれとも特定のメルマガを批判してるからかなあなど思っていたが、よく見たら、日曜日に配送するよう予約していた。間違えた。とりあえずキャンセルして今すぐ送ろうと思った。

6/16(仏滅)
 休み。曇り。ずっとゲーム。怠惰な一日。

6/17(大安)
 今日で仏友会ホムペジ開設一年だったのだった。

6/18(赤口)
 ようやく「スーパーリアル麻雀P7」(セタ/SS)をクリア。でもこれは下着はとらないのでべつにドキドキもしないのだった。
 このゲームは、一つの家にいる3人の若女と麻雀で対戦して勝つと脱ぐっていうオーソドックスなものなんだけど、3人いるんなら4人で打とうぜ、って思った。

6/19(先勝)
 休日。それほど晴天というわけではないが、ここ二回の休日を怠惰に過ごしすぎたせいもあって鳥居熱が高まり、日中は暑くなるということで外に出たほうがいいと外出。
 とりあえず俺の持っている23区道路地図の37頁と46頁に3社とりこぼしがあったので、そこを埋めておこうとJR山手線大塚駅を下車。下車して地図を見る。あ、巣鴨で降りるんだった。とりあえず南口から見える天祖神社の鳥居を撮影し、JRでひと駅移動。巣鴨で下車。とげぬき地蔵にも興味はあったがめんどくせえので却下。白山通りを南下、福音館書店を右折して一社。となりの公園でジョージアを飲んで一休み。
 そこからさらに南下。不忍通りに入りさらに南下。くわしくいえば白山通りを南東下、不忍通りを南西下した。でまた一社。小石川植物園のはじっこだ。
 のこる一社は植物園内にあるので入口まで園沿いに移動。この道沿いには製本屋がずらりと並んでいて、本がダイスキである俺さまはちらちら覗きこみながらプチ社会見学を断行。あ、春陽堂だ。
 植物園の入口に至る。案内板に従い券を購入。330円。
 基本的に、ここにある神社を見たいだけで入ったわけなんだけど、なかなか面白かった。季節的に咲いてる花なんてのはショーブだかアヤメだかなんだかしらないけど水の中から出てるものだけだったけど、ツツジやサツキやタイミンチクやサルスベリやスズカケノキやシダのいろいろは面白かったな。俺は。
 少しベンチでごろ寝。寒くもなく暑くもないいい気持ちだ。
 園を出て営団丸の内線茗荷谷駅へ。駅前のマクドナルドで飯を食って、営団で四ツ谷三丁目。ポプラ社の裏にある神社を見て、御苑の横手にある神社を見て、新宿郵便局まで歩く。
 金をおろして、とりあえず絵葉書の代金と市民税を振り込む。出た所で切手などを売っていたので見学。厳島神社の鳥居の図柄のふみカードを2枚購入。2000円
 で帰宅。鳥居の色々は鳥居日記で。

6/20(友引)
 昨日は「コンティニュー」第1号(太田出版)、福田和也『ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法』(PHP)を購入。どちらもその日のうちに読了。

6/21(大安)
 池田の小学校の事件の話はもういい、と思う。そういう、なんの解決にもならないアトオイ記事が大嫌いで、最近は大事件が起きてしばらくは、ニュース番組を見ない。

 「クリーム」7月号(ワイレア出版)、「サイゾー」7月号(インフォバーン)、ゆうきまさみ『じゃじゃ馬グルーミンUP!26巻(完結)』(小学館)、東野圭吾『超・殺人事件』(新潮社)を購入。じゃじゃ馬は完結していることに気づかなかった。というかショボいエンディング。

6/22(赤口)
 一つ事件が起こると、それに続いて同様の事件が頻発する、ように一般的には思われている。保険金めあての殺人、医療ミス、食品への異物混入、出会い系サイトで知り合った男女、そして刃物をもった人間が子供を。
 それってたんに報道が偏向してるってだけなんじゃないだろうか。たとえば食品への異物混入の報道が増えたのは、雪印の事件を見た人間が、ああ、それじゃこれもそうなんだ、報告しよう、と思ったから報告したんだろう。それまでは異物が混入しててもそのままになっていたんだろう。医療ミスもそうだ。それまでは気付かなかったのが、もしかしたらこれも医療ミスなんじゃないかと追求することによって発覚する。
 報道するほうもそうだと思う。朝のニュース番組を見ていると、同じ番組内で同じ事件を2回も3回も報告する。日本では1時間のニュース番組で報道しきれないほど事件が起きているはずなのに。つまり大幅に、おおざっぱに報道対象が絞り込まれている。100から3を取り出せば、毎日同じ事件が起きていると思わせる事はそりゃあ可能だろう。
 めんどうだから結論に行くけど、つまり一つの事件をきっかけに同様の事件が頻発する、という事象は、錯覚に過ぎない。
 で今日は「ダークサイドJAPAN」8月号(ミリオン出版)、福井晴敏『Twelve Y.O.』(講談社文庫)、『かんたん図解Excel2000活用編』(技術評論社)を購入。サンダルずれをおこした足が痛かったので途中でサンダルを脱いで裸足で帰った。

6/23(先勝)
 古い話になるけど、鈴木一朗がアメリカのプロ野球のオールスター投票1位になるのは日本からも投票できたからなんじゃないのか。いや、1位にするために日本からの投票をオッケーにしたんじゃねえのか。
 こういうの見ていると、アメリカってうまいよなあ、って思う。経済や政治に一切かかわりのない部分で日本のゴキゲンをとるのがうまい。鈴木が1位になることで、アメリカへの好感度もあがるわけだ。政治でいくら非道なことを言っても、鈴木や新庄の報道のほうが多いので、日本はアメリカを非難しなくなる。もう、えひめ丸は無かったことになってるんだろう。

6/24(友引)
 あ、都議選いくの忘れてた。行っても無効票いれるだけなんだけど。というか小泉人気、こわいなあ。

6/25(先負)
 休日。うすぐもり。
 晴れたら外に出ようと思いつつビールなどを飲んでいたら就寝。3時ごろ目覚める。シャワーを浴びたりしながら外出。
 とくに用もないが休日に家に居続けというのはなんかもったいないから出ただけであり、書店で京極夏彦『ルー=ガルー』(徳間書店)、本の雑誌『本の業界真空とびひざ蹴り』(本の雑誌社)、セシル=アダムズ『こんなこと、だれに聞いたらいいの?』(ハヤカワ文庫)を購入。おもちゃ屋でGBAに気を取られつつ、無印でいぐさの枕と、鳥居写真を入れる直方体のポリプロピレン製の箱を購入。
 モスで聖書を読む。旧約聖書のほうのストックがもうなくなるので、原稿を書こうと思ったが、もう一度じっくり読み返してからのほうがよさそうだ、と思い、「レビ記」を通読。これで書けそうだ。
 家に帰って、自転車のパンクを直し、部屋に入って、無印で買った品物の紙袋をモスに置き忘れたことに気づいた。レシートを見て電話をかけ、とりに戻った。
 どうも、紙袋ってのが、だめなんだな。

6/26(仏滅)
 あたらしい注システムを思いつき、とりあえずそれを現代鳥居研究所に採用しようと思って鋭意とりくみ中なのだが、なんかおそろしくシチメンドウな感じになってきて、できるのかどうか心配になってきた。しかしこれはこれまでの脚注システムを大幅に上回る利便性をもつと思われ、めんどうだけどやるしかないなあと思ったりもする。というか注をつける作業はたいへん楽しく、この注システムの場合、注に注をつけられるので、なんというか終わりのないシステムであり、注をつけたらそこに出てくる語句にいちいち注をつけたくなってしまい、あきらかに本文より注のほうに俺の意識が集中している気がする。
 というかこの注だけで鳥居辞典ができそうな気がしてきたので、来月くらいに作ろうと思っていた、鳥居の基礎知識のコーナーは、中止の予定。
 今日は暑く、たくさん汗をかいた。体重計に乗ったら、体脂肪率がヒトケタになっていた。まずい。

6/27(大安)
 この日記もその新しい注システムを使おうかと思ったけれど、過去一年の日記に全て注をつけるとなると、おそろしく面倒で、どうせ日記なんてアレだしなあなとと思うので、注を見たいという人はメール下さい。一人でもいれば作ります。

6/28(赤口)
 休日。晴天。鳥居調査。
 西武とJRを用い、大井町で下車。駅を出て、地図を確認。あ、大森で下りるんだった。
 前回と同じ失敗をした俺は、今度こそ、改札を出る前に手持ちの地図を確認しようと思いながら130円を用いて大森駅。
 大森遺跡庭園。ちょっとよさげ。
 で鈴ヶ森刑場跡を見て、しながわ区民公園に入り、しながわ水族館へ。900円。それほど規模は大きくないが、あの、なんていうんですか、アーチ状になった透明アクリル天井の水槽のところはなかなか面白かった。あとペンギンがよかった。ほかの動物園などより、はるかに間近でペンギンを見られる。
 ずっと見ていたら時間になったのでアシカのショーを見た。これはまあ、サンシャイン国際水族館のほうがよくできていると思った。そもそも遠い。ここはどっちかというとイルカショーのほうがメーンであり、イルカプールの向こうにステージがある。やっぱ遠い。アシカが頑張ってる手前で、イルカが逆立ちなどをしていて、そっちに目を奪われるし。というかイルカもショーを見学しているみたいでそれはちょっと面白い。
 イルカショーはさらに時間が先であり時間を潰せないので出た。行くなら、アシカショーが始まる13時半の直前に入って、ショーを見て、それからほかの魚を見て、14時半のイルカショーを見るのが効率よさそうだと思った。火曜日定休。というか事前に下調べをせずに動くとこうなる。
 ふらふら歩いて結局10社。暑いこの時期は徒歩鳥居調査はむいてないと思った。次からは自転車にしよう。
 京急大森町前のTSUTAYAで花村萬月『自由に至る旅』(集英社新書)、「ベストカー」を購入。そこからJR代々木。エルブレスでサンダルを物色。アクアソック4がほしいと思ったが旧モデルを持ってるし、今ほしいのは手を使わずに履ける簡易なサンダルがほしいだけなので買わず。
 ヨドバシへ。やはりMP3プレーヤがほしいと思ったのだった。ポータブルMDプレーヤでもいいんだけど、俺はデッキを持ってないしダビングして編集の作業がめんどうだ。売場の人と、あきらかにイタい女性が話しており、あー客商売は大変だなあと思った。ほんと、店員に缶コーヒーでも買ってきてやろうかと思った。でもRio Voltはちょっとほしくなった。
 「スペースチャンネル5」(セガ/DC)を貯めたポイントで購入。
 棲み家の最寄駅の近くのモスで「『突っ込み! 浜ちゃんの謎』の謎」に手を入れる。俺は基本的にPC上で作業ができず、いちいちプリントアウトしてそれに手を入れる。
 帰って、ドリームキャストをひっぱりだし、「スペースチャンネル5」をプレイ。面白い。買ってよかった。

 

6/29(先勝)
 コンビニで「BLT」(東京ニュース通信社)、「TOP SPEED」(サン出版)を購入。メルマガのことを思いだし、書くことにした。というかホムペジの更新ファイルも作っていない気がした。

6/30(友引)
 イーエスブックスで注文した本を受け取りにセブンへ。女性店員ではなかったのでスムースに事は運んで、坪内祐三『文庫本を狙え!』(晶文社)、赤瀬川原平『奥の横道』(日本経済新聞社)、『短歌はプロに訊け!』(本の雑誌社)を持ってかえる。

 ごちゅうい。検索などでとんできた方はフレームがないでしょうが、ここは本来フレームのなかにございますです。なので下のリンクをもちいてとりあえずフレームありのほうに移動してくださいまし。そうすると写真なども楽しく見ることができるんですよ。

HOME フレームあり