12/1(友引)
 うむ。思わしくないな。今日はすっぱりすぐ睡眠だ、と思って仕事から帰宅するが、メルマガも4コマもあるじゃん。ちぇ。
 そりゃげんなりするニュースを流したくないのか知らんが、朝のニュース番組でジョージ=ハリスンの死について一切言及しなかったというのはどういう了見なんだろう。料簡か。というかジョージに興味ないのにちょっとだけ肩もってみました。

12/2(先負)
 思わしくない。優れない。徳大寺有恒『間違いだらけのクルマ選び 2年上期』(草思社)、谷田和一郎『立花隆先生、かなりヘンですよ』(洋泉社)を購入。初めてだという人とリドリー=スコット「ブレードランナー」を鑑賞するが、原作を読んでないとさっぱりわからない可能性が大であることが判明した。

12/3(仏滅)
 で、休日。よこはま動物園ズーラシアへ行った。
 列車内でザウルスを開き園のペエジを探し、月曜も開園していることと(休園は火曜)、アクセス法を調べる。ううむなんともITの権化と言えよう。IT?
 で、JR横浜駅から横浜線で5駅ぐらい。中山駅で下車。とりあえず駅前のナルドで朝食的なことをする。
 で市バスで210円。
 おもったより近代的な入り口の外観
 入園料はオトナ600円。思ったより安い。
 リーフレットによるとこの園の主旨はこうだ。
 <ズーラシアは「生命の共生・自然との調和」をテーマに掲げ、自然環境や動物たちのことを、誰もが楽しく「見て・知って・学ぶ」ことのできる動物園をめざしています。>
 しょうじき、ぼんやりしたテーマで、よくわからない。
 ここの売りはリーフレットによるとこうだ。
 <園内は、動物が生息する地域の環境を植物や岩、珍しい建築物や各種の彫像・民具などで演出。別世界の雰囲気を体験することができます。>
 そんなわけで、写真を見せましょうか。というかなんだ、これWMネタじゃないのか。ここで進めるのか。ひとネタを日記で消費してしまうのか俺。
 まいいや。こんな感じですわ。
 あれですね、基本的に霊長類が好きな俺ですから、フランソワルトンやドゥクラングールやダスキールトンやシシオザルやそのへんは良かったですね。あとオオワシもいいですよね。
 あれもよかったですね、オランウータン。上野のオランウータンは狭いオリのなかでじっとしているだけのものであり、そのうえあまり見られない。ここのは元気でしたね。元気というか異常。彼我を隔てるガラスのまえを行ったりきたり。なぜかガラスにさかさまになってへばりつき股間をガラスに押しつけていた。
 その模様を見ていない家族連れなどが訪れると、毛むくじゃらなのでどっちがあたまかわからない。母親らしき若女が、「これが鼻じゃない?」などとガラスを指さしたりする。奥さん、それは鼻ではない、たしかに人間世界では鼻と対比して語られることの多い部位ではあるが、と俺はやきもき。
 あと良かったのはフンボルトペンギン。なんというんですか、我々がよく動物園で見るペンギンたちは陸の上でぼんやり立ってたりじゃないですか。ここのは違う。水の中で泳ぎ放題。そしてそれを我々はガラス越しに横から見ることができるのだった。
 そのとなりはホッキョクグマ。これも我々の良く知るホッキョクグマは岩場で寝そべってだらしない様を我々に見せつけているようなものだが、ここのはやはり水の中で浮き玉と異常に戯れておった
 オージーヒルというグッズ売り場とメシ屋をかねた所でメシとビール。
 さて後半戦だ。んー、なんだろ、オカピっすか。おれはあんま興味ねえな。
 そうだな、コモンウーリーモンキーの親子が絶望的にかわいかった。あとオオアリクイ。
 あといたるところに雀。鳥の餌をが。というかあんな細い網目をくぐってくるのかよ、かわいい。

 でまあ、生き物が生き生きしておることはなかなかにポイント高いんだけど、動物の敷地が広くとってあるため、彼らが遠い所でじっとしているときは我々にはよく見えない。まあ園の入り口で双眼鏡のレンタルをしてるけど、多くの人はビデオカメラを持ちあれらのもつ10倍相当のズーム能力で見ることができるのかもしれないけど。
 あと園内の自販機のジュースは130円。なんだよ山価格かよ、と思ったら、園内各所に設置の回収ボックスに入れると10円が返ってくるのだった。つまりデポジット式をこの園内で実施していると言えよう。
 で、実際俺は買わなかったので確認してないんだけど、なんか園内の缶には印がついてたりするんだろうか。じゃなきゃ外から大量に缶を持ち入って荒稼ぎすることが可能なんじゃないかと思った。
 あとあれですな、家族連れとカップルばかりでしたな。独り客は確認できた範囲では俺だけ。なんだろうな、世間には動物好きってそんなにいないんだろうか。
 バスで帰った。優れなかったのでヨドバシにもよらず帰宅。

12/4(大安)
 18時くらいから睡眠。起床はよく朝5時半。

12/5(赤口)
 1年半ぶりくらいにネクタイを着用。
 コンビニで食べ物屋タバコやマガジンを購入。すいません、前田愛のグラビア目当てです。というか漫画は一往読んだが死ぬほどおもしろくなかった。

12/6(先勝)
 休日だ。8時ごろ起床。午前中はパソコンに向かい11月までの読書日記を片づける。午後は読書。再読になる本2冊をちょびちょび読む。
 2時ごろ外へ出た。ヨドバシ。
 DVD売り場で前田愛のDVDを発見。というか前日発売だったので今日来たようなものだ。
 んだけど、現場で実物を見てちょっと萎える。2種類出ていて、ひとつはカードだのなんだのの入った1万円くらいするもの。一つはディスクのみの価格は6掛けくらいのもの。ふうむ。
 まあ今年はカレンダーも買ってないしな。1年間のカナダ留学により俺と愛ちゃんの間は離れてしまったのだな、今日も4日の新聞見て「光の王国」(NHK)見逃してることに気づいたし。
 というか再視に耐えうるかな、って感じがした。持ってないからわからないけど、ふつうのアイドル映像のたぐいだと、なんか海辺で水着でプライベートふう映像などもあり何回も見て「かわいいなあ」って思うものなんだと思うけど、前田のものはなんかドラマ仕立てらしい。そもそも愛ちゃんってもう18歳(83/10/4生)なのに、水着とか一切ないしスリーサイズも公表してない。まあべつにスリーサイズはどうでもいい派なのでどうでもいいんだけど、なんかその売りかたってなんだ。
 まあいか、べつに。と思ってマルティメディア館でプリンタのインクと紙を購入。
 そうだそうだ、コンパクトフラッシュ大の通信機器をつなげられるアダプタが欲しいんだ、Air−H”をつなぐのだ、まだ買ってないけどとりあえずそれ買ってP−in Comp@ctをつないでみて確かめよう、でAir−H”導入だ、と思っていろいろ見るが、よくわからん。
 わからんので電話売り場へゆきAir−H”を見ると、アダプタも置いてた。ううむ。この場でアダプタだけ購入するのはいかがなものか、とわけのわからない気持ちになりこれも購入を断念。年末には携帯電話型のAir−H”端末が出るというのでそれと専用USBモデムを買えばいいじゃん、と思ったりもしたからだと言えるがまあいいや。
 帰ろう、とPePe8階の書店へ。「ゲーム批評」1月号(マイクロデザイン)、京極夏彦『今昔続百鬼』(講談社ノベルス)、永田泰大『ゲームの話をしよう(2)』(エンターブレイン)、土屋賢二/石原壮一郎『哲学を疑え』(飛鳥新社)を購入。購買欲はこれで去りまた靴欲の発生を待つことになった。
 そういえばヒルメシを食っていなかったので、そうだ、肉だ、いまこそ牛肉だ、と思って肉を食った。肉というか肉を挽いて円盤状にしたものを焼いてパンで挟んだものというかモス。

12/7(友引)
 職場にPHSを忘れて帰ってしまったのでPCでの通信は不可。ザウルスでメールだけ読む。
 コンビニでなんとなく「週刊ベースボール」(ベースボール・マガジン)を購入。

12/8(先負)
 仕事が終わってアイマックスシアターに。「ファンタジア2000」を見に。
 そこで大きなショック。アイマックスシアターは来年2月1日をもって閉館。
 ごめん、なにも書けない。
 帰りにコンビニで「クリーム」1月号(ワイレア出版)を購入。

12/9(仏滅)
 京極の新刊をずるずる読んで時間が過ぎる。最終頁で眠りについてしまい「ガキ」を見逃す。3時ごろ目が覚め最終頁を読み就寝。

12/10(大安)
 コンビニで「ベストカー」(三推社)購入。こうしてみると、いがいと雑誌も買ってますな。
 そういえばクリスマスが近い。サンタさんにはゲームキューブをねだろうと思う。ソフトは俺が買うから本体をねだろう。

12/11(赤口)
 なんか門前払い的にやるきをなくしていた64版「風来のシレン」(チュンソフト)をプレイ。むうう。面白いなあ。でもまだよくわからん。

12/12(先勝)
 今日は仕事で良い短髪と会った。寝る前にも「ああ、よかったなあ」と思い出した。

12/13(友引)
 明日はようやく休みだ。喜びをかみしめパイの実でビールを飲む。

12/14(先負)
 休日。晴天。9時起き。つい「シレン」をプレーしてしまい、11時ごろ出発。
 今日はJR横須賀線西大井を下車。まえに来た時によくわからなかった神社を探すが、やっぱ見つからず。ちびちび南へ。
 ぜんぶで7社。
 途中、品川区西大井5丁目の如来寺。荏原七福神、と書いてありうむ神社があるやも知れぬとよく見ると、「大仏」と書いてある。む、大仏。俺は仏友会。入ってみる。なんでしょう、本堂ってんですかね。寺で生まれたくせに名前も知らないですが、そこにいたのがなんと五智如来。台座が大きい事もあり、見上げるような大きさ。木造。江戸時代初期の作。やー、5人が揃いってのもあんまりみないんだけど、この大きさも珍しい。東寺くらいしか知らんぞ。
 そんなわけで、もしちかくを通り掛かる事があればぜひとも寄っていただきたい。ムリして行くほどのことではない。とちゅう、東急大井町線荏原町駅の商店街はよい感じであった。とりあえず書店で黒田硫黄『セクシーボイスアンドロボ(1)』(小学館)、桜玉吉『幽玄漫玉日記(5)』(エンターブレイン)、「SF Japan」3号(徳間書店)を購入。最後のはなんか手塚治虫特集だったので漫画かと思い購入。家に帰ってよく見ると、手塚作品をモチーフにした小説ばかり。そのうえ値段が1800円もした。すごい損をした気がした。というか損した。
 荏原町から二駅、戸越公園。ここから北へ。荏原1丁目の金刀比羅神社を見て、さて今日はこれでおわり、と思って帰ろうと思うが、地図の切れっ端しか持っていず、そこから北がよくわからん。幸福の科学や船井総研はあったが役には立たぬ。北へ北へ歩けば五反田あたりにつくんじゃないかと思って歩いて、大崎郵便局で切手を買って、さらに歩き目黒川をわたりドレメ通りを通ると目黒駅に著いた。ふう。
 券売機でSuicaを売っていたので2000円のを購入。
 俺はもう切符を買うのがめんどくて、私鉄はとりあえずパスネットを利用してるんだけど、JRのイオカードは使ってなかった。でもなあどうせなあ、みたいな。
 そもそもあーいうカード投入型にしても、切符を買う手間は省けるんだけど、改札の反応が遅いというか、カード入れて改札とおってカード出てくる、のカードが出てくるのが遅い。あそこでイラッとくる。
 で、スイカ。ピッとかざした時の反応が早い。俺が思ってたより早い。俊敏と言えよう。ピッとかざしてばたんとゲートが開く。あとは通るだけ。出てくるのを待つ必要もない。非常に気に入った。
 あとカードにお金を足せるのも良い。新たにカードを買うと旧いのがゴミになるからな。たまにあれ間違えて入れちゃって列を滞らせてしまったりする俺には満足。
 で、ひとつ問題。
 つまりスイカは一度持ったらずっとそれを用いる事になるわけだ。なのにみんな同じデザイン。なんとかならんか。かってに絵を描いたりしてもいいのか。シールとかはどうなんだ。
 で、新宿。ヨドバシ。俺はビックにも入った事のない生粋のヨドバシストなので、ヨドバシスト? 略すのは悪いな。ヨドバシカメリストなので、ヨドバシカメリスト? カメリストってなんだ。ううむ。ヨドバシカメラマンなので、ヨドバシカメラマンもおかしいな。ヨドバシフォトグラファーなので、いよいよ意味がわからなくなってきたがとにかくヨドバシ大好きなわけだ。
 Air−H”を見る。ううむ。どうしよっかなー、新規かなあ、いやでもいまのH”を機種交換でいいよな。でも社に電話番号をかえたことを報告しないと、今日も電話かかってきてたしな、それからでいいや。
 けっきょくヨドバシには一円も落とさず。PePeの5階の靴屋でAIR MOC2を購入。なんかふがふがした履き心地でなんか良いです。
 あと戸越公園駅の商店街の書店で「本の雑誌」(本の雑誌社)を購入。

12/17(先勝)
 目が覚めると、津田沼にいた。
 今日は休日だ。新宿まで来て、どこへ行くか決めておらず、なんとなく総武線かなんかの車両に乗った。
 千葉ってそういえばあまり行ったことがないなあ、千葉いこう、と思ったのだった。
 でもその車両は津田沼行きだった。
 めんどうだったので、そこで降りた。きょうは津田沼を観光しよう。
 とりあえず駅のロッテリアで飯を食った。10時半ごろ出た。
 駅前の案内図を見てなんか干潟がどうこうと書いてあったのでひとまずそこへ行ってみようと思った。
 でも途中、コンビニで習志野市の地図を買い、市内の神社を見て回ることにした。
 でまあ、いくつか見て回った。異常にネコを恐れる砂場を発見した。
 あと気になったのが津田沼。どんな沼なんだろう。地図を見てもそれらしき沼は載ってない。
 市役所の前を通りかかったので入ってみる。どこに聞けばいいんだろうと思って、受付の前で案内板を見ていると、受付嬢が声をかけてきたので、津田沼ってあるんですか、と問うてみた。
 結局わからず。言われた市史編纂室へ行くが、ドアが閉まっていたので入っていいものかわからず、まあいいか、と。
 とちゅうの古本屋で東野圭吾『怪しい人びと』『11文字の殺人』(光文社文庫)、椎名誠『武装島田倉庫』(新潮文庫)、あだち充『H2(18)(19)』(小学館)を購入。930円。
 で京成津田沼から上野へ帰った。『怪しい人びと』は既読であることが車内で判明。解説も読んだことが有るので文庫だ。文庫ってことは買ってそうだな。上野からは山手線で新宿。Suicaは財布に入れたままでも機能することを確認。うむなんとスマートかつスピーディ。普及するまではこれ見よがしに使おう。というかすごく小気味いいのでそれだけのために改札を通過したい気分。
 ヨドバシ。つつがなくAir−H”端末「CFE−02」(NECインフロンティア)を購入。というか機種交換。俺のPCにつなぐためのUSBアダプタも購入。17000円くらい。H”(DDIポケット)の料金プランも「つなぎ放題コース」に変更。
 で、常時接続環境になるのだからウイルス対策的なこともしておいたほうがいいかと思い、ソースネクストの「McAfee.com インターネットセキュリティー」をポイントで購入。
 で帰宅。すぐAir−H”とアダプタをくっつけPCにつなぎドライバをインストール。接続先の電話番号を変更し接続。ううむ。32Kは遅い。つなぎ放題コースは32Kパケット通信固定なのだ。Air−H”にはもうひとつ、25時間まで固定っていうコースがあって、それだと64Kでできるんだけど、それは別の端末じゃないとできない。でもそっちはデッパリがでかい。そのうえアンテナまである。モバイルという観点から言うと失格だ。というわけで遅くても料金固定だしいいや、って。
 ザウルスにもドライバをインストールし、ザウルスでも使えるようになった。これでP−inコンパクト(ntt)は不要だ。これの料金が月2000円。いままでのH”が月10000円ほど。12000円が5000円に減る。ということは17000円プラス機種交換手数料2000円でも、3か月ほどでもとが取れるといえよう。うれしい。
 ウイルススキャンをインストールしスキャンしてみたが、幸いウイルスは発見されず。じゃあやっぱ記号類がおかしくなったのはウイルスのせいじゃないのか。ちぇ。

12/19(先負)
 うむ。常時接続がこんなに楽なものだったとは。
 そのうえ俺にはザウルスがある。ザウルスにAir−H”を差し込むと、もういつでもどこでも、インタネが自由にできるのだった。すごいすごい。コンビニに行く途中にもメールを受信したりインタネをしたり。寝る前にも起きてすぐにもインタネができる。そういえばPCカードアダプタがあるのでモバイルギアでもできるかも。できるんだろうなあ。でもなんかドライバ要りそう。でもザウルスあるからそれでいいや。カラーだし。といっても楽になったくらいでいわゆるサーフィン的なことはあまりせず、エロ頁を探したりしたりしたり。

12/20(仏滅)
 今日は社で大掃除。大掃除の意味が今だによくわからん。

12/21(大安)
 そうだ。明日は用事があるから今日のうちにメルマガなどを作っておかねばならないのだった。年末年始分なんてできない。大丈夫か俺。
 インタネ古書店で注文した山崎浩一『書物観光』(河出書房新社)が届く。

12/22(赤口)
 あすは実は休みだ。そんだけ。

12/23(先勝)
 初めてTDLに行った。ウオルトの銅像の前で俺は脱帽し、しばし感動していた。
 帰りに古本屋で綾辻行人『眼球綺譚』(集英社文庫)を購入。あとは「アクション写真塾」「プチセラ」を。

12/24(友引)
 イヴ。終電に乗ったが寝過ごしてしまい、タクシーで帰宅。初めて一人でタクシーに乗った。

12/25(先負)
 明日は今年最後の休日。ひさしぶりにチャレンジをしようとコンビニで缶ビールと二階堂を購入。弁当を二つ食って酒を飲む。でも4合壜が空かずダウン。情けない。

12/26(仏滅)
 ことし最後の休日。メルマガを書きためたり正月の備えなどをしようと思っていたのにまたこれが晴天。ううむ、散歩かのう、と思ったがすでに午過ぎ。めんどくさくなり寝ころんで読書でもしようかと思ったが、先日届いた古本の代金を振り込まねばならぬと思い出したらもう一冊注文していた山崎浩一『ひとり大コラム』(光文社文庫)が届いたのでそれも。
 郵便局で金を振り込み、切手を9000円分購入。ドコモショップへ行きP−inComp@ctを解約。
 小金井公園。ううむ木々が冬だ。ここは桜が多いので、冬はうらさびしく、非常に良い感じだ。
 郊外型古書店で大塚英志/田島昭宇『多重人格探偵サイコ(6)』(角川書店)、植上由雄『笑う運転手』(本の雑誌社)、宮部みゆき『模倣犯(上)』(小学館)、清水義範『世にも珍妙な物語集』(講談社)、紀田順一郎/荒俣宏『コンピュータの宇宙誌』(ジャストシステム)、JKローリング『ハリーポッターと賢者の石』(静山社)を5000円弱で購入。
 帰りにガスト。大画面のモニタには昭和52年の紅白歌合戦が。ジュリーが壁際に寝返りを打っていた。

12/27(大安)
 小沢健二の新曲をダウンロードして聞いた。声が変わってますな。

12/28(赤口)
 今年中に終わらせねばならない仕事が終わらない。大丈夫なのか。というか去年の5割増ぐらいの仕事量のような気がする俺だけ。

12/29(先勝)
 まだ終わるめどがつかない。というかいつ潮来市ができたんだろう。



 ごちゅうい。検索などでとんできた方はフレームがないでしょうが、ここは本来フレームのなかにございますです。なので下のリンクをもちいてとりあえずフレームありのほうに移動してくださいまし。そうすると写真なども楽しく見ることができるんですよ。

HOME フレームあり