3/4(仏滅)
 あ、もう4日か。なにも書いてないな。
 とりあえず、2日に「実話GON!ナックルズ」4号(ミリオン出版)を買った。3日に『バカサイ』(太田出版)を買った。
 で、休日なわけだ。
 ついでに晴天であり、鳥居調査なわけです。前回の続きなのです。
 10時前には都営新宿線住吉駅そばのモス。グラタンドッグを初めて食う。また食おう。
 まず行っておきたかったのは小名木川と横十間川が交差している所にかかっている人道橋。つまり細い橋がX字型に交差しているのだ。ぜひ見ねば。
 見たけどあんまぐっとこなかったので写真も撮らず。
 それよりこの川の所は遊歩道になっていて良かった。水上アスレチックのようなものもあり、ここはつまり横十間川親水公園なのだった。
 ぷらぷら歩いて北砂の志演神社。神社はそれほど大きなものでもないんだけど、境内に停めてあるクルマよ。カバーのかかったのはおそらくロードスターだからそれほどでもないが、ベンツのCL600が。「ベストカー」(三推社)の価格表によれば1460万円。おお。そのとなりにはBMW750Li。価格表には745Liしか載ってないので旧モデルなのか国外モデルなのか不明だが745は1080万円。おおお。なんだこの神社。
 まあ、それはいいですよ。
 そこから明治通りを北上。砂町銀座へ。商店街ですね。なんとなく薬局に入りハンドクリームと練り歯磨き粉と点鼻薬を購入。少しく進んだ赤札堂に入り、トイレで大小を済ませた後トイレ代として靴下を購入。
 自販機
 東砂6丁目の天祖神社。まあ境内にはいろいろクルマがありました。まあローレルとかセルシオとかRVRとかはいいですよ。ありますよ。なにより驚いたのはアルシオーネSVX。初めて見た。見て。なんでこんなスポーツカーが。
 東へ。荒川
 天気がよいので気分がよい。まあ天気のいい悪いは晴雨ではないが、やはり晴れだと気持ちいいな。もうだな。
 こんな道を主に徒歩。川には椅子に座って貝をとる人の姿も。
 あとは普通。仙台堀川公園も同じような親水公園であり桜並木の下をぷらぷらと歩きながら新大橋通りへ出てなか卯で牛丼を食ってみて、古本屋で『H2』19巻(小学館)、卯月妙子『新家族計画(1)』(太田出版)を買って帰宅。
 で、気づいたんだけど、左手のひらが傷だらけ。俺に何があったんだ。

3/7(赤口)
 休日。晴天。
 休日の朝は、いつも腹筋が痛い。起床は7時半ぐらいだったので寝すぎた所為でもないと思うんだけど。
 で、脚がしびれてる。太股あたりから下ぜんぶ。
 俺はとにかく脚がしびれやすく、ふつうに椅子に腰掛けていてもしびれる男であり、なんかやっぱ病気ですか
 でもまあそんなものはすぐに治まり、晴れなんだから、ようし、出るぞ、と朝食。飲むものが無かったのでビールを飲んだりしたら眠くなり、国会中継が面白く、見ていたら寝てしまい、どこにも行かず。

3/8(先勝)
 買った雅楽のCDをぜんぜん聞いていないことに気づいたので、PCにおとし、聞くことにした。俺の持ってる『龍笛譜』に6曲とも載っていたのでぜんぶ吹けるようになろうと思った。

3/9(友引)
 たまに、ほんとたまになんで気にしてないんだけど、PCの起動時に、「パーソナルファイアウォールに不正な変更がされています!」みたいなアラートが出る。
 あと「ベストカー」(三推社)を購入。

3/10(先負)
 書店で「ガロ」4月号(青林堂)を購入。そして、とうとう季刊になるらしい。えらいこっちゃ。

3/13(赤口)
 休日。晴天。9時半に家を出た。
 都営新宿線大島駅。こないだ終了した地点からスタート。
 今日はこないだ買った色つきめがねをかけてみた。うむ、あまりまぶしくなくてよい。レンズが青いので青空がいっそう青い。そして俺、いっそううさん臭い。
 北へ江東区から江戸川区、そして墨田区。12社。熱心にメモを取りながら鳥居を撮影している色めがねの男。付近住民から色眼鏡で見られていたことは必定であるが、それは以前千原弟がトークで言ったネタをちょこっと主客転倒したみたいな感じでつまりパクリというか剽窃。
 んでもって、散歩話にとくに書くことは、ないのかな。
 写真みせましょうか。DiMAGE Xで撮影した。とにかくディマージュは起動が早いのでよいです。電源を入れてファインダーを覗くころにはもう準備完了。この機動性は、撮影枚数を増やします。ちっちゃいのも評価ポイントではあるが。
 画質は、まあ211万画素だから現時点では中級だし、前に使っていたサイバーショット(211万画素)のほうが出来上がった写真としては良い感じもするが、そのへんは2台を同じ条件で使わないとですね。でも安かったからいいですけど。バッテリもまあそこそこもちます。
 これは旧中川べりですね。なんというか、もう春だなあ、って感じでした。亀戸中央公園では、これから梅林になるのだろう背丈2メートルくらいの梅の木々が満開でした。
 あとねー、なんだろ、都営団地かな。壁いちめんにへんな線や数字が。落書きなんだろうか。
 んで予定の最後の神社を見て、荒川の河川敷に出て、ちょっと読書。青色眼鏡を外すと、もう空が朱くなっていた。
 帰りに新宿の紀伊国屋で「本の雑誌」4月号(本の雑誌社)、島田紳助/松本人志『哲学』(幻冬舎)、礒田和一『書斎曼荼羅(1)』(東京創元社)、小泉智浩『チェリーボーイズ』(青林工藝舎)、よしもとよしとも『コレクターズ・アイテム』(KKベストセラーズ)、安田弘之『紺野さんと遊ぼう(1)』(太田出版)、みうらじゅん/いとうせいこう『ザ・スライドショーほぼ完全版!』(角川書店)を購入。さいごのはDVDだな。

3/15(先負)
 今日はあたたかかった、というか暑かったな。
 メルマガを書こうとパソコンの前に座ったが、ふと思い立って携帯電話を分解して時間を使ってしまう。
 スーパー源氏で「鳥居」を検索。新規に鳥居の絵葉書が一件みえた。ほかの『鳥居考』『鳥居の研究』『大分の鳥居』『大神神社大鳥居建立記念誌』なんかは持ってるのでこれだけが気になった。これを売ってる店の頁へ飛ぶ。絵葉書も扱っているようだ。と200件ばかりの絵葉書のうち神社のものは20件弱。というか鳥居が映ってそうかな、というのは18件。17件注文。3万円突破。クリックひとつで購入できるというのは恐ろしいなあ。

3/14(友引)
 コンビニで「cars−i」4月号(ネコ・パブリッシング)を購入。

3/16(仏滅)
 昨日大量に注文した古書店から電話があった。住所の確認だって。まあおそらくいたずらかどうかを確かめるアレもあったのかもしれない。
 「神社の絵葉書を集めてるんですか?」と聞かれた。そりゃまあ、その店で並べているほとんどの神社絵葉書を買うっつーんだからな。で、「ええ、まあ、そうですね、ええ」鳥居、とは言えずに「そうです」なんて言ったりして。
 32100円だって。プラス消費税。送料はサービスしてくれるそうだ。って絵葉書だからな。たいした額じゃない。
 で、今後はこんな買い方をしないどこうと思った。業界で噂になっても困る。

3/17(大安)
 書店で東野圭吾『わたしが彼女を殺した』(講談社文庫)を購入。

3/18(赤口)
 休日。晴天。赤羽付近をスタートしようと思っていたんだけど、そういえば海を見てねえなあ、と思って海へ行くことに。京急で三崎口。もちろん色眼鏡。
 三崎のあたりをなんかいい感じにぶらつくのも良いのうと思って著いたんだが、そこから京急油壺マリンパークが近いことを発見。おお、水族館大好きな俺は行くことに。駅前からバスで260円。
 そこから徒歩数分。油壺マリンパークだ。
 そのすぐ隣のホテル京急油壷観潮荘の海洋深層水露天風呂の入浴券とのセット券が2,000円だ。ちなみにマリンパークは1700円。風呂は1000円。なんらちゅうちょなくセット券を購入し、とりあえずマリンパークへ。11時半ぐらい。
 イルカアシカショーは13時。それまで、普通の水族館を見ることに。さ、館レポ。
 ふつう部分はなんか、マニアックふうだ。タツノオトシゴが元気だった。あとマンボウもいた。ヒメジもいた。ヒメジは面白いなあ。
 2階には回遊魚類をドーナツ型の水槽に入れて展示してある。魚たちがぐるぐるまわっていて面白く、魚たちとは逆向きにゆっくりと3周ぐらい見てみた。いいなあ。
 パークはこんな感じ。非常にあたたかく、海が見え、ものすごい幸福感が俺を包んだ。ちょっと泣ける感じだった。アホやな俺。
 円形の水槽にイルカが2頭。少し離れていたので、呼びかけてみる。興味を引きそうな話題をふってみたが完全無視。イルカは頭がよいと聞いていたが、思ったより人の話を聞かない馬鹿野郎であることが判明。
 それにひきかえカリフォルニアアシカ。これが良かったですね。いちばん図体の大きな人は、水から岩場に上がり、仰向けになってうじうじ動いてどうも背中がかゆいみたいなんだけど、動くうちに斜面をずり落ち着水、というのを何度も繰り返していてかわいらしかった。カメラ慣れしているのか、カメラを向けるとこっちを向いてくれた。かわいい。
 海洋深層水レストランに。なんだ、このへんは海洋深層水で売ってるのか。どうもそうらしい。
 シーフードカレーとビール。カレー(800円)には、なんかイカばっか入ってる感じがした。
 13時も近くなりはじめたのでイルカアシカショーの行われる場所へ。これがなんとも立派だった。今まで見た中で最も立派だった。
 急斜面の客席。ゆったり6人くらい座れる背もたれ有りのベンチシートが横に6列、縦に14列。ただシートの奥行きが狭く、俺は浅く座りたいタチなのでちょっと物足りなかった。
 で、ショーなんですけど、これは良かった。
 20周年記念ということでベストオブイルカアシカショーだかなんだかそういうサブタイがついており、その名に恥じぬ出来だった。
 もう、いままでで一番。といっても、オトナになってから見た、サンシャイン国際水族館や江ノ島水族館やしながわ水族館やよみうりランドや犬吠埼マリンパークより、って意味なので世界最高水準とまでは言わないけど。というかけっこう見てるな俺。
 MCも良かった。上方イントネーションだったのもあろうが、なかなかによく客をつかんでいたと思う。
 出し物はまあ、ポピュラーなもの。アシカやオタリアが投げ輪をキャッチしたり、足し算をしたり(これはお笑いイベント)、おもちゃのチャチャチャを演奏したり、イルカのハイジャンプなど。演出がいいんだろうな。オープニングはとくにびっくり。イルカも最大6頭と規模がでかいし、室内だからイルカがタッチするボールも上からつり下げ式だし。
 客いじりもそこそこ。ふつう、アシカに輪を投げさせるのは子供にさせるんだけど、子供ってうまく投げない。幼児にゃ投げられない。だのでMCが勝手に客席を指名、という例のないスタイル。俺の隣の隣の人が指名され、ちょっとビビった。
 あっというまに30分が経過し、ショーは終了。終了時に、こどもに輪を投げさせるというサービスもあり、なんかほほえましかった。
 で出た。
 つぎは風呂だ。
 下駄箱に靴を入れ、スリッパに履き替え、その下駄箱のキーを受付に渡すと脱衣場のロッカーのカギをもらえるという健康ランド方式。脱衣所に行ってから受付に戻り貸しタオルを借りた(300円)。
 ま、湯がしょっぱい海洋深層水ってだけで、なんつーこともない露天風呂。でもひさしぶりにカラダを延ばして湯に浸かれ、屋外に裸で仁王立ちするのもやはり良いなあと思った。脱衣場からこっそり撮影してみたがノーファインダーだったのでうまく映ってないのでここでは券についてる写真を見せますけど、海が丸見えで良かった。隣の女湯のほうはすぐそばに桜があっていいなあと思った。せっかく露天風呂なので景色を楽しまねばと思ったので色眼鏡をかけっぱなしだったのでほかの入浴客にまた色眼鏡で見られていたんだろうな。全裸にグラサンだからな。
 風呂を出てとりあえず波打ち際を目指す。露天風呂が海に面していたので女湯を覗ける所が有るんじゃないかという根性がなかったとは言い切れないが。
 釣り人などもいる岩場をぶらぶら歩いていたら、小雨がぱらついてきたのでバス乗り場へ戻り、三崎口。
 帰りに品川駅内の書店で「CONTINUE」4号(太田出版)、あだち充『KATSU!』(小学館)、ニュー・サイエンティスト編集部『また、つかぬことをうかがいますが…』(ハヤカワ文庫)、セシル=アダムズ『こんなこと、だれに聞いたらいいの?[快刀乱麻の巻]』(ハヤカワ文庫)を購入。
 帰宅したら、郵便受けに先日注文した絵葉書が届いていた。さて、鳥居1枚500円という勝敗ライン、どんな結果になるやら、というのは明日やりましょう。というか今ちらっと見たら大敗ムードなので怖くて。
 あ、金沢文庫に行くのわすれた。

3/19(先勝)
 さて。鳥居チェックを始めましょうよ。ああ、やだなあ。
 もうこれは作為なし、開いた順に紹介していきます。というか、開きながら執筆です。
 まずは談山神社3000円。6枚のうち鳥居はなし。
 続きまして江嶋神社1500円。4枚のうち鳥居はなし。いちおう参拝記念のスタンプに鳥居が描かれているので、1枚として換算しようかな、させて。
 はい出雲八重垣神社2500円。これは冊子状にひもでとめられており、使う時は切り取り線で切り取る形式。うん、珍しいな。7枚のうち2枚が鳥居。ううむ、切り取らなきゃなんないんだよなあ。切り取ったら価値がなくなるよなあ。まあいいか。
 靖国神社第一鳥居竣工記念1000円。1枚だけどもちろん鳥居。絵葉書の袋というか包み紙にも鳥居が描かれているのでまあ2枚。でもこれは珍しい。靖国の鳥居ってなんかツギハギふうなんだけど、これはきれい。んー、違うのかな。また調べよう。
 つぎは伊弉諾神社2500円。淡路島にありますね。8枚のうち2枚が鳥居。どちらも石の明神鳥居。いつごろだろ。由緒書きには大正14年のことまでかかれているので絵葉書は昭和のものだろう。
 丹生川上神社(上社)2000円。8枚のうち2枚。ふう。
 丹生川上神社(中社)1800円。6枚のうち1枚。ぐぐぐ。
 大和神社1200円。4枚のうち1枚。正面を写した絵葉書には、境内を掃除している神主。なぜか浄衣。着ねえだろ掃除で。
 うーむ、最後に計算するのが怖くなってきた。
 敢国神社1500円。4枚のうち1枚。それも、貫から上だけがなんとかチラリと映っているもの。
 岩木山神社1600円。8枚のうち1枚。
 500円というペイラインを改めます。1枚1000円にします。
 橿原神宮3000円。紙が分厚いな。10枚のうち6枚というハイアベレージ。それも、安寧天皇陵や綏靖天皇陵や神武天皇陵や懿徳天皇陵という初代から4代までの天皇陵の鳥居だ。いいねえ。あと大和三山もあったので橿原に住む友に送ろうと思った。
 出雲大社2500円。9枚のうち4枚。まあまあ、いいと思います。大鳥居のはこれで6枚目。
 賀茂御祖神社1500円。3枚のうち1枚。がなんとか鳥居の柱がちょこっと。
 名和神社2000円。6枚のうち4枚。まあ鳥居が1センチぐらいの大きさしかないのもあるけど。
 広瀬神社1500円。5枚のうち1枚。
 豊栄神社野田神社1500円。5枚のうち2枚。
 伊勢神宮1500円。5枚のうち4枚。うち1枚は夫婦岩なので伊勢神宮ではなく二見興玉神社だな。夫婦岩は5枚目。
 さて。集計。90枚のうち33枚。およそ3割の鳥居率。悪くはないな。袋に書いてあるのが2つ、スタンプが1枚。で36枚として、値段が税込み33705円だから、1枚936円。おお、1000円を切った。500円というラインはもう諦めたので、まあ満足ということで勘弁してください。
 えー、あと、今回も57枚が俺としてはゴミになったんですけど、もし欲しいという大変心優しい方がいらっしゃいましたら俺に住所を教えてください。切手を貼って送ります。もちろん今日のじゃなく、過去のものでもオッケー。詳しくは鳥居日記を見てください。

3/21(先負)
 「マガジンX」(三栄書房)を購入。これはなかなかに読ませるな。あ、クルマ雑誌。あと古本屋で小林恭二『小説伝/純愛伝』(福武書店)を購入。読んだことあるかどうか不明だったけど、とりあえず200円だったので。あと100円だったので本田亮『サラリーマン転覆隊が行く!(上)』(フレーベル館)を購入。人にあげる用。というか人にあげた。
 あと206ccを見た。おお、リアはあんなふうになってたのか。

3/22(仏滅)
 休日。曇天。なんとなく鳥居調査。
 今日は赤羽スタート。とりあえず駅前のマクドナルドでメシ。なんかこればっかすな。というかマクドナルドは朝メニューのほうが好きなんですよ。
 でまあ、てくてくと歩きます。時節柄、桜も咲いております。ほんと今年は早いな。赤羽台4丁目と桐ヶ丘2丁目の間の道は500メートルばかりの桜並木で、休日は混むのだろう、順路が指定されていた。今日はべつに関係ないので思いっきり逆順を歩く。諏訪神社を見て、来た道を折り返す。
 いくらか神社を見て志茂のあたりから荒川にでる。
 ここいらは荒川と隅田川の分岐点だ。で、この、中州ってんでもないけど、そこには都民ゴルフ場がある。その横をぷらぷらと南下。ゴルフ場は北区−川口市−足立区と目まぐるしく所有者が変わっている。川口市なのに都民ゴルフ場なのか。
 ちかくのバス停の前を通りかかると、ゴルフクラブを持った老女たち。都民に使われているようでなんか満足。俺の税金も入っておるのだろう。なんか悔しいな。
 で環七に出る。環七というのは23区を環状に通る都道だ。その外側には環八。
 東十条3丁目あたりでレガシイB4のブリッツェンを発見。ううむ、初めて見た。ブリッツェンと書いてなければ判らなかったかもしれないけどフロントスポイラーが独特だな。
 あと中十条3丁目ではジャガーのXK8を見た。すげえ、意外とちっちゃい。
 で、JR京浜東北線東十条から新宿に。
 帰りに読む本がねえなあと思ったのでルミネの青山ブックセンターに。
 「サイゾー」(インフォバーン)、「CUT」(ロッキング・オン)、斎藤美奈子『紅一点論』(ちくま文庫)、大塚英志『定本 物語消費論』(角川文庫)、東野圭吾『レイクサイド』(実業之日本社)、高島俊男『お言葉ですが…』(文春文庫)、『松本裁判』(ロッキング・オン)を購入。帰りの電車で読みきれず。

3/23(大安)
 急に花見に誘われる。猛烈に寒かった。電車を乗り過ごすが一つ先の駅どまりだったのでなんとか上りの最終に乗れて助かった。

3/24(赤口)
 なんとかメルマガは発行。ちょっと休憩、と読書をしていたら寝てしまう。

3/25(先勝)
 ようやくHPの更新。

3/26(友引)
 コンビニで「マガジンX」5月号(三栄書房)を購入。明日は休みだが天気がなあ。曇天や雨天でもぶらぶらするのに良い街はないかのう。
 エクセルじゃにっちもさっちもいかず、社から手に入れた日本語データベースシステム「桐ver.7」で鳥居のデータベースを作ろうと画策。とりあえず、和暦を入れれば西暦が表示されるようにするために西暦と和暦の表を作ることにした。が疲れたので2002年から1550年までで脱落。でもこれで、いちいち鳥居の製造年代を見て、年表見て西暦を確かめなくても良くなるのでたいへん満足だ。もう2時過ぎた。

3/27(先負)
 休日。雨天。午前中はメルマガを書いたり読書。昼寝をして14時過ぎ家を出て、ヨドバシにフィルムを10本あずけ、「ミスタードリラー2」(ナムコ/GBA)をポイントで購入。あとビデオテープをポイントで購入。
 そうだ、あの漫画が出ているのだった、とルミネ1の青山ブックセンターに。
 そこで吉田戦車『象の怒り』(エンターブレイン)、泉晴紀『オトナの漫画』(エンターブレイン)、しりあがり寿『弥次喜多inDEEP(7)』(エンターブレイン)、唐沢なをき『夕刊赤富士(下)』(エンターブレイン)、『電脳なをさん(4)』(アスキー)、『カスミ伝△(1)』(講談社)、漫F画太郎『ハデー・ヘンドリックス物語』(集英社)を購入。ものすごい偏りかたのような気がするが、気のせいだ。

3/28(仏滅)
 鳥居写真データベースづくり。101から113まで入力。こんなペースでいいのか。というか項目が多い。一枚の写真(鳥居)につき、30ぐらい項目がある。
 そういえばスーパーに行ったら318tiを見た。ボンネットに思いっきりビニールがかかっており、なんだろ。あとトヨタ1600GTを見た。なんか古い車だなあと思って見ていてあ、この三角のエンブレムは! という感じでした。もっとよく見ておけばよかった。

3/29(大安)
 そういえば昨日は「ベストカー」(三推社)買いましたね。そういえば「マガジンX」と「ベストカー」では、次期エルグランドをFFFRとで正反対の予想をしており、その他の全長だのホイールベースだのはだいたい同じなのにどうなんだろうな実際。
 鳥居データベースは126まで。今日も項目が増えた。

3/30(赤口)
 「IKKI」(小学館)購入。鳥居は134まで。今日も1項目増えた。こんなに細かく記してどうなるんだ。ええ、夏ごろからここは毎週鳥居ばっかりやるつもりです。

3/31(友引)
 ようやく、遅ればせながら足もとサンダル化。なのにいきなり雨に降られる。あ、いいのか。
 ヨドバシに出しておいたフィルムと写真を受け取る。フィルム10本ぶん。ざっと見てみたら、100パーセント鳥居だった。俺は95パーセントくらいだと思ってたんだけど。
 書店で東野圭吾『交通警察の夜』(実業之日本社)購入。

 ごちゅうい。検索などでとんできた方はフレームがないでしょうが、ここは本来フレームのなかにございますです。なので下のリンクをもちいてとりあえずフレームありのほうに移動してくださいまし。そうすると写真なども楽しく見ることができるんですよ。

HOME フレームあり