12/1(赤口)
 体重が60キロを突破し、胃酸過多はおさまった。
 俺の適正体重が60キロだった、ということなんだろうか。

12/2(先勝)
 休日。裏ゼルダをプレイ。おんもしれえなあ。
 ヨドバシで「スーパー一人ごっつ(3)」を購入。

12/5(赤口)
 休日。晴天。朝から外出。
 10時半ごろにはJR横須賀線西大井。
 このへんは一度やってて、この駅にも2度ほど来ているんだけど、行き残しを発見しちゃったもんで。
 そこからてろてろと西へ歩く。車カヴァの上にいた
 で、大田区南千束2にある洗足公園。俺は基本的に池のある公園が好きですね。
 とりあえず隣接する図書館で排便し、ただトイレ使いに来たと思われるのも癪なので、クルマ雑誌を小一時間よむ。
 それから公園。
 ここには勝海舟の墓があるのでした。こんなところにあるんだなあ。となりには西郷隆盛を祀る神社というかオヤシロ。
 ご多分に洩れずここも水鳥に餌をやる人が多い。だからかもあまり逃げない。片足の無いもあまり逃げない。
 そのあと東急池上線石川台から旗の台、大井町線に乗り換え大岡山、さらに目黒線だかに乗り換え西小山。ここでも神社を見る。
 10社ぐらい。およそ10000歩。
 帰りに新宿、ルミネの青山ブックセンターで、大西巨人『神聖喜劇(4)』(ちくま文庫)、ほりのぶゆき『メカ怪獣人生』(小学館)、東陽片岡『東陽片岡哀愁劇場』(青林工藝舎)、早川書房編集部編『フィリップ・K・ディック・リポート』(ハヤカワ文庫)、宮沢章夫『牛乳の作法』(築摩書房)、松本人志『プレイ坊主』(集英社)を購入。

12/7(友引)
 他人サイトの忘年会。

12/9(仏滅)
 大雪。今日は社の大掃除の日でもあり、掃除と雪かきに明け暮れる。

12/10(大安)
 筋肉痛。「ベストカー」(三推社)は買う。

12/11(赤口)
 ボウナスが入ったということで、ネット古書検索をこころみ、かんたんむという古書店から『平安神宮大鳥居造営誌』を注文。さらに古書ふみくらに中国・四国の絵葉書を注文。1まんえんくらい。

12/12(先勝)
 休日。夕方まで寝る。
 書店でナンシー関/リリー・フランキー『小さなスナック』(文藝春秋)、徳大寺有恒『03年冬版 間違いだらけのクルマ選び』(草思社)を、コンビニでつげ義春『自選集(2)紅い花』(嶋中書店)を購入。

12/13(友引)
 『平安神宮大鳥居造営誌』が届く。早い。
 これは鳥居の写真はほとんどないんだけど、税送料込みで3000円くらいなんですけど、いいかんじです。表紙裏に<此は大鳥居の上塗に用ひたる色見本なり>って色紙が貼ってあるんです。ハトロン紙かただの紙かしらないけど、薄紙が上に重ねてあるおかげで、昭和4年刊の本とは思えない赤さ。
 そんなことより今日はゼルダの発売日。
 きっちりしたかっこで証明写真を撮る必要があったので今年2度目のスーツで駅前のカメラ屋に行き写真を撮ってもらい、そのまま電車に乗る。
 ヨドバシゲーム館の、いつもなら試遊機をおいてある場所がすべてゼルダ受付。引換券をわたし受け取る。
 そのあとさくらや眼鏡館。ううむこのツルがくりんっとなった眼鏡いいなあ。マグネシウムだ。でもバネじゃないもんなあ。エンポリオアルマーニ(と読むのか)はバネものに力がはいっておるな。こっちでもいいな。と思いながら買わず。
 マーモットの店がマーモット取り扱い終了セールをやっていたので、デイパックを買う。俺、靴よりデイパックの方が多いな。

12/14(先負)
 ゼルダ三昧。

 で大ガードの松屋で並卵。
 家の最寄りの駅に著くころにはすでに空腹感。また胃酸が。

12/17(赤口)
 体重は60キロをキープ。やはりこれが適正体重というものなのか、とも思うが、秋口と比べると4キロも増えており、4キロ分の肉がいったいどこに行ってるのやら、と思っていたら腹についていた。

12/15(仏滅)
 電車に乗っていたら、隣に座っていた女性がエロ小説を読んでいた。アレをナニしていやん的なシーンだった。エハガキ大の白紙を栞がわりに使っているのかと思ったら、どうやらそれでエロ挿絵部分を隠しているのだった。なかなかの手練だと思った。

12/18(先勝)
 休日。17時まで寝る。
 ふみくらから絵葉書が9セット届いたのでそれやりますか。

12/19(友引)
 コンビニで「月刊特盛」です。
 んじゃ鳥居。
「新製 太宰府天満宮」16枚2500円。
 「FINE VIEWS of DAZAIFU」の副題(っていうのか)。絵画研究会謹製。左柱に「CARTE POSTALE」天に「きかは」。モノクロ。今はセピア調。
 鳥居は3枚。榎寺と楼門前、反り橋のむこうにちらっと見える鳥居のみっつ。
「静寂太古の如き 出雲大社」25枚2500円。
 「最新ライト十六枚組」とある。「FINE VIEWS OF IZUMO」ということは、絵画研究会です。
 左柱に「CARTE POSTALE」天に「きかは」。モノクロ。
 「十六枚組」なのに25枚。中を見るとダブりまくり。
 鳥居は5枚。大鳥居のが2枚と、銅鳥居が2枚、海の岩の上にぽつんとある鳥居1枚。2枚ずつってのは、同一の絵葉書ですので、ダブりですね。大鳥居のは俺にとっては新規。銅鳥居はすでに所有。
「厳島神社」7枚700円。袋が無いので何枚組なのか、どうかもわからない。
 切手貼付欄には錨のマーク。「CARTE POSTALE」「きかは」。センターラインには「KOBE AKANISHI」の文字。つくったところだろうけど、初見じゃないかな。写真というか、写真を元に写実風の絵を起こした、という感じ。
 鳥居は1枚。厳島大元公園というところにある鳥居。大鳥居はなし。
「出雲大社エハカキ」10枚1000円。
 ここまでのは、ぜんぶ右から左へ文字が書いてあります。
 これは10枚のエハガキを綴じてありますね。使えるようにミシン線が入ってます。「CARTE POSTALE」「きかは」の「か」は変体仮名。センター左には馬の絵。
 鳥居は3枚。「大鳥居」とキャプションありながらどう見ても木造の鳥居の写真で、これはつまりあのコンクリート製の大鳥居ができる前のエハガキっつうことですね。大鳥居はいつだっけかなあと「週刊 神社紀行」の創刊号をひもとくが、大鳥居のことにはいっさい触れず、写真すら無いテータラクで、しかたなく『鳥居の研究』で大正4年だと得ました。
 つまりこのエハガキはそれ以前、ってことになるな。
「最新版 大社拾景 写真」9枚1200円。
 1枚たりねえな。ま、絵画研究会(絵画印刷工藝社)ですね。「きかは」ですね。「CARTE POSTALE」ですね。モノクロですし。包み紙は金押し。豪華だ。
 中身は最新ライトと同じような感じ。出雲大社の印が押してあるくらいで。
 結局3枚。銅鳥居と岩の上の鳥居。と袋。
「出雲大社」バラ10枚800円。
 「CARTE POSTALE」とか「POST CARD」とかが混在。
 鳥居は3枚。銅鳥居と木造の鳥居。
「官祭広島招魂社絵葉書」2枚500円。
 「新庄精美館納」とあります。「きがは」です。
 鳥居は1枚。ふつうの明神鳥居。
「太宰府天満宮」8枚500円。
 「日本三聖文教の神」「LC版」だそうです。この感じは、あ、やっぱり絵画印刷工藝社です。おれも袋でわかるようになってきましたね。
 「CARTE POSTALE」「きかは」ですね。
 で、これなんで安いのかと思ったら、記入面にこどものラクガキが。なんだろこれ。戦闘機なのかな。おもしろいな。
 鳥居は2枚。ひとつは、遠くにちっさく見えるだけですけどね。
「出雲大社絵葉書」10枚1200円。
 切手貼付欄には「A」と「T」を合体させた、というか野球チームのマークのように重ねた図柄が。
 鳥居は3枚。大鳥居と木の鳥居と銅の鳥居。んじゃ大正4年以降、ってことですね。
 これね、銅の鳥居周辺の処理、っていうのか、玉垣というか柵のあるなしが違いまして、まあ時代で違うんでしょうけど、それも調べないとな、と思います。
 以上。鳥居は21枚。11440円。1枚545円。まあまあですかね。

12/20(先負)
 今週中に振り込んでおきたい古本代を振り込みに夜、田無郵便局に。
 それから駅前の建物の無印。ティシュケースがないかなあと思ってさ。
 ないね。まあいいんだけど。
 自転車売り場で空気入れを買う。後輪がもうふにゃふにゃで、空気入れようと思ったら空気入れが見つからなくて、外においてたような記憶もあり、じゃあだれかもってっちゃったかななど思い、新しいのを購入。
 家に帰って自転車を停めた瞬間、空気入れを置いた場所を思い出す。家に入って見ると、思い出した場所に空気入れは鎮座。

12/23(赤口)
 さくらや眼鏡館で、前出のアルマーニだかのバネ蝶番の眼鏡(レンズは透明)を買う。そのとき検眼したのだが、今つかっている眼鏡は、度がつよいものらしい。どうやら、そのときより視力がアップしているようだな。
 支払って帰るときに、おまけを貰う。なんか保冷バッグ、っつんですか、500ミリ缶が6本入る形状の。
 見たことないロゴだなあ、まあ俺の知らないブランドなんてくさるほどあるからなあ、と思ってよく見ると、「Ruy Ramos」ラモスだ。なんでだ。
 そのあとヨドバシで、パナソニックのD−snapかなんかを見る。ちっこい動画デジカメだ。44800円だっけか。まあまあの値段だ。これに予備バッテリやSDメモリカードなどを追加して6万くらいか。俺としてはぜんぜんオッケだ。
 でも商品がなかった。ちぇ。
 書店で福井晴敏『終戦のローレライ(上下)』(講談社)、「週刊日本遺産 伊勢神宮」(朝日新聞社)を購入。

12/24(先勝)
 休日。曇っていたので夕方まで布団の中。
 WEBでD-SNAP(SV-AV30)を調べると、37800円で売っているネット屋を見つける。おもわずお支払方法の選択の画面にまでいってしまうが、税込み40000円弱となり、ヨドバシだと10パーセントポイントがつくので、44800円だとしても10パーセント引きでほぼ同額、小包のタグイはなかなか家にいないと受け取れないし、めんどくさそうだなあ、と思ったので却下しました。ヨドバシで取り寄せしよう。
 と思ったけど、MPEG動画が撮れるおもちゃデジカメだと、20000円で釣りがくるんだよなあ。

12/25(友引)
 クリスマスプレゼントとして靴を所望し新宿の靴屋をまわる。
 新しい靴が欲しかったんだ。いま主に履いている靴(ナイキair mocII)は、踵がすり減って穴があいちゃって、雨の日には靴下の踵が濡れて困っていたのだ。
 でもこの靴が好きなので同モデルを探しに。
 でもなかった。先代(air mocI)は売ってるんだけど、2はなかった。あっても、俺の欲するローカットはなし。
 俺はすぐに手に入ると思っていたので、これから頑張って探そうと思った。
 あとヨドバシでSV−AV30を予約。予約している隣でまさにそれを購入している人がいて非常に嫉妬する。

12/26(先負)
 休日。
 久しぶりに品川アイマックスシアターのWEBを見たら、新作がかかっていたようなので。
 というかそれはあとまわしにして鳥居調査。寒いけど晴れてるから行かなきゃ勿体ない。
 ここ何回かの休みに、行こうと思いながら夕方まで寝ていた地図の84頁。
 五反田で東急池上線にのりかえ雪が谷大塚。
 出るなりモス。排便をする。
 10時ごろ本格的にスタート。
 4社めの浅間神社(大田区田園調布1)。
 1の鳥居を新築していた。うおー、こうやって鳥居はつくられるのかー、やはりこの辺のに多い束と額が一体化したやつだし、ううむすげえと興奮。
 オマイリのあと、拝殿左手前に舞台状のものがしつらえてあることに気づく。
 舞台、というのかなんですかね、多摩川に向かってせりだしている展望施設というのか。
 富士山まるみえ。キーンと冷えた空気のおかげともいえよう。ここ何回か鳥居調査に出られなかったのは、今日ここで富士山を、そして建築中の鳥居を見るためだったのかも知れぬ、と感慨深く。
 タバコ2本分ほどすごし、またスタート。4の鳥居は江戸っぽく、いい感じだった。
 すぐちかくにある東急スイミングスクールは、丸子橋へ向かう上り坂からプール内が丸見え。母親が乳児と泳いでいた。
 中原街道を都心に。環八を南下。白山神社には江戸期の鳥居が。弘化3年といいますから、1846年。いいです。
 そこから東北東に久が原方面。ここでも文化元年(1804)というものを発見。いや、ほんと、鳥居文化は江戸期が一番うつくしいものをつくっていたと思います。
 そのあとうろうろしながら第2京浜(R1)へ出て、めし食いたいけど読むものが無かったのでセブンで「mangaオモ!」1号(集英社)を購入。ジョナサンで生ビールとトンカツライス大盛り。
 そしたらあまり腹が減ってなくて、食うのにすごく時間がかかる。
 「オモ!」はなかなか面白そうなんだけど、集英社が発行だけに、集英社の漫画ばっかりを紹介。荒木飛呂彦の文章連載があるからいいか。あと武井宏之の文章連載で、彼が灯台好きだということも知ったよ。
<あと灯台が好きです。日本中のでかい奴はほとんど制覇した。その下の管理室に暮らしたいくらい、好きだ>そうです。
 ザウルスで品川アイマックスの時刻表を調べる。うむ、10時台のあとは18時台かと思ってたら13時40分にもあるのか。
 で西馬込から地下鉄で五反田、品川、と。
 まだ時間はあるのでくまざわ書店で「FRIDAY」(講談社)と福野礼一郎『またまた自動車ロン』(双葉社)を購入。
 そしてエグゼクティブタワー6階に。
 本日ごらんいただくのは、「サンタVS.スノーマン」です。クリスマス過ぎてるのに。
 客は母子連れが5組くらいと、カップルと、サラリーマン風の男性。
 でね、まったく期待しないで見たんですけどね、これ、すごくよかったです。
 ひとりぼっちのスノーマンが、人気者のサンタクロースをねたんで、サンタと戦う、という話なんですけどね、これ、面白かったんです。
 子供向けだからといって妥協しない細部のギミック、戦術のおもしろさ、3DCG映像なんですけど、思ったより飛び出して見えましたし。
 そして最後はほろりとさせる、というか、ちょっと泣いてしまいました。
 ラストはNG集。CGなんでジャッキーと同じくうそんこのNG集なんですけどね。
 今年いっぱいなんで、見られる環境にある人はぜひ。
 来年から、「ライオンキング」です。ディズニーアニメの平板化したストーリイにはあまり興味を持てないですけど、なんせ原作が手塚ですからね。
 ちなみに今の時期は所沢でもフェスをやってます。こっちは「アラスカ」「シャクルトン」「フライング・ドリーム」です。シャクルトンは品川の半額です。というか3本見てもおそらく630円ですので、これまたぜひ。1/13までです。「シャクルトン」だけは3月いっぱいまでやってます。
 新宿大ガードのちかくで、鉄柱に指圧をしている中年男性がいた。両の親指で、まさに背中などをするように柱に指圧をしていた。この人が新宿を護ってるんだと思った。
 西武ぺぺの書店で、八神ひろき『G−taste(3)』(講談社)、唐沢なをき『電脳なをさん(5)』(アスキー)、とり・みき『遠くへいきたい(4)』(河出書房新社)、『膨張する事件』(築摩書房)、東陽片岡『段ボール低国の天使たち』(実業之日本社)を購入。

12/27(仏滅)
 週末アップ分をつくろうとするが、あ、ディマージュっていつ買ったんだっけ、と思って「仏友会 DiMAGE」でぐぐったりしてつい自分の日記を精読してしまい、進まず。ちなみに2月22日に買ってます。まだ10か月か。写真は1200枚くらい撮影。やはり取り出しやすいというのはいいものだな。

12/28(大安)
 仕事。今年中に終わらせねばならない仕事が終わるかどうか不安。
 家に帰ってくると携帯電話に留守番電話が入っていた。ヨドバシから、例のあれが入ったとのことだった。1月中旬以降と聞いていたのに。まいいか。はやいぶんには。
 年始はなかなか出られないだろうからすぐにヨドバシ。
 予備バッテリひとつを購入して、50820円。
 帰りの電車で説明書を精読。今後もう読まないので。
 でまあ、感想は、のちほど。
 でもね、ちっちゃいです。静止画最大30万画素とはいえ、この小ささは良いです。というか、MPEG4動画が撮影できるというのがいいんですね。というか、動画撮影専用機と考えた方がいいですね。
 俺はこの手のMPEG4動画撮影カメラをもう1台持っていて、これもかなり楽しく使ったんだけど、最近バッテリが使用不能になり、あたらしいバッテリを買おうかな、と思っていたところだったので、その、引継役としてですね。バッテリ代とは比べ物にならないですけど。
 説明書を読んだ限り、EZ5と同様ビデオ入力もできるし、そのうえ音楽も聞けるということでヘドホンとの間にリモコンがついてるんだけど、なんとこのリモコンでシャッターも切れるんですよ。リモコン部までのコード長さ60センチ強。
 これはすごいなんかエロ的な事に用いられたりするんじゃないですか。
 というのは妄想だとしても、俺は、この小さいカメラを犬の頭とかにつけたいな。おもしろそうだな。と思った。
 ただ付属のソフトが、俺の98にはインストールできないんだよ。SE以降なんだよ。

12/29
 この日だっけかな。いすゞ117クーペを見た。ぱっと見てわかったわけじゃなく、あ、この旧車、かっこいいな、なんだろ、ってナンバー見たら「・117」だったんです。あれって4座だったんですね。

12/31
 じつはもう2003年なんですけど、今年のまとめをば。
 タバコは4251本です。いちんちあたり11、64本ですね。たいしたことないな。というか、ことしのはじめから、年末まで、平均本数があまりかわりません。今だに、20本近く吸う日もあれば、5本くらいしか吸わない日もあるのです。
 では参った神社。鳥居日記をひたすら読んで、えっと、175社。比べる対象がないので多いか尠いかわからんな。
 鳥居の映った絵葉書は、284枚。
 金額でいうと、大阪で買ったのを14000円とすると、12万円くらい。あ、たいしたことないな。1枚あたり400円くらいだ。
 ちなみに2001年は、88社くらい。絵葉書は65枚。
 今年、がんばりすぎ。来年はもっと頑張ろう。
 体重はきっちり60キロ。

 ごちゅうい。検索などでとんできた方はフレームがないでしょうが、ここは本来フレームのなかにございますです。なので下のリンクをもちいてとりあえずフレームありのほうに移動してくださいまし。そうすると写真なども楽しく見ることができるんですよ。

HOME フレームあり