1/1
 とりあえず今年の抱負を聞かれたので、50万字書く、と言ったものの、これ、去年達成できてるんじゃないかと。
 100万字にしようかと。

1/8(大安)
 ようやく明日が休日です。
 島本和彦『吼えろペン(6)』(小学館)を購入。

1/9(赤口)
 休日。昼まで寝る。
 午後はすこしゼルダ。
 書店で「CONTINUE」7号(太田出版)、うすた京介『ピューと吹く! ジャガー(4)』(集英社)、小田扉『そっと好かれる』(太田出版)、花輪和一『刑務所の中』(青林工藝舎)、吉田戦車『殴るぞ(2)』(小学館)を購入。まんがばっか。

1/10(先勝)
 コンビニでいろいろ購入。「DOS/V USER DELUXE 本気」(宝島社)を買ってみる。店員は弁当を温めていることを忘れ、「ありがとうございました」なんて言うので、「すいません、弁当を」って言うと、レシートを再発行された。どんな聞きまちがいやねん。
 明日更新を予定していた「松本人志の言葉」。メルマガを見ていると、ほとんど分量がないことに気づく。しかたがないので別のところからもってこよう。

1/11(友引)
 100万字を達成するためには、毎週2万字ばかり文字を生産せねばならないわけで。
 それが多いのか尠いのか、しょうじきよくわからないんだけど、四百字詰め原稿用紙でいうと50枚、つめつめに書いて50枚だから2割増しくらいか。そのくらい毎週かいていけばいいと。まあ、書いていかなくてもいいんだけど。というか原稿用紙に書いてるわけじゃないけど。

1/15(赤口)
 新宿に。あまりに寒かったのでマーモットの店で帽子を買う。まるい帽子で、てっぺんに玉がついてるものであり、そこにダイヤさんとすいはんき君の携帯電話ストラップ用のようなフィギアをつける。
 ヨドバシでちらほらとノートPCを物色。もうそろそろね、ほんとにね、PCを買おうと思ってるのよ。言い出してから2年くらいたってるけど。
 で、ちっちゃいノートが欲しい。
 重さは1キロ前半がいいな、と。大きさに関しては、B5くらいがいいな。いろいろ触ってみたが、B5でもそれほどストレス無く文章を書けるようなので。
 で、問題なのがキー配置。
 俺はAltとCtrlキーを多用する男で、やはり左右に2個ずつほしい。
 だけど、ノートPCのキーボードは、右側の各キーが省略されていることが多い。それは非常に不便だ。
 といろいろ見ていたんだけど、バイオノートと、IBMのそれが、両側に2つずつキーがあるようで。
 んじゃバイオかな、と思って見ていたんだけど、バイオのUSBはまだ1、1。他社は2、0。とりあえず、バイオの次期モデルを買おうかな、と思った。
 UとかC1とかまで小さくなくていいので、SRか505がいいな、と。でも505は2キロくらいあるから、それがちょっと、どうだかな、と思っています。思いました。

1/16(先勝)
 休日。JR総武本線新小岩駅をスタート。
 南へ南へと、中川にそって。
 まあ、とくに、なんも無かったですね。江戸川競艇場というのの前を通ったけど。
 江戸川区船堀の稲荷神社。参拝をして、鳥居の撮影を終え、鳥居のデータを紙に記していると、近所の家から出てきたおばさんに話しかけられる。
 若いのに神社めぐりなんてして、えらいわねえ、みたいな。鳥居だけなんですけど、とは言えず。
 氏神様をまもってきた人だけに、神社の説明が始まる。
 この神様はね、名前をウガミミタマノオオカミって言って、どうたらこうたらで、と蘊蓄が始まる。ウガノミタマ(ウカノミタマ/倉稲魂/宇迦之御魂)なんですけど、とも言えず。
 すぐ近くの東京健康ランドに。風呂上がりは寒いとおもい、近くのダイエーでパッチを購入。
 2361円(込)。
 まあ久しぶりに健康ランドというところに来てみたんですけど、べつに、なんということもない、ごくふつうの健康ランドでした。でもやっぱり足をのばしきって風呂に入るのは気持ちいいし、壁が高くて空しか見えなくても露天風呂は気持ちいい。
 500グラムばかり軽くなって、出た。
 無料送迎バスに乗ったら西葛西まで行ってしまい、駅前の文教堂で高橋克彦『あやかし(上下)』(双葉文庫)、大鳥居に詳しかったので「週刊日本遺産 13 厳島神社 原爆ドーム」を買う。あと、なんか知恵の輪みたいななんとかという名前のやつを買う。
 新宿のヨドバシで「スーパー一人ごっつ(4)」を購入。

1/17(友引)
 読み始めたらついつい止まらず、4時間半くらいかけて『あやかし』を読み切る。

1/18(先負)
 後輩の車でスーパーへ行き、ついで書店に。
 誌上「ひとりごっつ」のあった「Cut」(ロッキング・オン)、岸田秀『一神教VS多神教』(新書館)、黒田硫黄『茄子(3)』(講談社)、あだち充『KATSU!(6)』(小学館)、山本マサユキ『ガタピシ車でいこう!!(1)』(講談社)を購入。

1/20(大安)
 後輩が「私の履歴書」を見ながら、だれだこの「クラシック界の帝王」って、と言うので見たらカラヤンだった。カラヤン知らないんだ。ただ、こいつは江口寿史も知らなかったからなあ。住む世界が違うんだよなあ。

1/21(赤口)
 ヨドバシで、なんかひまつぶしソフトを、と思い、GBA版テトリスを購入。うむ、ふつうのGB版のほうがいいな。
 あと書店でスタパ齋藤『間違いだらけのデジカメ選び』(ソシム)購入。

1/22(先勝)
 休日。11時50分からの「グランドキャニオン」を見に品川に行きたいなあと思いながら17時起床。
 どうしても欲しい文庫が光文社文庫で、そこいらのチンケな書店には光文社文庫のスペースすら無いので、しかたなく紀伊国屋新宿南に。
 とりあえず探していた大西巨人『神聖喜劇(5/完結)』(光文社文庫)と、高橋克彦『火焔』なんぞも読みたいなあと思いながら棚を見ると『降魔王』(講談社文庫)を読んでないことに気づきそれも。ついでになんかむかしの外人の本も読みたいなあ、と思ってサン=テグジュペリ『夜間飛行』(新潮文庫)、ジェイムズ=ジョイス『ダブリン市民』(新潮文庫)を選びレジに。レジに置いてあった司馬遼太郎『城をとる話』(光文社文庫)も追加。というかついでが多すぎですね。

1/26(大安)
 他人に、いい声ですねとほめられる。

1/28(先勝)
 休日。今日はいちんち晴れだとNHKの人が言っていたので鳥居調査に。
 前回の続きということで、都営新宿線船堀駅をスタート。
 まずは、大便をするために江戸川区民センターだかなんだかわすれたけど、そこに入る。
 ウォシュレットだったトイレを出て、吹き抜けのホールのベンチに座り、地図を眺める。ふと頭上を見上げると、これ、塔だ。
 前回から気になっていた。地図などを見て適当に「トキタワー」とかいうやつかもしれんと思ってた
 7階に展望台ゆきエレベータ乗り場があります。乗り場の入り口には係の女性。エレ内にも女性。無料の癖に、無駄に人件費を使ってる気もします(とくに入り口の女性)。
 塔の上にはなにもございません。ただ、展望するだけ。住民のプライバシーうんぬんもあり、写真撮影も禁止、望遠鏡もありません。監視カメラが隙間無く見張っております。まあタダだし。
 でようやく鳥居調査開始。
 とちゅう、公園で読書などをしたりして、やっぱ晴天はいいなあ。とくに今日は3月ごろの気温だと言うからなあ。
 でもおもったより晴天でもなく、読書が寒くなってきたので歩きだす。
 今日のひとつの目的地である行船公園内の自然動物園に。
 なんと入園料は無料だ。江戸川区は金が余ってるのか。
 ま、その詳しい写真などは週末あたりに「けものずき」で発表できればなあと思います。リスザルがよかったっす。
 次の神社に行く途中、古本屋を発見する。
 最近は街の古本屋などにはあまり足を踏み入れないかんじになってきていたんですけど、なんとなく店頭の均一本などを見て、ふうむちょっと、見てみようか、などと、とりあえず100円だった椎名誠『怪しい探検隊 焚火酔虎伝』(山と渓谷社)、アリtoキリギリス『アリtoキリギリスのサラリーマン解体新書』(シンコー・ミュージック)を手に店内へ。
 間口の広さから想像のつかない奥行きで、けっこう期待させられた。文庫とまんがと単行本とCDとエロで構成されている。まんがもけっこう古めのものも置いてあり、とりあえず文庫の棚から清水義範『大剣豪』(講談社文庫)を手にとる。値段はいくらになるのか書いてないのでよくわからないが、まあ適当に松田行正『絶景万物図鑑』(TBSブリタニカ)、別冊宝島327『僕らの「名車」物語』(宝島社)を足し、ムック「ホワイトクリーム(1、2、4)』(ワイレア出版)をもって精算。2400円。店長らしきレジの人はノア(トヨタ車)のカタログを見ていた。
 そこからは一之江川親水公園にそって北上。がもう咲いていたです。梅かどうかはっきりせんが。も見えます。
 駅近くのデニーズでメシ。駅。
 帰りの電車で『神聖喜劇(5)』を読んでいて思わず涙ぐんでしまう。そういう本だと思ってなかったのに。メルマガでも書きますけど、これは必読書です。

1/31(仏滅)
 休日。晴天。前回の続き。
 都営新宿線一之江駅。船堀からひと駅。
 まずはモス一之江店。
 また『神聖喜劇』を1巻から読み始めており、こんどは詳細なキャラ表をつくろうと思い立って、登場人物の風貌描写とか、ひととなりを示すようなセリフなどをノートに書き写しながら読む。
 10時ごろスタート。
 親水緑道をずるずるとすすみながら鳥居調査。地図に載ってない神社が多い。あとこのへんって、屋敷神ですね、邸内社が多いですね。
 新中川まで出て川沿いに南下。
 一之江三公園のベンチでカレーパンを食う。12時ごろ。
 さらに少しく『神聖喜劇』を読み進める。抜き書きしながらなので非常に時間がかかる。
 さらに南へ。新中川をわたって旧江戸川にそっていくらか神社を見る。
 写真を見てもらいますか。いちおう。
 これはなんだろ、2階に便所があるんだろうな。
 これは花。花の写真はうまく撮れないのでくやしい。
 これは公園。またがってあそぶものだろうけど、きもい。
 瑞江駅にゴール。一之江駅からひと駅。
 でも電車で読む本として『神聖喜劇』はめんどくせえなあと思ったので駅前の書店で荒木飛呂彦『ストーンオーシャン(14)』(集英社)、しりあがり寿『弥次喜多inDEEP(8/完結)』(エンターブレイン)、高橋克彦『紅蓮鬼』(角川ホラー文庫)を購入。
 新宿ではヨドバシです。ノートパソコンを見に。
 俺の欲しいバイオノートの春モデルは、週刊アスキーによるとUSB2、0対応ではないので却下してしまい、別モデルを物色。
 例の2ボタンが右側にあるモデルで、ポインティングデバイスがタッチパッドのものは、メビウスのMVシリーズのようだった。もうひとつ小型軽量のモデルも2ボタンあるんだけど、それはHDDが15ギガでドライブもついてなく、とてもメインマシンにはならない。キーボードがもちあがるMURAMASAはいいんだけど、Altキーが右に無い。右クリック相当ボタンなんていらないからAltつけろよな。
 ということでMVシリーズのオフィス同梱モデルを買おうかな、と思った。来月。

 ごちゅうい。検索などでとんできた方はフレームがないでしょうが、ここは本来フレームのなかにございますです。なので下のリンクをもちいてとりあえずフレームありのほうに移動してくださいまし。そうすると写真なども楽しく見ることができるんですよ。

HOME フレームあり