10/2(先負)
 朝ひじょうにたまたま、NHK以外の番組がついていて、セールスランキングを流していた。そこでヨシイロビンソンという単語を耳にし、へえ、出てるんだ、そんな名前で出てるんだ、と思った。
 吉田戦車『殴るぞ(4)』(小学館)を購入。ヨドバシやルミネの新星堂へゆくが、ロビンは見つからず。

10/3(仏滅)
 午前中新宿。CD屋は開いてなかったので、時間つぶしにルミネの青山ブックセンターに。やっぱ朝早いのはいいね。
 んで福野礼一郎『礼一郎式外車批評』(双葉社)、池田清彦・井崎正敏・小浜逸郎・小谷野敦・橋爪大三郎・八木秀次・吉田司『天皇の戦争責任・再考』(洋泉社新書y)これいま執筆者をちゃんと見たけど、あまりおもしろそうじゃないな。あと桂米朝・筒井康隆『対談 笑いの世界』(朝日新聞社)を買って店を出たらまだCD屋は開いてない。
 10時に開いた蔦屋でYOSHII LOVINSON「TALI」(東芝EMI)を購入。
 で帰宅。じつは今日の12時から18時の間に、洗濯機が届くことになっていたからだったのだった。
 そして来たので自分で接続し、何度か洗濯をした。全自動は便利だなあ。ほとんど手を汚さずに洗濯できるじゃないか。2槽式が壊れるのを待たずにもっと早く買えばよかった。

10/4(大安)
 仕事で吉祥寺に行ってしまう。ガムテでふさいでるような穴だらけのずぼんに小汚いTシャツで混み混みのドコモショップに。ってまだTシャツかよ俺、って思った。

10/6(先勝)
 コンビニで「超クソゲーレボリューションズ」(太田出版)を買う。

10/7(友引)
 例によって蔦屋。「頭文字D2−4」を借りて、「特捜ロボジャンパーソン」の総集編的な中古ビデオを購入。じつはこの間、2ch特撮板のジャンパーソンスレを懐かしく読み、そういや当時の俺たちって月曜日は学校で「昨日ジャンパーソン見た?」が合言葉のようになっていたものな、よく帯刀龍三郎のものまねとかしたよなあ、と思い出して、見たくなっていたのだった。まあ、高校生のころの話なんだが。

10/9(仏滅)
 幕張メッセです。シーテックジャパン2003に行きました。週末の更新で。

10/10(大安)
 コンビニでショートホープ1カートンと「不思議ナックルズ」(ミリオン出版)、「ベストカー」(三推社)を購入。国沢さんの文章が尠なければいいなあ。

10/14(先負)
 シーテックレポで書いたアボイダーですが、つくってみました。
 ひさしぶりにニッパなど用いての作業は楽しかったです。プラモなんて大学生のころ以来だ。

10/15(仏滅)
 休日。品川にアイマックス映画でも見に行こう、13時の回を、と思って目覚めたら13時だった。
 でもまあ、せっかくの休日なので、家を出てJR新橋。
 銀座方面へ。銀座8丁目に八官神社というのがあって、今ははちかんビルというのになっているという話を聞いてな。
 で、行ってみたら、ビルは改修中で、1階に小さなオヤシロと真新しい木造の鳥居がありましたので、とりあえず撮影。
 そういえば烏森神社の1の鳥居は新しくなったかな、と思って見たら、まだそのまんまだった。壊すか建て直すかなんとかしろよな。
 帰りがけにヨドバシ大ガード店。こないだ、シーテックごときに64メガSDカードがいっぱいになってしまったので、こりゃモーターショーのときに足りなくて困る、と思って256メガのものを買おうと思って。
 でも手持ちの金が給料日前でこころもとなく、レジでポイント残高を確認し、ポイントで購入。今月はいろいろ買ったから2万ポイントもあったので助かった。
 いつものモスでメルマガを書こうと努力するが、けっきょくひとつも書けず。もう21時。

10/16(大安)
 例年どおり、2メートルかける2メートルくらいの紙に絵を描く。
 これを描け、って言われた図柄を描くんだけど、俺ってば色弱じゃないですか。今年のがちょっと、色合い的に微妙なんですよ。絵の具を混ぜないとつくれないような。うまく元の色と同じような色が出せるのかどうか。

10/17(赤口)
 けっきょく社のWEBサイトってのは作ったんですけど、上司が検索しても出てこない、とちょっといらだっている。そりゃ社名をちょくせつ入れないと、なかなか上位に出てくるもんじゃないし、googleのキャッシュに入るのはもうちょっと先になるからどっちにせよ出てこないだろうし、どのサイトともつながってないし、と思うがパソコンのことを全くわからない人なので、説明するのも面倒で。
 そのうえ、何に使うのかわからないけどパワーポイントに興味を持ち始めていて、どっちにしろ作るのは俺なんだろうなと思うと、気が重い。つうか俺がパソコンのことを何でも知ってると思うなよ。

10/18(先勝)
 コンビニで「月刊特盛」(ホーム社)、「第37回東京モーターショーのすべて」(三栄書房)を購入。チケットはすでに1枚買ってあるからな。シーテックの会場で。

10/20(先負)
 コンビニで本田亮「紀元前サラリーマン転覆隊」(フレーベル館)を受け取る。
 夜あるいていると、猫がいたので、たちどまって見ていると、ほかにもねこが集まってきて、足の指をなめられた。サンダルでよかった。まだサンダルなのか。

10/21(仏滅)
 休日。ひさしぶりにメルシャン品川アイマックスシアター。サイトで新作がかかっていることを知り、タイトルもよく見ずに。
 「向井千秋のSOSプラネット」というタイトル。向井千秋が出ずっぱりで、危機にさらされている自然の映像、というようなかんじ。
 しかし監督がベン=スタッセン。ベンといえば3Dライド系CG映画ばっかりつくってるひとじゃないですか。
 思ったとおり、出てくる動物はCG。まあね、今年の作品だそうだから、リアルさはずいぶんな感じでしたよ。海の中の映像とかは、ちょっと面白かったし。
 でも、ひっさしぶりに、スカ。
 まあ、今日プリンスシネマクラブに入会したので200円引きだったのでよかった。
 客は俺を含め4人。
 で、恐れていたことでございますが、「マトリックス レボリューションズ」やっぱりアイマックスシアターでやるみたいです。まーね、画面も音もばかでかいので、ああいう映画を見るのには適しているとは思いますよ。
 くまざわ書店でみうらじゅん『LOVE』(世界文化社)、あだち充『KATSU!(9)』(小学館)を購入。
 品川から恵比寿で下車しモンベルクラブへ。年会費を支払い、キャップと長袖のTしゃつを購入。
 家の近所の古本屋で江藤淳『南洲残影』(文春文庫)、「ホワイトクリーム」7号(ワイレア出版)を購入。つうか、クリームはもう、ダメだな。

10/22(大安)
 寝袋を冬用にかえた。

10/23(赤口)
 コンビニで横山光輝『元禄御畳奉行の日記(上)』(嶋中書店)を購入。

10/24(先勝)
 口内炎もおさまってきたので、ひさしぶりにビールを飲む。うまいなあ。

10/27(赤口)
 休日。東京モーターショーです。帰りに買えばいいのに、行きしなのコンビニで「ベストカー」(三推社)と「CARトップ」(交通タイムス社)を買ってしまう。荷物じゃん。
 で、ええ、俺としては2回目の乗用車・二輪車ショーでございまして、前回のショーから、シーテックや商用車ショーなどでメッセには行っておるわけですが、いやあ、人の数が違いますな。すごかったですね。
 でまあ、写真を200枚ばかり撮影しました。あとは、ジベタに置いてある現行車に乗ってまわりました。ま、あまり乗ることはせず、ひたすら後部ハッチを開けてシートを倒したり荷室幅をはかったり(ポケットにメジャーが入ってたんです)。やはりラパンが気になるなあ。デミオかラパンか、なんだったらどっちか買おうかとちょっと思ってたんですが、デミオは荷室幅が軽とかわらない気がしました。俺の雑な測り方では100センチを切ってしまい、ちょっと。走れるわけじゃないから走行性能とかはわからないわけですが、俺は走りのことはよくわからず、アクセル踏むと走りだす程度でいいですし。
 オデッセイは、写真で見ていたときの印象と違い、なかなかよかったです。電動格納シートはそれほど便利そうでもなかったです。
 あと、アルトのハッチを開けて、閉めたらアルトがちょっと前に動いてしまい、運転席を見たらサイドブレーキがかかってなかったんですけど、ふつうは戻らないようにしておくんじゃないかと思いました。
 RX−8の後部座席にも座ってみました。俺は狭くて閉ざされた空間が嫌いではないのでいいかんじでした。
 KAZって漢字で「和」って書くんだ、って知りました。
 なんでこんなことを書いているかというと、週末の写真レポを、しないかもなあ、と思ってるからでして。とうぜんのようにTPなんぞは撮影しておりませんし。
 でまあ、10時半ごろから16時半ごろまでいて、自動車ガイドブックを買って帰宅。

10/28(先勝)
 蔦屋でさまーずのビデオと、今更ながらはっぴいえんど「風街ろまん」を借りた。

10/29(友引)
 夏のサイクリングの日焦けが原因なんじゃないかと思うんだけど、顔がかゆくて、赤くなっているらしい。俺は色弱なので赤さにはあまりぴんとこないんだけど、客商売なのでさすがに上司から、次の休みに医者に行くように、と言われてしまった。
 でも前回の休みはモーターショーに行ったわけで、んじゃ明日の休みに、と思って保険証を探すんだけど見つからない。いつもの場所にない。保険証なんてぜんぜん使わないからさー、思い当たるふしがない。しかし保険証は出なかったが、現金が15万ほど出てきた。保険証なくてもいいや。払うわ。
 でまあメルマガも書かなきゃだし保険証も探さなきゃだしであたふたしていたら読売新聞。すっかり忘れていたが来年の正月から3か月の契約をしていたようだ。そういえば長嶋茂雄のテレカほしさに契約してしまったような気もする。それはべつにいいんだけど、それの延長の契約をしてくれだのなんだのうるさいのなんの。俺はいま日経を読んでいて、正月からは日経と読売がかぶっちゃうんですけど、それでも日経を読みつづけるつもりで、つうか読売新聞はつまんないので。勧誘がうるさいので。1件とったら500円もらえるんです、と若い男は言っていたが、500円やるから帰ってくれ、と言いそうになった。

10/30(先負)
 で、休日。千葉へ。市川市。
 JR本八幡でおります。
 徒歩15分ということだったんだけど、これがあなた、場所がよくわからず、地図を持って来てはいたんですが、敷地への入り口もよくわからず、自動車向けだけにつくられた案内標識に沿っていったら思いっきり遠回りして、11時20分からの上映なのに11時30分ごろ、千葉県立現代産業科学館に到着。
 いそいで大型映像館へ向かい、入場。途中からになりますけど、と言われるが、んなもんこれ逃したらいつ見られるのかわからないので入場。610円。
 ここはあれですね、アイマックスシアターじゃないですね。
 半球形のドームに映像をうつす、なんだっけ、オムニマックスだっけ。
 さいしょに見たのは「スピード」。速さにかける人間の情熱というのか、そういうものを、自動車や飛行機の進歩の歴史とともに車載カメラ的映像でまとめたものです。
 映像はけっこう旧いかんじですね。監督はグレッグ=マクギリブレイというひと。MacGillvrayって書くみたい。この監督の作品は、おしなべてよろしい。
 平面のスクリーンよりも、半球スクリーンは、のめりこみ感が高い。映像への没入度はこっちのほうが上ですね。
 20分程度しか見られなかったですが、満足しました。
 12時前に終了。つぎに見たいのは14時10分からだったので、2時間ほど間があきましたので、とりあえず常設展示(無料)を見ました。こどももたのしめる実験系展示もあり、2階は現代産業関係の展示。浜松ホトニクス謹製の光電子倍増管も展示してあり、これがスーパーカミオカンデに使われておるのだなと地味な感慨。
 すぐ見終わったので、時間つぶしにニッケコルトンプラザという商業施設へ。ニッケってのは日本毛織の略っぽく、その商業施設や館などはもともとニッケの工場敷地だったようですね。
 福家書店で別冊宝島編集部『まれに見るバカ女』(宝島社文庫)、高橋克彦『京伝怪異帖(上)』(講談社文庫)を購入。うどん屋でうどん。
 市立図書館もあるので、そこに入り谷崎の文章読本をさがす(ちょっと調べたいことがありましてね)が、どうも書庫にあるようで、それを待つ時間はなく、大型映像を見に戻る。
 つぎは「スペシャルエフェクト」です。スターウォーズ(特別篇)やジュマンジ、インデペンデンス・デイなどの特撮メイキング集みたいな感じでした。
 しかしですよ、やはり大画面で見ると、すんばらしいことになっておりました。アイマックス用に撮りおろしたスターウォーズの冒頭シーンなどもあり、ああやっぱアイマックスで特撮アクション映画が見たい! と切なく思いました。9点。
 見終えて速やかに地元に戻り、皮膚科へ行き、保険証が無いので10割負担。
 あれですね、おれ、一人で医者行ったの、初めてかも。医者に対する根拠のない嫌悪感が、薄れました。女医だったからではない。
 書店でナンシー関『何を根拠に』(世界文化社)、けらえいこ『あたしンち(9)』(メディアファクトリー)、「CONTINUE」12号(太田出版)、「ゲーム批評」11月号(マイクロマガジン)を購入。
 それより保険証を探さなきゃ。

 ごちゅうい。検索などでとんできた方はフレームがないでしょうが、ここは本来フレームのなかにございますです。なので下のリンクをもちいてとりあえずフレームありのほうに移動してくださいまし。そうすると写真なども楽しく見ることができるんですよ。いやまあ楽しいかどうかは人それぞれですが。

HOME フレームあり