3/1(赤口)
 ホープメンソールを1カートン購入。意外に、氣にいってたりする。
 掲示板を見ると、また同じ人なんだろうな、「キリスト様を侮辱するめるまが書いてるおまえは基地外」ってのが40件ばかり書き込まれていた。忘れるから日記に書いてみた。

3/3(友引)
 斎藤美奈子『文学的商品学』(紀伊国屋書店)を購入し、ヨドバシに去年撮影分のフィルム13本を出す。

3/4(先負)
 休日。微妙な天氣。晝から鳥居調査。
 東武伊勢崎線で大師前。西新井大師に來てみた。なるほど、このような感じなんだな。
 境内にあった神社をチェック。となりがどうも寺の車庫のようで、シャッターの隙間からSクラスやEクラスが見えた。
 じょじょに雲は多くなってきたので、早めに終えようとさらっと見てまわるも、途中で雨が降ってきたりしたので中斷。西新井の驛前のサティのモスでセットを食った。
 新宿に戻り、中古屋で、「8年間やってきて今さら言うのもなんですが、「初めまして、ソフト・オン・デマンドです。」」と、「ガチンコ!! ローション・キャットファイトII」を購入。「8年間〜」のほうはジャケ繪が326であり、むかし古屋兎丸が326のパロディ繪を描いてたのを思い出した。
 ヨドバシに行き寫眞を受け取る。17000圓もした。枚數は、えーっと(計算してます)、474枚でした。確認してないですけど470枚以上は鳥居の寫眞じゃないかと思います。2002年のぶんも400枚くらい手つかずで放置されており、いつ鳥居寫眞の整理が終わることやら(じゃあやれよ>俺)。

3/6(大安)
 いつものように與芝由三栄アナは良いなあと思いながら、そういえばちょっと顏が大きな感じがするなあ、と思ったので2chのNHK板を見たら、スレタイが「與芝由三栄アナver.3 ビル風を巨顔に受けてチャリ通勤」でした。やっぱり。なにかしらレスしようとしたが、アクセス規制されていたので書き込めなかった。不便。

3/8(先勝)
 いつものようにスタジオパークを見ながら與芝たんハァハァしていたら、NHKの集金が來た。俺としては初めての對決だ。素直に支拂ったが口座振替うんぬんで長々としゃべるのでイライラした。
 コンビニでしげの秀一『頭文字D(28)』(講談社)をあまり期待せずに購入。

3/9(友引)
 俺の職場の後輩を、2chのコピペで表すと、こんな感じだ。
<ネットをはじめたばかりの友人が、「面白いサイトをおしえてくれ」
としきりに言うので、2chを教えてあげました。
すると、彼は見事に厨房になってしまったのです(27歳ですが)
居酒屋に入り、席につくなり「さあ、マターリしようか!!」
会話中も「その話はサゲで!」「オマエモナー!」
「やっぱJAVAはOFFだよな!(Lhacaの使い方さえ解らないレベルなのに)」
嬉々として覚えたての用語を連発しています。
先日など、河原でバーベキューをした時、あまり面識のない人に
「ドキュソって知ってる?元は目撃ドキュンの・・・」などと話し出し、
しまいには酔っ払って川べりに座り、人差し指を天に向かって上げ、
「イッテヨシ!イッテヨシ!イッテヨシ!!!」と叫んでいるのです。
一緒にいる私は痛さで恥ずかしくてしょうがありません。
現実で2ch用語連発するなよ、と言うと
「うるせえドキュソ!あぼーんだ!」と訳のわからない事を言い、相手にされません。

どうすれば良いでしょうか?まさかこんな事になるとは思いませんでした。 >(ガイドライン板・2ちゃんねるの博物館592より。落ちてます)
 後輩を紹介するふりをして良スレを終わってから紹介してみた。

3/10(先負)
 休日。晴天。鳥居調査。足立區。大師前。驛の書店で「ベストカー」(三推社)。
 前回の續きでございます。西へ西へ、鹿浜橋のあたりまでですね。途中河川敷でベストカー讀んだり公園でパン食ったり本を讀んだりだらだらと。13社くらい。
 とちゅう、道路に出なければフレームに入りきらない場所に鳥居があったので、車道に出て撮影していると(眞似しないでください)、下校途中の小學生女子(低學年)に、「なにやってるんですかー」と話しかけられる。いささか面食らいながらも鳥居を撮影してるんだよということを傳えると、わかったようなわからないような感じで、「がんばってくださいー」と去っていった。がんばっていこうと思った。
 驛の書店で高橋克彦『京伝怪異帖 巻の下』(講談社文庫)を購入。
 でまあ、新宿に戻り、ヨドバシでジューサーやミキサーやミルサーをしげしげと。どれが俺に必要なんだ。

3/12(大安)
 職場の先輩のおごりで燒き肉を。おれ何年ぶりだろう燒肉。しみじみと幸せな氣持ちになる。

3/16(先負)
 休日。晴天。鳥居調査。
 と家を出たんだが、フィルムの殘りに不安があり、ヨドバシはまだ開いてないし、コンビニで買うと高いしなあ、と、高尾山に行くことに(この辺の脈絡に關しては自分でもよくわかりません)。
 新宿から京王で1時間くらい。終點の高尾山口で下車。
 少し歩くと東京都高尾自然科学博物館というのを見つけ、館でありますからとりあえずそこへ。入館無料だったけど、中は思ったより充實していて、すごく滿足できた。今月いっぱいで閉館らしいけど。
 氣づけばケーブルカー乘り場。とりあえず一服。
 まあ、初めてだし、歩いていこう。
 どうも、頂上へはいろいろなルートがあるようで、とりあえず自然研究路の6號というのをのぼることにした。
 こんな道。俺は今日、櫻よりも先に春の訪れを告げるためにサンダルを履いてきていたのだが、ちょっと失敗。平日ではあるがよい天氣なので、俺のほかにもいくらか人はいた。いわゆる登山格好の人だけど。
 いちじかんちょっとで山頂。うむ、なかなかおもしろかった。あまり空氣が澄んでいなかったようで、眺めはよくなかった。
 歸りは4號路。小學生の集團と遭遇するが、無理やり抜かす。挨拶されまくる。
 なんとかという寺の門前にくると、そこそこ人がいた。どうも、ケーブルカーやリフトでのぼってくる人が多いようだ。若いカップルなども散見され、ちょっと意外に思った。
 下りは膝に負擔が大きく、これ以上はしんどいなあ、と殘りは機械の力に頼ることにし、、リフトに乘ることにした。470圓。
 動く歩道にのっかってると後からリフト椅子がやってきて簡單に乘れるのだった。これはいいな。なかなか眺めも良いし、はじめ高いと思った470圓も、じゅうぶんなお得感を得た。
 で新宿。ヨドバシでフィルムを買い、青山ブックセンターで荒俣宏『想像力の地球旅行』(角川ソフィア文庫)と竹熊健太郎『マンガ原稿料はなぜ安いのか?』(イースト・プレス)を購入。山下書店で福野礼一郎『幻のスーパーカー』(双葉文庫)を購入。
 近所のモスで飯を食い、ビデオ屋で「家族ゲーム」となんか露出ものと素人がキスばっかりするのを借りた。

3/17(佛滅)
 コンビニに飯を買いに行ったら1050圓で萬札しかもっていなかったので急遽ショートホープを1カートン。
 借りたビデオは、まえに借りたものだった。しばらく氣づかず、最後に出てきた人の乳輪の大きさで思い出した。露出物は、スバルビルの前を乳まるだしで歩いたり、人の歩いている路上に全裸でねそべったりと、すごいなあ、と思ったけどそれだけ。エロくねえ。

3/18(大安)
 高橋克彦『ドールズ 闇から招く声』(角川文庫)を購入。

3/19(赤口)
 休日。まあまあ晴天。また足立區へと北千住の驛をおりようとするが、すこし足首に違和感があり、うむ高尾山の下りでの後遺症かと思ったので鳥居調査を中斷。上野へ。
 4月11日まで東博に夢違觀音(法隆寺)が來ているのだった。俺は見たことがないのでぜひ見ておかねばと東博は法隆寺宝物館に。
 東博にはなんども來ているけれど、寶物館は2度目だ。
 ここはなんてんでしょ、法隆寺にたくさんいたのであろう金銅佛がずらり。
 60×60(測りました)×200(目測です)センチくらいのガラスケースに一人ずつ入っていて、それらが等間隔に碁盤目状にならんでいる。すげえです。二つのケースの間から見ると、ガラスが合わせ鏡のように作用して、無限の彼方につづく金堂佛の列が發生します。いいなあ。
 ただ、ガラスケースの天井部分、埃が積もっていてちょっとアレ。
 第6室に夢違觀音はいました。像高86.9センチというからぜんぜん大きくはない。俺が最初に見たのは世田谷觀音にいた擴大模刻のモデルだったから、イメージがいいほうに崩れた。
 しかしあれですね、いいですね。いろんなところがいいですね。顏もいいな。田畑智子のようだな。あと衣もなんかいいな。よかった。
 パンフレットというのか、100圓だったので購入。
 そのあとじっくりと本館を見た。よいなあ。
 で、よい天氣だったので、上野動物園に。
 なんかけっこう人がいました。休日の動物園を知らんが、平日にしては入っていたんじゃないかと思う。すでに全部を見て回ることはせず、氣にいったもの、すなわちプレーリードッグやクモザルやスローロリスやレッサースローロリスやオオミユビトビネズミなどのジミ動物をじっくりと。レッサースローロリスやオオミユビトビネズミのいる小獣館に、さらにちいさいバルチスタンコミミトビネズミというのがいて、もうずっと見てた。いま調べたら2匹で3萬くらいするみたいですね。すぐ死にそうだけど。
 んで、いつものようにこども動物園に。ちょうど餌やりの時刻で、一般客に青草をわたしてヤギなどに給餌させるのだった。俺は一人だし遠目に見ていた。いつもながら、ヤギたちのテンションの上がり具合がおもしろい。
 と思って目をやると、檻の中でひとりふて寝している人がいた。
 んでまだ3時ころだったので、念願かなってようやく下町風俗資料館に。館の人が外に出て呼び込みをしていた。變なの。300圓。
 ここはまあ、1階は往時をしのばせる長屋の一室とか鼻緒屋の店先を再現、みたいな感じ。長屋の部屋はけっこうしっかりつくってあり、ひきだしをあけるとちゃんと中に物が入っていたりして。
 2階はむかしのおもちゃやらなんやら。高年齢の方が多かったですね。みな懐かしがってました。
 不忍池のまわりで骨董市がひらかれており、とりあえず物色。
 ひとつの店で繪葉書を少し賣っていたので調査すると、1枚発見。厳島神社のだ。店の人にいくらか尋ねたら、「それは戰時郵便だからねー、500圓だよ」って言われた。たしかに切手貼付欄には「軍事郵便」と書いてあったが、500圓は俺の中では標準価格なのでふつうに購入。
 んで新宿。ルミネ2の青山ブックセンターでみなもと太郎『ホモホモ7』(ブッキング)、福野礼一郎『クルマはかくして作られる』(二玄社)、荒木飛呂彦/鬼窪浩久『変人偏屈列伝』(集英社)、南伸坊・鏡明・関三喜夫『シンボーズ・オフィスへようこそ[完全版]』(フリースタイル)を7500圓くらいで購入。『フィネガンズ・ウエイク』が文庫になってんのかよ、といまごろ思った。
 新宿の居酒屋でごはん。いい感じの店長で、もっかい見に來ようと思った。

3/20(先勝)
 どちらかというと啓蒙的な内容のサイトをつくろうと思い立ってジオシティーズに登録。
 それから、同樣の趣向のことは書かれておるのだろうかねといろいろ檢索すると、いっぱいあった。んじゃ俺がやんなくてもいいな、と思ったんだけど登録しちゃったしなあ。それらの頁についてあれこれ述べるか。ここと同じようになってしまうが。

3/21(友引)
 コンビニで「月刊特盛」を購入。來月號で「キャプテン」もおしまいだ。

3/23(佛滅)
 ビデオ屋で、かなり熟考したあげく、「はじめてのディープキス4」というのを借りた。あと「ブラックレイン」。で、會員證が見あたらなく、免許證を見せて借りた。歸宅するが會員證は見つからず。もう行くまい。

3/25(赤口)
 休日。ひさしぶりに晝まで寢る。
 今日は市川の千葉県立現代産業科学館へ大型映像を見に行くのだった。
 んで1時半ごろにコルトンプラザに到着し、ナルドで空腹をいやし、科学館へ。610圓。
 いまや春休みも始まっているのだろうか、客は老年もふくめそこそこの入り。なんつっても今月いっぱいで大型映像館は終了してしまうわけだしな。
 見たのは「海底火山の謎」。原題はおそらく「VOLCANOES OF DEEP SEA」と言います。謎なんて書いてねえよ。
 いわゆる科學おもしろ映像でありまして、えんえん深海の海底火山の映像。海底火山といっても溶岩どばーではなくて、700度とかの熱湯が噴出している岩場という感じ。
 なにがすごいって、そんなところでもいろいろな生き物たちが生きている、ということ。照明がなければおそらく真っ暗闇。なにもないなかで、ただただ生きて死んでいく生命。なんか泣けてきた。
 映像も、アイマックスカメラを仕込んだ潛水艇でございますから、迫力はたっぷり。とくにこのドーム状のスクリーンには合います。CG部分とスタジオ撮影部分と違和感なくつながっていて好感がもてました。つうかどこまでが實寫でどこまでがCGかわからんかった。
 監督はだれなのかな。館でせしめたチラシの裏にはスティーブン・ロウ・プロダクションとあります。表面はむこうのチラシそのままのようで、俺は英語がわかんないもんでね、ええ、監督ってディレクターでいいのかな。ちなみにエグゼクティブプロデューサーはJAMES CAMERONですね。キャメロンはタイタニックのあれを撮ってますからね。
 公式サイトにはディレクターがSTEPHEN LOWとありますね。でもいつ制作なのかわからない。原題でぐぐっても英語の頁ばかり。邦題でぐぐっても出てこない。どうも去年日本で試寫會がおこなわれたようなので新作かもな。
 なわけで、おそらく全國のシアターで順次公開されていきましょうから、ぜひ見ていただきいなと。
 んで驛に戻る。もどりみちに古本屋を見つけ、こんごここへも來ることはないのだろうからと入店。よいかんじの店でありました。スタパ齋藤『まちがいだらけのQ&A』『3000万円のムダ遣い』(アスキー)『スタパラノイア』(アスペクト)、久住昌之/加藤総夫『脳天観光』(扶桑社文庫)、小田栄一郎『ONE PIECE(1)』を購入。いままでぜんぜん讀んだことがなかったんですけど、ここ2週くらいテレビアニメを見まして、あ、おもしろそうだな、と。
 新宿西口ヨドバシカメラ。いろいろ考えた結果、俺にはミルサーも必要ないのではないかと氣づき、テスコムのミキサーを購入。あとテスコムのドライヤーを購入。同價格の松下電工のものと迷うがテスコムのほうが1デシベルちいさいみたいだったんで。
 ワンピース、おもしろかったです。なんつうか、まっすぐな、まっとうな、マンガでした。

3/26(先勝)
 「ベストカー」(三推社)を購入。ちょっと立ち讀みしただけで數回吹き出してしまう。さすが国沢さんだ。

3/28(先負)
 ミキサーは便利だと思った。あと液體を入れておかないとうまくいかないんだなと學んだ。これで米は研げないかな。

3/31(赤口)
 おい! ここ一週間がとこ、月表示が2月になってたよ。直した。
 でまあ、休日であります。曇天であります。まあ、どんな天氣でも関係ないんですけど。
 とりあえずは京王代田橋を降りてすぐの和田堀給水所というところ。不斷は開放していないけれど櫻とつつじの季節は開放しているというので。
 んでまあ、べつに櫻やつつじにはあまり興味もないんだけれど、いや、なくはないんだけれど、そりゃ木々の刈り込み具合などを見てふむふむそう枝を殘すのかなどいささか實踐的な感情を得たりはしますけどね、なんかその水を溜めるであろう建物がおもしろげだという噂を聞きましてね。というか見た人に聞きましてね。行ってみました。
 こんな感じだったり、こんな感じだったりでした。
 でまあ、その水溜めのまわりをひと回りしたあと、品川へ。アイマックスですな。
 現在品川では「イノセンス」をやっておりまして。押井の映畫といえば「アヴァロン」とかパトレイバーとかくらいしか見ておらず、機會があれば見るか、くらいに思っていたので、アイマックスでやっているとなれば見ますわね。「コズミックレスキュー」見るくらいだから。
 けっこう客がいましたよ。4〜50人くらいはいた。大入り袋を出していいくらい。
 内容ですね。見終わって窓口においてあったパンフを見て、「攻殻機動隊」(字は適當)の續編だった、ってのを知ったくらいで、そういえば士郎正宗原作って書いてあったな、と、まあ、そんな前知識で見たことを先に書いておきますね。
 押井作品だからして犬が前面に押し出されておりましたが、これじゃイノセンスじゃなくてイヌセンスだな、って誰もが思いそうなことを思いました。いまぐぐったら23件。
 まあ、良かったんじゃないですか。大畫面だし。音もでかいし。今ふと場面を思い出しましたけど、そういえば、面白かったですね。「イノセンス」を見ようと考えていて品川へ日歸りで行ける人は、ぜひ品川で見ていただきたい。「コズミックレスキュー」(コスミックレスキューかも)なんかは、アイマックスの畫面だと上下が余ってましたが、「イノセンス」はめいっぱい使ってましたので、いわゆるアイマックスバージョンになっていると思われますし。攻殻機動隊も見ようと思いました。
 んで、所沢へ。所沢航空発祥記念館記念館では春のアイマックス祭り中だったもので(4/4まで)。見ていない「キリマンジャロ」を見ようと。
 アフリカ大陸最高峰であるところのキリマンジャロという山の映畫。そのままですね。えっと、6人のそれぞれ異なる世代や動機の異なる人たちが登っていくさまを、大自然ブラボー的な感じで空撮もばんばんとりいれたドキュメンタリーですね。
 ヒューストン科学館とやらが制作したようですね。監督は「エベレスト」のデビッド=ブリーシャーズということで、この人やまのぼりの映畫ばっかりか。
 良かったです。
 あと、どちらもなんですけど、初めてアイマックスを見る、という人がけっこういたようで、その大畫面ぶりに感嘆しておりました。そんなとき俺は、そうだろそうだろアイマックスはでかいだろいいだろと俺自身がアイマックスであるかのように。
 新宿で萩野貞樹『歪められた日本神話』(PHP新書)を購入。
 あとはまあ、いつものように、モス行って、ゲーセンで3プレイばかりして、ビデオ屋で「探偵物語(1)」と「平成女学園」を借りた。「ブラックレイン」といい、また偽札の話か。

 ごちゅうい。検索などでとんできた方はフレームがないでしょうが、ここは本来フレームのなかにございますです。なので下のリンクをもちいてとりあえずフレームありのほうに移動してくださいまし。そうすると写真なども楽しく見ることができるんですよ。

HOME フレームあり