7/1(赤口)
 『『吾輩は猫である』殺人事件』を讀み終えたので、夏目漱石『吾輩は猫である』(新潮文庫)を購入。ずっと昔に讀んではいますが忘れちゃってるもんで。

7/2(先勝)
 休日。晴天。京王線で高幡不動。
 大河ドラマの影響でそこそこもりあがっているようで。
 鳥居をチェックしながら、高幡不動に。
 ぼんやりとオマイリなどしていると、案内放送が流れた。これからおゴマが始まるので、みなさんご自由に參列してください、みたいな。どうやら誰でもオッケなようで、なにごとも經驗だとサンダルを脱いでじゅうたん敷きの建物内に入り正坐。奧には丈六の不動三尊がすわっている。俺が東博で見たのとは違う感じだ。前佛かもしれんが遠くてよくわからん。
 まあ20人くらいいたんでしょう。そのなかのどれほどが金を拂って祈願してる人なのかはわからないでしたが。
 んでまあ、5人くらいで讀經してましたけど、いいですね。太鼓がどんどん鳴り中央の僧の人の前では皆の供えた護摩木が燃える。かっこいい! 
 少しくすると、僧の人が參列者に呼びかける。どうぞみなさん中へ入ってお參り下さい、みたいな。
 え? 中に入れるの? いいの? 俺みたいなもんが、と思ったけども、みんな勝手知ったるかんじで入ってゆくので俺もご相伴にあずかることに。
 入るとき、手のひらに香のようなものを塗られた。
 なわけで右に圖を示します(○は人間をあらわします)が、矢印部から入り、炎と不動の間を通って、左から戻る、ようなかんじで、不動三尊の間近に迫れました。申しわけない氣がして、三尊に10圓ずつ出しました。
 なかなかに滿足して外に出て、本堂の裏の奧堂だっけかにいる重文の不動三尊を見ました。ああ、こっちが本物か。
 それからいくらか神社を見て、浅川にかかる「ふれあい橋」という人道橋のもとへ行ったんですが、ちょっと水に触れるか、と水辺まで行ったら端のたもとまで戻るのが面倒になり、そのまま川を歩いてわたりました。寫眞はわたったあと撮影。
 わたったあとそのまま1時間ばかり晝寢。
 んで高幡不動驛に。小學校に移動圖書館の車が停まっており、おおそうだよ、ここは日野市なんだよ、となにやら感動しながらよく見ると「ひまわり号」なんて書いてあり、さらに感動しながら驛へもどり、新宿へ。
 関根勤もプレイしているクイズマジックアカデミーを4プレイし、1、1、2、1位。ようやくだいまどうしとやらに。

7/3(友引)
 コンビニで『VOW16』(宝島社)を購入。

7/4(先負)
 そういえば、俺が發明したと思っていた側注システムですが、JAFのサイトにありました。いや、ライセンスほしいなあ、と見てたんです。そういえば、ここで書いてなかった氣がしますけど、先月おわりあたりですか、JAFに入會しました。あとは車だ。いや、整備士の資格か。

7/6(大安)
 クイズマジックアカデミー。だいまどうしは六つかしい。4プレイして1回も決勝にすすめず、4個勲章を剥奪され、上級魔術師に降格。

7/7(赤口)
 休日。晴天。どう考えても暑くなりそうなので、鳥居調査はあっさりとすることにして、多摩動物園へ行こうと。
 京王でゆくと、改札前に、今日は休園日です、と看板が。せっかく來たので構内の便所で便を出して高幡不動に戻り下車。まあだ見殘しがあるんだ。
 前回は氣づかなかったんだけど、レンタサイクルがあるようだ。いちんち100圓と非常にお得な感じだ。しかし前かごに思いっきり「新選組!」って書いてあり、氣恥ずかしいので借りず。暑い暑いなか、徒歩で鳥居調査。リュックにつけている温度計が45度とかを示している。陽かげに移っても40度を下回らない。困ったな。
 とちゅう石田寺に。ここには土方歳三の墓があるんですよ。日野高校だかの裏手に。微妙に墓好きの俺はついでだからと見にいきました。
 初老男性が先客として墓を撮影しておりました。墓石はなんつうか、新しいですね。
 でまあ、ふらふらと、暑さに負けそうになりながら神社を見てまわっていたら、辻に立っていたおばさんに声をかけられた。
 メイン會場へいらっしゃるんですか? みたいな。なんか新選組のイベント會場があるらしくて、そのメイン會場がどうたら、ってことらしい。
 神社の隣にあったのでいちおう入り口まで行きましたが、有料だったので入りませんでした。まあもっと氣候がよくてたばこを持っていたら入ったかも知れないけど。
 浅川をわたる自動車などの橋の下で、汗でずぶぬれのTしゃつが乾くまで休息。鯉が泳いでいるな。気温は35度を下回ることなく。
 驛前にあった古本屋に入る。繪葉書を賣っていたので鳥居のあるものを探す。
 ここのは、もうバラバラなものをがさっと透明な袋に入れて、値札をつけている。
 この束で500圓なんだろうか、それにしては多い氣がするんだけど、この袋に入っているのは1枚500圓ってことなのかな、この袋のは1枚600圓かな、でもまあ、鳥居の映っているものなら1枚500圓で問題ないからな、など考え、とりあえず3袋ばかりレジへ持ってゆき、これはこの一袋でこの値段なんでしょうか、と問うた。
 するとレジのおばさんは、一袋の枚數にばらつきがあるのに値段が變らないor高いと俺が言ってるのだと思ったようで、これは旧い繪葉書だからこのくらいするんですよ、など。
 ということで一袋500圓のを3袋購入。鳥居の繪葉書は36枚のうち13枚も入っていて、非常によい買い物をしたと思った。
 新宿へ。エルブレスでジャックウルフスキンのメッシュTしゃつを買う。
 さらにクイズマジックアカデミー。4プレイして勲章+1。この店は4つの卓がふたつずつ向かい合わせになってるんだけど、向かいの席に前かがみに坐る若女の胸の谷間が氣になって氣になってクイズどころじゃなかったんです。

7/10(先負)
 ようやくJAFの會員證が届いたので、JAF會員だと30%の割引を得られるという三菱レンタカーでコルトを豫約してみた。俺にできる三菱支援はこれくらいしかないし。さて、どこいこう。
 というか、ここで書いてなかったような氣がしますけど、JAFに入會しました。車を買う豫定はまだないんだけど。車を買うのは、自分で整備できるようになってからだな。

7/11(佛滅)
 三菱レンタカーから豫約確認のメールがきた。それによると、このメールで豫約は完結せず、翌日確認の電話をかけてくる、という。ったって俺は今日もシゴトであり電話にゃ出られねえんだよ、と思ったら携帯電話に留守番電話が入っていて、それによると、俺が豫約した營業所は本日やすみなので空車確認は明日になるので明日また電話します、というものだった。日曜日に休むレンタカー屋ってかがなものかと思うんですけど、そういうものなんですか。
 でまあ、いつものように投票にゆき無効票を投じてきた。

7/12(大安)
 たまたま三菱レンタカーから電話がかかってきたとき電話に出られる状況だったので出た。クルマとナビと保險で6700圓くらい。支拂いはカードになるそうだが、なんつうか、ほんと不便なレンタカー屋だな。

7/14(先勝)
 休日。まあ晴天。つづけて京王。南平で下車。
 とにかく暑かったれす。こないだよりもマシではありましたが。
 ぶらぶら歩いていると日野中央図書館だっけかな、市立圖書館。圖書館界の有名都市(今は知らんが)である日野市の圖書館を見ておこうと入館。まあ、大便が出たがっていたということもあり、迅速に入所。
 ぶらりと館内を見て歩く。ほかの圖書館との違いがよくわからないが、いい感じではありました。「本の雑誌」を讀み、ユリイカでウメズの特集だったのでインタビュウを讀み、出ました。
 入り口のところに、リサイクル文庫と書かれたプラカゴがあり、そこに本が置いてある。どうも除籍處分の書物をご自由にお持ち帰り下さい的に置いてあるようだ。俺は市民ではないが、呉智英/宮崎哲弥『放談の王道』(時事通信社)をピックアップ。
 例のごとく橋の下で休憩および讀書。あついからか、浅川に大量にいる鯉であろう魚たちが橋の下に集まっておりました
 んで新宿でクイズゲーム。だいまどうしに返り咲き。
 歸宅してセブンへむかい、注文していた福野礼一郎『超クルマはかくして作られる』(二玄社)、『自動車ロン頂上作戦』(双葉社)、京極夏彦『百器徒然袋 雨』(講談社)を受け取る。

7/17(赤口)
 新聞で、青山ブックセンターが閉店したということを知った。読売には全店とあり、日経には新宿殘しとある。よくわからないが2chに複數立っていたスレを見るに、新宿も閉店したっぽいな。もしかしたら閉店した店舗の本を新宿に移動させるための一時閉店なんだろうか、と樂觀的に考えてみる。
 閑話休題。それにしても「美少女戦士セーラームーン」(CBC)は女子にコスプレをさせるのが好きだな。

7/18(先勝)
 青山ブックセンターがつぶれたということで、2chでいろいろスレチェック。

7/20(先負)
 休日。晴天。八王子。
 京王八王子を出てゆらりゆらりと川も渡らず鳥居調査。日陰でも40度ちかくあった。
 八王子市民球場のある公園に淺間神社があるので見に行ったら、なにやら試合をしていた。わーわー應援團的な音が聞こえる。外周のフェンスにそって、中高年男性たちがたむろして試合を觀戰していた。東海大菅生と八王子高校の對決だったようだ。中で見ればいいのにと思ったらどうも700圓もとるようで、そりゃ外から見るよな、と思った。八王子高校にはチアがいたが、見放題ではないしな。
 晝前モス。食後ニュー八王子シネマへ。ここの3階で「スチームボーイ」をやっていることは調査濟みだ。
 席數70いくらの小さな部屋。スクリーンも小さいので前から2列目にすわった。
 客は20〜30人。
 大友克洋ひさびさの監督作品ということで、單行本はほぼすべて所有し、實家の部屋に「AKIRA」のポスターを貼り、「メモリーズ」も劇場で見た(「老人Z」も劇場で見たな)くらいの大友好きの俺は非常に樂しみにしておったのだった。
 まあ、おおまかな内容に關しては、公式サイトなどを參照していただければいいんで、ここでは詳述しませんけれども、いや、よかったです。ネタばれになりますが、ジブリよりさきに城が動いた! など「あー、そうくるかー」的なおもしろみと適度な批評精神ときれいなCGの大アクションあり笑いあり涙あり、アイマックスの大畫面で見たいなあと思いました。
 んで新宿。クイズゲームを4プレイ。プラマイゼロ。
 ヨドバシでデジカメ用のメモリを物色。やっぱ256は必要かなあ、旅に出るまでに値下がりしないかなあ、と思いながらいつも買わず、携帯式の電氣かみそりなどに心を奪われたりする。が俺の好きなロータリーシェーバーの携帯型は1こしかないので買うとしたらそれになるんだろうなあ。
 西武新宿の上の書店で吉田戦車『山田シリーズ(2)』(小学館)、島本和彦『ゲキトウ』(講談社)『吼えろペン(11、12)』(小学館)、小林まこと『格闘探偵団(2)』(講談社)、みうらじゅん『アイデン&ティティ32』(青林工藝舎)、大黒秀一『転がる日本にバカ満ち足りて』(WAVE出版)を購入。

7/22(大安)
 ヨドバシに行き、前述ロータリーシェーバーをポイントで購入(9100圓)。あとFMトランスミッタ(2600圓くらい)をポイントで購入。まだポイント殘高が5000くらいあるんだが、いつこんなに溜めたんだ。このポイントというのは買い物をしなくても増えるんだろうか。

7/23(赤口)
 休日。西武池袋線は富士見台。三菱レンタカーでございます。
 まあ、いつものように、いろいろ説明を受けます。保險がどうたらこうたら、つうかおれ電話で保險は入るって言ったんだからいいよ、と思った。あと、キズつけたら1か所2万円だということだった。2か所つけたら4万円。カード支拂いなのでカードを出したら、「え、カード?」みたいな顔をされた。そんな感じ。
 外へ出て實車チェック。細かい傷が見えるんだが、2万とって修理してないんか。2万とってないのかも知らんが。
 COLTの1.3Lですね。グレードはサイトを見ると、Elegance-Xのようです。ベンチシートです。37370キロ走行。時計は20分すすんでいました。
 まあ、いいですよ、コルト。そりゃあ逆から読むとトルコかも知れないけど、普通に読めば大丈夫だって店の人も言ってたし。
 うろおぼえのまま中途半端に神の文章をまねてみましたが、エアコンやラジオなどのスイッチ類も操作しやすく、すぐに見ずに使えるようになりました。ナビも使い勝手がよかったですね。ただ、灰皿あけたら芳香剤みたいな粒々が入っていて、こりゃ禁煙だなと思ったので、ひんぱんに窓やサンルーフを開けました。
 ということで9時スタート。当初かんがえていたルートは環八から新青梅街道、西へいって青梅市に入ったあたりで右折北上、だったんだけど、つい環八に右折で入ってしまい、北へ向かう道に。
 こりゃこまったな、と三菱製のナビに三峯神社を目指すよう指示することに。ナビのいう到着予定時刻は13時半。そんなかかるのかよ。
 三峯神社までの道はたいへんでした。トンネルの中で二股に分かれているのを左折すると、ダムの上をとおり、そこからくねくねくねくねと山をのぼりました。
 13時に三峯神社の村營駐車場に到着。500圓。
 駐車場では後部座席の坐り心地をためしたりリアハッチをあけてシートを折り畳んでみたりとどうでもいいことをしました。
 三峯神社はまあ、神社ですわ。奥の宮だかは、めんどうなので行きませんでした。
 んで14時ごろ歸路。正丸峠もいかず、鳥居観音もいかず、ただただ運轉。17時半ごろ歸着。って車1回しか降りてねえよ!
 220キロくらい走行して、15.2L消費。まあ、峠がたくさんあったですから。
 近所の古本屋に寄ると、今月いっぱいで閉店するということで、全品3割引になっていた。とりあえず「クリーム」2月号(ワイレア出版)、八神ひろき『G−taste(4+1/2、5)』(講談社)、「式神の城」(Xbox)、「ビューティフル・ジョー リバイバル」(GC)を購入。翌日計算したら、4割ひかれてた。

7/24(先勝)
 古本屋に。今日は5割引になってたので、みなもと太郎『ワイド版 風雲児たち(1〜5)』(リイド社)、『風雲児たち 幕末編(1〜2)』(リイド社)、「ブルマー少女」(ワイレア出版)、『サンデーまんがカレッジ チャレンジ新人賞』(小学館)、『サンデーまんがカレッジ』(小学館)を購入。最後のは、ダブった。

7/26(先負)
 休日。あまり天気もよくないので、11時ごろかな、京王百貨店の古書市に。
 まずはコインなどを賣るコーナーに繪葉書をみつけたので、そこをチェック。店のおっさんが、この繪葉書はどーたらこーたらなんですよ、これはこの切手が高いんですよ、など言われる。おれ鳥居を探してるだけだから關係ねえよ。ここで繪葉書12セットと靖國の鳥居の描かれた50錢札を購入。4000圓くらい。
 そして古書コーナーに。すべての棚をつぶさに檢分し、おもしろげなものをかごに入れ、繪葉書があれば神社のものを探し、あ、水明洞だ、ここはセット中の繪葉書をすべて見られるようにしてあるから便利だ、と見ていたらここだけで1万圓ぶんくらいになってしまい、結局のところ繪葉書30点と、内堀弘『石神井書林日録』(晶文社)、西山里見『講談社『類語大辞典』の研究』(洋泉社)、「歴史読本ワールド 聖書の世界」(新人物往来社)、『リンクルミリオン東京23区市街道路地図』(東京地図出版)、色川武大『私の旧約聖書』(中公文庫)、『北杜夫の世界』(新評社)、斎藤貴男『カルト資本主義』(文藝春秋)を購入し、計16000圓ちょっと。點數が多かったので精算に非常に時間がかかった。
 京王を出たのは14時半ごろ。疲れたのですぐ歸宅。

7/31(友引)
 つぶれる古本屋に行きいしかわじゅん『ドラゴン・ブギ』『至福の街』(奇想天外社)、久米田康治『かってに改蔵(2・3)』(小学館)、ユニコーン「THE VERY RUST OF UNICORN」を購入。3000圓弱。

 ごちゅうい。検索などでとんできた方はフレームがないでしょうが、ここは本来フレームのなかにございますです。なので下のリンクをもちいてとりあえずフレームありのほうに移動してくださいまし。そうすると写真なども楽しく見ることができるんですよ。

HOME フレームあり