8/2(佛滅)
 休日。晴天。京王線で多摩動物園に。驛の正式名稱はよく知りません。
 驛の近くの2社をチェックし、動物園へ。600圓。
 10時くらいに入園し、14時半に出園したんですけどね、いや、なんというか、よかったです。
 またWMあたりにまとめて寫眞は掲載したいと思いますけども、とりあえず。
 マレーバクがよかったですね。解説のじいさんも、おれ一人を相手にえらくしゃべってました。ぬいぐるみが欲しくなりました。
 あといろいろあるんですけどね、順不同でいきますけども、昆蟲園だか昆蟲館だか。5年くらい前にきたとき、そのあまりの害虫展示ぶりに吐きそうになったことがあるんですけども、何年か前にリニュウアルされたということで期待して。
 ええ、グロさがパワーアップしていました。
 生態展示をするところは大きなドーム状になっており、そこはいわゆる温室でチョウが飛び回っておるんですね。
 ふと地面を見ると蟲と蜘蛛。あおのけになって瀕死の蜘蛛を、なんかの蟲がいっしょけんめ引きずっておりました。なんつうか、蜘蛛が、國内にこんなのが存在するのか、これ毒もってんじゃないのかと不安になるくらい毛むくじゃらで恐ろしかったです。
 あとはもう、ナナフシの大群やらいろんなゴキブリ大集合やら、なにを考えてそうなるのかわからない展示ぶり。
 アフリカの生きものゾーンにはライオンバスというのがあって、ライオンを飼っている區域をバスで巡回するんですね。前にきたときには有料かよ、って思って乘らなかったんですけど、もう29なんだから350圓くらい拂えよ俺、と乘ることにしました。(もう29なんだから乘るなよ、って誰か言ってやってくれ)
 バスのピラーというか窓枠に肉がぶらさげてあるので、ライオンがすごく近くに來るんですね。びっくりした。
 あと名前忘れたけどコアラ専用館にいたきつねのようなひと
 あとね、夏休み特別展と称して、「世界の怪虫・妖虫大集合!」ってのを入園してすぐの建物でやっておりまして、俺はさぞかしめずらしい蟲(ヘラクレスオオカブトとかハナカマキリとか)が見られるんだろうなあ、と思って見たら、氣持ち惡い蟲ばかりでした。タランチュラやサソリ、15センチくらいあるバッタ、ゴキブリ、ヤスデ、など。
 なんつうか、やっぱり、俺は足の多いのが絶望的に駄目だな、と思いました。とくにヤスデは昔の電話コードのような長さ太さであり、直視することもままならず、寫眞におさめることすらできず。かろうじて、オオゲジを撮影しました。これも氣持ちわりい。
 ま、それをのぞけば、ばか廣い園内に生きものたちがなかなかのびのびと生活しており、良いでした。見ていくうちに、心も開放され、動物たちに鳴き聲を出して威嚇したりするような童心へのかえりっぷり。俺も29なんだからそろそろこういうことはよそう、と思うんだけど。
 んで新宿でクイズ。5プレイして勲章10個。

8/5(先勝)
 今日でしまいの古本屋に行き、原律子『ヲホホの園』(双葉社)、小花美穂『アンダンテ(1)』(集英社)を各50圓で。あとファミコンソフトも置いてあったので、「ラサール石井のチャイルズクエスト」「ゼビウス」「マインドシーカー」(以上ナムコ)、「忍者龍剣伝」(テクモ)、「エクセリオン」(ジャレコ)、「エクゼドエグゼス」(カプコン)、「ファミコンジャンプ」(バンダイ)を計3900圓で。高いのか安いのか不明だが、とにかくファミコンもしくは互換機を買わねばいかんと思った。

8/6(友引)
 ただただあったことを連ねる日記もいいが、俺の心の葛藤を記すのもたまにはいいかもしれないなと思ったので、記すことにしますね。
 ファミコンのことなんですけど。
 右のリンク集に記したゲームテックから、ネオファミとアドファミってのが出てましてね。前者はテレビにつないでできる、まあファミコンで、後者はゲームボーイアドバンスにくっつけて、アドバンスの画面でファミコンができるものです。
 どっちを買おうかな、と現在葛藤しておるわけです。
 でもアドファミのほうは、単3アルカリを4本も使用するらしく、テレビにつなぐのはめんどうだがネオファミでいいかな、と今サイトを見て思いました。おもったより悩まなかったな。
 んでコンビニでしげの秀一『頭文字D(29)』(講談社)を購入。

8/10(赤口)
 休日。朝から自轉車を貸していた人のもとにゆき返して貰い、そういえば今日はファミコンミニの發賣日だったなとそのまま自転車で新宿西口ヨドバシカメラに。
 9時半開店で9時に到着したんですけどね、ゲーム館の前には人が。行列だ。
 並ぶのもめんどくせえので向かいのコミュニティストアの前で喫煙しながら樣子を見ていると、列がどんどんのびてゆき、シャッターが開くころには目算で50人くらいにはなっていた。
 シャッターが開くと人はぞろぞろ中へ入ってゆき、店内で行列をすることに。そこの最後尾につく。
 んでまあ俺の順番がきて買いました。「光神話 パルテナの鏡」「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」「ファミコン探偵倶楽部II うしろに立つ少女」「ふぁみこんむかし話 新・鬼ケ島」「リンクの冒険」。じつはリンクはやったことなくて、いちおう勉強にと思って買いました。ほか4本はすげえ好きだった4本であります。「タイムツイスト」は無かったので買いませんでしたがあっても買わなかったような氣が。(同じく遊遊記も)
 俺のレジ擔當の人はちょっとダメな感じで、9900圓のものに1萬圓札を出して、「1まんえんからでよろしいですか?」みたいなダメリアクション。まあね、マニュアル通りにがんばってくださいな、ってことで、俺としちゃほほえましさを感じてべつにいいんですけど、行列ができておるわけですよ、できるだけ早く處理しなきゃじゃないですか、もっと空氣讀めよ、って思いました。
 自轉車にまたがりさて歸宅すっか、と思ったら道を尋ねられた。このへんにスターバックスはありますか? と問われ、それがまたちょうどヨドバシそばのスタバのまんまえで、閉店なのか改装中なのか營業してなくて、「あーここがスタバだったんですけどねえ」と言うと、「それじゃどこか落ち着けるところないですか? コンセントがある」ってお前電氣泥棒じゃねえかと思いながら俺はヨドバシの店内がいちばん落ち着くのでほかの落ち着ける場所をよく知らず、すいません知りません、と去った。
 んで2時間くらいかけて歸宅し、風呂に入り、所沢へ。
 所沢航空発祥記念館の大型映像館で夏のアイマックス祭り(俺の命名)をやっておりまして。
 まずご紹介するのは「コーラルリーフアドベンチャー」。俺のもっとも信頼しているMACGILLIVRAY FREEMAN制作。
 おはなしはまあ、珊瑚礁は大事だよ、って單純なものでして、しかし映像ですよアイマックスは。とにかく水中映像。色とりどりの珊瑚たち、オサカナたちがアイマックスの大畫面を縱横無盡にナニします。その映像を見ているだけで鳥肌がぞわぞわと。ちょっとクーラー效きすぎでした。よかったです。見て下さい。
 つぎは「ジャーニー・インサイド」。所沢の書く惹句はこう。「地球の最新コンピューター・マイクロプロセッサーの開発を阻止しようとするエイリアンの陰謀に少年が立ち向かいます。驚異のCGで観客も少年と共にコンピューター内部を旅する超未来体験アドベンチャー。」
 惹句を見るとおもしろそー、って感じですけど、これ、端的に言えば教育ビデオですわ。
 なんつうか、インテルへの社會見學。
 しかも今しらべたら1994年の作品らしく、たしかに、エンドロールになぜかROMやらプロセッサやらの回路圖みたようなのが出てくるんですけど、ペンティアムが最新でした。見なくていいです。
 んで歸宅し、ファミコンミニ。パルテナが1面クリアもままならず、昔のゲームってこんなに六つかしかったっけ、とショック。マリオ2買わなくて良かった。
 あ、あとコンビニで「ベストカー」(三推社)とカートップ別冊「三菱車は、本当に×か」(交通タイムス社)を買いました。後者は、国沢さんの文章があまりにメタメタなため、ナニしなければと。(ナニしました)

8/12(友引)
 自轉車の整備。整備というか後輪ギア部分のなんかどろどろしたものをCRC5−56で流し、ぼろ布で汚れを取り、スプレーグリスをかけただけだけど。
 でコンビニで「オートメカニック」(内外出版社)を買ってみる。(9月になっても讀んだ形跡なし)

8/15(大安)
 1時間ほどクラウンアスリートに乗った。助手席に。運転者のおっさんは、このボタンを押すと雨でもスリップしないんですよーなど言うのを聞きながら、街中を走行するのにVSCは必要なんだろうかと思った。まえはBMWに乗っていたけどもやはりクラウンのほうが装備がたくさんついている、と言ってはいたが、Rに入れると自動的にバックモニタ画面になるのに、それを一顧だにせず身をうしろに乗り出してバックしてた。でもやっぱりフツーの消費者の人たちはたくさん装備がついているほうがいいんだなあ、と普通のことを思った。

8/16(赤口)
 夜中に新宿からバスで奈良に向かう。

8/19(佛滅)
 實家から歸京。一時間ばかり滯在して、新潟へ出發。

8/22(先勝)
 旅から高速バスで歸京。西口のバスターミナルに著くのかと思ったらJRバスだったから新南口で、歸り道がよくわからず、おろおろする。そんなおれに自轉車に乘った若女が「初台はこの道ですか」なんて聞く。なんで俺に。21日に長野県内のジャスコ店内の書店で野田知佑『少年記』(文春文庫)を購入。

8/23(友引)
 休日。筋肉痛。クイズは3コインで勲章4つ。なんとかメモ無しで賢者までいこうと思う。
 鈴木みそ『銭(1、2)』(エンターブレイン)を購入。西口にある天下堂書店(古本屋)へふと入ると、全品100圓となっていた。とりあえず柳田邦男『マッハの恐怖』(フジ出版社)、徳大寺有恒『間違いだらけのクルマ選び』(草思社)を購入。前者は車板でだれかが薦めていたようなぼんやりした記憶で、後者は1976年の第1號なので記念購入。
 んでいやな豫感がしたのでレジのおばさんに、ここ、なくなるんですか、と聞いたら、賣ろうか貸そうかと思っている、とのこと。みなさんも早く買いに行きましょう。

8/24(先負)
 アマゾンでおすすめ商品リストのチェック。ここで買わないんだけど持っている本をチェックしていく作業がおもしろい。
 あと日本の古本屋で1冊注文、イーエスブックスで4冊ばかり注文。セブン受け取りは樂なんでね。

8/26(大安)
 「ベストカー」(三推社)を購入。

8/27(赤口)
 休日。とりあえず所沢航空発祥記念館に。アイマックス祭りですね。
 グレイテストプレーシーズ、みたいな發音を館の人はしていたように思います。サイトによると「グレーテスト・プレィシーズ〜大いなる大地〜」という感じ。<ナビフ砂漠、マダガスカル島、アマゾン川、チベットのチャン・タン高原、オカバンコ盆地、そして極北の地グリーンランドは、世界で最も偉大なる場所です。この大自然の生命の静と動がおりなす魅力を紹介します。>といった惹句が記されております。つくったのはどこなんだろう。まるシー表示はSCIENCE MUSEUM OF MN/GOTOとあります。ミネソタの博物館と五島光學なんだそうで。
 内容はまあ、大自然映像どばーな感じで非常に氣持ちいいものでしたが、なんせ題材が多すぎて、時間が足りねえですよ。アマゾンとかマダガスカルとかチベットなんかはそれだけで一本とれますもん。んだからして非常に消化不良な感じ。五体倒地しながらすすんでいく巡礼者の姿なんかは非常に感動しましたけど。手にスリッパみたようなのをはめてんですね。
 そこからとってかえして上野。右上にリンク貼ってましたけども、「テレビゲームとデジタル科学展」でございますね。大人1200圓だっけかな。
 新館の地下という未體驗ゾーンでの展示。
 まあ、内容に関しては當該サイトを見ていただくのがいちばんですので詳述しませんけども、ええ、かはくの特別展ですから、だめでした。俺だけの感じ方かも知れないですけどね。いろいろな筐体やゲーム機が置いてあったのは良かったですけど。レーザーアクティブとか初めて見たかも。
 なんつうのかな、誰に見せるのか、という目的の猛烈な希薄さ。
 展示されているものは、おおく俺ふくめ俺より上の年代の人間の琴線をばしっと刺激するものどもで、それだけでいいんじゃねえかと俺なんかは思うんですけど、なにしろPS2がバックアップしており、夏休みだってわけで、ガキ向けのイベントが行われてるんです。
 「ユビキタス・ゲーミング」(200圓)なんつって。小型端末をガキに持たせ、各所に配置された端末とワイヤレスでデータのやり取りをさせるの。
 なもんだからガキどもは端末片手に展示品には目もくれず動きまわる。
 展示後半には、PS2のゲームをプレイできるコーナーや、アイトーイプレイをプレイできるブースまでしつらえ、トゥーンタウンオンラインの體驗コーナーまで。  なんつうか、インチキデジタルプロモーターにまんまとしてやられた感じ。
 圖録は良さそうでした。買いました(2400圓)。
 んで新橋へ移動。シオサイト方面へ。日本テレビの社屋でおこなわれている「日テレジャンボリー」ですね。ここに「キスイヤ神社」ってのがあって、ここの鳥居を見に。
 とりあえず撮影許可をとってから撮影、取材終了。敷地にポルテが展示してあったので乘り込んで視界などを見てみる。ギリでボンネットが見えるかな。あと自動ドアはすげえと思った。アンケートを要求されたがトヨタ車を買う氣はないので斷って、新宿に。
 クイズを少し。勲章3つ。
 天下堂書店で渡辺和博『エンスー養成講座』(二玄社)、村上春樹『スプートニクの恋人』(講談社)、いその・えいたろう『性商伝』(徳間文庫)、「写真ボーイ」99年7月號(サン出版)、「アクションハイスクール」97年12月號(桃園書房)を500圓で購入。
 なんとなく平成の狸合戦をテレビで見てみる。百鬼夜行シーンはすこぶるおもしろかったが、ナレーションがこんだけでしゃばったらいかんだろう。それにしても米朝師匠はまんま米朝師匠やな。米朝師匠も實家は神主やってたわけやし。

8/28(先勝)
 古本屋に注文していた岩貞るみ子『思いっきり!イタリア遊学』(立風書房)が届く。あとセブンで松岡里枝『「ジンジャの娘」頑張る! 美人神主の愛宕山だより』(原書房)、クレイグ=マクラクラン『四国八十八か所ガイジン夏遍路』『西国三十三か所ガイジン巡礼珍道中』(小学館文庫)を受け取る。

 ごちゅうい。検索などでこの頁にとんできた方にはフレームがないでしょうが、ここは本来フレームのなかにございますです。なので下のリンクをもちいてとりあえずフレームありのほうに移動してくださいまし。そうすると写真なども楽しく見ることができるんですよ。

HOME フレームあり