1/6(赤口)
 次の休みが11日なのだが、おそろしく体調をくずしている。非常にまずい。

1/7(先勝)
 あまりに寒くて寢られないので、かけぶとんを導入してみた。いっぱい汗をかいてみた。しかし復調せず。

1/8(友引)
 今日は喉が痛く、あまり大聲を出せず。関節のいたみや寒けはなくなった。風邪の諸症状が順番にやってくるのか俺のからだには。明日はなんだろう。

1/9(先負)
 今日も聲が出ず。困った。

1/10(赤口)
 體調は戻ったのだが、聲だけ戻らず。

1/11(先勝)
 休日。いちにち寢ていた。

1/12(友引)
 咳をしすぎて腹筋が痛い。
 DSのソフトがすこし欲しいなと思ったのでヨドバシに。しかしとくにほしいものが見あたらず、「CONTINUE」18号(太田出版)、『ゲームセンター「CX」』(太田出版)、「ゲーム批評」1月号(マイクロマガジン)を購入。コンティニューはまだ雑誌じゃないんだね。

1/13(先負)
 おきているとまあ平氣なのだが、寢ようとすると咳が止まらず。
 休日。新春アイマックスまつりの所沢へ。「海底火山の謎」と「宇宙、そして、○○へ」(タイトル失念)というH−2ロケットもの。どっちも見たことありますね。
 んできのうも咳でなかなか眠れなかったので、ここで寢ました。なにしに所沢までいってんだ俺。
 もどりしなに田無のリビンで紳士肌着などを買い、博文堂書店で喜国雅彦『本棚探偵の回想』(双葉社)、長山靖生『おたくの本懐 「集める」ことの叡智と冒険』(ちくま文庫)、とり・みき×おおひなたごう『エキサイトな事件』(秋田書店)、本秀康『本秀康の描く4ページ』(太田出版)を購入です。あと、『シナリオ神聖喜劇』(太田出版)にかぎりなくこころひかれたが、高いので買わなかった。が、よく見ると喜国のとかわらんかった。
 でモス。バーベキューフォカッチャは、あまりうまくなかった。調理が下手だったんだろうか。
 人からきいた耳鼻咽喉科の入り口にまで至るが、まだ俺はたばこをやめるなどの手段をとっておらず、醫者にかかるのはまだ早いなと思って歸宅。なおらなければ醫者へゆこう。

1/14(佛滅)
 いろいろなサイトでMac miniとiPod shuffleを見る。欲しい。ポゼール専用機としてmacminiが欲しい。でもそれだとマック用のポゼールを買わなきゃならないからな。

1/15(大安)
 龍笛は長くて旅に持っていくには不向きなので、篳篥がいいなと思って武蔵野楽器でお得セットを注文してみた。ただ篳篥はリードを茶で濕らせねばならぬとかめんどうなんだけどな。まあ日本中に自販機はあるので大丈夫だろう。そのまえに吹けるのか俺。

1/16(赤口)
 マリオ64DSでは、ルイージやワリオを使うことができるんですね。
 ただ、彼らを助ける面に行って鍵を入手しなきゃならない。
 その場所がよく分からないまま中盤にさしかかってきて、彼らがいなければとれないスターなんかも出てきまして、ネットで検索して方法を見ました。
 そーか、そんなことか。
 とわかったので、とりあえず、ルイージやワリオ抜きでクリアできるか試すため、助けないままいくことにしました。

1/17(先勝)
 咳はずいぶんおさまったんだが、咳のしすぎのせいか、脇腹に痛みが。なんだろ、肋骨をいわしてもうたか。

1/18(友引)
 本日18時から21時の間に来るはずだった篳篥(福山通運)は、こなかった。

1/19(先負)
 どうも、同じ番地の別の人のうちに届いていたらしい。
 んで今日は休日。曇り空でもあり、上野へ。
 東博ですね。
 唐招提寺展が開かれてるんですね。鑑眞が來るというのは知っていたんです。でもそれじゃあ4年前の(もうそんな前か!)鑑眞和上展とおんなじメンツじゃねえの、って思ってたんですよ。
 んで公園内の看板を見ると、あれ、あの人って、もしかして。
 盧遮那佛が來てんの? 金堂の? ほんとかよ! すげーすげー、とそこまでのローテンションは急にハイテンションに。
 9時半前に門のところに至ると、30人くらいの列ができている。そりゃそうだろうな、と公園内でタバコを喫いながら高まるテンションを必死で抑え、開場したので入館し、ミュージアムショップへ。考古えんぴつというのを購入し、外に出て削り、平成館へ。
 そのあとのことは、週末にアップしますが、いやはや、あんな展示のしかた、東博で初めて見た。つうかさすが東博だ、と思いました。
 んで新宿に。クイズマジックアカデミー2ですね。5クレジットを使い大魔導士(字はてきとう)の7級に。賢者は遠いなあ。前より近いけど。
 ビックの入っている小田急1階アウトドア風うりばでウルフスキンの長袖のなんかを買って、西武新宿7階の書店でみなもと太郎『風雲児たち(15)』(リイド社)、ナンシー関『ナンシー関の小耳にはさもうファイナルカット』(朝日新聞社)、赤瀬川原平×大平健『文学校』(岩波書店)を購入。『風雲児たち』は、何巻まで買ったのかあまり記憶にないままこの書店に來るんだが、俺が買った以降の補充がされてないため、殘っているのが俺の買っていないものであり、つうか注文してくれよと思った。あとこういうこと書いて誰かに先に買われたら困ると思った。
 歸宅して篳篥を吹いてみた。音が出た。譜面を買わなきゃだな。

1/20(佛滅)
 エアモック2のようにつま先のひろい靴はないものか、と日々うろうろしているんですけども、メレルのムートピアってのが、それっぽいですね。今さらっと調べたら、去年の夏ごろには出ているみたいですね。夏ごろは俺サンダルなので気にならなかったんだろう。あとリンク先は紐靴なんですが、mootpia mocってひもなしのものもあるようで、見つけた店で履いてみようっと。紐靴というのは適當に履くとあのベロが中に入ってしまいめんどくさいので嫌いなんです。そして楽天の店のほうが安そうなのでそっちで買おうっと。

1/21(大安)
 書店であだち充『KATSU!(15)』(小学館)、坪内祐三『文庫本福袋』(文藝春秋)を購入。

1/22(赤口)
 夜に行ったカラオケ箱には、手品師サーヴィスつきで、クローズドマジックってんですかね、えらいもんですね、あれは。いつか世界一の大マジシャンになってこの店に來ようって思いました。

1/23(先勝)
 やはり肋骨が痛む。こまったなあ。

1/24(友引)
 ここ數日、エアコンを入れてもいっこう部屋は温まらず、やはり今年の冬は寒さがきびしいのだなあと思っていたら、設定温度が17度になっていた。そりゃ温まらんわ。
 前述のムートピアモックを履きに新宿に。アスリートフットつう大きいのか小さいのかよくわからない店が西武新宿PePeの5階にあるんですね。この上の書店によく行くのでこの靴屋もよく覗いていたんですね。
 んで店頭においてあるムートピアモックを履いてみようとする。US8・5だがなんとかなるんじゃないかと思うがまったく足が入らず。店の人に、大きいサイズご用意しましょうか、など言われあーめんどくさくなってきたなあと思ったがとりあえず10を所望する。
 しかしモックの10はなかったので紐つきのほうを代わりに履いてみることに。
 うむ、豫想どおりのつまさき廣々感だ。よいよい。9・5を履いてみると、これはつま先がちょいと狹い感じだ。やはり10だな。
 とりよせて試し履きしてもらうこともできますけど、チェーンの在庫確認してみますか、と聞かれたのでめんどくせえがここまできたら後へは引けず、んじゃお願いします、と。
 するとアスリートフットは日本に12店舗ほどあるそうなんだが、10は、各色2足ずつ殘っている(全2色)、ということで。
 んで、どっちの色にしますか、みたいな話になり、なんかだんだん俺の中でめんどくさ氣分が高まり、あーじゃあ2色とも買います、って。モックは生産を終了しておるそうで、今のうちに買っておかねばどうせエアモック2のように探しまわらねばならないんでね。計18000圓ちょい。またプレステ2が遠ざかってしまった。
 同じフロアにある島村楽器で、『篳篥でポップス』(kmp)を購入。樂譜の本って高いんだな。

1/25(先負)
 休日。晴天。でしたね。
 勝手にあまり晴れないんじゃないだろうかと大規模な鳥居調査じゃなく小規模鳥居調査に。
 浅草線の本所なんたらという驛で下車。北へするする歩む。
 牛島神社で三つ鳥居を撮影。これはまあ、撮ったことあるのでどっちゃでもいいんだけど、通り道だったので。そだ、これ初詣だ。
 さらに北へすこし進むと、三囲神社というのがありまして。ここも前に來たことはあるんですけど、ここに三柱鳥居があるなんて知らなかったんですよ。
 數年前から、行かねば行かねばと思っていて、まあ簡單になくなるもんでもねえしな、と思っていたんですけども、なんとなく今日。
 あとはまあ、新宿でクイズマジックアカデミー2ですね。5クレジットついやし、2級あがりました。賢者まであと2500圓くらいか。

1/28(赤口)
 休日。晴天。朝から汐留。
 日本テレビの社屋のズームインなどをやっている部屋の外ですね、そこにごくせん神社というのがありまして、それを見に。
 いやはやなかなかめずらしいもんでした。
 そしてJRを用い亀有へ。まいどまいど乗り換えがめんどくせえなあこの常磐線各停ってやつぁ。
 んで、今回は、行き逃していた足立區の神社が3つばかりかたまってありまして、とりあえず押さえとこうぜ、みたいな。最寄り驛が亀有なんですけど、ここから1時間くらいただただ北へ歩きました。
 んでまあ、なかなかいい江戸の鳥居などもありまあよかったな、と思って地圖を見たら、すぐちかく、八潮市なんですけども、神社がありまして。まあこじんまりとした神社で、しかも平成の作だったんですけどね、これが仰天しました。レアでした。おおよその發生理由は想像がついたですけど、これは作った人のファインプレーだと思いました。
 んで亀有にもどります。行きしなに持參の文庫を讀みおえてしまっていたので、たしかここいらへんにあったはずだと蔦屋をみつけ、司馬遼太郎『司馬遼太郎が考えたこと(2)』(新潮文庫)、驛前のゲーセンに「雷電2」(セイブ開発)があったのでつい100圓を投入し、右手を疲勞させ、新宿にもどりクイズマジックアカデミー2。3級になる。先日は計算を間違えてましたが、あと1000圓くらいで賢者になれるかな、という感じ。
 んでアスリートフットへ行き、靴を受け取り、歸宅。
 んで靴を履いてみましたが、いやはやエアモック2をこえるゆったり感でした。裏に波の繪が描かれているのは氣づいてたんですが、よく見たら沖波裏でした。へーえ。

1/29(先勝)
 去年喫ったたばこの本數をかぞえました。
 4073本。
 ちなみに去年は3675本。
 そのまえは600本ほどすくなかったらしく、つまり2年で1000本も増えているということであり、2006年には年間5000本を超える可能性がでてきました。どうでもいいんだが。

 ごちゅうい。検索などでこの頁にとんできた方にはフレームがないでしょうが、ここは本来フレームのなかにございますです。なので下のリンクをもちいてとりあえずフレームありのほうに移動してくださいまし。そうすると写真なども楽しく見ることができるんですよ。

HOME フレームあり