4/1(赤口)
 通夜だの告別式だの、いろいろばたばたと。

4/2(先勝)
 F1のゲームは、なんとなく、いいですね。ちゃんとしたプレーモードをえらぶと、60周くらい走らねばならず、おもしろいです。とりあえず、実際のF1にあわせて、つぎに行なわれるサーキットの豫習を、このゲームでしようかと思います。次はバーレーンなんで、2002年版のこのゲームにはのってないんですが。とりあえずそのつぎのサンマリノを。

4/3(友引)
 クラブニンテンドーというのがありまして、任天堂ユーザなら登録されてるでしょうが、製品を買うとシリアルナンバーみたいなのがついてきて、それをサイトで登録すると、ポイントがもらえるんですね。氣がついたら溜まっていたので、「任天堂サウンドコレクションVOL.1 ピーチ」と引き換えました。ゲーム音樂がいろいろ收録されているのであります。

4/4(先負)
 休日。雨天。鳥居調査にもいけず、月曜日なのでおもだった館は閉まっており、どうするかとメルシャン品川アイマックスシアターのサイトを見ると、新作がかかっておりました。しかも2本も。「フライト・オブ・ザ・アクアノート」と、「アイランド・オブ・シャークス」という海もの2本。これはすなわち、品川プリンスにアクアスタジアムができるからでございましょう。
 しかし家を出るのが早すぎた。サイトにあるタイムテーブルを見ていただけるとわかるんですが、1回目の上映が10時15分から、しかし<※1回目の上映は水・土・日・祝日のみとなります。>とあり、つまりは月曜日である本日は11時20分からの上映からということで。
 東京驛にゆき、うろうろし、驛構内の書店で伊丹十三『ヨーロッパ退屈日記』(新潮文庫)を購入。
 することがなくなったので品川に。まだ10時すぎだが、アンミラにでも行ってみようかと。
 招待者向けにアクアスタジアムの内覽會みたいのをやってるみたいだった。俺のようなイルカショー好きを招待しろよと思った。
 とりあえずエグゼクティブタワー6階に行ってみた。そしたら、10時15分からの回が、あった。職員が勘違いをしているのか、方針がかわったけどサイトの書き直しをやってないのかわからんが、まあよかったと2000圓を支拂い入館。ちなみにふつうは1本1300圓だがイチンチに2本買うと2000圓になるのだった。
 まあそんなわけで海ブームというか品川のほかの館ではシャークテイルとかもやってるし、んじゃーけっこう人氣があんのかね、と思いましたが、えー、結論をいいますと、2回見て、客はどちらも俺ひとりでした。非常にまずいと思った。
 新宿へ。クイズマジックアカデミー2を4クレジット。一度だけ決勝にいけた。卵はまだ孵らない。
 ヨドバシのゲーム館でパックピクスをちょっとさわり、こりゃ要らねえなと思ってとりあえず「ゲーム批評」3月號と桜井政博『桜井政博のゲームについて思うこと』(エンターブレイン)を購入。いま3月號と入力して氣づいたが、これ、ダブりだ。持ってる。

4/5(佛滅)
 借りていたビデオを返しに行ったら、借りた日にちを間違えて覺えており、延滯料を支拂うはめになってしまった。
 その足でよくいくモスに行ったら、全席禁煙になっていた。

4/7(赤口)
 休日。まあ晴天であり、鳥居調査。あ、そうそう、ビーチサンダルの季節になりました。
 京王でもって聖蹟桜ケ丘。この聖蹟っつのはなんなんだろなあ、とつねづね思っており、ついでに桜ヶ丘というんだからさぞや桜が咲いておるんだろう、と。
 まあ、ちょうど見てない神社もそのへんにあったし。
 ひたひたと歩いて、満州開拓で死んだ人たちの碑を見つけた。
 そしてすこし歩くと、桜ヶ丘公園。聖蹟記念館だったかな、無料の館がありました。ここはいろいろロケに使われていそうな感じのたてものですね。特撮もので見たことがあるような氣もせんでもない。
 今日はかなりあたたかだったんだけど、なかはひんやりしていて、幕末のひとたちの手紙とか書とかが展示されていました。なかなかよかった。桜ヶ丘公園というほど櫻はなかった氣がした。聖跡っつのは、明治天皇が狩りかなんかでここへ來たよ、ってことらしい。んじゃいたるところ聖跡だらけんだと思うんだが。
 外のベンチでおにぎりなどを食って、晝寢。
 すずしくなって目が覺めた。日陰になってしまっていたのだった。
 鳥居調査を再開。米軍用のゴルフ場みたようなところがあった。
 さらにすすむとなかなかによい景色。強風の中、マッチしかもっていなかったので苦勞してタバコに火をつけ、一服。どうもこの景色は新東京百景にえらばれておるそうで。
 あるいていると、桜ヶ丘公園のふもとに出てきた。映畫の撮影をしているような感じだった。このへんは良さげな櫻がいくつかあったです。
 んであれだ、歩いて京王永山驛。驛前の大きめのゲーセンで「麻雀格闘倶楽部4」(コナミ)を1クレジットプレイ。半荘できるモードがあるみたいだな。
 啓文堂書店で吾妻ひでお『失踪日記』(イースト・プレス)を購入。これは、いいです。
 あとはなんだっけかなあ、今日はもう14日でございまして、忘れました。

4/13(先勝)
 休日。雨天。新宿でゲーム。ゲーセンも開店直後はクイズマジックアカデミー2に參加する生身の人間も尠くて、いい感じ。
 ヨドバシで「ゲーム批評」5月號(マイクロマガジン)を購入。コンビニで「イブニング」(講談社)を購入。
 そのあと新宿ハイジアにあるS.R.C.へ行き、アウトドアグッズを見てまわる。夏の旅に備えてな。
 ユニフレームの「不思議なめし袋」という、研がずに飯を炊ける袋を購入し、書原で本を見る。荒俣宏『荒俣宏の不思議歩記』(毎日新聞社)、村上宣寛『「心理テスト」はウソでした。』(日経BP社)、古泉智浩『死んだ目をした少年』(青林工藝舎)、北原尚彦『奇天烈!古本漂流記』(ちくま文庫)、長山靖生『日露戦争 もうひとつの「物語」』(新潮新書)を購入し、歸宅。

4/15(先負)
 新宿で麻雀格闘倶楽部4をプレイ。1こめの店はコインがうまく入らず、そのうえすぐに負けてしまい、こりゃ河岸をかえるべえとべつの店に移動したらばかづき。2戰聯續で相手をハコらせて勝利してしまった。
 このゲームはそのように勝ってしまうと、追加クレジットなしで次の戰いにいどむことができるんですけどね。バスの時間が迫っていたのでなくなく終了。
 というわけで、23時15分發の、新宿發奈良行きやまと號。

4/16(佛滅)
 というわけでざっくり説明いたしますと、6時30分近鉄奈良→吉野→金峰山寺蔵王堂→如意輪寺→吉野→近鉄奈良→興福寺国宝館→近鉄奈良→京都→東京→自宅23時という感じでした。蔵王堂の3人は6月いっぱいまでしか見られないものであり、宣傳ポスターだけをみて、なんだ、かっこわりいな、と思ったかた、アレは寫眞が絶望的にダメでございまして、實物はぜんぜん違いますです。ぜひとも。いまなら奧千本の櫻もいいですよ。
 書ければ、元祖の方に書きますです。

4/17(大安)
 ことし入ってきたいわゆる新入社員が、テリーマンを知らないということで騷然となる。
 コンビニで細野不二彦『ギャラリーフェイク 美神の祭典!!』(小学館)を購入。うまいねえ、この人は。

4/20(友引)
 ネットで古書店に注文した、林野全孝・桜井敏雄『神社の建築』(河原書店)が届いた。鳥居の話はいっさい載っていなかった。税送料込み3700圓だった。

4/21(先負)
 休日。天候は微妙なれどテレビの豫報は晴れを告げていたので、鳥居調査。
 京王でもって南大沢。ここから歸ったことがあるな、と思いながらスタート。
 どうでもいい寫眞ですけど、。これね、これだけだとなんの變哲もない、まあ頑丈にカバーしているな、くらいの感想しか得ないでしょうけど、エンジンかかってました。理由は不明。リモコンの誤作動かな。
 30分後くらいに通ったら、エンジンはとまってました。
 驛に戻る。そろそろラ・フェット多摩 南大沢がオープンしてっかな、と。アウトレットモールというんですかね。
 開いてたのでとりあえず排便。いいかんじの便所ですね。いずれブログで紹介します(あるのか)。95かける150くらいで、けっこう廣かった。
 先日エルブレスで見たACGの帽子がないかな、とナイキのアウトレットへ。
 帽子は賣っておらず、靴を見る。AIR MOC IIをいまだに探しておるわけですが、やはりもうなく、かわりにAIR MOC IVがありました。履きやすいことは履きやすいが、つまさきのひろがりに缺ける感じがするのでサイズは11を選んでみました。3990圓。
 ACGのデイパックも氣になるなあといくつか見るが、エルブレスにあったようなのはない。
 あ、このリュック、ちょっとかわいいな、サイズを測るとA4くらいは樂に入りそうだ、いいな、と購入。値段はおなじくらい。とくに名前はついてないようだが、「WOMEN'S PERFORMANCE BACKPACK MED」とありますね。オンナ向けでした。
 むだに荷物を増やしたが鳥居調査は續行。とちゅうモスに入りヒルメシ。ヒルメシドキは禁煙なのだった。ちぇ。
 神社までは、多摩ニュータウン通りとかいう道を通る。ワイルド1というアウトドアショップがあったので入店し、帽子を物色。ねえなあ。エアモック4が3990圓で賣っていたがサイズがないので買わなかった(あっても買うなよ)。
 サイクルベースあさひがあったので入店し、自轉車につけるミラーを購入。ミラーが欲しいがごっついのはいやで、いろいろ小型のミラーを買ってみるんですけどうまくない。これはなかなか、いい感じ。
 VISCOを見つけたので入店し、Xbox用「峠R」を購入。
 浅間神社の境内にはちいさなお堂があり、お堂の中には小さい仏像がたくさんあった。十王と十二神将だな。あと左上の如來はなぜか火焔光背をしょっていた。  んで京王堀之内から新宿へ。
 クイズゲームと麻雀を少し。まだ卵は孵らず、麻雀は1級になる。

4/22(佛滅)
 「峠R」をやりました。碓氷峠とか箱根とかそういう實在の名前のところがあるのでリアルに再現しているのかどうか、俺はよくわからないんですけど、周回コースでした。まあそれはいいや。タイヤずるずるだけどいいや。車種がすくないけどいいや。800圓だったし。

4/23(大安)
 書店へ。福野礼一郎『福野礼一郎の宇宙(甲)(乙)』(双葉社)、東野圭吾『黒笑小説』(集英社)、逆柱いみり『はたらくカッパ』(青林工藝舎)、島本和彦『新 吼えろペン(1)』(小学館)、あだち充『KATSU!(16)完結』(小学館)、菊地直恵『鉄子の旅(1)』(小学館)を購入。

4/25(先勝)
 きました。セブンイレブンに。「新選組! 完全版」ふたつめのボックス。まだひとつめのボックスの、しかもまだ新選組も結成されてないのに!(見ろよ)

4/26(友引)
 「F1 2002」をプレイしたおかげで、サンマリノGPがよくわかりました。おおあすこのコーナーは六つかしいよな、とかわかって便利。つぎはバルセロナだな。練習しよう。
 そして夜に郵便物。じつは先日快読ショップYomuparaでお買物をしまして。
 このサイトは、ライターの石田豊という人がひらいたネット店なんですね。俺はこの人のことをデジタル/シゴト/技術のページで知り、あーこりゃおもしろい人だなあ、と本人のサイト好奇心on the webなんぞもちょくちょく覗いたりしておりました。
 んで、ネットで店を出す、讀書グッズの專門店を、ということになったらしく、先日オープンいたしまして。
 んでまあ、店のサイトを見ていただけるとわかりますけど、テーブルクッションと、マイティブライト、ブックストッパーを購入しまして、今日とどきまして。
 いいです、テーブルクッションがかなり。思っていたより天板は硬く、ふだん座椅子に坐ってももの上にノートPCを置いて作業している俺でしたから、その姿勢ではるかに樂にPC作業ができる、ってのは、かなりいい。本を讀むのも、重い本はテーブルに置いて讀めますので、いいんですよ。ブックストッパーはまあ、いろいろ抜き書きしたりするときに便利です。けっこう重みがあっていいですね。2個買いました。マイティブライトというのは、なんといいますか、俺は讀書しながら眠りに就く習慣があるんですけど、そのせいで、部屋の電燈つけっぱで朝まで寢てしまうことが週に5回はありまして、そんな不夜城状態から脱却せねばとの思いが強く購入しました。
 ほかにもブックカバーや整理箱などありますので、本が好きな人は是非どうぞ。そして石田さん、讀んでたらなんか下さい(讀んでねえよ。でも俺の感想文はYomuparaのサイトに載ってます。それはメールを出したから)。

4/27(先負)
 休日。晴天。こらもう鳥居調査であります。京王相模原線の多摩境。
 まあ、とくに、なにも、なかったですかね。そうそう、多摩境の驛ちかくにジョイフルがありました。ちょうどヒルドキだったんで、入らなかったですけども、いまだにジョイフルを見るとついテンションあがってしまう俺です。
 新宿に戻りまして、ゲーム。クイズは2クレジット。卵は孵らず。麻雀格闘倶楽部4をプレイし、初段にあがる。白虎初段というものになった。上がり翻數が高いと評価されたようだ。今日はタンヤオドラ6というのを上がってしまったが、初段になったあとなので關係ないのだった(運の強い人はべつの○○初段になるのだ)。
 んで書店へ。出版社がテリーの事務所にかわってますね、テリー伊藤・清水草一『間違えっぱなしのクルマ選び 2005年版』(ロコモーション)、漫画家の話が大好きなので『マンガの道』(ロッキング・オン)、松本修『探偵! ナイトスクープ アホの遺伝子』(ポプラ社)、あとレジの所にあったので浦沢直樹『PLUTO(2)』(小学館)を購入。
 歸りに驛の賣店で「イブニング」「ベストカー」を購入。

4/29(大安)
 新しく入った後輩のコルサでブックオフに。
 河島英五「ほろよいで」(ソニー)、廉價版のあれですね、はっぴいえんど「HAPPY END」「CITY」(キング)、小林まこと『柔道部物語(11)』『ちちょんまんち(1)』(講談社)、小沢コージ『○×式 クルマ選びのハッピー&ブルー』(アスペクト)、尾田栄一郎『ONE PIECE(3)』(集英社)、南敏久「すごいエロゲー烈伝!」(マイクロデザイン)を購入。

 ごちゅうい。檢索などでこの頁にとんできた方にはフレームがないでしょうが、ここは本來フレームのなかにございますです。なので下のリンクをもちいてとりあえずフレームありのほうに移動してくださいまし。そうすると寫眞なども樂しく見ることができるんですよ。

HOME フレームあり