3/1
 メルマガに書いているだけだと自分でのちに把握しにくくなりますので書いておきますが、荒川静香選手と結婚できる方法をさがしております。(当時)

3/5
 いわゆるスーパー錢湯であるところのおふろの王様に行ったあと、ブックオフに寄り、この店は數年ぶりなのでCDうりばで細川ふみえのCDを探すがなかったので、堀川早苗「Dear You」(ポニーキャニオン)を購入。おれトトメスかなりしっかり見てたし、そういえばラジオも聞いていたような氣もしたのでな。あと尾田栄一郎『ONE PIECE(4)』(集英社)、岩明均『ヘウレーカ』(白泉社)をかごに入れ、これたしかいろんないろんなひとが褒めてたよな、とひぐちアサ『おおきく振りかぶって(1)』(講談社)を手にとり、いやこれはいろいろ俺の信頼できるひとが褒めていたのでな、と5卷まであったうちの3卷までを購入。
 歸宅して讀む。うわ、5卷まで買えばよかった。めちゃくちゃおもしろいですよこれ。いや、めちゃくちゃは言い過ぎか。野球まんがにまだこういう切り口があったのか、みたいな。

3/7
 高田馬場に。なんか袴を履いた若女が走っていたのでそういう時期なのだなと思いながらジョナサンで朝食をとり、10時すぎに驛ビルのBIGBOXに。ここにボウリング場があるんですね。
 なんか會社とかの大會があったり、ほかにもそこそこ人がいました。
 俺は47番レーンで4ゲームを1時間ばかりしました。これまで頭の中で行っていたトレーニングを實際にためす、という感じで、ふむふむこうか、こうするのか、みたいな。
 4ゲームで402でした。やっとこさ平均100だ。
 下の階のゲーセンで麻雀格闘倶楽部4。今日もすこやかに敗北。
 BIGBOXのいりぐちあたりでは今日までとなる古書感謝市だっけかそういう名前だったかよくわかりませんけどまあそれほど大規模でもないものの古本が賣られていました。
 とりあえずすべての棚を見て、「広告批評 84号 東京名物評判記」(マドラ出版)、赤瀬川原平『赤瀬川原平の今月のタイトルマッチ』(ギャップ出版)、奥泉光『石の来歴』(文藝春秋)、都筑道夫『都筑道夫自薦傑作短編集』(読売新聞社)を購入し、歸宅。

3/9
 ヨドバシで小沢健二『毎日の環境学』(東芝)を購入。なんとも4年ぶりとなる新譜だそうで。どうなっちゃってるんでしょ。

3/10
 朝から新所沢ボウルに高田馬場などのグループ各店では、月曜と金曜は3ゲームと靴で1000圓なのでございます。まあ3月いっぱいなんですけど。
 で、4ゲームしました。1ゲーム目に150點をこえてしまい、こりゃおれほんとにうまくなってんじゃねえの、と思いましたが、あと3ゲームはずるずるスコアを落とし、4ゲームで497點でした。とにかく1番ピンに當たらないんだ。そして1フレーム目の1投目にガターを出してしまう癖が。
 所沢に移りゲーセンで麻雀格闘倶楽部4。やめるタイミングをいつもまちがえて、マイナスになってしまっている氣がする。
 そしてくすのきホールでは古本まつりでございますね。今日は壁際の文庫棚を無視し、中の島だけを見てまわりました。
 やはり一次資料にあたらねばと、一次資料といえるのかあれですけど永倉新八『新撰組顛末記』(新人物往来社)、キャッチセールスの潜入ルポである多田文明『ついていったらこうなった』(彩図社)、漫畫全集の別卷という手塚治虫『手塚治虫対談集(3)』(講談社)、きっと讀まないだろうけど、『小型版 新共同訳 聖書辞典』(キリスト新聞社)、ちょっと氣になったので『特集アスペクト15 イヤ〜な東京スポットガイド』(アスペクト)、もはや25年くらいまえの別冊宝島であり書いているメンツがけっこうよさげだったので『別冊宝島13 マンガ論争!』(JICC出版局)、あと折口透『自動車はじめて物語』(立風書房)を購入。それに繪はがきを6000圓くらい追加し、大きいお金でお釣りがきました。なかなかいい買い物ができた氣がしますけども去年の古本まつりで買ったものもまだ讀めてないんですけど。
 歸宅時にコンビニで「ベストカー」(三推社)と「ザ・ハードコアナックルズ」2号(太田出版)と「スィーティー・ハイ・グレード」(英知出版)を購入。

3/11
 神田のサイトが新しくなっていたのでさっそく「鳥居」(アルス)を注文。俺なんぞはミズテンで買うからいいけれど、檢索結果一覧に價格が表示されないのはえれえ面倒だと思う。
 あとはスーパー源氏で檢索してべつの本を注文。神社の寫眞帖で檢索すればいいことに氣づいたのだった。俺は鳥居が見たいだけで繪葉書じゃなくてもいいことに氣づいたのだった。案の定、檢索すると出てきたのだった。日本の古本屋で檢索したら數倍の値で出ていたので得をした氣になったのだった。途中からむりやり韻を踏んでみたのだった。

3/13
 さて朝から鐵道。本日も青梅線、河辺驛を降りました。
 まあまあ晴れてはいましたが、とにかく寒い。なんでこんなに寒いんだと思って足元を見ると、ビーチサンダルを履いてました。いやてっきり春はもう來たもんだとばっかり。去年の記録を見ると、4月に入ってようやくビーチサンダルになったという記述が出てきますね。そうだったのか。おととしは3月16日だったので俺史上最速のサンダル開始日となったようですね今年は。なんでこんな寒い日に。
 んでまあ、午前中にリタイアし、東青梅から乘って。
 拝島で西武に乘り換え東大和市驛。ここにはBIGBOX東大和があるんですよ。ボウリング場ですよ。もちろん靴下は持參しております。
 3月中は3ゲームで1000圓なので3ゲーム。
 ここはきれいな感じでよかったですね。
 例によって3ゲーム中2ゲームで、1投目にガターを出してしまいまして、なんとも、1ゲーム目は67と最安値を記録しました。
 で、2ゲーム目の途中で、なんかおかしいな、曲がらないな、と思って球速を見ると、いつもより速いんで、こりゃそういうレーンなんだろなと割り切って投げる方向を變えたら132がでました。なんとか平均は100をこえましたが、とにかく1番ピンに當たらないのでほんとなんとかしたほうがいいと思いました。
 終わって、1階のゲーセンでMJ3をしました。麻雀格闘倶楽部4がなかったのでやってみました。はじめてやってみました。カードを作ってやってみました。
 持ち時間が制限されているため(追加クレジットで無制限になるようですが)、すぱすぱプレイしました。よりどきどきしました。演出も派手というかリアルげな感じで、8級になりました。
 店を出ると雪が降っていました。なんでおれはビーチサンダルなんだと。

3/15
 魚山堂書店から『鳥居』(根岸榮隆/アルス/S18)が届いた。7冊めになります。(とか書いてると足元見られて値段が上がっていくんだろうか)

3/16
 休日。本日はドライブ。
 ジャパレンの吉祥寺店で豫約しました。16日までは平日は安めに借りられるということで。
 これまではメーカー系のレンタカー屋を使っていたのでそういうことはなかったのですが、こういうとこは車格の指定しかできないわけです。なにに乘れるのかはわからない。
 サイトを見るとヴィッツ、フィット、マーチなど、とあるので、まあおれどれも乘ったことがないからどれでもいいや、と思って店に行ったら、ブーンでした。ダイハツのくるまです。
 まーこれも乘ったことないし、いいや。
 乘る前にはもちろんいろいろこまごまと説明が。俺の經驗上では三菱レンタカーと同等の細かさでした。
 じゃあインプレッションですよ。
 音は靜かですね。例によっていつも乘るスターレットと比べてのことですけども。
 排氣量は1Lでした。
 今回は高速道路を模したテストコースを使ったんですけども、合流のときとか、追い越し車線にうつって抜きにかかるときとかの、加速はちょっとつらかったですね。100km/hこえるとロードノイズってのかそれもうるさくなりますし。直進安定性も、130くらいになるとちょっとこわいかんじで。まあコンパクトカーだからしょうがないですけどね。
 ドア付け根にドリンクホルダーがあったのは便利でした。そこに吸殻入れを置けますからね。
 ステアリングチルトがついてました。メーター類といっしょにうごきます。タコメーターはついてませんでした。
 コラムシフトでした。まあ、キューブとかよりは使いやすかったですね。
 シートはすぐ腰が痛くなりました。高さ調整はついてませんでした。
 ぜんぜん欲しいとは思いませんでしたね。悪くはないんだけどさ。模したテストコースがワインディングだったらまたかわったのかな。
 友部SAでカツカレーを食べました。
 今日は音樂CDを持ってきてなかったので、ずっと954を聞いていました。ゆうゆうワイドがはやめに終了し、WBCの日本と韓國の試合を聞きながらでした。
 どこへ行ったのか書いてませんでしたね。笠間稲荷です。友部ICをおりてナビに沿ってすすむと鳥居が見えました。有料駐車場がたくさんあったのでもしかしたら神社の駐車場ってないのかしらと思ったらちょっと離れたところにありました。
 參拜し、鳥居を撮影し。京都の伏見稲荷みたいに鳥居がずばーっとあるわけじゃないようでした。
 さて歸ろうかと思ったが、そういえば大甕神社というのも行ったことがないが行ってみたいところだったよな、と思ってそちらに向かうことに。
 1時間ちょいで著きました。思っていたより小ぶりな神社でした。
 さて、と、本格的に歸途に著きました。とちゅう守谷SAでなんとかドッグというのを食べて、吉祥寺に著いたのは18時半とかそのへんだったような。
 距離はえーっと、340ちょいだったと思います。給油量は18L弱。高速道路が多かったのがプラスなのかマイナスなのかよくわからないけど、さすがに燃費いいなあ。

3/16
 なんとかというところから『金沢市内神社寫眞帖』(金沢市神職會/T7)が届いた。いやはや、よかったです。

3/17
 仕事が終わって普通局に古本代の拂込みに行き、書店でひぐちアサ『おおきく振りかぶって(4)』『同(5)』(講談社)、森川ジョージ『はじめの一歩(75)』(講談社)、文化デリック編著『ポップ・カルチャー年鑑2006』(DAI−X出版)を購入。

3/20
 仕事が終わって高田馬場へ。月曜だからボウリングをしに行きました。3人で。
 行ったらもう混み混みで30分待ちだというので6階のゲーセンで麻雀格闘倶楽部4をするが、時間がなくなったので途中終了してえらく損をする。
 で、8階の19レーンでやりましたけども、このフロアは7階とちがい、眞劍にボウリングをするひとたちばかりで、レジャーボウリングって俺らだけじゃねえのって感じで非常にアレでした。まあ靜かでいいですけどね。
 とにかく今日はヘッドピンを當てていこう、そんでもってその最適な立ち位置をさがそう、という意識で3ゲームやりましたけども、1ゲーム目はなんとも68を出してしまい、殘り2ゲームでなんとか平均を100にすることができました。そしておそらくここだろうな、という位置も見つけました。あとは速度を少しあげたいなと。

3/21
 どうも通信がおかしいんでありまして。
 メールの送受信やftpソフトなんかはふつうに動くんですけど、WEBブラウズがまったくできない。itunesなんかも送受信をしない。理由は不明。
 たぶんこれだろうな、と思って、再起動したらなおりました。なにしろ俺のPCは基本ふたしめてレジュームさせるだけだったもので。なんか再起動しろって言われたのを以前無視したような氣がしたので。

3/23
 朝から水道橋。
 異常に混雜した総武線だったがまあそれはそれとして、東京ドームシティの黄色いビルにあったデニーズに入店。600圓のセットをたのんでしばらくすると、ヨーグルトが届けられた。ふうん、こんなのがつくのか、あんまメニュー見てなかったから氣づかなかった、と思ったら間違って持ってきちゃったのでよかったらどうぞ、って。
 なんか得したなあと思いながら東京ドームボウリングセンターへ。平日は17時まで3ゲーム1100圓なんであります。
 俺がいちばんめの客でしたが、それからはちょこちょこ入っておりました。
 まあ、點數的にはぐだぐだでした。體制をたてなおして挑もうと思いました。
 んで、たしかこのへんに珍しい鳥居の神社がなかったっけか、といううろ覺えの記憶をたよりに30分ばかり歩きましたが見つからず、PCを開いて地圖サイトにつないで確認すると、ぜんぜん違うところにありました。
 しかたがないので原宿に。原宿にふろしきの專門店があるというので氣になりまして。ちょうどいいのがほしいなと思っておったので。
 少し迷いながらそこへ到着しましたが、なんか俺の思っていた雰圍氣と違うなあと思ったので入らず、しかたがないので東郷神社にゆきふつうにオマイリした。
 んで、てぬぐいの店であるところのかまわぬの店に。ここは入りやすいんだ、なんとなく。
 風呂敷にもっといろいろなガラがあればいいのになあと思いながら、なんてんでしょ、小物を入れて腰などにつけられそうな入れ物を買いました。ちょうどデジカメラが入る大きさだったので。たばこを入れてもいいですね。
 そんで代々木で降りて紀伊國屋書店。1Fのまんが賣り場だけを見てまわり、『もやしもん』いらい興味を持っている石川雅之『カタリベ』(リイド社)、どうせ續刊はしばらく先だろうからとほっぽいといたみなみと太郎『風雲児たち 幕末編(8)』(リイド社)、舊作などをあつめたとり・みき『パシパエーの宴』(チクマ秀版社)、そしておまちかねの最新刊、ひぐちアサ『おおきく振りかぶって(6)』(講談社)を購入。
 ハンズに行き繪葉書を見ていると、セーラー万年筆の賣る繪葉書がありまして。これはまあ俺のたくさん持ってる嚴島神社の大鳥居なんですけども、筆記具屋ですからこれにボールペンもついておりまして。ペンにも大鳥居が描かれておりまして。買いました。
 んでちょいと麻雀格闘倶楽部4をして、少しプラスになり、歸宅。

3/24
 今日は金曜日なので仕事が終わって高田馬場へ。ボウリングでございます。
 3ゲームをしまして、あれ、こうなんじゃないのこれ、みたいな感じで、すこし掴んだような氣がしました。ただ、玉がぜんぜん曲がらなくなってますね。

3/28
 朝から所沢に。春の大型映像まつりでございます。すっかり忘れていたのでラストチャンスとばかりに行きました。
 「偉人たちの夢」という作品です。カタそうな題名ですけども、けっきょくのところ、高いところから飛び降りたがる人たちの作品でした。英題は「Courage」のようです。ちなみに「Wings of Courage」というアイマックス映畫もあるので氣をつけましょうね。邦題は「愛と勇気の翼」です。これもいい作品です。
 1995年の作品のようです。來日は2002年のようです。配給はシネマジャパン(株)。3Dの館だったら3D映像だったんだろうなという感じでした。
 ダヴィンチが考案したもののみんなは實現不可能だよと言っていたかたちのパラシュートをためす人とか、1000メートルくらいの崖の上から飛び降りる人とか。
 メモもとってないのでうろおぼえですけどもたしかスカイハイが制作です。スカイハイはおおむね良いですよ。
 なんにせよ大自然の映像はすんばらしいのであります。邦題がちょっと、客を選んじゃいましたね。小學生の團體がいたのでアレですけどほかの客は老人がいくらか。
 そこから大宮へ。
 さいたま市宇宙劇場でございます。ここも今月いっぱいで終了するのがやってたので見に行きました。
 「ヤングブラックスタリオン」といいます。若い黒いオス馬というような意味でしょうかね。こいつあディズニーピクチャーズの制作です。實寫です。ストーリイがあります。
 少女と若い黒い馬の話です。まあまあでしたね。ナミビアの大自然は良かったですよ。客も20人くらいいましたし。カップルで來るのはどうかと思うけど。
 で、ラウンド1が近くにあったのでたしか5ゲームいくらとかであるんだよなと行ったんですけど春休みなんで中高生がうじゃうじゃいて待つようだったので待つのがとにかく嫌いな俺は1階のゲームコーナーで麻雀格闘倶楽部5やMJ3をプレイし負け、歸宅。

3/29
 A5がほしくてほしくてきょうも仕事中でもずっと考えてましたよ。
 A5をご存じないですか、A5ったらアレに決まってんでしょ、レーザー距離計ですよ。ライカのDISTO A5ですよ。これを手に入れたらいろんなものの幅などをはかり放題で、しかもピタゴラス機能により建物の高さなども知ることができるんですよ。鳥居の高さを知り放題。ほかにもあれやこれや寺の天井の高さやらを知ることができておもしろいよなあ、って思ってるんですけど。競合するのはマックスのLS-711でございまして、主要諸元を見る限りでは性能はほとんどいや全く同じで、なんだったら中身も同じなんじゃないかというくらい同じなんですけども、値段も同じくらいで、俺面積を坪に變換する機能とかいらないので、同じ値段ならライカのそれのほうがなんとなくいいなあ、と思っております。
 ん、カタログについているピタゴラス機能を説明するイラストが双方まったく同じだ。これぜったい中身同じだ。どっちのOEMなんだろ。やっぱマックスからライカか。
 6万圓をこえるんですよ。
 ということで惱んでおります。
 なんか理由があればいいんだよな、自分へのゴホウビ的な。
 ということで、今日から部屋を片づけはじめております。本日は枕元にあった自動車雜誌(おもにベストカーですが)をひもでしばり古紙廻收に出そうと。高さが2メートルくらいになりました。どこにあったんだ。

3/31
 コンビニで浦沢直樹『PLUTO(3)』(小学館)を購入。いやはや單行本ごとの最終コマまで考えて描いてんのかよしかし。

 ごちゅうい。檢索などでこの頁にとんできた方にはフレームがないでしょうが、ここは本來フレームのなかにございますです。なので下のリンクをもちいてとりあえずフレームありのほうに移動してくださいまし。そうすると寫眞なども樂しく見ることができるんですよ。

HOME フレームあり