そろそろ、寫眞をここに貼りこんでもいいかな、と思います。

6/3
 あさからデズニーシーにいきました。4人で行きました。10時すぎに著きました。
 切符賣り場には、ファストパスの發券は終了しました、なんて書いてあり、本日ぶん配布終了ですか! 我々は何に乘ればいいとですか! と思いましたが、たんに空いているのでファストパスを發券していない、ということだったらしく、まさにがらがらでした。いや、がらがらというと語弊がありますね、じゅうぶんにぎわっておりましたけど、1回か2回まてばアトラクションをたのしめる、という程度でした。まえにきた時はここまで空いてなかったので、インフルのせいなのかしらんと思ったりもしましたがじっさいどうなんでしょ。
 ということで乘りたいものにはほとんど乘れました。タワーオブテラーというのがおもしろかったです。2回やりました。

6/4
 「ライバル」7月號(講談社)、大場つぐみ・小畑健『バクマン。(3)』(ジャンプコミックス)、松本ひで吉『ほんとにあった! 霊媒先生(2)』(ライバルコミックス)を購入。霊媒先生はどんどんおもしろくなってきましたよ。赤城チナツ最強。

6/8
 Wiiウェア「マッスル行進曲」(ナムコ)をダウンロード購入。ものすごくアホなゲームですが5分もやると疲れてできなくなります。

6/9
 休日。曇りなのでなにも外に出る氣が起きず、午前中は半年放置していた鳥居日記の更新。
 午後は吉祥寺。とりあえず市民税を全納し、伊勢神宮のフレーム切手が賣られていたので買い、ゲーセンでAnAn2。もうぜんぜん勝てずSS3とSS2をうろうろ。ていうか人口が減ったのかランカーが出てくるんですけど。
 んで啓文堂で「イブニング」(講談社)、「バカリズムマン」(テレ東)を録畫するといつも一緒にこれのアニメが録畫されており、なんとなく氣になっていた小林立『咲−Saki−(1)』(スクエニ)、俺書道部でしたからちょいと氣になって河合克敏『とめはねっ!』(小学館)、もう日経よんでないけどスポーツ欄のコラムが好きだったので豊田泰光『プロ野球を殺すのはだれだ』(ベーマガ新書)、あと夏の予定を立てようと『ことりっぷ 新潟・佐渡』(昭文社)を購入。

6/10
 別にこの日の話でもないんだけど、WiiでE3の映像を見ますれば、スーパーマリオギャラクシー2が猛烈に期待大であり待ちきれない感じです。

6/15
 思いついてTumblrを始めてみた。ただどうすれば愉しいのかよくわからず、とりあえず鳥居の畫像を集めていこうと思いました。

6/16
 休日。午前中は溜まっていたディケイドを見て、午後から外に。曇り空なのでやはり散歩とはいかず吉祥寺に。AnAn2を12クレしましたが、けっきょくSS3とS1とをうろうろ。サバイバル偉人と押しつけ名人と完全優勝10回アンサーのタイトルをもらいました。ビジュアルはいまだ職人です。
 書店で山本昌『133キロ怪速球』(ベーマガ新書)、清武英利『巨人軍は非情か』(新潮社)を購入。まあ、プロ野球ぜんぜん見ない人なんですけどね。
 そのあとメシ食ってシダックスに。ふたりで2時間うたいました。おもに水木一郎を。

6/21
 森川ジョージ『はじめの一歩(88)』(講談社)を買ってきてもらう。
 あと、なんかいろいろ勝手がわからぬままFC2wikiを始めてみた。すぐ飽きるだろうけど。

6/22
 休日。曇天。することがねえので映畫を見に行くことに。見るものもねえので「劔岳 点の記」というのを見に行きました。新宿のバルト9です。
 結局上映30分前くらいについたのかな、ここは全席指定なんですけど、もう前4列しか殘っておりませんみたいな混みかた。まあ俺は前のほうが好きなのでいいんですけど。
 始まるころにはほぼ滿席になっておったようです。
 いきなりタイトル表示から始まる映畫もなんか久しぶりに見たなあという感じ。
 まあ話は悪くなかったですし、劔岳というのがすごい山なんだなあというのはわかったんですけども、いまひとつ地理關係といいますか、このテントは何合目くらいにいるの? ってのがわかりにくかったです。
 あとラストはけっこうあっさりと登頂してしまい、拍子抜けしました。
 あと、ここの會話、必要か? な感じのやりとりが多數見られ、まあそういう作風ならしょうがないですけどもそんな感じ。不必要と思われるカットもいくらもあり、もっと短くまとめられたような感じです。惡くはなかったんだけど點數でいうなら50點とかそのあたり。隣の人は泣いてましたけどね。
 あと、中高年登山のひとびとがおもな客なんでしょうか、年齢層は高く、場内の加齢臭ってんですか、老フレグランスはかなりのものでした。
 んでジュンク堂に行きまして。
 これは原作のほうがおもしろいに違いないと新田次郎『劔岳 点の記』(文春文庫)、神宮もまあ好きですし井上章一も好きですので井上章一『伊勢神宮 魅惑の日本建築』(講談社)、桜井政博『桜井政博のゲームについて思うことX』(エンターブレイン)、河合克敏『とめはねっ!(2)』(小学館)、和田竜×花咲アキラ『のぼうの城』(小学館)を買いました。最後のは、とりあえず持ってみてください。重くてびっくりします。
 その下階にメレルの直營店ができていたのでビーチサンダルを物色しますがなかったです。いま持っている3足を大事に履こう。
 そのあと中村屋でカレーを喰いました。初中村屋でした。

6/23
 ひぐちアサ『おおきく振りかぶって(12)』(講談社)を入手。まだ試合おわらねえのか。

6/26
 ライターの石田豊さんが亡くなったということを松沢呉一(有料メルマガ讀者なので敬稱略)のメルマガで知った。20日のことだそうだ。俺はポット出版のサイトにあった「デジタル/シゴト/技術」が好きで、「好奇心on the web」も好きでした。讀書用品專門店「Yomupara」のサイトができたときにいろいろ買った記憶があります。そのあとテーブルクッションを褒めたらエコパッチンを送ってもらったこともあります。俺がここでブックカバーをつくっていると書いたら、Yomuparaのブックカバーを送ってもらったこともあります。2005年の話です。
 俺のような庶民にも長めのメールを下さるひとでした。いちいちおもろいこと考えるなあ、という文章を書く人でした。おれ癌だなんてぜんぜん知らなくて。
 ことあるごとに各サイトをチェックして、更新がねえなあと思っていたんですけど。
 ということで「デジタル/仕事/技術リターンズ」も、没後に知りまして。これ讀んでると、まさか自分が死ぬとは思っていなかったのか、わかっているけどそうは書きたくなかったのか、いや、<たちまち生命がどうこうというさしせまった状況に陥っているわけではないが>(第1回)、<ぼくはこのときはじめて、心の底からなおりたいと思ったし、直る、とも確信した。なんとしても直さなきゃ。>(第9回)なんてのを見ると、そこまでとは思ってなかったんじゃないか、と思ったりもします。
 いやまあ、俺べつに會ったこともない人ですけどね、俺にとってはMJとは比べもんにならない。すげえショックを受けております。ぐぐってもぜんぜん誰も書いてないし。でも俺が書くのは終わり。

6/30
 コンビニで浦沢直樹『PLUTO(8)』(小学館)を購入。これが最終巻なので、讀んだらようやく賣れると思いました。

 ごちゅうい。檢索などでこの頁にとんできた方にはフレームがないでしょうが、ここは本來フレームのなかにございますです。なので下のリンクをもちいてとりあえずフレームありのほうに移動してくださいまし。そうすると寫眞なども樂しく見ることができるんですよ。
 下はアマゾンへのリンクです。どんな商品が表示されるのかは俺にはわかりませんけども、購入していただくと俺に何圓か入りますので宜しく。

HOME フレームあり