3/1
 最近、日記の分量がどんどん減っている氣がしますね。かといってついったーばかりしている、というわけでもないんですけどね。
 と、iPodをアップデートしたら、失敗した上、動かなくなりました。前回もそうなったんですけどね。前回はどうやって回復したっけかなあ。

3/4
 休日。日産レンタカーでティーダを借りて、群馬に行きました。關越道を通りました。水沢うどんの大澤屋というところでうどんを食いました。ここの第二店舗の禁煙のほうの廣間は、北村西望の部屋と呼ばれており、北村の彫刻やら書やらが展示されておりました。俺は島原城で見てから北村西望を氣に入っており、この店も氣に入りました。103歳のときに書いた店の看板とか置いてありました。どんだけエネルギッシュやねん。
 あと『バクマン(7)』(JC)を買いました。とくにリンクを張らないのはまあ張らなくてもご存じでしょうということです。めんどい。
 260キロちょい走って15リッターくらい入れましたので燃費は17km/Lといったところでしょうか。ほとんど高速道路だったので良かったように思いますがカタログ燃費は20kmくらいだったように記憶しますがどうなんでしょ。
 うむやはり20kmですね。じゃあそんなもんか。

3/5
 コンビニで荒木飛呂彦『STEEL BALL RUN(20)』を購入。ジョジョも通算100卷になるんだそうです。そりゃすげえ。

3/6
 休日。10時頃起床しぼんやりしながら正午過ぎに家を出て秋葉原に。
 社のノートPCが死んでしまい、とりあえずHDDの中身をなんとかしたいものだと思い、HDDを取り出してケースに入れてみようと思ったのでケースを買いに。あと見たい神社が2つばかりあったのでちょうどいいやと。
 家を出たときには降っていなかったので傘を持たずに出たんだけど、現地に着いたら雨ふり。こういうときに傘を買うという發想にいたらない俺はそのままソフマップに向かい、ケースを購入。思ってたより安くて助かった。
 で、あとは神社。ここからそう遠くもないので、傘のない俺には助かる。
 ひとつはアキバのうさぎ神社というところ。まあゲンミツに言えば神社ではなく、なんかのまあお店ですね。入り口に鳥居がしつらえてありますのでぜひ見に行きたいものだと思いながら1年くらい經過してました。
 ただそういう寫眞を道ばたで撮影するのはすこし気恥ずかしく、3枚くらい撮影して去りました。
 もうひとつは花房神社というところ。うさぎ神社の場所をGoogleマップで確認していたら、同一畫面内に神社名を見つけました。俺の所有する地圖には載っていなかったのでつまり行ってないということで。
 すごく狭いところ、家と家の間にちんまりとありました。鳥居の全體がフレームに入りませんでしたがまあ滿足。
 とちゅうでちらりと見かけたタリーズに入ってポメラを使って作業でもしようと思って行ってみるが滿席。その前の広場でももいろクローバーとかなんとかいう人たちのイベントが行われたりしているようで、店の外も人でいっぱい。斷念して驛に戻ることに。
 ちなみに雨が降らないと思っていたので靴はメレルユーフォリアだったんですが、これは防水性能が皆無の靴でして、靴下までずぶぬれになりました。
 吉祥寺で下車し、うどんを食ってからAnAn2をプレイ。すこしタワーをやって、80階まで行ったのでやめようと思ったらVIPカードを得てしまったので、もう3クレ全國對戰をやりました。

3/12
 午後から家を出た。
 地圖を見ると昭島近辺の神社にまだチェックが入っていない。俺のぼんやりした記憶じゃ、行ったことがあるような氣もしなくもないんだけど、はっきりとは思い出せない。
 家を出てしばらくして、財布を忘れたことを思い出したので引き返し、PC内データをチェックしたらやっぱり調査濟みの地域だった。
 行ってないところといえば、八王子方面とかで、今からでるとけっこう遲くなる。
 しょうがないので小金井公園に行ってみた。花小金井から徒歩で。けっこう歩くなこれ。
 10分くらい滯在して、こんどは南へ進み、武蔵小金井でJRに乘った。これもけっこう歩くな。
 でいつものように吉祥寺。久しぶりにモスに入った。ここまでモスでポメラを使って書きましたが、とちゅうで電池が切れました。DM10に勝手にエネループ入れてますからね。
 で、ゲーセンでAnAn2。大會が開かれておるのでそれも少ししました。でも今回のスペシャルジャンルがオリコンであり、おれそれ系まったくだめなので、まあがんばらなくていいやと41階くらいまで。
 あとは全國對戰をしました。悔いの殘る對戰ばかりでした。SSS3になりました。
 終わって出るともう暗い。歸ろう、いや歸る前にあれ買おう、とロフトに。中山式快癒器を買いました。まえから氣にはなっていたんです。そもそも最初に知ったのはとりみきのまんがの中だったかも知れない。どういうふうに使うものかもわからなかったものをとうとう使える日が來たのだ。ということで歸宅して使用。いい感じ。

3/13
 この時期はいつも、というか去年のこの時期から始まったんですけども、寢るときに鼻がつまって困ります。花粉症なのかなあ。

3/15
 あ、先週出たはずのイブニング買ってねえよと思ったのであわてて書店へ。賣ってなかったので松本ひで吉『ほんとにあった!霊媒先生(4)』(ライバルKC)を購入。この卷から判型がかわっちゃって不便でしょうがない。
 で隣のコンビニでイブニングを買いました。

3/16
 夕方齒科醫に。
 いつごろでしょうか、昨夏くらいだっけかな、奧齒の詰め物がとれちゃったんですね。それをずっとほっぽって置いたんですけども、そろそろ詰めたほうがいいかもしれないということで、先月くらいに豫約してようやくです。けっこう混んでおる醫者のようです。
 俺がまえに通っていた齒科は、豫約の時間に行っても30分から1時間は待たされるようなところで、そういうもんだと思っていたらここはすぐに診療を受けられました。そういうもんなのか。
 若めの女醫でした。久しぶりだからよく齒醫者の感覺をつかめてないんですけど、あれ、こんな感じで覆いかぶさるような感じの治療でしたっけ? みたいな。胸が胸が、いや當たりそうですよ、みたいな。あと齒科衞生士のひとに口に指つっこまれてる時とかもどきどきしますね。これ指なめたら怒られるんだろうか、とか。
 なんか、ええ、また行きます。
 そういえば最近PCから異音がするなあ。なんだろう。ファンの音のようだが。そろそろ新調するか。

3/17
 休日。洗濯などしていたらまた晝です。
 曇ってもいるし、しょうがないので井の頭自然文化園に行きました。前回行ったのは調べると2002年の6月だそうで、8年ぶりでございます。400圓です。年間パス1600圓だそうで、ちょっと買おうかなと思っちゃいました。
 前回の日記を見ると、こまごまいろいろ見ていたようですが、今日の俺はゾウの花子を中心に。あとサル山。花子はもうお年寄りで、8年前でもお年寄りだったわけだから今年ももちろんお年寄りでした。なんか見てると泣けてきますね。
 で、彫刻館でございます。彫刻館という名前ですが北村西望の個人彫刻館です。何回も書いてますけど俺は北村西望好きでして、ええ。「健康美」とか「怪傑日蓮」とかいいですねえ。日蓮はほかにも何體かありましたね。日蓮宗なんだろうかと思わせておいて西田天香夫妻の像なんかもあったりしますね(一燈園のひとですね)。ていうか102歳まで生きた人なんですけど90過ぎても作品がつくられつづけてるのもすごい。
 あとはまあ、ゲーセンでAnAn2を12クレ。プレッシャー國寶を得ました。そんだけ。刺客とは逢わず。
 コンビニで森川ジョージ『はじめの一歩(91)』を購入。
 ふと思いついて日本の古本屋で檢索したら、集めている本が出ていたので2つの書店に注文。スーパー源氏で檢索して別の本を注文。便利な時代でございます。ほんとは上村純子で調べてたんですけどね。高い高い。

3/19
 古書杏城に注文していた「東アジアの古代文化」39號(大和書房)が届きました。日本の神々をめぐって、という特輯で、「「鳥居」の前史」というのが載っていたから注文しました。まだ讀んでませんが、どうも10頁くらいのもののようです。1500圓(+送料)。

3/20
 股旅堂に注文していた、根岸榮隆『鳥居』(アルス文化叢書)が届いた。9冊目になる。2000圓(+送料)。
 古書肆曙堂に注文していた、根岸榮隆『鳥居』(アルス文化叢書)が届いた。10冊目になる。2500圓(+送料)。じつはこちらのほうがぼろっちいのだが、表紙裏に「隊長許可認印」という紙切れが貼られてますね。最終頁には土佐、という判。ヘータイさんのものだったのかなあ。
 おれこの本にかんしては日本一持ってる人間なんじゃなかろうか。

3/21
 ヒルメシ食って仕事をしていたら急に氣持ちわるくなって便所で吐瀉しまして、まあ吐いたら樂になるだろうと思って吐いたからいいんですけど、それからからだのだるさなどがじわじわきはじめて、歸宅したらもう寒くて寒くて、惡寒がはんぱなくて水を少し飲んで20時くらいに床につきました。

3/22
 朝晝と食パンを1枚ずつ食べたぎりで夕方までからだがだるく、仕事が終わってようやく腹が減ってきたので夜はオリジン弁当で辨當を買いました。あとシルクエビスも買いました。

3/23
 大切なお知らせですよ、とか書いてNTT東から封書がきて、あれ、料金未拂いとかそういうことかと開封すると(でないとすぐ棄てますからね)、フレッツ光メンバーズなんちゃらというのに入れ入りやがれというお知らせでした。とりあえずいま入會すると4200ポインツが入るらしく、そのポインはニンテンドーポインに變換できたりするというんですよ。じゃあ入るか、と入りました。
 今日は休日だったんですけど、昨日まで風邪のような症状が出ていたわけで(俺は風邪をひかない主義なので風邪ではないと思いますけども)、まあ體調を萬全にしたいものだとの思いもあり、あらびき團の編集をしながら雨上がりのラジオのポッドキャストの聞いてない分を聞いたりしました。夕方から飲酒が始まりまして。
 そうそう、Wiiのバーチャルコンソールで「ロックマン」(カプコン/FC)を購入しました。そういえばおれロックマンシリーズってやったことなかったもので。むずいむずいと聞いてましたので。

3/24
 touchとPCの同期中に電源が落ちた。同期に原因があるのかもしれないと思ったが、どうもそうではなく、温度が上がりすぎたんじゃなかろうかと。
 耳をすましてみますれば、たしかにファンの音が聞こえない。HDD温度を測るソフトで見ると52度であぶないよ、って言ってる。でもこの熱さはそんなもんじゃないかんじ。急に電源が落ちることから考えてもCPUのファンがとまったんじゃないだろうか。というところで昨日は終わりまして。
 今日は保冷剤をPCの下に敷いて見ました。HDD温度が46度だったですけどもいま39度まで下がってきました。CPUはどうだか知らんが。
 どっちにせよあたらしいPCを求める必要が生じてきました。
 いまのはバイオノート、VGN-TX90Sというものなんですけどね、大きさや光學ドライブ搭載ということを考えるとやっぱりTがいいんですよ。でもTスレなどを昨日のぞいた感じでは、春モデルが出てなくて、このまま消えてっちゃうんじゃないか、なんて。ううむ。せめてcorei搭載のモデルが出てほしいんだけど。じゃなきゃファン交換するかな。

3/25
 書店でけらえいこ『あたしンち公式ファンブック』(メディアファクトリー)、イブニング版は1巻が出たっきり放置になっていたので徳間から完全版が出ました島本和彦『ゲキトウ』(リュウコミックス)、西原理恵子『西原理恵子の人生画力対決(1)』(小学館)、あとイブニング購入。

3/26
 イーブックオフから呉智英『ホントの話』(小学館文庫)、『危険な思想家』『犬儒派だもの』(双葉文庫)が届いた。じつはクリックした瞬間に、さいごのはダブっちゃったことに気づいたんだけどまた読むよ。
 HDDHealthというソフトでHDDを見ると48度。システム温度は87度。そろそろ今日もお開きでございます。

3/27
 サイト更新のためもろもろ入力。おっと、もう85度だ。

3/30
 休日。伊香保温泉に。
 JRバスが運行している「上州ゆめぐり号」というのがありまして、これが新宿を出て澁川、伊香保、草津と温泉地を順にまわるようなぐあいで。新宿から澁川まで2時間半ばかり。そういえば新潟から草津まで自轉車で走ったとき、草津から新宿まではこのバスを使ったんでした。
 高速バスネットというところでチケを豫約購入することができます。前日までの購入だと當日購入より500圓くらい安くなるのかな、1700圓くらいになります。
 9時の便で。
 ほぼ滿席でしたね。俺のとなりだけ空いていたような感じ。
 讀みかけだった『夜のピクニック』(恩田陸/新潮文庫)をぐいぐい讀み進め、上里PAで休憩を挾んで一氣に讀了。おもしろかったです。やっぱほかに讀書をさまたげるものが無いようなところで讀むといいですね。
 11時半くらいに著いたのかな。下車しました。寒いね。

 伊香保と言えば石段でございます。石段街なんて呼ばれているようです。まあ俺がそれを知ったのは『頭文字D』(しげの/講談社)でですけどね。
 
 こうやってみるとだまし繪のようですが下から見たものですよ。なんだか石段の改築なのかなあ、改装? まあそういった工事をしておりました。
 工事期間を見ると、31日までだそうで、ほう、これを明日いっぱいで完成させるんだすげえと思いました。
 

 石段をあがります。とくに目的はないので、とりあえず伊香保神社へ向かうわけです。
 あら、けっこう、石段が急でございますね。あんだけ寒かったのにすでに暑くなってきております。


 意外だったのが若い男女もなかなかにいることです。若い女性連れなんかもそこそこいました。男一人というのはちょっと見あたりませんでしたがすくなくとも俺がいるんだから皆無ではない。

 伊香保神社の鳥居は2基ありましたがどちらも神明鳥居でした。ふうん、と思って、まあとりあえず撮影。
 案内圖によれば、伊香保神社の奧の方に公營の露天風呂があるようです。露天風呂が好きな俺としてはぜひお伺いしたい。
 オマイリをすませて矢印に沿って裏手に回る。お、ここのオヤシロは、棟持柱がついてるじゃないか、珍しいな。

 てくてく歩くと到着しました。遠いと言えば遠いし近いと言えば近い、そんな感じの、微妙な距離感ですね。

 450圓だったかな。
 拂って入ると、それほど大きくもない湯船。右手には脱衣場。脱衣場というかロッカーとすのこ。風呂場との仕切りも特になく。
 濁った感じのお湯ですね。ぬるめのほうにじっくり浸かったあと、熱めの方にうつりまたじっくりと。
 女湯との仕切りの塀が、低いように感じました。いや低いったって2mくらいはありますからふつうに見えるわけじゃないですけどもちょっとがんばれば見えるんじゃねえのかと思いました。外で見ていた感じでは若めの人も入っていそうですし。それともここの崖の上にのぼれば見えるのかな。
 まあそれはそれとして、出てから150圓の罐ドリンクを飲んで一服。
 用も濟んだので歸ろうとすると、そうそう、ここの源泉に向かうまで、細い川と竝走してのぼっていくんですけどね、ムードとしては温泉まじりっぽかったわけです。
 そこで右の寫眞となるわけです。

 竹筒から出ております。おりしも中の人がバケツを持ってその竹筒から出る液體を汲んでいたので、それは温泉ですか、と問うと、温泉だという。しかもこの筒を設置したのは自分の友だちなんだという。ああそうですかそれは俺べつにどうでもええねんけど、と思っていたら若い彼は、その友だちに誘われてこの仕事に就いたんだ、などと話を續ける。あれ、これ更にどうでもええ話になってきてるぞ、と思ったので禮を言って去りました。なんだろう、人戀しかったのか。いやでもさっきカップルの寫眞を撮ってやってたりしてたぞ彼は。
 とまあ、そんなわけで、風呂に入っていたときはぜんぜん平氣だったのに、出たらもう寒くなりました。
 あとバスのって歸った。今度はロープウエーに乘りに來ようかな。

 ごちゅうい。檢索などでこの頁にとんできた方にはフレームがないでしょうが、ここは本來フレームのなかにございますです。なので下のリンクをもちいてとりあえずフレームありのほうに移動してくださいまし。そうすると寫眞なども樂しく見ることができるんですよ。
 下はアマゾンへのリンクです。どんな商品が表示されるのかは俺にはわかりませんけども、購入していただくと俺に何圓か入りますので宜しく。

HOME フレームあり