ここは現代鳥居研究所でおなじみの注スペースです。いずれは現代鳥居研究所のほうが「仏友会日記でおなじみの」になるんでしょうが。








グラストロンは出た瞬間に欲しかったがまだ若かったので安価なダイノバイザーというのを買った。ヘッドマウントディスプレーというやつですね。解像度がもっとあがれば言う事ないんですけどね。

ICレコーダICDー70は奇跡的に名作だった。今でもほしい。ジョグダイヤルの操作性が絶品だった。だがこのあとに続いたモデルではジョグが廃止され、買う気が無くなった。あと棒タイプじゃなくホールドしやすい丸っこいボディもよかった。中古でいいからほしい。というか故障すりゃ修理に出せばいいのに分解して捨てた俺が悪いとも言える。

スティックショットは一週間くらいで驚くほど使わなくなった。あれほど薦めたくせにすまん。

ポップアップ脚注システムもNNで動かないなどいろいろあり中止。現在の側注システムに至る。

基本的にキャッシュなおとこでありクレジットは嫌い。というか俺に信用なんか求めるなよという感じだが、デビッド決済のばあいはまあ、口座からおろす手間を省くだけだしな、とたまに用いる。というか手持ち金を物欲が上回っているわけだな。

阪急の駅だ。こっち方面に市立図書館があったので、図書館で本を借りてこの古本屋に行き、という生活をしておった。高校時代。

不断のデジカメは、基本的にはサイバーショットF55K(ソニー)だ。動画も撮ろうと思ったときはEZ−5(シャープ)も持参。鳥居調査では前者とAPSカメラを持っていく。

モバイルギア 昼に猛烈に欲しくなり夜にヨドバシで電撃的にカードモデムとともに購入しその2時間後にはニフティに入会し翌日にはビッグローブに入会してしまっていたという物欲に対する衝動を抑えきれなかった時期に購入したNEC製のハンドヘルドPC。いまはたまにソリティアをする程度。カードモデムは用なし。ちなみに携帯電話用のUSBモデムも用なし。

「いないいないばあ」 それにしてもりなちゃんはかわいいなあ。というか幼児たちが衣装を着せられてるのがかわいい。猛烈にかわいい。「おかあさんといっしょ」よりもかわいさは高いですな。

この時期とりあげられた車種 あれだ、新しいステージアな、ウイングロードな、307な、というか東京モーターショーだ。Zだ。GT−Rだ。

たとえばGT−Rを金剛、インプレッサを飛燕と改名せよ、とか言ってる。でもインプレッサが飛燕ってちょっと良くない?

現在のオフ法だが、まず普通に終了する。すると黒い画面のまま停止してしまう。それをAlt+Ctrl+Deleteで再起動させ、また普通に終了させる。すると無事終了する。というか新しいの欲しい欲しいと言いながらまだVAIOだ。

Suicaってのはですね、JR東日本が導入するプリペイドカード。今までもイオカードなどがあったがこのスイカは自動改札の所定の位置にぽいとかざすだけで良いのであった。

再読するものはおおむね決まっていて、『サラリーマン転覆隊』シリーズ。これは現在4冊出ているものを順番にずーっと読み続けている感じ。あといまは『メタルカラーの時代(4)』。2回目なのにすげえ面白い。俺の記憶力に問題があるような気がする。

「CM−NOW」60号によると67−56−72。とはいえこれは愛ちゃんが12歳のころのものであり、というかこれよりあと彼女のスリーサイズが表示されたことはないんじゃないだろうか。というか12歳のスリーサイズを載せる「CM−NOW」ってどうだ。

オークションって言ってるけどさ、別に値が上がるわけでもない商品を常時ほったらかしにしてあるだけであり、つまりそれらの商品を出している人は、WEB店舗を無料で設置しているようなものだよな。 

でけっきょく、必要な本はいっこう見つからず、WEB作成に本棚は一切の寄与をしなかったのだった。

「IKKI」って、えー、読者の声欄が紙面下部にあります。前号で気になったのは、「価格が高い」という声が多かったこと。550円なんですけどね、俺は書店で見かけたとき、安っ! という驚き込みで買ったんですよ。600頁以上あってですよ。だいたいね、こういうこと言うのは大手週刊漫画誌しか読まない連中ですよ。「ガロ」なんて780円くらいするぞ。

おじゃるの声が変わったのは最初、おじゃるがなんとかの儀式というのを終えてから見たから、声がわりしたのかと思った。エンドロール見て、あ、変わったんだ、と気づいた。というか今さら変わるっていうのはどうなんだろう。死んだのか。

幼少のみぎりに何度も読んだことがあり懐かしくなって購入。くわしい感想文は読書日記で。

「クリーム」について周知だと思っていたのでなんの注もつけたことがなかった気がするが、簡単に言うと脱ぎのないエロ本だ。そして俺はこれをエロ本本来の用いかたで用いるかというと、最初から最後まで通読して、それでおわりということが非常に多い。多いというかいつもそうだ。というかこんなことをこんなところで暴露していいのか。俺は一体なんだ。

「エクストリームラブ」すでに休刊。「読むエロ本」という売りだったがヌードグラビアも多く、俺は読みものがもっと読みたくてなんか不満だった。松沢呉一がたくさん書いていたというのが救い。

女性はパンチラに注意。入ってすぐ左のベンチ、あすこに座っていると、こっちに足向けてる2番ベッドで献血しているスカート女性のパンツが見られそうな気がした。献血中は大きなタオルをかけていてくれるので見えないんだけど、終わってベッドから降りる時ですね、タオルないから。ふつうなら足を揃えたままベッドから降りますが、ほら、献血してぼうっとしてるから。俺はぼんやりしていたので、「あ、いま見えたんじゃないか」ぐらいのアレだったのですが、今度行く時はしっかり確認しようと思った。あ、これって男に対してではなく女性に対してですからね。献血をする時はベッドを降りるまで気を抜くな、ってこと。

俺とオートバイ といっても、教習所で1時間くらい原付に乗ったのが最初で最後。動きだした瞬間、その猛烈な爽快感にうちのめされ、永遠に走っていたい気がした。でも自転車を見捨てるのはしのびないと思ったのでそれからは一切またがらず。

あの「投稿写真」が改名し判型を変え隔月刊になったのが本誌。俺は91年くらいからの投稿写真を全部買って捨ててないので多分もっていると言えよう。うむ、10年じゃないか。マニアじゃないか。別に捨ててもいいがお宝風写真もなくはなかったりするのでというか実家に殆どあるからなあ。というか久しぶりに実家に帰ったときには既に箱詰めされ物置に置かれていたので明らかに親にバレてるんですけど大人だからいいですか。大人だからダメですか。というか本文より多い注ってどうなんですか。

教育テレビの月〜金午前9時から12時を学校放送と呼ぶ。以前はその時間帯を録画していた。同名の雑誌(学期刊)も買っていた。というかお笑い番組を見る必要性が生じてきたせいで、毎晩3時間も見てられなくなったので、次第に見なくなり、今ではまったく見ていない。こうして人間は大人になっていくのだなあ。

「学校放送」の教材というか教師用の本。各学年で6冊あるんだけど、内容はほとんど同じ。年3回刊。

ステルビオ 日産系だったかな。オーテックという会社がレパードベースで作ったクルマ。ザガートというイタリアの会社がデザインしたわけだ。200台限定生産だったが1800万以上したため100台くらいしか売れなかったらしい。極めてレア。

みたような、って俺ごく普通に使ってるけど、よく考えたら古語だな。古語っつーかたとえば宮沢賢治の時代。「〜みたような」は「〜のような」の意。もしかしたらわかんない人がいるかもと思ったので注を書いてみました。

500円。ふつうの人はそういうとき入らないんだろうけど、我々のような人種は、そういうとこに吸い込まれるようにして入ってしまうんだ。いや、いっかい通り過ぎかけたんだぞ一往。

じつはまだ全部通読したわけではないのだった。でもまだメルマガが追いついてないので大丈夫だ。でも旅立つまでに終わるかどうか不安なのでそれまでに書きためておく必要があると思ったがまだずいぶん先の話なので大丈夫だ。