興福寺の悪行ともとれるいろいろなアレ

 みんな、興福寺を知っているか。そうだ、阿修羅がいるな。国宝だ。金剛力士もいるな。あれも国宝だ。天燈鬼や龍燈鬼もいるな。国宝だ。それ以外にも盛りだくさんの仏像がいるすばらしい寺だ。

 しかしだ、興福寺で素晴らしいのは仏だけだ。あすこの僧といったらあなた、今は知らないが昔はすごかった。そう、僧兵と呼ばれていた時代。

 その彼らの暴れっぷりをここでは見ていこうと思う。

 ちなみに資料は河出書房新社の『日本史年表』だけを用いてみました。ソフトカバーのあっさりした年表だけどこれは素晴らしいのでみんな買おう。

 文章はそこに載ってるのをそのまま。読みよいように句読点や括弧をつけてますが。

 

 935/6/3 検非違使に命じ東大・興福両寺の雑人の濫行を糾させる

 西暦/月/日の順。もういきなり糾されてんの。

 

 968/7/15 東大寺と興福寺と闘乱する

 とにかく興福寺と東大寺は仲が悪いんだが、こんなことばっかりしてるから鎌倉新仏教に負けたんだと思う。

 

 986/2/26 興福寺僧徒、備前守<藤原理兼>の濫行を訴える

 これもほんとに藤原が悪かったのだろうか。自分たちの思いのままに行かなかったからじゃないだろうか。

 

1000/5/8 興福寺の僧徒が大和国の国守の館に乱入する

 国守の館に乱入である。今なら奈良県庁に乱入するようなものだ。

 

1006/6/20 大和国司が田畑損亡のことについて興福寺僧<蓮聖>らを訴える

 なんで田畑を荒らすんだよ。

 

1006/7/13 興福寺衆徒が八省に愁訴する

 八省に、って二官八省の八省全部か?

 

1037/1/19 興福寺僧徒が東大寺東南院を破壊する

 破壊ってあんた、東大寺に何の不満があってそんなことをするんだ。

 

1049/12/28 興福寺僧徒、大和守<源頼親>の第を襲う

 第ってのは建物でいいだろう。それにしてもまた国守か。おそらく何か悪いことをして国守に叱られたのだろう。それを逆恨みしたんだろう。

 

1050/1/25 興福寺の訴えにより大和守<源頼親>父子を流す

 襲われて1ヶ月。なんで襲われた源頼親たちが流されるんだろう。まったくわからない。

 

1063/10/17 興福寺の僧<静範>、御陵の宝物を盗んだ罪により伊豆に、その余党16人諸国に流される

 別に「僧兵」の悪事ではないが興福寺の僧の悪事だ。それにしても、無茶するやつだなあ。御陵の宝物を盗むってのは墓泥棒であり、すごい悪事じゃないか。

 

1081/3/5 興福寺僧徒、多武峯を侵し民家を焼く、多武峯僧徒入京してこれを強訴する

 理由はわからないが恐らく興福寺の我儘だと思う。民家を焼く必要はない。多武峰も強訴して当然だな。

 

1085/5/24 興福寺僧徒、大和国十市郡の民舎を焼く

 罪のない人々に手をかけるなという決まりは仏法にはないのか。というか一般常識完全欠如か。

 

1092/3/6 興福寺僧徒、山城国賀茂荘の民家を焼く

 だからなんで一般人を手にかけるのだ。何の利益があるのだ。面白いのか。

 

1093/8/26 興福寺衆徒、入京強訴し近江守<高階為家>を訴える

 なんで興福寺が近江守を。関係ないじゃん。

 

1093/11/3 興福寺衆徒、金峯山を襲う

 金峯山もいい迷惑だな。

 

1101/4 興福寺衆徒、金峯山と争う

 金峯山にもなにか落ち度があるのだろうな。だって金峯山と興福寺ってカナリ遠いぞ。

 

1102/8/5 興福寺衆徒が蜂起する

 ほんとこいつらは。何に蜂起したか知らないけどどうせ大したことじゃないんだ。アサリに砂が残ってたとか。

 

1102/9/28 興福寺衆徒の狼藉のため東大寺衆徒が八幡の神輿を奉じて入京する

 入京して一体なにをするつもりなのか俺にはわからないが、東大寺もかなり過激なことをやってるな。

 

1103/3/25 興福寺衆徒、右大臣忠実に惟摩会竪者の改補を強請する

 なんだかさっぱり分からないがとりあえず悪いことをしたんだろう。

 

1108/9/10 興福寺僧徒、多武峯の堂舎などを焼く

 また多武峰だ。暴力反対だ。年表には多武峰の悪事は書かれてないのでわからん。

 

1110/6/21 摂政<忠実>、興福寺僧徒の兵仗を禁じる

 武器をもつなということ。そりゃ当たり前だろ。でも興福寺だけが言われるというのがすごいな。

 

1111/9/3 東大・興福両寺の僧徒が争う

 お互い仲良くしろよ。

 

1113/閏3/20 興福寺僧徒、勧学院に行き強訴する

 勧学院というのは藤原氏の大学寮みたようなものだそうだが、そんな所に強訴して意味があるのか。そんなところが権力をもってるのか。

 

1113/3/29 延暦寺僧徒が清水寺の堂舎を破壊し、法皇御所にいたり興福寺僧徒の罪を訴える

 興福寺僧徒の罪を訴えたい延暦寺僧徒の気持ちは痛いほどよくわかるが、清水寺はいい迷惑ではないか。関係ないじゃん。

 

1113/4/5 延暦・興福両寺僧徒の争闘を抑えるため、検非違使<平忠盛>を興福寺に、<源光国>を延暦寺に向かわせる

 ほんと、自分たちの争い事に他人を介入させるなよ。しかし延暦寺と興福寺って遠くないか。

 あ、その中間が清水寺か。

 でもすごいよな。源氏と平氏がともに僧兵と戦うのか。

 

1113/4/12 延暦・興福両寺に勅して和解させようとしたが、僧徒はこれを拒否する

 そりゃそうだろ。

 

1117/6/1 春日神人、興福寺僧徒と争う

 春日神人って、あんたら仲間みたいなもんじゃなかったのか。

 

1120/8/23 興福寺僧徒の強訴によって、和泉守<藤原雅隆>を罷免する

 ほんとにこの藤原雅隆って、辞めさせられるほど悪かったのだろうか。

 

1123/8 延暦・興福両寺の僧徒が相闘う

 やめろよ。たぶん清水寺にも迷惑かけてんだろ。

 

1129/11/11 源為義らを派遣して、興福寺僧徒の騒擾を鎮定させる

 さすが源氏だ。というか逆に、武家の力を増したのは興福寺のおかげじゃないか。

 

1135/3/11 興福寺僧徒と闘った東大寺の僧を罰して移郷させる

 なぜ東大寺だけが。興福寺はやくざで東大寺は公務員みたいな認識をされてたのか。

 

1137/2/10 興福寺の僧徒が神木を奉じて入京し強訴する

 神木である。神木を神輿に入れて運ぶとかそんならしい。そういう強訴のしかたがあるらしい。これは春日神木だがなぜ仲の悪かった春日の神木を。

 

1139/3/8 興福寺の僧徒が別当<隆覚>の坊を焼く

 寺の別当って偉いんじゃないのか。というか身内に手を出すなよ。

 

1139/3/26 平忠盛らが興福寺僧徒の入京を宇治・淀に防ぐ

 平氏もなかなかやるじゃないか。

 

1139/11/9 興福寺の僧徒が別当<隆覚>とあらそう

 別当の隆覚は家を焼かれたんだからな。怒って当然だろう。

 

1142/8/3 興福寺の悪僧一五人を勧学院に鞫問して陸奥に放つ

 なんか陸奥でも大暴れしそうだな。というか「悪僧」って書く年表はどうだ。悪僧には違いないけど。

 

1144/11/6 興福寺の衆徒が内大臣<頼長>に、<源忠清>の配流を請う

 どうせ興福寺を怒らせるようなことしたんだろう。

 

1145/3/14 興福寺僧徒が東大寺僧徒と闘う

 敵が多いなあ興福寺。まあ東大寺とは宿命のライバルという感じだけど。近いし。

 

1145/7/12 興福寺僧徒が金峯山を攻める

    /9/13 興福寺僧徒が金峯山を攻める

 だから金峯山が何をしたんだ。理由が分からないところが年表の面白いところなんだけど。

 

1148/8/26 法皇、興福寺衆徒が蜂起して強訴しようとするのを止めさせる

 さすがの僧兵も法皇には勝てないか。

 

1151/2/23 <頼長>が興福寺衆徒の兵仗を禁じる

 1144年に源忠清の配流を請われて従った頼長も、さすがに彼らの我儘ぶりに辟易していたのだろうな。というか一度禁じられてるのに。

 

1158/7/17 興福寺の僧徒、大和の公田の検注を不満として上座<信実>の房舎を焼く

 不満があれば口で言えよ。焼くなよ。いちおう僧ってインテリなんだから。

 

1163/7/25 興福寺衆徒、別当<恵信>を逐いその房舎を焼き、<恵信>兵を集めて戦う

 そりゃあ恵信も戦うだろうよ。

 で、これで恵信は恨みにもつわけだ。

 

1165/10/27 興福寺僧徒神木・神輿を奉じて入京し強訴する

 まただ。神木さえあればなんとかなると思っているのだからタチが悪い。

 

1167/3/10 前興福寺別当<恵信>党与を集め、別当<尋範>を襲い大乗院などを焼く

 1163年にやられてるからな。そりゃあ恵信も焼くだろうよ。

 

1171/9/21 興福寺僧徒が入洛して、前下野守<平信遠>を訴えようとし摂政<基房>これを制止する

 ほんと止めた方がいいよ。

 

1173/6/25 興福寺僧徒多武峯を焼く

 ほんと、多武峰もいい迷惑だな。

 

1173/11/4 興福寺僧徒の入京を<平重盛>に命じて宇治で防がせる

 入京されるのすら嫌がられているというのは、余程の事ではないのか。

 

     11/6 吉野大衆が興福寺に応じて延暦寺と戦おうとする

 よくわからない。吉野の人は興福寺の味方なのか。というか吉野と叡山はめちゃめちゃ遠いぞ。

 

     11/11 興福寺僧徒が解散したので南都一五大寺の荘園を没収する

 すごいことだ。興福寺の僧徒が解散しただけで南都十五大寺が荘園没収だぞ。興福寺の力の強さを思い知らされるな。

 

1180/12/28 平重盛が東大・興福両寺を焼く

 有名な、平氏の南都焼き打ちである。ただ、俺は平氏を悪だと思っていたが、今となっては、寺のほうも自業自得だという感じがする。

 

1181/1/4 東大・興福両寺の荘園を収公する

 もう東大寺も興福寺と同じ扱いである。

 

1194/3/14 奈良興福寺の衆徒ら西京を焼く

 西京というのは京都なのか奈良なのか知らないけど、これは悪いことだ。というかもう鎌倉に幕府が。

 

1198/10/16 興福寺衆徒の訴えにより和泉守<平宗信>の任を停止する

 こいつらには、すぐに人を辞めさせることができるのだな。

 

     12/16 平宗信を解任して播磨国へ流す

 辞めさせただけでは飽き足らず、流したぞ。でも播磨じゃ近いな。朝廷もさすがに遠島させるのがはばかられたか。

 

1206/2/14 興福寺衆徒ら、<源空>およびその徒が念仏を唱え他宗を誹謗した事を訴える。源空の弟子行空・遵西ら即日配流される

 源空は浄土宗を開いた法然。新宗教はいつも弾圧されるのが常であるが、なんで興福寺が弾圧するのだ。

 そうか、源空は比叡山出身だからか。

 

1209/7/3 興福寺僧徒ら、互いに党を組みたびたび闘争に及んだためその首領捕えられる

 チームファイトだな。

 

1213/11/20 興福寺衆徒ら、山門襲撃を企てて諭止される

 だれが止めたのかは知らないが偉い人だ。山門というのは延暦寺か。

 

1214/8/7 興福寺衆徒、神木を奉じて入洛を計る。是日武士ら宇治・淀などに赴き防ぐ

 そりゃ武士もがんばるわ。

 

1227/8/8 興福寺衆徒ら蜂起し多武峯の数百戸を焼く

 やめろよな。

 

1228/4/23 興福寺衆徒ら再度多武峯を焼く。このため延暦寺衆徒も蜂起して、近江国の興福寺領を没収する。興福寺衆徒憤って離散する

 多武峰は天台宗だから本山である延暦寺も怒ったのだろう。

 しかし憤ったのち離散してどうするんだ。再起を期すか。

 

1235/5/23 石清水神人、興福寺僧徒と水利問題で争う。朝廷<六波羅>に調査を命じる

 石清水と興福寺は水利問題で争うほどの距離か。意味がわからん。

 

     12/22 興福寺衆徒蜂起する

 何に対して蜂起したのかわからないが、どうせつまらないことで蜂起したんだろう。六波羅の調査結果に不満だったのか。

 

1236/2/24 幕府の使者、兵を率いて木津川に至り、興福寺衆徒に退去を勧告する

 木津川まで来ていたのか。

 

    /9/ 興福寺衆徒築城し、兵具を修備する

 とうとう築城である。すでに独立国である。

 

    10/5 幕府、興福寺衆徒の荘園を没収し大和国に守護・地頭を設置し奈良出入を禁じる

 ははは。そりゃそうだ。

 

    11/14 衆徒鎮静する

 少しは悪いと思っていたのだな。

 

    11/14 大和国の守護・地頭を撤廃する

 まあ反省しているのなら撤廃してもいいだろう。

 

1255/2/10 興福寺衆徒ら東大寺の房舎を焼く

 全然反省してないじゃん。というか幕府なめられてる。

 

1266/9/20 興福寺僧徒蜂起する

 蜂起しすぎ。

 

1278/7/27 興福寺の訴えにより参議<葉室頼親>を安芸国へ配流する

 参議って偉いんじゃないのか。

 

1282/12/19 興福寺僧徒の強訴により、権中納言<久我具房>・按察使<源資平>を配流する

 我儘しすぎ。

 

1293/11/17 奈良興福寺一乗院の僧徒ら、大乗院僧徒と交戦する

 身内でもめるなよ。

 

1296/2/26 南都僧徒闘争する

 闘争するなよ。というかコメント面倒になってる俺。

 

1303/8/19 興福寺衆徒の訴えにより、延暦寺の僧<慈俊>・<頼俊>を配流する

 やっぱ興福寺が強いのだろうか。

 

1304/9/26 幕府、興福寺僧徒の訴えにより大和国の地頭職を撤廃する

 撤廃するということは好き放題にさせるということで危険だ。

 

1305/4/4 興福寺僧徒、大和国片岡の達磨寺を焼く

 ほら言わんこっちゃない。

 

1307/10/2 春日神木入洛する

 また神木だ。

 

     12/6 興福寺僧ら<仙海>・<頼綱>法師の流罪などを訴える

 まただ。

 

     12/15 春日神木、宇治山城国<平等院>に動座する

 なんで春日の神木が平等院にまで。

 

     12/20 神木また入洛する

 「また」って年表にかかれてるぞ。

 

1311/6/28 興福寺衆徒ら多武峯の僧徒と争う

 もうわかりました。わかりません。

 

1318/7/13 興福寺僧徒、春日社神木を金堂前に遷す。ついで帰座する

 だから神木は興福寺のものじゃなくて春日のものだから。

 

1327/3/12 興福寺の僧徒闘争する。このため金堂以下焼失

 寺が焼けるというのは外部から焼かれるというだけではないということがわかるな。

 

 

 というわけで、このあと年表に僧兵の活躍は書かれてないのでこれで終わりとします。

 あれだな、興福寺に国宝が多い気がするのは、興福寺が周りの寺を焼きまくったから、興福寺にたまたま残った、ということがあるかもしれんな。あの仏頭だって山田寺のやつだしな。

 じゃ。

元祖仏友会へ  仏友会総本部

2009.7/17タイトルがあまりにひどいのですこしマイルドにしました