2003年に観たアイマックス映画


3/4(先負)
 9時ごろ起床。だらだらしながら風呂などに入り、外出。
 品川のアイマックスですね。11時50分からの「グランドキャニオン」を見に。シアター入り口に到達したのが50分、すぐチケを2枚買って(つぎの「ライオンキング」のぶん)出口から入れてもらう。
 でまあ、感想文です。
 あのですね、俺、グランドキャニオンって、ただの谷だと思ってたんですけど、谷だけじゃないんですね。東京都の2倍の面積だと言いますから谷だけじゃ足りない。
 それはもう、良かったのであります。大自然の大きさを久しぶりに脳髄にくらいました。アホな話ですけど、その雄大さに、いつも涙がじんわりきてしまいます。大満足でした。
 客は俺を入れて4人ですが。
 新宿のアイマックスと違い、つづけて見る場合、中にいつづけでもいいらしく、上映後、中にいました。すると館のおねいさんがもぎりにやってくるんですね。こりゃ便利だ、と思ったけど、これって客が尠いからできる藝当で、あまりよろしい事態ではございませんね。
 朝から何も食ってなかったので、館内の売店でプリッツとコーラ。つうか食いものが菓子類しかなかった。ポップコーンとかないのか。
 で、ライオンキングですけども、どうなんだろ、これ。
 べつに面白くはなかった。きわめてディズニー的な、正義は勝つ、ってんですか、ヘドが出る。
 ライオンたちの生活する大自然にしたって、グランドキャニオンを見た後の俺には、けっ、しょせんアニメじゃん、って感じだったし。
 でもね、子供連れがけっこう入ってました。俺入れて13人くらいですけど。
 つぶれますね、ここも。メルシャンの踏ん張り次第。
 映画を見終えて、立ち上がるときに、首筋から背中にかけての筋が痛くなる。いわゆる寝違えの症状。映画観てなんで寝違えるのかわからないが、どうにも首が痛い。

4/24(先勝)
 休日。5/5まで所沢航空発祥記念館では大型映像フェスをやっています。上映作品は「オーストラリア」「スリルライド」「ジェーン先生と森の仲間たち」の3本です。最後のはフェスの期間が終わってもしばらくやってます。
 見に行きますわね。そりゃ。
 いつものように入館券を自販機で購入しようとしていると、館のおねいさんが例によって、通常展示とのセットじゃなくてよろしいですか的な事を言ってきたので、まあ久しぶりだし空き時間がいつも中途半端なので見るかと思い800円ぐらいを支払う。今日は3本みられるし損した気はせず。
 一本目は「スリルライド」です。これはまあ、タイトルどおりといいますか、なんというか、ライドものですね。ローラーコースター的映像の数々。ローラーコースターの進歩の歴史とCGの進歩の歴史とライドものの進歩の歴史をいっしょに見ていこうぜ、みたいな。でもっていちばんがバックトゥザフューチャーのライドのやつだぞ、というのでまあ新しくはない映像ですな。酔います。でも啓蒙的フィルムであり見といて損はないですね。この期間なら3本で630円ですし。監督はベン=スタッセン。「ホーンテッドキャッスル」もそうだったような気がしますが、この人アイマックスのCGライドものばっかりつくっております。「エンカウンター3D」もそうなんだな。ベルギー人。
 ただ、ここじゃなきゃ、3Dメガネかけて見るんだろうなあ、と思った。
 他人のWEBを見たら、その人は97年に見てるぞ。
 つぎは「オーストラリア」でございます。
 これはあれですね、オーストラリアに生息するさまざまないきものたちを紹介しますよ。大自然バンゼイです。ただただきもちよいです。
 ただこの回、なんというんですかね、表現方法がよくわからないですけど、たとえばストレッチマンやゆかちゃんが訪問する学校にいるような人たちですね。そういう人たちがいたものですから、時々わけのわからない場面で声を発したりしたりしましたね。まあアイマックスは音もでかいので気にならないんですけどね。
 3本目との合間に昼飯。館内のめしどころでランチを880円。名前も知らない洋食だった。箸では食いにくかった。
 で3本目は「ジェーン先生と森の仲間たち」です。
 ジェーン先生というのはタンガニーカ湖のほとりにある国立公園でチンパンジーを研究している人です。
 なわけで森の仲間たちというのはチンパンジーのことですね。チンパンジーの生態をナニします。なんか最後は俺の好きくない感じの方向というか人間よりチンパンのほうがすばらしいみたいな結論にいきそうになってましたが、まあアフリカばんぜい。このジェーン先生が、あの、蟻塚に小枝をさして蟻を食うチンパンを発見したそうです。
 この回は小学生が一クラスくらい来てました。

6/23
 休日。
 前日、BBSへの書きこみに反応して、そういや今は「マイケルジョーダン・トゥ・ザ・マックス」やってるんだよなあ、と品川のアイマックスのサイトを見たら、あら、「マトリックス・リローデッド」やってるじゃないですか、アイマックスで(むちゃくちゃな文章ですね)。
 そうかー、前作はとりあえず劇場で見たものの、今回のを別に見る気はなかったんだけど、アイマックスでやってるなら仕方がない。普及会の会長として行かねばな。
 いやーしかしあれでしょ、話題の作品なんでしょ、客がたくさんいて入れなかったらどうしよう、なんて思いながらエグゼクティブタワー6Fへ。
 1800円。普通の映画館と同じだ。
 入ると30人くらいいました。おお、すごい、と思った自分にちょっと悲しくなりました。
 最終的に50人くらいにはなったんじゃないかと思います。アイマックスにしてはすごいことなんですよ。
 で、映画の感想を書きましょうね。
 みなさんご存じのように、1999年に公開された「マトリックス」の続編ですね。秋か冬には完結編が公開されるらしいですね。
 前作はなんとなく見ました。
 あれ、変なおわりかただったですよね、完結してないじゃん、と当時は思ったですけど、そういうもんかな、と。
 そしたら続編ですよ。いつのまにか三部作ですよ。
 だからですね、このリローデッドでは、思いっきり、次作への引きをつくって終わります。これ1本じゃまったく成り立たないダメ映画です。
 ストーリイも、それほど難解でもないくせに、六つかしい言葉でごまかしてる感じ。
 つか、セリフおおすぎ。ほとんどセリフで説明してます。
 それ以外はアクション。主人公が覚醒しちゃってるもんだから、やりたいほうだい。空とびまくり。ジェロニモのように心臓マッサージまでします。
 まあ、アクションシーンは面白かったですよ。高速道路でのカーチェイスのシーンなども、どこまで無茶苦茶すんねん、と声を殺して爆笑です。一番うしろの席で良かった。ちなみに主人公たちの乗ったセダンはキャデラックCTSです。追っかけてた人たちの車もエスカレートEXTで、なんて名前なのかなと「マトリックス キャデラック」でgoogleかけたら、なんか有名な話だったらしいですね。なあんだ。
 で今キャデラックのサイト見たら、あの高速道路、全長2キロのセットなんですって。アメリカは規模が違いすぎてあれだな。
 映画も終わり、エンドロールが流れます。アイマックスって基本的に途中入退場をさせないので、いままではそんなことなかったんですけど、やはり時間も長いし、普通の映画館と同じような考えで来ている人も多いわけで、エンドロールの途中でどんどん退座していきました。俺はアイマックスの作法にのっとり終わるまでじっとしていたんですけど、エンドロールがぜんぶ終わったところで、次作の予告編が流れました。みなさんも途中で帰らないよう気をつけましょうね。
 で、アイマックスとマトリックスの相性をね、普及会としては見るわけですが、大画面でバカアクションは楽しいです。
 だけど、画面全面を使ってなかったです。アイマックス画面で普通の映画を上映したって感じ。ふつうのテレビで映画を放送するように、画面の上下が余ってました。
 あと、顔のアップが多いので、お肌の凹凸がもろに出ますね。
 だれか、アイマックスのために、怪獣映画を撮ってくれないかなあ。
 ちなみに7月ごろから、「ジェームズ・キャメロンの タイタニックの秘密」が上映されます。これも楽しみだ。

7/8(友引)
 昨日帰宅してから品川アイマックスシアターのWEBサイトをチェック。
 先行上映として「タイタニックの秘密」が8日まで上映されている、ということは知ってたんですよ。余所は19日くらいからなんですね。
 で、先行上映はいいとして、本上映はいつなんだろ、とよく見たら、11日からはカミセンだかの映画が上映されるんですって。8月いっぱいくらいまで。
 んじゃタイタニックはいつやんの? って思いまして。もしかしたらやんないかもしれない、これ逃したら軽井沢とか天保山とか行かなきゃならんのでは、と不安になり、仕事が終わって品川に。(ちなみに9日10日は貸し切りのため一般はなし)
 20時30分の回、10分前くらいに到着。
 俺の入場時、客は10人もいなかったんだけど、そこからちらほら現れて、最終的に20人強か。というか、入ってくる人くる人が、先客に「やあ」など挨拶したり雑談したりで、どうもプリンスの従業員たちがタダ券もらって来ていたような感じ。15人くらいはそんな感じであり、事実上の客はヒトケタです。
 で、「タイタニックの秘密」です。公式サイトは左記題名をクリック下さい。
 映画「タイタニック」を撮影したジェームズ=キャメロンは、まだタイタニック号に未練があったというか、興味があったらしく、海底数千メートルの深海に沈むタイタニックを撮影することにしたんですね。そのために、深海用のカメラなども私費を投じて開発したらしいです。
 本編にストーリイらしきものはあまりありません。ドキュメンタリータッチです。沈んだ本物のタイタニックに、実写の人物映像を重ねたり、CG再現映像をフラッシュバックさせたり、なんだかんだで、3D映像にありがちなこけおどしシーンも尠く、なんつうか、俺「タイタニック」は見てないんですけども、DVDでも借りて、ぜひ見ようと思いました。
 なんかホメ足りないなあ。何回もトリハダ立ちましたね。今期1位かも。
 関係ないですが、見ながら、俺がアイマックスを普及させるのは無理だと気づき、アイマックス普及会をアイマックス応援団に名称変更します。「アイマックス普及会」で検索をかけていた人もいくらかいるのでナゴリ惜しいですけど。

7/24
 休日。「コスミックレスキュー」だか「コズミックレスキュー」だかを。
 品川に。
 とちゅうでチケットを家に忘れてきたことに気づく。
 戻っても間に合うかな、という感じだったんだけど、戻るだけで往復500円くらいするし、それに労力と、忘れ物を取りに戻るときの精神的苦痛をプラスすると1500円以上になると思われたので、新規に券を購入。E列17。一列前になってる。じゃあ後ろから埋めてたんだな。じゃあけっこう埋まってるってことだな。
 10時半前にエグゼクティブタワー入り口に到着。映画は11時からなので、吸殻入れの前で一服。
 うむ。若女がつぎつぎと中へ入っていく。入り口においてある映画の看板をゆびさしながら。観に行くんだ。
 20分くらい前にタワー6階、シアター入り口に。券を渡し中に入る。
 とりあえず一服。
 10分くらい前に中に入る。おお、混んでる。こんなに人の入っているアイマックスシアターを見るのは初めてだ。
 客は95パーセント以上が女性。
 前4列は無客。5列目には6〜7人(俺含む)。振り返るとほぼ満席だ。俺の座るはずだったF8だけが、ぽっかり空いていた。ただ、アイマックスシアターは席が急坂のため、あまり後ろを見ていてパンツが見えても困るので、ちら見しただけ。
 で、映画の感想をいきますか。
 あれですね、普通映画の感じでした。始まる前にブザーがなったもの。
 そしていつもならあるメルシャンの酒のCMのかわりに、ジャニの出演しているCMが数分間。毛利衛の挨拶があります。
 映画ですね。
 えー、アイマックス映画ではなかったです。スクリーンをフルに使うわけじゃなかったです。
 だからたんに、映画をみた、という話になってしまうんですけどね。
 宇宙部分の特撮はすごいです。おもちゃです。
 あと、重力は月面でも宇宙船内でも、ふつうに地上と同じような感じです。
 ま、科学的というか物理的というかそういう面で見ればいろいろありますけども、まあまあ良かったですよ。ちょっとほろりとくるシーンもあり、いい感じに。
 あれですね、カミセンでしたっけ、この三人に対しての免疫、免疫? 基礎知識というのか、キャラ認識がゼロでしたから、ほぼ素の状態で見ることができたんだと思います。だからまあ、役に合ってるとか合ってないとかはわからないです。
 出たら、コスミック・レスキュー展とかが同じフロアでやってるらしく(500円)、そっちへの誘導が行われてましたけど、そんなもんは見ずに出ました。
 いつものように所沢航空発祥記念館の大型映像館ですね。
 現在所沢ではアイマックス映画フェスティバル期間でして、とりあえず見ていない「イエローストーン」を。
 アメリカで最初にできた国立公園であるイエローストーン国立公園の話でした。
 イエローストーンへやってきた探検家などを、200年くらい前から順に紹介していきながら、それが国立公園となるまでをえがいております。
 それにしても、やっぱり大型映像は大自然に合います。たまんないっす。そして日本の国立公園ってのはショボいなあ、と思った。土地の広さが違うのはもちろんだけど、むこうは現状を維持することにすごく熱心なんだ。

10/21
 ベン=スタッセンの新作を見に品川へ。
 「向井千秋のSOSプラネット」だっけか。おそらく原題は違うんだろうけど。
 進行役が向井千秋なんですね。地球上で、あぶないところ、温暖化の影響を受ける北極、とか森林伐採されるボルネオ、とか底引き網にくるしむ海底生物、とか。とか、って言ったけどこの三つを、おもしろおかしくCGを用いてナニしておりました。
 3Dめがね。もうね、セルフサービスになってた。
 客は俺を入れても4人。
 でね、この手の内容をベン=スタッセンにさせることが間違いだとは思いませんか。なんでCGなんだと。やっぱりジェットコースターふう映像が出てきたし。
 まあ、10点満点でいうと、3点くらいかなあ。いや、4点でいいや。

10/30
 休日。千葉へ。市川市。
 JR本八幡で降ります。
 徒歩15分ということだったんだけど、これがあなた、場所がよくわからず、地図を持って来てはいたんですが、敷地への入り口もよくわからず、自動車向けだけにつくられた案内標識に沿っていったら思いっきり遠回りして、11時20分からの上映なのに11時30分ごろ、千葉県立現代産業科学館に到着。
 いそいで大型映像館へ向かい、入場。途中からになっちゃいますけど、と言われるが、んなもんこれ逃したらいつ見られるのかわからないので入場。610円。
 ここはあれですね、アイマックスシアターじゃないですね。
 半球形のドームに映像をうつす、なんだっけ、オムニマックスだっけ。
 さいしょに見たのは「スピード」。速さにかける人間の情熱というのか、そういうものを、自動車や飛行機の進歩の歴史とともに車載カメラ的映像でまとめたものです。
 映像はけっこう旧いかんじですね。監督はグレッグ=マクギリブレイというひと。MacGillvrayって書くみたい。この人の名には見覚えがある。この監督の作品は、おしなべてよろしい。「エベレスト」も「リビング・シー」もこの人のようだ。「ドルフィン」も「ワイルド・カリフォルニア」も。スタッセンとは真逆の意志でアイマックス映画を作ってる人だな。
 で、館の感想ですが、平面のスクリーンよりも、半球スクリーンは、のめりこみ感が高い。映像への没入度はこっちのほうが上ですね。
 20分程度しか見られなかったですが、満足しました。
 12時前に終了。つぎに見たいのは14時10分からだったので、2時間ほど間があきましたので、とりあえず常設展示(無料)を見ました。こどももたのしめる実験系展示もあり、2階は現代産業関係の展示。浜松ホトニクス謹製の光電子倍増管も展示してあり、これがスーパーカミオカンデに使われておるのだなと地味な感慨。
 つぎは「スペシャルエフェクト」です。スターウォーズ(特別篇)やジュマンジ、インデペンデンス・デイなどの特撮メイキング集みたいな感じでした。
 しかしですよ、やはり大画面で見ると、すんばらしいことになっておりました。アイマックス用に撮りおろしたスターウォーズの冒頭シーンなどもあり、ああやっぱアイマックスで特撮アクション映画が見たい! と切なく思いました。9点。

11/11
 休日。品川。
 アイマックスですよ。スケジュールをクリックしても7日までのしか表示されず、自分でsche1106.html#imaxをsche1108.html#imaxに書きかえて表示させました。めんどいな。
 で、見たのは「マトリックス レボリューションズ」でございますね。大型画面用に画質なんかも変わっているらしいです。
 でまあ、内容はまあ、いちおう完結編でございますから、完結しました。まあまあ。
 でもまあ、大画面ですから、よかったですよ。
 ミフネ船長も良かったですね。あと、あの坊主頭が最後にものすごいええとこどりしよったなあ。
 ネオの超人ぶりがあまり出なかったですけど、最後のスミスとの戦いはドラゴンボールみたいでした。実写版ドラゴンボール、見てええ!
 ただ、笑えたのは前作ですね。

2004年へ応援団トップへ総本部へ