2004年に観たアイマックス映画

1/28
 所沢航空発祥記念館で2月1日までアイマックス祭りがあったので、それを見に行きました。
 上映作品は「ランデブー・パリ」(SKY DANCE)というもの。あとH2ロケットのなんか。見たのはパリの方。
 かんたんにストーリイをば。
 飛行機乗りの話です。そこへ取材に来たうら若き女性(長髪)。ふたりはいい感じになるが飛行機乗りの相棒の女飛行機乗り(短髪)がやきもちをやく。そして飛行機乗りと長髪はパリで行われる大会に行くことになる。
 んでまあ、フランスの景勝地というのか名所というのかそういうところがバンバン出てきます。アイマックスの大画面で。これは良かったです。もっかい見たいと思いました。
 構図などを見ていると、立体向けに撮影されたな、という感じで、所沢は立体なしのところなんで、立体ありの映画館で上映されるのを待ちましょう。

2/6
 久しぶりに品川へ。まだマトリックスやってんのかと思ってたら先月から新作をやってました。まあ厳密にいえば新作ではないんだが品川では初の作品。
 とりあえず、見ていない「フライング・ドリーム」(Zac's Flying Dream/ULTIMATE G's)を見ることに。また飛行機ものです。監督はキース・メルトン。主人公の声は川崎麻世です。
 ストーリイはですね、子供の頃から飛行機に憧れる少年と、オサナナジミの女子。ライバルのやな男。
 大人になって、主人公は曲乘りの飛行機乘り。やな男は空軍へ。女子は飛行機の整備士。2人の男は彼女をめぐって戦いをします。やな男はズルもします。
 んでまあ、グランドキャニオンを舞臺にとびまわりまして、そりゃもう絶景でございました。
 まあ、點數をつけるならば、★★★☆☆というところですね。
 ほかに「ミステリーズオブエジプト」も上映されておるので、これはもっかい見ておきたいなあと思います。「ミステリーズ・オブ・エジプト」なのかな。と檢索エンジン對策しておこう。

2/7
 千葉県立現代産業科学館のサイトを見ると、常設は有料化され、映像ホールは年度いっぱいで終了するそうで、3月6〜28日はザ・ファイナルフェスティバルと称して「今までのご利用に感謝して,大型映像の新作,不朽の名作10作品を特別プログラムにて上映」なんだそうだ。俺も2回くらい行かねばならないと思った。

3/25
 今日は市川の千葉県立現代産業科学館へ。ファイナルフェスティバルですから。
 んで1時半ごろにコルトンプラザに到着し、ナルドで空腹をいやし、科学館へ。610圓。またフィルムの切れ端をもらう。
 いまや春休みも始まっているのだろうか、客は老年もふくめそこそこの入り。なんつっても今月いっぱいで大型映像館は終了してしまうわけだしな。
 見たのは「海底火山の謎」。原題はおそらく「VOLCANOES OF DEEP SEA」と言います。謎なんて書いてねえよ。
 いわゆる科學おもしろ映像でありまして、えんえん深海の海底火山の映像。海底火山といっても溶岩どばーではなくて、700度とかの熱湯が噴出している岩場という感じ。
 なにがすごいって、そんなところでもいろいろな生き物たちが生きている、ということ。照明がなければおそらく真っ暗闇。なにもないなかで、ただただ生きて死んでいく生命。なんか泣けてきた。
 映像も、アイマックスカメラを仕込んだ潛水艇でございますから、迫力はたっぷり。とくにこのドーム状のスクリーンには合います。CG部分とスタジオ撮影部分と違和感なくつながっていて好感がもてました。つうかどこまでが實寫でどこまでがCGかわからんかった。星を付けるとなると、★★★★☆ですね。あ、星4つってことですよ。
 監督はだれなのかな。館でせしめたチラシの裏にはスティーブン・ロウ・プロダクションとあります。表面はむこうのチラシそのままのようで、俺は英語がわかんないもんでね、ええ、監督ってディレクターでいいのかな。ちなみにエグゼクティブプロデューサーはJAMES CAMERONですね。キャメロンはタイタニックのあれを撮ってますからね。
 公式サイトにはディレクターがSTEPHEN LOWとありますね。でもいつ制作なのかわからない。原題でぐぐっても英語の頁ばかり。邦題でぐぐっても出てこない。どうも去年日本で試寫會がおこなわれたようなので新作かもな。
 なわけで、おそらく全國のシアターで順次公開されていきましょうから、ぜひ見ていただきいなと。

 3/31
 休日。品川へ。
 品川では「イノセンス」をやっておりまして。押井の映畫といえば「アヴァロン」とかパトレイバーとかくらいしか見ておらず、機會があれば見るか、くらいに思っていたので、アイマックスでやっているとなれば見ますわね。「コズミックレスキュー」見るくらいだから。
 アイマックスにしては、けっこう客がいました。4〜50人くらいはいた。大入り袋を出していいくらい。
 で、内容ですね。見終わって窓口においてあったパンフを見て、「攻殻機動隊」(字は適當)の續編だった、ってのを知ったくらいで、そういえば士郎正宗原作って書いてあったな、と、まあ、そんな前知識で見たことを先に書いておきますね。
 押井作品だからして犬が前面に押し出されておりましたが、これじゃイノセンスじゃなくてイヌセンスだな、って誰もが思いそうなことを思いました。いまぐぐったら23件。
 まあ、良かったんじゃないですか。大畫面だし。音もでかいし。今ふと場面を思い出しましたけど、そういえば、面白かったですね。士郎正宗っぽいというかディックっぽくもありますよね。
 あーでも、セリフが多いな。小難しいことをだらだらしゃべられても、しんどいわ。映像は面白いのに。
 まあでも、あれですね、「イノセンス」を見ようと考えていて品川へ日歸りで行ける人は、ぜひ品川で見ていただきたい。「コズミックレスキュー」(コスミックレスキューかも)なんかは、アイマックスの畫面だと上下が余ってましたが、「イノセンス」はめいっぱい使ってましたので、いわゆるアイマックスバージョンになっていると思われますし。攻殻機動隊も見ようと思いました。
 星はね、そうですね、普通の映畫ですからね、★★★☆☆ってとこですか。お子さまには六つかしいですね。

 んで、所沢へ。所沢航空発祥記念館記念館では春のアイマックス祭り中だったもので(4/4まで)。見ていない「キリマンジャロ」を見ようと。
 アフリカ大陸最高峰であるところのキリマンジャロという山の映畫。そのままですね。えっと、6人のそれぞれ異なる世代や動機の異なる人たちが登っていくさまを、大自然ブラボー的な感じで空撮もばんばんとりいれたドキュメンタリーですね。
 ヒューストン科学館とやらが制作したようですね。監督は「エベレスト」のデビッド=ブリーシャーズということで、この人やまのぼりの映畫ばっかりか。
 良かったです。キリマンジャロはけっこう大變。大昔に、竹馬でキリマンジャロに登ったという人を新聞記事で見かけて、なんだキリマンジャロって簡單にのぼれるんじゃないの、って思ってたんですけど、んなこたあなかった。あの竹馬の人が偉かったんだ。
 星はまあ、★★★★☆ですかね。大自然ドキュメンタリーものが好きなんで。

 あと、どちらもなんですけど、初めてアイマックスを見る、という人がけっこういたようで、その大畫面ぶりに感嘆しておりました。そんなとき俺は、そうだろそうだろアイマックスはでかいだろいいだろと俺自身がアイマックスであるかのように、ええ。

6/29
 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人:The IMAX Experience』を觀に品川へ。驛を出るとプラカードを持った男性多數。どうも各社の株主總會がひらかれておるようです。
 サイトを見ると、最初の回だけが吹き替えみたいな感じの書き方だったので、最初の回を見ようと。エグゼクティブタワー5階ではセガの株主總會を行っているようですが、俺とは關係ないので6階シアターへ。
 通常2000圓が會員1800圓。つうか高いな。
 上映まで時間があるのでロビーで喫煙しながらアンケート用紙に記入。<『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人:The IMAX Experience』には、あと幾らなら支払ってもよかったとお考えですか?>という恐ろしく強氣な質問に少し萎える。
 客は12人。母子連れ3組、母子連れ、男2人、男1人、俺。平日の午前中とはいえ、ハリー・ポッターですぞ、公開4日目ですぞ、大丈夫なのか。
 で、感想ですね。
 俺は前作および前々作を觀ておりません。第一作(前々作)に關しては、とりあえず本を讀んでおりますので、いちおうのキャラ設定は理解してはいました。ただ前作で何があったのか、まったく知りません。
 で、ですね。ハリーの友達の彼はネゴシックスの人に似てますか。
 内容に關しては、ほんと、どうでもいいや。見終わったあとに、なんにも殘りませんでした。金はかかってるよなあ、と感心したり、CGがすごいなあ、と思ったりしましたけど。
 既に讀書日記に書いているような氣もしますが、なんつうか、その、主人公が努力もなんもなしにスーパーパワーを得ている、ということに、俺としては、しっくりこない、というか。そんなんじゃカタルシスねえよ、みたいな。
 いろいろおもしろげな魔法世界のギミックというか調度品の半自動部分については、いわゆる未來SFものを中世的世界觀へ換骨奪胎しただけじゃねえか、って氣もしますし。
 エンドロール、ってんですか、あれもすげえ長かったです。
 あと、シアター畫面をあますところなく使ってほしかったです。コズミックレスキュー的に上下は黒でした。
 まあ、普通の映畫館で観ようって豫定の方は、ここで觀ていただいた方が、ずっと樂しめるんじゃないでしょうかね。俺としては★☆☆☆☆という感じ。

8/10
 んで2時間くらいかけて歸宅し、風呂に入り、所沢へ。
 所沢航空発祥記念館の大型映像館で夏のアイマックス祭り(俺の命名)をやっておりまして。
 まずご紹介するのは「コーラルリーフアドベンチャー」。俺のもっとも信頼しているMACGILLIVRAY FREEMAN制作。2003年制作。
 おはなしはまあ、珊瑚礁は大事だよ、って單純なものでして、しかし映像ですよアイマックスは。
 とにかく水中映像ばっかり。
 色とりどりの珊瑚たち、オサカナたちがアイマックスの大畫面を縱横無盡にナニします。その映像を見ているだけで鳥肌がぞわぞわと。ちょっとクーラー效きすぎでした。よかったです。見て下さい。★★★★☆というところ。
 つぎは「ジャーニー・インサイド」。所沢の書く惹句はこう。「地球の最新コンピューター・マイクロプロセッサーの開発を阻止しようとするエイリアンの陰謀に少年が立ち向かいます。驚異のCGで観客も少年と共にコンピューター内部を旅する超未来体験アドベンチャー。」
 おもしろそー、って感じですけど、これ、教育ビデオですわ。
 なんつうか、インテルへの社會見學。
 しかも今しらべたら1994年の作品らしく、たしかに、エンドロールになぜかROMやらプロセッサやらの回路圖みたようなのが出てくるんですけど、ペンティアムが最新でした。出演するエンジニア(っていうのか)たちが本物ってんで、そういうマニアにはたまらんでしょうが、普通の人は見なくていいです。アイマックス祭りの期間中なら、2本目はタダのようなもんですけどね。★☆☆☆☆。

8/27
 夏休みなので20人くらいの入り。男性一人、ってのが俺以外にもいた。
 グレイテストプレーシーズ、みたいな發音を館の人はしていたように思います。サイトによると「グレーテスト・プレィシーズ〜大いなる大地〜」という感じ。<ナビフ砂漠、マダガスカル島、アマゾン川、チベットのチャン・タン高原、オカバンコ盆地、そして極北の地グリーンランドは、世界で最も偉大なる場所です。この大自然の生命の静と動がおりなす魅力を紹介します。>といった惹句が記されております。つくったのはどこなんだろう。まるシー表示はSCIENCE MUSEUM OF MN/GOTOとあります。ミネソタの博物館と五島光學なんだそうで。
 内容はまあ、大自然映像どばーな感じで非常に氣持ちいいものでしたが、なんせ題材が多すぎて、時間が足りねえですよ。アマゾンとかマダガスカルとかチベットなんかはそれだけで一本とれますもん。んだからして非常に消化不良な感じ。五体倒地しながらすすんでいく巡礼者の姿なんかは非常に感動しましたけど。手にスリッパみたようなのをはめてんですね。★★★☆☆。

10/13
メルシャン品川アイマックスシアターですよ。現在は「スパイダーマン2」がかかっておるんですよ。俺が書くまでもないが監督はサム=ライミ、スパイダーマンのなんとかという男はトビー=マグワイアとか言ったような気がしないでもないですが俺には前知識がほぼないんですが、雑誌で荒木飛呂彦とサム=ライミが対談していたのを見て、こりゃちょっとおもしろそうだな、と思って。思わなくてもアイマックスだから見に行くんだけど。
 9時20分上映の10分前くらいに到着し、チケットを買う。通常2000圓ですが水曜日なので1700圓。チケに記された番號は001。10分前でひとり目かよ。
 けっきょく客は3人。途中入場が2人。まあ、あれです、この時間だけ、吹き替え版なんですよ。だからかなあ。(アイマックスは畫面がでっかいため、字幕だとしんどいんですけどね)
 で、本編。よかったです。すげえよかったです。もっかい見てもいい。
 なんつうか、主人公は學生でバイトしてるんだけど、ヒーロー業にいそがしく人間としての生活がおろそかになってんですね。日本のヒーローのように週1ではたらけばいいんじゃなくて、パトカーのサイレンが聞こえたらすぐ行っちゃう人なんで。
 そんな彼がいったんヒーローをやめちゃって、また戻る、みたいな話。
 畫面が大きいせいか感情移入のほどがすさまじく、列車を止めたあとナウシカみたいに運ばれるシーンで思いっきり泣いてしまいました。あとヒーローたるもの私生活も犠牲にするのは仕方がないことだ、みたいなセリフに輕くほろりときたり。ほらあの、俺もある種ヒーローじゃないですか、って感情移入しすぎですね。これもアイマックスパワー。
 まあそんなわけで、アイマックスの力と、市民生活をおくるヒーローに興味のある(スパイダーマンのことは全く知らなかったので「Mr.インクレディブル」みたいだなあと思っていた。これも見たいと思ってます)俺には、もっかい見ていいな、って感じましたが、正直ラブロマンスは必要じゃないし、このシーン、まるまる必要ないんちゃうの、と思うようなシーンも多々あり(伏線なのか、前作から見てればわかるのか)、さらには続編を暗示させるようなシーンもありで、一本の映画としては、不満もありましたです。でもまあ、★★★★☆星4つくらいは。

10/26(先負)
 朝から所沢に。
 いまは秋のアイマックス祭りが行なわれていまして。
 10時半からの「いのち・地球・大移動」という作品。配給はオナジミの[さらい]。さらいのサイトによると1999年の作品らしい。<「アフリカ・セレンゲッティ」「アラスカ」を制作したグラフィック・フィルムスが贈る本格的な大自然の叙事詩。南北米大陸を縦断する蝶の大群、サバンナを大移動するムーの群、そして渡り鳥たちの生態とその神秘を探っていく。>ということだそうです。
 よかったですね。蝶ってのはオオカバマダラです。ムーってのはヌーです。あと鯨もありましたが、鯨に対するアメリカ人のあのちやほやぶりにはちょっとげんなりしますね。大自然ものはいいですなあ、やっぱり。でもまあ、星3つ。

2003年へ応援団トップへ2005年へ仏友会総本部へ