2005年に観たアイマックス映画

11/8
 秋のアイマックス祭り後半戦は「マヤ文明の神秘」という作品です。電通テックがナニしてるみたいですね。何かカナダの博物館とかの名前が書いてあったのでそのへんがかかわっているようです。キャストやタイトル、エンドロールなどの文字は3カ国語表記でした。英語とほかの語です。おそらく中南米で使われている言語なんじゃないですかね。
 入館時にA4サイズのプラ下敷きを貰いました。使わないんですけどね。
 んで、よかったっすよ。俺はつねづね世界遺産シリーズをアイマックスでやるがいいさ、と言っており、その願いがひとつかなったという感じでした。こんな下敷きまで作ってるってことはこれから全國で見られる機會も多いかも知れないですから、見られる機會にぜひ見てください。

10/19
 例によって所沢航空発祥記念館でございまして。秋のアイマックス祭りが行なわれておりまして。
 まず見たのは「伝説のヴァイキング〜果てしなき探求への旅〜 」というもの。
 スカイハイエンタテインメントだっけかな、制作は。例の海賊っぽい印象だったバイキングがじつはこうだった! みたいなことをまあじっくりとつくったものです。兜に角はついてなかったんですね(それしか印象にないのか)。CGと實寫が絶妙にマッチしておりましたね。よかったです。
 んで、もう1本は祭り期間だけでなく今年いっぱい上映されておりますが、「大自然の脅威 フォース・オブ・ネイチャー」です。
 これはナショナルジオグラフィックが思いっきり參加しておるらしいです。龍卷、地震、火山がその脅威です。發生原因をCGで、實際の活動ぶりを實寫で、それとたたかう人々、みたいな感じ。いやはやアイマックスの大畫面で見る火山噴火はおっそろしいもんでしたよ。ただ眠かったので後半にあった龍卷はあんまり印象にないんですけど。

9/29
 例によって大型映像館へ。明日まで「ダイノトピア〜失われた恐竜王国〜」というものが上映されておりまして。
 アメリカでベストセラーんなった繪本を原作としておるらしいです。一般の青年ふたりが漂着した島は、なんと恐竜と人間が共存する島だった! というような感じで、なんつうか、これ子供むけですけどしっかりつくってあって大長編ドラえもんみたいなかんじで、良作でしたよ。映畫じたいの出來としちゃモノローグで話を進めすぎじゃねえのかとかその展開はアレじゃねえのかとか思いましたが40分しかないですからしょうがないですね。CGもなかなかよくできてました。
 最後に主人公たちが元の世界に戻らない、というのはちょっと意外でしたね。子どもさんに見せるなら4点。

9/21
 いまげんざいメルシャン品川アイマックスシアターでは「チャーリーとチョコレート工場」(以下チャーリーとチョコレート工)および「オーシャンワンダーランド」を上映しておりまして。あーよかった、チャーリーとチョコレート工はじゃっかん見たいと思ってたんだー、これ「四月の雪」とかじゃなくてよかったー、と。もう1本はアイマックス專用映畫ですね。
 「オーシャンワンダーランド」はたぶん1300圓で「チャーリーとチョコレート工」はたぶん1800圓なんですけどもいわゆるダブルチケット效果であわせて2600圓になります。
 まず1本目。「オーシャンワンダーランド」。
 客は5人くらいいました。おれ一人じゃなくてよかった。
 ストーリーなんてまるでない、海中映像てんこもりの3D映畫でございました。ただただよかったです。とくに冒頭の、闇を泳ぐ小魚の群れの映像はこれで1時間やってもいいんじゃないの、って感じでした。監督はジャン=ジャック・マンテロ、配給はさらいでございます。
 2本目は「チャーリーとチョコレート工」です。このシアターのばあい、中にいつづけられますのでいました。
 かばんはそのまま、腹が減ったのでなんか買おうとロビーの賣店に。飲料とサンドイッチは買っておいたんだけど、シアターいりぐちに飲食物の持ち込み不可のハリガミが發生しておりまして。んなことしたら餘計に客が減るだろうにと思いますが。
 チップスターの小と、ワインの1合瓶。650圓。メルシャンですからワインくらい置いておけよと思っていたのが漸くかないましたが、ビールは罐ビールのようです。
 で、客は20人くらいいましたね。
 んでチャーリーとチョコレート工ですけども、よかったですねえ。俺はティム=バートン作品というのは「シザーハンズ」しか見ておらないのですが、格段の進歩ですね(あたりまえだ)。有名な映畫ですので俺がだらだら書いてもしかたがないので書きませんけども、ええ、よかったですね。4点。

6/20
 品川アイマックスシアターですね。
 18日から「バットマン ビギンズ」が始まっておりまして。いちおうアイマックス向けみたいなかんじらしいですけどね。つかスパイダーマンに續いてまたアメコミ原作かよ俺、というかアイマックス。
 やっぱね、アイマックス用に映畫を作るバーイは、もっと引きのアングルがいいんだと思いますね。アップでの格鬪は、殘像が多くてよくわかんねんですよ。
 あと、バットマン出てくるのが遲い。
 あと、この映畫では列車の衝突映像がありますけども許して、みたいなハリガミがしてありましたね。
 渡辺謙はチョイ役だと思いました。
 ま、おおまかにいうと、おもしろかったですよ。ラスト、思いっきり次作への引きをつくってましたけど。小切手さらさらっと書いてホテルを買っちゃったりする大金持ちという設定や、バットマンのほしがるいろいろなアイテムをちょうどつくっていた開發者とか、あまりにご都合主義的な感じではありますが。執事(?)のなんとかという人のキャラもよかったですね。俺が名前を知っている人は會社のエライ人役のルトガー=ハウアーくらいでしたが。
 1800圓ですから、見ようと思っている人はここでごらん頂ければ、大畫面で列車(モノレール)が落ちていって駐車場に激突しますよ。

5/11
 所沢航空発祥記念館では、ゴールデンウイーク大型映像フェスティバルであります。まあしょっちゅうフェスティバルですわ。
 22日までの後半戦は、「長江」です。もう、タイトルだけで俺なんかはチビりそうですけども。ねんのため書いておきますが支那の大河です。もうそういうの大好きですから俺ってばもう見る前からチビりそうですが、見ました。
 客は20人くらいいたかなあ。初めてアイマックスと接するのだよ、という人も散見され、あんたら1本目がこれってぜったい幸せ者だぜと思いながら見ました。
 えー、滿點。今年のベストまちがいなしです。おおざっぱなストーリイとしては、在支那のカナダ人弦楽器奏者が長江をくだっていく、というものでありまあストーリイなんてあってないようなもんです。どうだっていいし。
 長江を、現地に行かずにこれだけビッグサイズで見ることができるのはアイマックスだけであります。ええ、三峽なんかの迫力たるや。そして、流域にある街街の、その情景の空気の再現度たるやないです。ストーリイじゃなく、映像に、泣けます。
 こんなもんを630圓で見てもいいんですか、という感じでした。主人公の声は和久井映見が、ナレーションは久米明が、というなかなかのキャスティング。おお、題字は王義之かよ。(義の字はちょっと違います)電通テックがからんでます。1999年の作品だそうです。日中合作です。

4/4
 品川アイマックスシアターで、2本みました。
 「フライト・オブ・ザ・アクアノート」
 第13回ハワイ国際フィルムフェスティバルアイマックスフィルム部門最優秀作品賞受賞とチラシには書いてあります。狭い部門ですからまあ、あまりえらくもなさそうです。
 世界に7つしかないという潜水服でもぐった人の話で、海洋生物やイルカが出てきます。これチラシは主人公のモノローグをほぼのっけているかんじで、手抜き感が丸出しでちょっとアレです。
 スティーブン=ロウ制作です。そうかそうかと期待してたんですけど、そうでもなかったです。ほし3つ。
 「アイランド・オブ・シャークス」
 コスタリカ沖にあるココ島という島は鮫の島と呼ばれているらしく、いろんな鮫がいるんだそうです。んでもってほとんどが海中の映像です。何百頭ものシュモクザメの群れや、なんとかというほかの魚に寄生している生物を食う魚などおもしろかったですね。星4つ。
 ただ、どっちもかなり、うとうとと。
 ちなみに、客は、どちらも俺ひとりでした。ここもつぶれるのか。

3/17
 所沢航空発祥記念館の大型映像館では、春の大型映像フェスティバルのまっさいちゅうです。前半と後半にわかれていまして、前半の最終日でした。
 「海底火山の謎」と「ストレートアップ」というのが上映されておりまして、俺が見たのは後者です。
 ヘリコプターの話です。世界で働くいろんなヘリコを大型映像で紹介です。
 いやなんつうか、すごいわ。いろんなところで人の役に立つヘリコたち。
 海難救助にはたらくヘリコ、森林伐採にはたらくヘリコ、救援物資をはこぶヘリコ、そんなわけで空撮ばんばん、大自然もばんばんでてきます。
 しかも、人命は尊いね、平和は大事だね、自然を大切にね、みたいな説教くさいテーマばっかりなのに、主役がヘリコですから、はたらくヘリコかっこいいぜ、みたいな感想しか残らない。これがえらいです。
 ひさしぶりに★★★★★でいつつぼしです。ありがとうございました。

 さいたま市宇宙劇場では「ROBOT」を。
 アシモを中心に、いろいろなヒト型ロボットの進歩の歴史を、みたいな。
 あいまあいまに、アトムのアニメーションが挿入されます。これはあれかな、映画版のやつかな、見てないからわかんないけど。
 P2やP3の映像も出てきて、あ、キュリオも出てましたが、KAZかエリーカかどっちかよくわかんないけど電気自動車も出てましたね、まあ、星2つ。

1/13(先負)
 休日。新春アイマックスまつりの所沢へ。「海底火山の謎」と「宇宙、そして、○○へ」(タイトル失念)というH−2ロケットもの。どっちも見たことありますね。
 んできのうは咳でなかなか眠れなかったので、ここで寢ました。なにしに所沢までいってんだ俺。

2004年へ2006年へ応援団トップへ仏友会総本部(トップ頁)へ