さて。
なにから話せば良いのやら。
そもそもだな、なんでこんなイベントに行こうと思ったのか、というところから考えてみよう。
というか、どこで知ったんだよ、というような。
日経ですな。9月30日の第2部が、ユビキタス特集だったんですな。そもそもユビキタスがなんだかよくわからないんだけど、そこにこのイベントのことが書かれていたのだ。
なんとなく、おもしろそうだな、と思ったんだ。
10月1日から5日。休日の不規則な俺も参加できる。入場料1000円だが事前登録をすると無料、というのも気に入った。というかウサンクサげな感じはしたけど。
インタネにつないでシャープスペースタウンを見る。128kのエッジ端末を導入しようと思うんだけど、俺のザウルスに対応するドライバは出てないかな、と思って。
どうもまだ出ていないようだったが、トップページには、やはりこのイベントのことが。ビッグイベントくさいな。
シャープのブースに行くと、ザウルス文庫が1冊もらえるという。ザウルス文庫はザウルスで読める書籍でありなかなかに良いものなのだが単価が高く、それじゃ普通に文庫本を買ったほうがいいよな、と思っていたので、タダはいいなあ、貰いに行こうかなあ、と。
9月30日。WEBで事前登録をする。登録時に、住所氏名年代職業などを記入せねばならない。これがめんどうなら1000円であり海のものとも山のものともつかないイベントに1000円は高いので素直に入力。なんか意味があるんだろうか。
10月2日。ホームがとにかく遠い京葉線に乗って海浜幕張。
ここで人がどっと降りる。ビジネスマンふうの男性ばかりだ。もしかしたらみんな、メッセか。
どうもメッセ。
去年の東京モーターショーとは場所が違うらしく、俺はビジネス集団にまぎれてぞろぞろ。
ほとんどが事前登録者なんだろう、事前登録者入口だ。俺もそうだ。
当日登録なら右の写真のような感じだ。名刺なんて持ってないので事前登録しておいて良かった。
| |
モニタとバーコードリーダで構成されたマシンがいくつも並んでいる。
そこに登録番号を入力するか、WEBページからプリントした紙に印字されたバーコードをスキャンさせるかで照会できるわけだ。
係員のところにある機械から紙切れが出てくる。名前と職種と社名が記されている。ううむ。俺の職種はこのイベントとぜんぜん関係ないのでなんか気恥ずかしいな。
それを持って入場すると、フロアに降りる手前でそれを入れて首から下げるホルダーを渡される。
おもいっきりビジターって書かれてますね。ちなみに俺のはピンクですが、ほかの色もあります。あとエキジビターとかエグザミネーターとかプレスとかあります。
係員に貰った紙には、上からバーコード、次いで「ピンク/その他サービス業/その他の職種・一般・学生/×××(社名)/○○○様(名前)」スラッシュは改行を示しますよ。覚えてください。どうも当日登録だとこれが手書き文字になるようです。
ピンク、ってのは、ホルダーを供与するおばちゃんがホルダーの色を間違えないようにですね。というか、職種や社名や名前という個人情報を思いっきり他人にさらしながら場内を歩き回ることになるわけです。
|
|
ちなみに俺は、ホルダー配給の列が長かったので、無視してそのままエスカーを下りました。べつにそれでも問題ないらしい。つーか、いい大人が揃いも揃ってホルダー首から下げてバッカみたいと思った。
あ、ホルダーは、写真を撮るために、帰りに貰いました。下げてません。 ホールは1から8まで。まず入った6、7、8ホールは「電子部品・デバイス&装置」のフロア。
モーターショーの場合、基本的に自動車メーカーが大々的に出展してるわけですよね。
だから日本で10社、海外でそれくらいか。
しかしこれ、会場案内図を見ると、ここだけで100くらい出展してるな。
そりゃまあまったくの中小ではないんだろうけど、知らない会社がたくさん。そして出品されている物体も、なにがなんだかさっぱりわからない。
大きな所ならわかるかも知れない、と村田製作所や京セラなどを覗いてみるが、やはりさっぱりわからない。どの技術がどのくらいすごいのかもわからないし、そもそも何に使う機械なのかがわからない。これは仕事で来る場所だ。うむ。
多くは有機ELディスプレイ。もちろん我々が店頭で見るような形態ではない。携帯電話の画面くらいの大きさのディスプレイのまわりにはむき出しの基板。
まわりはスーツ。俺は色眼鏡にサンダル。こんなに浮遊感疎外感を感じたのは久しぶりだ。女子高の体育祭とかなら俺も我慢できるけどこれは厳しい。というか女子高の体育祭に参加させてくれ。
写真はデバイス&装置フロア。地味です。
|
|
何の話だ。
アルプス電気のブースにはBMWの7シリーズがデンと置かれていた。どうやら、7シリーズ最大の売りであろうiドライブ、あの操作系というかスティックをアルプスが作っているらしい。俺はアルプスというと64DDを作ったところ、というぐらいの認識だったので感心した。
クルマに乗り込むことはちょっと躊躇され、というか人がいたので、そとに置いてあった操作部分をさわろうと思って見ていると、コンパニオンに呼ばれた。というかコンパニオンでいいんですか。キャンギャルではないしな。展パニオンにしますか。サブいので今後TPで表記しますね。
| |
なんかモニタと椅子がいくつか並んでいる。アルプス電気だけにTPのかっこはチロリアンテイスト。ここに座って体験せよと言う。
さらにもうすぐゲームが始まるからどうたらこうたら。
まあちょっとでも7シリーズに乗ってる気分になろうかな、と座って説明を聞く。その操作スティックが、独特の触感で、ダメな方向には固く、いい方向にはやわく、と強さを自在に加減できるそうなのだ。つまり画面を見ずとも、クルマを運転しながら操作ができる、と。
ふうん、と思いながら迷路内にいるキャラクタを上下左右に動かすミニゲームをプレイしていると、前に司会のTPが立ち、ゲームが始まるようだった。
というか、俺、ゲームに参加してる。
軽い迷路状の道を、目隠しをした状態で、スティックの感覚だけをたよりにゴールを目指す、というゲーム。
出場者は5人。勝った人にはアルプス電気オリジナルの電波時計をプレゼント。
でまあ、俺2位。目隠しをはずして迷路を見たら、さっき体験してた迷路だった。1位のおっさん、俺が来る前からずっとやってたもんな。というかアルプスの社員じゃねえのか。
| |
で、アルプス電気のストラップを貰いました。微妙にこっちのほうがレアアイテムでは。
アルプスのほかの出品物を見てみる。
握り強さを感知するデバイスがある。係員と話ながら握ったり開いたりする。なんの役に立つんだろう。俺と同い年くらいの兄ちゃんが、「うちもスイッチばっかり50年やってきましたけど」など創業者のようなことを言うので面白かった。
さてシャープのブース。
ここでは先日発表になったという、3D液晶ディスプレイの展示をしていた。
立体メガネなしで立体に見える、というものです。
右目と左目に別の映像を受像させるわけであり、つまりは今のところ、真っ正面からしか見られない。ので列に並ぶ。
| |
うむ。なるほど立体に見える。いや、視点をかえると見えなくなるんだから立体というわけでもなく、奥行き感が出る、ということなんだけど、なるほど面白い。しかし正面からしか見られないんだったら、こんな画面である必要はなく、ヘッドマウントディスプレイでいいよな、と思う。(そしたら三洋のブースにゴーグル型の3Dシステムがあった)
というか、ザウルス文庫どころか、ザウルスも展示されてないな。どこなんだ。
俺にはさっぱりわからないので、立ち止まってじっくり眺めるようなものはなく、ぶらぶらと歩きます。なんだかボリュウムのつまみばかりを展示したところは一往ボリュウムを上下させてみました。なんもない。
そういえば、ものの大きさを説明するときは独特の言い方をしていました。例えば2、3mm×3、4mmの大きさの端子があるとしますよね、これを「ニーサン、サンヨンサイズ」って言うんですよ。「この機能をイチサンニーロクサイズで実現」とか使うんですね、マイクもって説明するTPが。
小さなブースに、なんでしょう、綿あめ製造器というか甘栗攪拌機というかそういう円柱形の容器にがさっとなんぞ入っておりました。
なんだこれ。
しばし見つめていると、そこにいたおっさんが、持っていけと俺にすすめます。
もって行けもなにも、これが何かわからない。
「これ何ですか?」と俺が問うと、それうちの製品のサンプルだから、と言う。だからこれは何なんだ、と思ったけど、そんなことも知らないのか、何しにここ来てんだ、と言われても嫌なので、とりあえずひとつ頂いた。
| |
まあ写真のようなものです。裏には「プリント板用端子の専門メーカー(株)マックエイト」とあります。ということはプリント板用端子なんだな。どこにどのように使われるのかは塵ほどもわからんが。
電波新聞社のブースで電波新聞などを貰ってしまう。うむ荷物が増える。どこかで手提げ袋を貰おう。
と新日本無線のブースへ。黒いナイロン布袋。そこそこの大きさで、社名がでかでかと載ってるようなのではないのでよい感じだ。貰う時に、入場証のバーコードをスキャンされる。
入館証の裏には<会場内の出展者ブースにおいて、本証に記載のバーコードをご提示いただいた場合、入場時にご登録いただきました、お客様の個人情報をCEATEC JAPAN実施協議会とその出展者間で共有させていただきます。よって、バーコードのご提示は、その出展者にお客様のお名刺をお渡しすることと同様の行為にあたりますので、十分ご留意ください。>なんて書いてあるし。
そういえばほかのブースでも、チラシなどはいいんだけど、冊子状のものを貰う時はバーコードスキャンがお約束らしく、それが嫌で貰わなかったんだけど、手提げが欲しかったし。というか新日本無線は俺のデータを入手しても何の役にも立たないのにな。
中間の休憩飲食スペース。ひとびとがくつろいでいる。俺も缶コーヒーを買い、一服する。場違い感が強いものの、だんだん面白くなってきている自分にひどいM性を感じる。
客にまじって、TPもいっしょにくつろいでいる。それがなんか面白いな。いや、写真じゃ見えないと思うけど。
| |
配送コーナーもある。大量に貰った資料を会社に送るんだろう。資料の詰まった段ボール箱に名刺をくっつけてあるのがたくさん並んでいる。
でホール1〜3は、「ネットワーク・ソサエティー」そして「ホーム&パーソナル」フロアだ。
入るなり天文単位。天文単位って変換されちゃったがアルファベット2文字の通信会社ですな。アウ。
一般向けフロアじゃん。やっぱあるんじゃないか、とひと安心。一般人客の姿も増えた。サンダル履きはいないが。
ちなみに45ホールは「ビジネス・ソリューション」というところで、イスラエル大使館やクレディセゾンやリンガフォンアカデミーなどよくわからないものたち。
そんなわけでオレンジがまぶしいアウ。会社名はKDDIですが。
とにかく今回いちばん気合が入っていたのではないでしょうかね。
TPも多い。露出度も高め。ステージと休憩室を結ぶのは歩道橋。見せパンだろうけど、通るとき丸見えじゃないのか。
| |
でまあ袋もデカイ。こういうイベントは、いろいろものを貰うので袋が必要になる。でかい袋なら、他社の袋も中に入れることができ、それだけ宣伝になるわけですね。
NTTドコモの袋も大きかったけど、あっちはプラでコーティングした紙袋。こっちはナイロン布袋だ。
というわけで、オレンジの袋をさげて歩いている人ばかりになっていた。
ちなみに写真の左が新日本無線。ファスナーつきポッケもついてますな。右はなんかワールドグッドデザインだかなんだかそういうところ。貰おうとしないのに渡された。真ん中がアウ。俺はJフォンユーザですから、最近のテレビ番組のように、モザイク入れてみました。
そういや残る有力キャリアのJフォン(ボーダフォン)出展してなかったな。
| |
あれですね。アウの話ですか。
なんかね、ちょっと高いところに花道のようなものをつくって、そこにTPを歩かせてました。いちおうその花道の両側には携帯電話が展示されているので、携帯電話に興味のあるふうを装って、TPをまじまじと見ることも可能。そのうえ、TPが自分の反対側の客に向いている時は、尻をまじまじと見ることも可能。ちょっと高いところにおり、写真を撮られようとすると自動的に前かがみポーズになるので、こちらに向かって尻をつき出す形になり、良いですな。しかしそれを撮影することは不能。無理だよ。
ほかにもお立ち台のようなものを儲け、TPのミニ撮影会が行われている。TPをこんだけ前面に出してたのはアウだけだったと思う。
俺はいままで面と向かってTPを撮影したことはなかったんだけど、ようし勇気を出してやってみよう、というわけで撮影してみました。初めてもらった目線。でもファインダー/モニタごしだからドキドキしないんだな。よくできたもんだ。いちおうアウのロゴはモザイクで。誰に対する配慮だかわからないけど、特定の社名を消すって、これ面白いわ。
| |
ちなみに、言いワケではないですが、この人がタイプだったわけではございません。うん、ぜんぜん違うな。タイプだったらそんなことできません。照れくさくて。
ちなみに上掲TPの尻。アンダーのハミ出かたがナイスだと思って撮影しました。ええ、もちろん、こっそり。ノーファインダーで。
つうか俺のタイプである短髪がっちり型の女性はTPにはならないですね。
| |
次はどこいきますか。そうね、ソニーにしようか。
ええ、これ文章の体裁をととのえるために順序はめちゃくちゃですよ。いろんなところを何回も見てまわったから。
ソニーはコクーンというのが気になった。
あとはあれですね。ソニーはメモリースティックを死ぬほど大展開。メモリースティックのロゴが入ったVWゴルフも展示。意義はわからなかった。
メモリースティックなんたらという、メモリースティックのよさを知らしめるための体験ツアーを実施していたので並ぶ。
まあ、メモリースティックを使って、音楽データをダウンロードしたり、カーナビゲの経路データを移したり、携帯電話で撮影したり、そういうことをしてまわる。
とちゅう、ドコモの携帯電話で、パンダの着ぐるみと写真を撮る、というのがあった。
そのあとすぐプリントアウト。ヨドバシなんかに置いてある、ストレージを挿入してプリントするあの機械でですね。
TPが、その機械もちゃんと説明できるんですよ。えらいなあ。
そのプリントが右の写真なんですけど、シラフとは思えないくらいパンダと密着してますね。からだの部分の布が薄く、体温がわかって気持ち悪かったです。むこうも気持ち悪かっただろうけど。
というか、顔にモザイクはいらんのか。
|
|
さて。
つづいては、三菱で。
三菱にいたクルマは、未来ふうのクルマと、クライスラーのPTクルーザー。なんかDVDが見られるのどうの、ってののデモだったらしいんだが、三菱なら三菱自動車のを使えよ、って思ったけど三菱のクルマにそういうショー映えするクルマがねえ気もするし、ダイムラークライスラーって親会社だし。
あとね、開発者なんだろうねえ、デジタル指紋とかなんとかいう、多結晶シリコンかなんかを使ったシステムの説明をしていたのに好感を持った。この人、本来は8ホールとかにいるべき人なんだろう。
ほかには3Dオーディオ、っていうんですかね、特殊なヘッドホンで前後左右に音が動く、ってシステム。1回4人ずつで試聴。ううん、まあ、なあ。耳あて部にいくつもスピーカがついており、結局そういう解決だよな、失礼な話だが、いまさらだよなあ、など思う。終わったあと、客が三菱の男にヘッドホンをかぶせ、写真を撮っていた。何マニアなんだ。
|
|
つぎはパナソニック。松下。
ここもまあ、いろいろなディスプレイ。
これといって、印象に残った展示物はなかったうちの一品は、やはりクルマですな。
パナソニックもスポンサードしているトヨタF1のクルマのミニアチュア。トヨタに関しては、鈴鹿の結果を待たずに、来年に期待、としておこう。
あとはね、その隣のSDカードアソシエーションですな。SDカードを大プッシュ。べつに。
| |
さて、ここからはいつものように、急速に尻つぼみだ。
シャープのブース。
アクオスですな。あとザウルス。
現段階での新製品を見る。話を聞く。ううむ、めちゃちいさい。OSにリナックスを使ってるらしい。だからどうなのかは知らない。前方のモニタを見ながら、こういった、本も読めるんですよ、ザウルス文庫、お使いになったことありますか、なんて言われて、「そうですよ、というか、これ貰いにきたんですよ」と俺のザウルスを差し出す。
あまりそういう人はいなかったのか、男性はうれしそうにダウンロードさせてくれた。
あと気になった製品は三洋のデジタルカメラ。
というか、ちょっと見ていたらPTに呼び止められ、女性の誘いは断らないことにしている俺は誘いに乗り、デジカメのそばに寄り説明を聞く。うむ、ちゃんと勉強しているのだな、社員でもないのに、と感心する。デジカメラのモニタは小さいのでふたりで覗き込むのにひどく密着して良いと思った。
ヨドバシでなら、ちょっと欲しいと思っても、話が長くなるのが面倒なので興味ないふうを装うが、ここは相手があるていど選ばれた若女だ。そのうえ本品は11月発売予定。いくら欲しそうにしても買わされる心配はない。思いっきりほめまくる。
というか、ほんとに欲しくなった。Pictrise800という製品です。
あとは何かなあ。別にないなあ。
あ、リーフレット貰っただけで現物みてないんだけど、東芝のGENIOeは良さそうですな。出たばっかりの時に店頭で見てこころ惹かれたが、現在の製品のほうが、すんごく興味をそそる。ザウルスから乗り換えようかとも思った。
いちおうおおまかな全景をば。
では。
18日には、ワールドPCエキスポに行きます。事前登録は完了しております。またいろいろ記入したが。
|
|