2003年1月28日にふらりと立ち寄った行船公園内の自然動物園です。

 場所はですね、どこからが近いのかな。西葛西かな。船堀かな。まあどっちでもいいですけど、住所でいうと、江戸川区北葛西3丁目ですね。じゃあ西葛西が近いか。
 行船公園という公園の中なのか隣接なのかよくわかりませんが、そこにあります。つうか船堀動物園、って俺が勝手に呼んだだけですね。
 入場料はございません。ロハです。

 タダだからたいしたことはないんだろうな、家畜がちょっといたり鳥などがいるだけだろうな、なんてタカをくくって行きました、正直。
 停めてある自転車を見ても、ほぼすべてが前後にかごのついた自転車。母チャリですよ。そんなかごに乗れるのは幼児だけです。
 幼児しか来ない動物園ですよ。期待しろってのが無理な話で。

 



 そしたらですね、これが、思ったよりいたんですよ。けもの。嬉しい誤算、と使い古された表現を用いてみたりして。
 園内マップに記されたとおりに表記しますが、ベニコンゴウインコ、ペンギン、シロビタイムジオウム、クモザル、オタリア、マーモセット、魚類、イグアナ、プレーリードッグ、ワラビー、クモザル、ハイイロリス、ハナジロハナグマ、クジャク、サイチョウ、レッサーパンダ、キュウカンチョウ、リスザル。あとふれあいコーナー(家畜)。
 ね、けっこういるでしょ。動物園のWEBによると38種。
 気になったのだけ順に見ていきましょうね。

 まずはクモザル。上記クモザルって2回でてきてますが、違う種類のクモザルがいたんです。なにクモザルか忘れましたけど。
 最初にいたクモザルはとにかく元気でした。
 まあ動き回ってました。おさるというのは動いているのがオモシロイですね。霊長類は人間に似ていてオモシロイ。
 この人たちは尻尾が長いので我々とは遠いのかもしれないけど、やはりおさるはオモシロイ。
 なんというかね、尻尾をまあうまく利用しますね。後ろに目があるのかと思うくらい、ひょいひょい枝などに尻尾をからみつかせるんですよ。これが不思議だった。
 あとね、写真だとわかりにくいけど、オスはみんなちんちんぶらぶら。



 あとはねえ、なんでここにいるのかオタリア。
 オタリアってアシカショーなどで出てくる人ですけどね、藝をするでもなく、ただいました。ただ泳いでました。寒いのは平気だろうから、元気なんでしょう。

 いま、「ドライブCがいっぱいになりました」ってダイアログが出てびっくりした。まずいまずい。

 母子連ればっかり。タダだし、いいひまつぶしになると思います。

 あとプレーリードッグってなんで、こう、かあいいんでしょうな。
 なんかあのおどおど感が人に安らぎを与えるっつうか、優越感からくる母性的なものをわれわれに呼び起こすのでしょうな。あとちっちゃい手足が。

 ワラビー。
 寒かったのかな、ほとんど動きがなかったです。べつにこれといってかあいい、ってもんでもないんですけど、背景がエアーズロックだってのが、ちょっとオーストラリアの感じを出そうとしているようすが見えて、面白かったですね。狭い(といっても、他のけものと比べるとずいぶん広い敷地ですが)ぶん背景でカバー、みたいな。

 右の写真はまたクモザルです。さっきのとは種類の違う人たち。
 そのせいか、くっついたまま、ぜんっぜん動かない。たしかに寒かったんだけど、そんなにじっとしていられてもなあ、おもしろくねえよな。金返せって言えないのがつらいところだ。つらくはないな。

 で、鳥はあんまり見てません。猛禽は好きだけど、ほかの鳥はべつに好きでもないので。
 どっかにクサガメもいましたね。そういえば。

 レッサーパンダはかあいかったです。なんといいますか、ガタイに比べて手足のバランスがおかしい、というか、でかいんですね。あれがかあいいんだ。
 アライグマと似てる気もしないでもないんですけど、そのアンバランスな感じがまたかあいい。写真を撮ろうとしたんですけど、うまくこっちを向いてくれなくって。残念だ。

 でまあ、いちばんながいじかんを過ごしたのは、リスザルでした。
 どうもこの園、しっぽの長いおさるばかりを集めているようですけど、上記クモザルと違って、このリスザルのしっぽはバランスどりだけに使われ、これで枝に巻きついたりしないらしい。
 つうかね、それほど大きくもないオリの中に数十匹があっちいったりこっちいったりまあ常に動きまわっておりました。
 老人が杖の先をオリにさすと、それに群がって幼児が喜ぶこと。幼児というか幼児の母が。

 ふれあいコーナーには、ひつじややぎやうさぎなどがいたんですけど、さすがにおれも羞恥心が生まれてきたというか、ちょっと狭い空間でして、母子とまざってうさぎなどを抱くのは気恥ずかしい感じがして、けっきょく外から眺めるだけでした。

 あとはね、入り口近くに、銀座の柳の三代めかなんかが生えています。





2003.2/8

仏友会総本部へ     仏友会WMへ     自然動物園WEBへ