1999年の東北チャリ旅日記(3)

第三日(8/19)
久慈市⇒宮古市 101キロ

 屋根もないところで寝ているのだから仕方ないんだけど、明るくなると自動的に目が覚める。
 4時半ぐらいに目が覚めた。目が覚めたが眠いので二度寝をして、5時半ごろ寝袋から出た(寝袋というか寝袋の中に入れて保温力を増すための「クローアップシーツ」/モンベル)
 自販機でジョージアを買って、ベンチに座って、モバイルギア2で電子メールを受信しながらパンを食べた。いわゆるPCメールですよ。
 電子メールに返事を出して、ラジオを聞きながら荷造りをした。水道がないので洗濯も歯磨きもせず、例によってペットボトルの水で手ぬぐいを濡らして体を拭いてシャツを替え日灼けあとのアレを塗っただけで、出発する。(日が昇るにつれ、日灼け止めクリームを塗ることになる)

 ラジオはIBC。アナウンサーは俺に大雨洪水警報を告げた。俺は不安になった。しばらくして、さっきのは昨日の原稿が机の上にあったから読んじゃった、と訂正が入った。ゆるいなあ。学校放送でもそんなことないだろ。
 そういえば、東北地方は例年にない猛暑だったそうだが、もっと暑いとこから来てる暑いの好きの俺にはまったく影響なし。

 7時前にHOTSPARでウイダーインゼリーとザバスのチョコスティックみたいなのとパンを買った。店を出てからドアに書いてある表示を見て、7時開店であることに気づいた。なんか言ってくれよな。

 野田村までの県道268は、うだうだとした山道。山道というか急斜面をうねる道のまわりに家々。ここの人たちは移動手段はなんなんだろ。発動機か。
 うだうだ押してのぼって、下り。あっというまにびゅわーんと下りてきたら野田村。
 時刻をチェックしておこうとICレコーダに録音しようとしたら、ICレコーダが壊れている事が判明。
 ここまでに録音した50件以上の到着時刻記録データも消滅。だから何時かあんまりわからないが8時45分くらいだ。
 で9時に道の駅[のだ]に到着。トイレで大便。エネルゲンあたりを飲みながら、地図を見た。日記を書いた。
<なんかもうめんどいなあ。あきたっつーか。
 でもトドが崎くらいはね。今日はね。
 鳥居も、地方性っつーかガンガン出てるので、もっと見てえし。>

 まずいですねえ。空が曇ってくるとやる気が失せてくるんですよ。でもってなんか疲れてきてるんでしょうな。ああそうか、やっぱ疲れてたんだなあ。
 三陸鉄道北リアス線「陸中野田」駅が目の前にあり、ラクして帰れるじゃん、という気持ちになった。

 でもまあ、鳥居を見たい、本州最東端トドヶ崎に行きたいという気持ちがなんとか俺を動かして、日灼け止め塗ってスタート。
 R45をふらふらと進みます。国道を走っているのに道路に狐の姿を見かけたりします。平和だなあ。
 普代村に入ると、軽い山道。軽い雨。
 そしてR45は内陸を走るのでP44(岩泉平井賀普代線)に移った。
 11時半ごろに、観光船発着所の前のちょっとした売店の前で休憩。久しぶりにはちみつレモン系の缶飲料を飲んだ。
 そこからはぐねぐね坂坂。んでもって細い道だ。大型車どうしはすれ違えないと思った。まあ交通量はぜんぜんないし俺は大型車ではないので大丈夫。
 「黒崎」の入口だ。でもなんか案内板とか見てるとこの県道沿いのメーンは北山崎のような感じだったし、ずいぶんと下り坂で、戻る時めんどいなあと思って行くのをやめた。蛇口があったので手ぬぐいを濡らして顔を洗った。ふう。
 北山崎へ進もう。
 田野畑村に入ると北山崎の入口だ。下り坂だが一往名所っぽいのでいっとけ、という感じでくだりおりた。駐車場がある。自転車を停めて歩き出した。
 なんだ、土産物屋もあるじゃん。じゃあけっこう観光地だな。観光客もいるしバスもくるようだ。
 道路地図によると断崖が重なり合って連なって太平洋の荒波とアレしてすごいっぽい。展望台について、期待しながら見た。
 真っ白だった。書いてなかったが実は岩手県沿岸部には濃霧注意報が出ていたのだ。駐車場に着いた時からかなりあたりは白っぽかったが展望台からは霧しか見えなかった。波の音だけが聞こえた。観光客のおっさんが「遊歩道を下にいったら見える」と言うので行こうと思ったが、2時間かかると言われてやめた。自販機でファンタを買って飲んで地図を見た。ああ、宮古で泊まりたい、なんて思った。でも宮古には夜だな、早く着いたら宿を探したいものだ、なんて思いながら出発。

 幾人かのライダーに抜かれながら挨拶を交わす。あいさつというか合図というか、どっちにせよ群れを作らねば走れないサイクリストよりも、一人で走るライダーのほうがなんか共感が持てて好きだ。
 R45に戻ったのはもう15時を過ぎていた。槙木沢橋などはたいへん深い谷を跨ぐ橋で、なんというか道も狭く歩道もなく、薄もや残るその深山幽谷的な素晴らしい眺めを立ち止まって見たり写真に撮ったりする事はできなかったが自動車に乗っている人よりは遥かに長時間イイものを見たと思う。
 岩泉町に入ったのは何時だったんだろう。よくわからないがそれほど時間はたっていまい。橋を渡ってすぐだ。そして橋がたいへん高いところを通っていた事から判るように次は下りだ。
 そう、わざわざこんな看板をつけなけきゃならないほど(見えてないけど右の看板にはエンジンブレーキを併用してくれとのバカテイネイなお願いがなされているのだの急さだったのだよ。俺はもうワクワク。

 まあ、かといってここでナニが書けるでもなく、とにかく速かったね。スピードが出たね。
 こういうところにはスピード出し過ぎを戒めるためにセンサーがついていて、センサーに反応した俺は「スピードを落としてください」の音声のなかスピードを落とすことなくおりきったさ。ここで最高時速54、5キロをマークした。
 ちなみに自転車は自動車よりも体感速度はかなりナニだと思うので俺は死にかけた。
 なわけでわーっというまに田老町。宮古市は田老町と隣接しているぞ、近いぞ、でもやっぱ到着は夜っぽいぞ。そのうえR45が海沿いを走る事を拒否してさあ、もう木々に囲まれて走る事になって、まあ疲れた。もうだめだ、もう走れない野宿できない、もう宮古市で宿泊だ。
 もう17時だ。道の駅[たろう]だ。
 観光案内所があるというので入って見てみるが実情はたんなる道路案内だ。俺には関係ない。ちぇ。
 そだ、電話帳でホテルを調べよう。
 電話ボックスが空くのをしばらく待つ。ああいらいら。ボックスに入ってタウンページを見る。簡易宿泊所を調べるが宮古市内にはないみたいだ。じゃビジネスホテルだ、目次によれば306ページ。いそいで開く、あれ、ない。あー、破りとられてる! ビジネスホテルの載ってるページが破りとられてる! うそー、くそー。ハローページじゃ埒があかない(宮古○○ホテルという名前が多いだろうと宮古で調べるが、やっぱ埒は開かなかった)し、宮古駅に着いてから考えよう、あと17キロだ、とスタート。
 もう頭の中はホテルに宿泊することで固まってた。机に向かって全裸で旅日記を書いてる自分を想像してた。これで泊まれなかったらどうするんだ俺、と思いながら宮古第1から第4トンネルを自転車を降りることなくがんばって通過し、宮古市街に入って、19時を過ぎて宮古駅に到着。
 思ったよりちっちゃい駅だ。普通のソックスの女子高生がいるぞ。さすが駅前だ。はっきりいって今日は学生の姿を一切見なかったからな。ラジオでは今日から新学期とか言ってたけどなにしろ学校がなかったからな。人がいるってなんかうれしいな。
 駅はただの駅でショッピング施設と合体していたりしないので観光案内所は駅の外にあった。駅で宿をとる習慣のある俺は観光案内所でビジネスホテルを問うがどこも満室という。ので案内所と提携していない宿を教えてもらい、宮古ビジネスホテルに電話して瞬間的にチェックイン。

 部屋に入った俺は、まず当然のように全裸になった。そしてバスタブに湯を入れつつ、水道水をコップに何杯も何杯も何杯も飲んだ飲んだ飲み干した。
 ようやく人心地がついたので荷物を広げ衣類を洗濯した。湯がたまったので体の汚れを落としてホテルを出た。メシ食わねばサケ飲まねば。ホテルの部屋で
 駅前は思ったより貧弱で、夜8時前でもうなんかヤバい感じでとりあえず閉店まぎわのサティに侵入するがサティには酒が売ってなかったのでちぇ。本屋に行くがいい本はなく、とりあえず酒屋を発見したので缶ビールを1リットル買って、モスバーガーへ。なんだかんだで1600円くらい買ってホテルへ戻った。ちょっとビールが、疲労した体には多かった。もちろんモスバーガーも多すぎた。
 もう予定もノルマもないので、明日もトドヶ崎にさえ行けりゃあとはいいや。

出費/缶ビール(600) 宮古シティホテル(6300/本文中と名前がかわってますけども、ホテル宮古ヒルズ ステーション店という名前になっているようですね。ていうかその前も宮古ステーション古窯という名前だったようですので俺の記憶違いもはなはだしいことです。どうりで検索しても出てこねえはずだ) モスバーガー(1669) ファンタ・ジンジャーエール・エネルゲン・ハニー&レモン・ジョージア(580/1650ml+水道水)

2002.5.20修正→2016.8ニフティに移動 

つづき 9349 ホームへ